1章 宝目指してどこまでも

敵ユニット
名前 レベル クラス HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 移動 武器レベル 装備 備考
ソルジャー 1 2 ソルジャー 18 5 0 3 3 0 4 0 6 槍E てつの槍、きずぐすり ドロップ:きずぐすり
ソルジャー 1 4 ソルジャー 19 6 0 4 4 0 5 0 6 槍E てつの槍 ほそみの槍 ドロップ:ほそみの槍
ソシアルナイト 1 1 ソシアルナイト 21 5 0 3 6 0 4 0 9 剣E、槍E てつの槍 てつの剣
ソシアルナイト 1 1 ソシアルナイト 21 5 0 3 6 0 4 0 9 剣E、槍E てつの槍 てつの剣 ドロップ:てつの剣
ソシアルナイト 1 5 ソシアルナイト 23 6 0 5 7 0 5 0 9 剣E、槍D てつの剣 はがねの槍 きずぐすり ドロップ:きずぐすり
アーマーナイト 1 2 アーマーナイト 18 7 0 3 2 0 11 0 5 槍D はがねの槍
パラディン 1 2 パラディン 22 8 0 5 6 0 4 0 10 剣E 槍D てつの剣 はがねの槍 手槍 ドロップ:手槍



増援


拾えるもの
※()内の数字は、一番左下のマスを(0,0)とした場合の座標を表す。
なお、ナズーリンであればこれらのアイテムは確実に拾えるが、それ以外のキャラでは運が絡む模様。
手槍(3,22)
聖水(4,24)
ブーツ(5,15)
きずぐすり(7,22)
レイピア(10,5)
高級きずぐすり(10,11)
きずぐすり(10,15)
きずぐすり(12,10)

専用武器
ナズーリン専用剣:ダウジングロッド 9ターン目、ペガサスナイト(6,0)

攻略
ナズーリンを左上のポイントまで到達させるステージ。
とにかくクリアするだけならナズーリンを真っ直ぐ向かわせるだけでほとんど戦闘せずにクリア出来るが、それでは次の章からが苦しいのでしっかり戦っていくこと。
ナズーリンは打たれ弱いので、敵の攻撃は出来るだけ星で受けつつ左上を目指していく。星は守備が高く、やられる事はそうそう無い。
しかし、ナズーリン一人で4ターン目に到達地点付近に現れるソルジャー二体と交戦するのは辛い為、二人を離しすぎないように進んでいきたい。

6ターン目に右下から現れるドラゴンナイトは強敵だが、ダウジングロッドを持つペガサスナイトを倒す際に残っていると非常に厄介なのでマップ真ん中辺りに来た時に倒しておきたい。
星で受け反撃→次のターン攻撃等で撃破可能。支援を意識してナズーリンを近くに配置しておくと尚良い。
能力が全然上がっていなかった上に攻撃をやたら外してしまったりと厄に見舞われるとゲームオーバーもありえるが、リスクを背負ってでも倒しておく価値は十分ある。

10ターン目に右下から現れる剣士二体はアーマーキラーを所持しているので、星が攻撃されないよう注意する事。
先に手に入れておいたダウジングロッドを駆使してナズーリンで一人づつ相手すればかなり確実に倒せる。

13ターン目から2ターンごとに現れるドラゴンナイトは徐々にレベルの高い者が出現する。
19ターン目にはレベル6の強力な者が二体同時に出現するので注意。

21ターン目には到達地点の3つ下に最後の増援としてキスメが出現する。彼女は非常にパラメータが高く、正面から戦っても勝つことは難しい。
倒したいならば先にドラゴンナイトを全て処理して、このマップで拾える高級傷薬と傷薬を大量に使って逃げ回りつつレイピアによる反撃を重ねていけば安全に戦える。
レイピアと傷薬を消耗するデメリットはあるが、ナズーリンに大きな経験値を得させる事が出来、ステージ上から敵が居なくなる為に悠々と宝探しが出来るのがメリット。レイピアも一応二本目が落ちている。

キスメは一番近くにいるキャラに向かって移動してくる。そして、ナズーリンの方が移動が高い。
すなわち、ナズーリンをキスメの攻撃範囲のギリギリ外に待機させてナズーリンの方に向かわせ、星さえ避難させればキスメとほとんど戦わずにアイテムを回収する事も可能。
ただし、森では移動力が同じになってしまうので道を折り返す必要があり、どうしても一回は攻撃を受けてしまうのでその際にやられないようしっかり回復しておく事。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年10月17日 16:17