14章外伝 クロア渓谷の戦い

敵ユニット
名前 レベル クラス HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 移動 武器レベル 装備 備考
勇儀 1 13 戦士 36 16 0 5 5 3 8 0 6 斧C 手斧 ハンマー 会話可能
にとり 1 1 シューター 20 6 0 3 3 3 14 0 4 クインクレイン サンダーボルト 会話可能
クロア兵 1 13 アーマーナイト 21 12 0 7 5 1 16 0 5 槍C はがねの槍
クロア兵 2 14 アーマーナイト 21 12 0 7 5 1 16 0 5 槍B ぎんの槍
クロア兵 1 16 アーマーナイト 22 13 0 8 6 1 17 0 5 槍B ぎんの槍
盗賊 2 5 盗賊 18 5 0 4 4 4 4 0 7 剣E てつの剣
クロア兵 1 13 ソードマスター 34 10 0 17 19 0 9 3 8 剣A ぎんの剣 アーマーキラー
クロア兵 1 2 シューター 21 5 0 1 3 0 14 0 0 クインクレイン
クロア兵 1 3 シューター 22 6 0 2 3 0 14 0 0 クインクレイン
クロア兵 10 4 シューター 22 6 0 2 4 0 15 0 0 クインクレイン
クロア兵 1 9 パラディン 28 13 0 8 9 1 7 6 10 剣D 槍C キラーランス
僧侶 1 15 僧侶 24 0 5 6 10 1 5 14 5 杖C リライブ リブロー
クロア兵 1 9 ジェネラル 33 10 0 7 6 0 19 3 6 槍C 弓D 手槍
クロア兵 1 15 シューター 31 12 0 4 6 1 17 0 0 クインクレイン 制圧地点上から動かず

増援
なし

ショップ
中央 左(武器屋)
+ ...
はがねの剣 760G
はがねの槍 920G
手槍 800G
はがねの弓 880G
はがねの斧 700G
手斧 600G
上から4マス左から1マス目(香霖堂)
+ ...
パルティア 10000G 威力18 命中100 必殺10 射程2 重量7
サンダーボルト 3000G 威力10 命中80 必殺0 射程3-10 重量5
ファイアーガン 1000G 威力12 命中90 必殺0 射程3-10 重量10
死神ランス 12000G 威力10 命中80 必殺50 射程1 重量16
マスタープルフ 2500G


中央 右 アゲインの杖

攻略
初登場のシューターが数多く配置されているステージ。
射程3-10と遠距離から一方的に攻撃を受けるため、
守備の少ないユニットはまともに活躍できない。
またシューターも弓扱いの為、ペガサスナイト系は出撃させないほうがいいだろう。
守備の高いアーマーナイト、ソシアルナイトを多めに出撃させよう。

防御が18を超えているユニットがいるなら、そのキャラに任せてしまってもいいだろう。
いない場合はどうしてもかなりダメージを受けてしまう。
僧侶は二人以上いると便利。霊夢がいればなお良し。
途中で杖の補充はできないので、あらかじめライブは2本位ストックしておこう。

勇儀は萃香で説得できる。勇儀は一番近い味方に一直線に向かってくる。
左ルートへ萃香を配置しておけば、問題なく説得できるだろう。
中央ルートへ進むキャラだけが急ぎすぎると、狙いがそっちに移る。
左ルートはシューターもいないので、できるだけ勇儀に近寄って誘い込もう。

にとりは勇儀で説得できる。にとりは他のシューターと違い移動力が4ある。
移動後の射程内に入れば近寄ってきてくれるので、
他シューターの射程範囲外までおびき寄せて説得するのがいいだろう。
にとりはクインクレインの他に、魔法攻撃のサンダーボルトも所持している。
物理攻撃18or魔法攻撃10で攻撃してくるため、囮はHPが高いキャラで。

さて、肝心のシューター対策へ。
シューターは(というか敵全員だが)より大きなダメージを与えられるキャラへ攻撃する。
突撃させるキャラより守備の低いキャラを、射程内ぎりぎりに置けば
守備の低いキャラの方へ攻撃をしかけてくる。
突撃させるキャラはさらに奥のシューターから狙われることになるため、
このようにできるだけダメージを分散させるといいだろう。

シューターは意外と硬く、さらに僧侶のリブローがあるためなかなか倒せないが、
これ以上の上策は多分無いはず。
根気良く突撃と撤退、回復を繰り返しシューターの数を減らしていこう。
突撃ユニットには傷薬、僧侶には非常用のリブローも持たせておこう。
中央2、(町訪問)、右2、ソードマスターの順で倒していくのがいいと思われる。

途中にいるソードマスターはアーマーキラー持ち。
アーマーが突撃役をしているときは攻撃範囲に注意しよう。
いくら守備が硬くても、特攻武器で2回攻撃を受けるのはまずい。
両隣のシューターと射程が被っており、その手前にいるシューターを倒す前に
射程内に入ってしまう。
奥のシューターを受ける人、手前のシューターを受ける人、
ソードマスターを誘い出す人、うまくダメージをコントロールしつつ誘い出そう。

ボスのシューターは攻撃24とかなり痛い。
守備もアーマーナイト以上でなかなか倒し辛いが、上記の方法で少しずつ与えていこう。
ボス奥にいるシューターから倒し、魔道士を一気に近づかせる手段もなくはない。
ボスの周りにいるアーマーナイト、ジェネラル、パラディン、僧侶は動かないので
誘い出すことはできない。
シューターを狙っているとどうしてもこれらの攻撃範囲にも入ってしまう。
シューターのダメージは他キャラが受け、突撃役で周りから倒すのが無難か。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年07月11日 01:51