13章 お師匠様の置手紙
敵ユニット
名前 |
数 |
レベル |
クラス |
HP |
力 |
魔力 |
技 |
速さ |
幸運 |
守備 |
魔防 |
移動 |
武器レベル |
装備 |
備考 |
アリス |
1 |
5 |
魔道士 |
22 |
0 |
6 |
6 |
9 |
6 |
6 |
5 |
0 |
本C |
トロン |
制圧地点上から動かず 会話可能 |
盗賊 |
2 |
8 |
盗賊 |
19 |
6 |
0 |
6 |
6 |
4 |
4 |
0 |
7 |
剣D |
はがねの剣 |
|
魔道士 |
2 |
8 |
魔道士 |
20 |
0 |
8 |
5 |
8 |
1 |
4 |
6 |
6 |
本D |
ブリザー |
|
魔道士 |
1 |
6 |
魔道士 |
19 |
0 |
7 |
5 |
7 |
0 |
4 |
5 |
6 |
本D |
ブリザー |
|
傭兵 |
1 |
8 |
傭兵 |
20 |
7 |
0 |
11 |
13 |
1 |
6 |
0 |
7 |
剣C |
はがねの剣 |
|
傭兵 |
2 |
14 |
傭兵 |
24 |
10 |
0 |
14 |
16 |
2 |
8 |
0 |
7 |
剣B |
ぎんの剣 |
|
アーチャー |
5 |
10 |
アーチャー |
21 |
8 |
0 |
9 |
7 |
0 |
8 |
0 |
5 |
弓C |
はがねの弓 |
|
スナイパー |
1 |
5 |
スナイパー |
27 |
11 |
0 |
10 |
11 |
0 |
8 |
3 |
7 |
弓C |
はがねの弓 キラーボウ |
|
魔道士 |
2 |
1 |
魔道士 |
18 |
0 |
5 |
3 |
4 |
0 |
3 |
4 |
6 |
本E |
ファイアー |
|
魔道士 |
1 |
2 |
魔道士 |
18 |
0 |
5 |
3 |
5 |
0 |
3 |
4 |
6 |
本E |
ファイアー |
|
魔道士 |
2 |
8 |
魔道士 |
20 |
0 |
8 |
5 |
8 |
1 |
4 |
6 |
6 |
本D |
エルファイアー |
|
賢者 |
1 |
8 |
賢者 |
26 |
0 |
7 |
5 |
7 |
1 |
3 |
8 |
6 |
杖D 本C |
ブリザー リライブ リカバー |
|
賢者 |
1 |
3 |
賢者 |
23 |
0 |
4 |
3 |
4 |
0 |
3 |
6 |
6 |
杖E 本D |
ブリザー ライブ |
|
魔道士 |
1 |
6 |
魔道士 |
19 |
0 |
7 |
5 |
7 |
0 |
4 |
5 |
6 |
本D |
エルファイアー |
|
スナイパー |
1 |
5 |
スナイパー |
27 |
11 |
0 |
10 |
11 |
0 |
8 |
3 |
7 |
弓C |
はがねの弓 |
|
賢者 |
1 |
5 |
賢者 |
25 |
0 |
5 |
4 |
5 |
0 |
3 |
7 |
6 |
杖E 本D |
ブリザー ライブ |
|
司祭 |
1 |
5 |
司祭 |
25 |
0 |
5 |
4 |
5 |
0 |
3 |
10 |
6 |
杖D 本E |
ファイアー リライブ |
|
増援
なし
ショップ
左(武器屋)
+
|
... |
はがねの剣 760G
はがねの槍 920G
手槍 800G
はがねの弓 880G
はがねの斧 700G
手斧 600G
|
右(道具屋)
+
|
... |
リライブ 1600G
エルファイアー 1080G
ブリザー 610G
サンダー 480G
|
中央左上の平地(香霖堂)
+
|
... |
白楼剣 9000G 威力18 命中90 必殺20 射程1 重量10
楼観剣 8100G 威力7 命中100 必殺35 射程1 重量7
神槍グングニル 10500G 威力20 命中100 必殺15 射程1-2 重量8
緋想の剣 8400G 威力15 命中90 必殺5 射程1 重量8
永琳の弓 9000G 威力19 命中100 必殺10 射程2 重量6
マスタープルフ 2500G
|
町
なし
宝箱
左下 金塊
右上 金塊(大)
攻略
一面が森で覆われているため、移動にかなり制限を受ける。
また、魔道士が多く配置されている為、ペガサスナイトが活躍してくれるだろう。
ただしアーチャーもそれなりに配置されているので、調子に乗り過ぎないようにしよう。
冒頭会話の通り、アリスを説得するために
パチュリーの出撃を推奨。
宝箱には高額で売れる金塊が。必ず
サニーか
スターを出撃させよう。
魔理沙は魔道士でありながら自力で宝箱を開ける事が可能なので、盗賊を出撃させず宝は魔理沙に一任するという手もある。
戦闘前会話で魔理沙が呟くように、このステージで魔理沙がやられるとGameOverになる。
まずは魔理沙を橙達に合流させよう。
目の前の魔道士のレベルが低いとはいえ、魔理沙も低い。
戦かわせるにしてもうまくトドメだけ刺させるように使おう。
左上から向かってくるアーチャー達、逃げ場がないので応戦することになるが、
木が邪魔でなかなか隣接し辛い。
アーマーやソシアル等、硬いユニットだけで戦うのが無難。
魔道士達は、ペガサスナイトがいれば手槍でさくさく倒していけるだろう。
いない場合はこちらも魔道士や僧侶で誘い出して戦うといいだろう。
アリスの周りにはなかなか強力なユニットがそろっている。
特にぎんの剣持ち傭兵がかなり強力。絶対に2回攻撃を受けないキャラで誘い出すように。
アリスはパチュリーで説得すれば仲間になる。
倒してしまうと仲間にならないので注意しよう。
アリスを説得すると全ての敵が消滅、マップクリアーとなってしまうので、
経験値を稼ぎたい人は先にアリス以外を倒しておこう。
またこのマップには香霖堂がある。
上から11、左から6の一箇所だけ木がないところへ、
メンバーカードを所持したキャラを持っていくと、香霖堂の選択肢がでる。
売っているものは強力なものばかりだが、マスタープルフ以外全て専用武器。
武器レベルを満たしていても、他のキャラで使うことはできないので注意しよう。
わかるとは思うが一応捕捉。白楼剣、楼観剣は妖夢専用、神槍グングニルは
レミリア専用。
緋想の剣は天子専用、永琳の弓は永琳専用である。間違って買わないように。
最終更新:2011年09月01日 22:16