バトルアリーナ/B31-B40

B31 スパイラルスクリプト 敵戦力 アングリフ×3
フィールド マザー・グース 試合時間 120秒
戦績ポイント 240p 戦闘領域 360m
外気温 -17℃ バリケード 無し
ナパームとフォレストファイアによる熱攻め、炸裂弾による力押しを行ってくるチーム。フィールドが寒いので熱攻めは脅威ではないが、フォレストファイアや炸裂弾を喰らって場外に吹っ飛ぶのが金クリアを難しくしている。

B32 ピラニア部隊 敵戦力 ゲイザー×3
フィールド マスドライバー 試合時間 120秒
戦績ポイント 240p 戦闘領域 540m
外気温 20℃ バリケード 反発
ショットによる近距離戦を得意とするゲイザー。ナパームと分裂ミサイルを絡めてくる。車両対策として、最低限このチームに勝てるよう調整しておきたい。近づいてきたら逃げるようにしておくといいだろう。

B33 スニーキーフライヤー 敵戦力 フライド×3
フィールド 倉庫街 試合時間 120秒
戦績ポイント 240p 戦闘領域 360m
外気温 30℃ バリケード 反発
デススフィアを投下してくる爆撃チーム。デススフィアを消すか避けるか耐えるかしてしまえばそれ以外は脅威ではない。

B34 遊覧飛行 敵戦力 ロータス×3
フィールド ノースリヴァー社敷地 試合時間 120秒
戦績ポイント 240p 戦闘領域 540m
外気温 18℃ バリケード 反発
※使用可能CPU
TP-16/SP-36L/SP-36H
ショットを持ったロータス。地上機は主武装を狙撃しておけばいい。飛行型は近づかれてショットで吹っ飛ばされないように先手を取ろう。

B35 ワールドイズマイン 敵戦力 プリースト×3
フィールド プライベートリゾート 試合時間 120秒
戦績ポイント 240p 戦闘領域 540m
外気温 21℃ バリケード 反発
陸上型を出すと接近し地雷を投下、飛行型だと逃げるように動くカラカラを投下してくるプリースト。カラカラは消すか避けるか耐えるかしよう。かなり打たれ強いので手数と壁際に追い詰める位置取りが必要。

B36 ランナウェイ 敵戦力 モッキンバード×3
フィールド 緑化地帯 試合時間 120秒
戦績ポイント 240p 戦闘領域 540m
外気温 16℃ バリケード 反発
逃げ回る木琴。定期ミサイルか機雷で落としてしまおう。

B37 ヒドゥンプレジャー 敵戦力 チァーイカ×3
フィールド 高速鉄道脇 試合時間 80秒
戦績ポイント 240p 戦闘領域 540m
外気温 33℃ バリケード 無し
集中ロックでビームとミサイルを上空から浴びせかけてくるチーム。ミサイルか対空機雷でなんとかしよう。

B38 Last100Sec. 敵戦力 アビスパ×3
フィールド ノースリヴァー社敷地 試合時間 100秒
戦績ポイント 240p 戦闘領域 540m
外気温 18℃ バリケード 反発
炸裂弾のアビスパ。特に強みはない。

B39 ザ・シューター 敵戦力 アヌビアス×3
フィールド マザー・グース 試合時間 120秒
戦績ポイント 240p 戦闘領域 540m
外気温 -17℃ バリケード 反発
炸裂弾とデススフィアのアヌビアス。もう一つのアヌビアスチームより広域散布してくる。地雷を能動的に避けることが重要になる。

B40 弾幕蜥蝪 敵戦力 バジリスク×3
フィールド 灼熱地帯 試合時間 250秒
戦績ポイント 240p 戦闘領域 540m
外気温 171℃ バリケード 反発
対地機雷を撒いて窪みに収まるチーム。対地機雷を消すか避けるかしよう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年03月20日 08:55