覇権戦争
下準備
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-01.jpg)
これまでも大いに役だってくれたシャカ殿に最後の仕事をしてもらう。
宿敵マンサを抱えるラグナルをやっちまってください。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (btn_lh_russia_peter.jpg)
「正直これは想定外だな」
スレイマンあたりにぶつけて忙しくして貰えたら十分だったんですけどね。まさか直接やってくれるとは。
シャカ殿はさわやかな笑顔で本当にいい仕事をする。
宿敵マンサがラグナルの下に付いたことが気にくわないのか複雑に入り組んだ国境のせいなのか。
いずれにせよ大量のペナルティを相殺する大量のボーナスを付けて来た甲斐があったというものだ。
戦況によってはライフリングをあげてもいいだろう。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-02.jpg)
一方ロシアは窃盗拠点をラグナルの北方ねじ込み都市に変更する。見ての通りの超糞立地。
この北方に魚の一匹でもいれば展開も違ったであろうが、実際はなんの食糧もないため放置していた。
国立公園目当てで残したツンドラ森都市はむなしいことになっている。
生物学などという未来技術がこの星にもたらされるのはいつの日になるのやら。
スパイポイントの方は、首都の小屋が育ったことと、氾濫原小屋都市ハンブルグをそのまま使用することで解決。
自由の女神によるスパイ配置も結構大きい。食糧不足の立地だけに。
この時点で社会制度は警察国家+国民国家+カースト制度+自由市場+神権政治、国有化待ちの状態。
AD1585、シャカ陣営がラグナル陣営に宣戦布告! 開戦ホーン×6
AD1590、ケルン(シャカ)は、ヴァイキングに占領されました!!!
AD1595、自由主義・共産主義獲得→国有化採用
共産主義は駐留ボーナス30%だが待ちきれずに窃盗。
シャカの都市陥落を見てすぐライフリングを渡し拮抗させる。
技術開発力から見て、ラグナルを潰してしまえばこの星の進歩は終わる。シャカが多少進んでもどうでもいい。
AD1600、鋼鉄獲得
これで開戦準備が整ったが、国有化に合わせた国土改造がまだ終わってないので仕掛けない。
国境沿いの労働者を攫われるのは勘弁願いたい。
AD1630、
小屋都市であるモスクワとハンブルグ、それに平地型生産都市であるベルリンでこの恩恵が受けられる。
これで生産力で圧倒する準備が整った。
ラグナルから盗むべきものも研究中の鉄道が完成するまでなさそうなので通商を維持する必要も無い。
スレイマンも巻き込み開戦。
AD1630、ラグナル陣営に宣戦布告! 開戦ホーン×3
AD1630、スレイマンがラグナル陣営に宣戦布告! 開戦ホーン×3
国力
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-03.jpg)
軍事力評価。マンサは一人だけ物理学・長距離砲に到達し、世代の違う軍隊をもっている。
他では基本編成は皆同じライフル・カノン・騎兵隊で評価の違いは物量の違いだ。ロシアはもちろんコサック兵になるが。
開戦直前=堤防建設前の各都市の様子。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-04.jpg)
まだコサック毎ターン生産にはハンマーが足りないベルリン。堤防建設後、人口も増えてからは余裕に。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-05.jpg)
食糧資源を奪われているが小屋スパムならそれでも機能する。首都だからと言って特別なものは何も無い。
官僚制は一瞬たりとも採用せず。堤防建設後はスパイ生産くらいは担当できる。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-06.jpg)
生産都市サンクトペテルブルグ。経験値10ユニットが誕生すれば、英雄叙事詩はここに建てる予定。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-07.jpg)
モアイ都市ノヴゴロド。スパイ担当、たまに海軍。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-08.jpg)
グローブ座徴兵都市ロストフ。首都の食糧を2発とも強奪。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-09.jpg)
聖都ユトレヒト。普及率30%でもユダヤ教は世界最大宗教なのだが集金施設が無い。
ベルリンの遺産群から25%ほどの確率で誕生するが、似たような確率の大科学者ばかり誕生。
ちなみに最も要らないゴミ偉人が大科学者。
黄金期以外の使い道が全く無い。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-10.jpg)
資源回収数合わせ都市ヤロスラブリ。国立公園保安林民族叙事詩のはずが何も無し。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-11.jpg)
ハイブリッド都市ハンブルグ。オラニエ公への文化対策でシナゴーグを建てている。
なお、各都市ともに自由の女神の無償専門家が一人いる。
たいていはスパイだが管理不十分で技術者だったりすることも。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (btn_lh_russia_peter.jpg)
「ベルリン・ハンブルグが加わってなかなか立派になったわい」食料資源盗られてこちらの首都はしょぼいですからね。助かりました。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-12.jpg)
スパイ視界による偵察を基にした戦力比較。
ラグナルは技術こそ持っているもののまだ更新が進んでおらず、数ほどの強さは無い。
シャカ領に入り込んだスタックは監視不能だが、それはロシアには関係ない話だ。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (btn_lh_russia_peter.jpg)
「関係あるほど巨大なスタックならシャカの都市が続々と落ちるはずだしな」
戦況
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-13.jpg)
サンクトペテルブルグ方面軍とベルリン駐留軍で二手に分かれて奇襲した後にウプサラ横で合流する。
ここにはゼウス像があるため優先して叩く必要がある。ピラミッド警察と刑務所で-75%だがゼウス像には敵わない。
ラグナルの主要都市守備隊はおおむねこの規模で、一つ落とすごとに休止が必要な戦力比。
スパイとカノン砲の両方を使って丁寧に進める。
AD1700、シャカがラグナルと和平
AD1725、マンサ・ムサがラグナルのくびきから開放され独立
AD1730、シャカがマンサ・ムサに宣戦布告
停戦したシャカをどうしようかと思っていると勝手におっぱじめる。マンサは独立したばかりだというのに。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-14.jpg)
マンサのみに攻め込める状況を得たシャカはもう止まることはないだろう。
ロケット工学を研究中のマンサだが、完成させる経済力がはたして残るのかどうか。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-15.jpg)
ここまでの戦果。アレクサンドリア図書館を陳腐化した後も、なぜか大科学者ばかり生まれる。
単独では何の使い道も無い屑偉人なので放置している。偉大なる預言者様の誕生を待っているのだが。
AD1765、オラニエ公がラグナルのくびきから解放され独立
AD1770、ラグナルが抵抗を諦め降伏、ロシアの属国に
AD1770、オラニエ公と和平
AD1795、マンサ・ムサと和平
AD1804、シャカに宣戦布告!
ラグナルを片付けシャカを後ろから刺しにかかる。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-16.jpg)
と言っても騎兵隊時代の戦争には十分すぎるハンマーを得ているため、別に真正面から戦っても問題無いが。
ベルリンは製鉄所で溢れが酷いことになっている。不要なのはわかっているのに建ててしまった。
このハンマーの数字にはユニット限定の増幅はかからない。
よって士官学校+50%と警察国家+25%、英雄叙事詩+100%が別に加算される。
AD1804、マリ文明滅亡
宣戦と時を同じくしてマンサ死亡確認。物理学を盗むつもりであったがこの星から消滅してしまった。
16世紀末から世界各地で目撃例が報告された空飛ぶ巨大な物体は、永遠に正体不明となる。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-17.jpg)
シャカの機動戦力の中心は合計して騎兵隊20あまりの2つのスタック。強引に進軍したこちらのカノン砲が溶かされる。
が、気にせずごりごり押していく。ラグナルから鉄道を得ており、増援の派遣はすぐだ。
消化試合をさっさと終わらせる。
AD1820、オラニエ公が抵抗諦め降伏、スレイマンの属国に
AD1832、シャカが抵抗を諦め降伏、ロシアの属国に
AD1832、パカル2世がシャカのくびきから解放され独立
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-18.jpg)
戦果と生産物リスト。大量生産が無いため定番の工場系施設が無い。
AD1840、スレイマンに宣戦布告!
スレイマンは以前から文化勝利狙いに切り替えており共産主義(13Xターン)のまま研究が止まっている。
対ラグナル戦を始めた頃のロシアレベルのエネルギーしかない。はっきりと弱い。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (btn_lh_russia_peter.jpg)
「さっさと制覇で終わらせるぞ」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-19.jpg)
その必要もありませんでした。
宗教勝利は国連勝利と違い、自国票のみで必要票数を超えても成立する。
世界人口の66%を擁する唯一の正規会員として圧倒的多数の信任票を得て勝利を収めた。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-20.jpg)
- ピョートル ふふふ、世界から支持されてこそ勝利と言えよう
- シャカ 俺がっかり 戦争は最後まで残さずやるべき 軟弱な勝ち方よくない
- ラグナル コサック強すぎだろ!同じ騎兵隊のはずがぼろ負けしちまった
- スレイマン ぶんかしょうりできそうだったのにざんねんだー (ふー滅ぼされなくて助かったー)
- パカル2世 我が輩の外交力を見たナリか?1戦目は勝利で今回も最終的には独立したナリよ
- オラニエ公 ユダヤ教なんぞ創始したばっかりに…… もう信教の自由しか信じられぬ
- マンサ・ムサ 馬鹿どもが、この星の技術を逆戻りさせて何が楽しいのか
- ビスマルク もう完全に我がドイツは弱小文明で決まりなのか……
その他
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-21.jpg)
終了時の状況。技術進歩が止まり、長期間交換機会が0になったため、全員の取引制限が解除されている。
基本値5のパカルすら問題無く技術交換可能。諜報ポイントの+は0%時の数値。
マンサが1600年代に運用していた長距離砲と飛行船がオーパーツとして世界のどこかに眠っている。
これらは現代最強のロシアコサック兵を軽くなぎ倒す力を秘めているとの噂もある。
この失われた秘宝を求めて多くの人間が旧マリを探索しているが、偉大な探検家は未だ誕生していない。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-22.jpg)
版図推移。この期間の全てが騎兵隊・ライフル・カノン戦争。
ビスマルクへの怒りのままに動いた割りには投石戦争からのUUラッシュで綺麗にまとまった。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (4-23.jpg)
神イベントが発生し、全てのライフルに行軍がついたのだが見ての通りライフル生産数は0。
行軍ライフルよりもコサック兵の機動力優先で押し切った。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (btn_lh_russia_peter.jpg)
「それに引き替えUBときたら」
そう言えばなんでしたっけ、ロシアUBは。クレムリンは世界遺産ですし。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (btn_lh_russia_peter.jpg)
「なんとなく言ってみたがソ連時代の施設らしくてな。実は余も詳しく知らんのだ」
そうですか。ならどうでもいいですね。
我がロシア
かn……の前に楽しく遊べた事をこの企画に携わった全ての方に感謝します。
ビスマルクにきっちりとどめを刺したシャカ殿並にグッジョブです。
ピョートル編・完
オラニエ編
コメント
感想、見にくい点の指摘などありましたらお願いします。