プレイレポ/BtS/多元配信マップで投石戦争/オラニエ編・上
スパイ始動
聖都割り無し
AD840、哲学獲得、スパイ初仕事 代議制+平和主義採用
AD840、封建制(ビスマルク)・機械(ピョートル)獲得
この時点でスパイ拠点にはユダヤ教は布教できていないが、哲学程度のコストなら気にせず盗み出す。
窃盗コスト自体よりも、技術交換で旬の時期を捉える方が重要だ。
ビスマルクはユダヤ教仲間になってから用心しているまで回復、取引可能となった。
技術交換自体ほとんどできずに来ていたので取引制限カウンターが戻っていたようだ。
大スパイは2人でいいので代議制を採用して他の専門家も配置する。まずは首都にアカデミーを。
AD860、紙開発
AD860、ピョートルの世界一周旅行!
AD860、ラグナルがマンサ・ムサに宣戦布告!
AD880、美学獲得
ラグナルは順当じゃなくマンサに炸裂。手一杯だったのでシャカの誘いではない。さすがである。
AD980、2人目大スパイマタ・ハリ誕生!
AD980、シャカがマンサ・ムサと和平
AD1000、ラグナルから対マンサ参戦要請→承諾
目標の2人の大スパイがこれで揃った。諜報比圧倒のために即パカル国に潜入する。
そしてシャカと入れ替わりで対マンサ参戦。どうせなら四天王二人に同時に共同戦線ボーナスを付けたかったのだが。
労働者うめえ。対白兵象さんに手を出せるユニットは居ないので無事移民として受け入れ成功。
AD1030、3人目の大将軍スピキオ誕生
AD1030、マンサ・ムサと和平
パカルの研究ルート的に自由主義が取れるかもしれない感じになってきたので和平してぬくる。
大将軍はモアイ都市に定住。代議制なのでビーカーもでる。
AD1050、ハンノ(大商人)がエディルネで誕生!
AD1090、ナショナリズム窃盗、羅針盤・工学・文学獲得
AD1100、教育開発
AD1100、ラグナルがマンサ・ムサと和平
AD1110、演劇・神学・光学・ギルド獲得
ナショナリズム窃盗ばらまきと教育開発で一気に先進国の仲間入り。
アルテミス神殿から生まれた大商人は交易ミッションに出すが確か現地で待機中に黄金期にしたはず。
パカルへの布教失敗続きでナショナリズムも聖都割り無しで窃盗。今はタイミング優先。
ロードス+ファロス+金融志向+タージマハル黄金期で沿岸都市がまさにこれは酷いなパカル。しかし防備はコロ助。
しかしここは我慢、パカルにはオランダのために技術を開発するという仕事がある。
スパイを失業させるのはまだ先だ。今は技術優先、世界に手一杯の国はなく遠慮無くぬくる。
AD1150、憲法窃盗
憲法も聖都割り無しで窃盗。布教失敗。しかし今はタイミry
AD1150、ピョートルがビスマルクに宣戦布告!
AD1150、ラグナルがビスマルクに宣戦布告!
AD1160、パカル2世がビスマルクに宣戦布告!
AD1170、シャカがマンサ・ムサに宣戦布告!
……当てにならないもんですね。
開戦
行動順でオランダが一番というわけではないのでこういう事もあるのだろう。
シャカはAD1150時点で手一杯になったのでビスマルク叩きには参加せず、自発的にマンサへ。
ピョートルは自由主義ではなく遺産により信教の自由を解禁。いつの間にかパカルに敵視されていたが気にしない。
AD1170、活版印刷獲得(ピョートル)
AD1180、自由主義開発→銀行制度へ
AD1190、自由主義ボーナスで民主主義獲得、信教の自由+奴隷解放採用
聖都割りがいつまで経っても機能しないので思い切って信教の自由へ。
AD1210、オーダゴースト(シャカ)は、マリに占領されました!!!
AD1210、ティンブクトゥ(マンサ・ムサ)は、ズールに占領されました!!!
AD1230、エッセン(ビスマルク)は、ロシアに占領されました!!!
AD1230、銀行制度開発→共通規格へ
今度の戦争はどうやら決着戦のようだ。マンサは頑張っているが首都と辺境都市では割りにあわない。
AD1250、パカルから対ビスマルク参戦要請→承諾
AD1250、シャカから対マンサ参戦要請→承諾
戦況の直接観察はしていないがほいほい承諾する。さすが象さんだ隣国2つと同時に戦争してもなんとないぜ。
(`・ω・´)シャキーン
// )
/ ̄ ̄《 ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄||
 ̄  ̄
十分な軍事力があれば外交も簡単だ。パカルを威嚇していた象さんを前線に投入する。
そして待望のトレブシェット登場。ゴゴゴゴゴゴ
ミ● | ど い つ |
ミ● ミ● | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ● ミ● ミ● ( ;;;)~ ∧ ミ●
__ __ .__ ) ;;;;) <⌒> ミ● ワーワー
 ̄)( | ( | .( | ( ;;;) ドカッ!! /⌒\
//. || || || .. ミ● ミ●_ソ________]皿皿[-∧-∧、 ミ●
/ || /// ||/// || /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、 ミ●
/二\/二\/二\ __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「|||:ll;|
ヽヽ// || ヽヽ || ヽヽ.|| ヽヽ . /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄| <ウワァァァン
// ( )ヽヽ___)ヽヽ )ヽヽ /_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「| 田 田 |「|[[[[|
//  ̄ ヽヽ ヽヽ ヽヽ|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| | |「| |「|ミミミミミミ
トレブシェットは標的都市にいる長弓の数だけ都市襲撃IIで突撃させる。他のトレブは精密砲撃を付けて防御を削る。
ドイツの降伏は時間の問題なので、削りは1ターンのみで防御度を残したまま突入の力攻めだ。
AD1280、ドルトムント占領
AD1280、火薬・天文学獲得
AD1290、共通規格獲得
AD1330、マンサ・ムサが抵抗をあきらめ降伏、シャカの属国に
AD1340、フランクフルト占領
AD1350、ビスマルクが抵抗をあきらめ降伏、ピョートルの属国に
AD1350、ライフリング開発、化学(ピョートルへ共通企画+440G)獲得
シャカのがんばりでマンサ文化が消えエディルネが神都市に。マンサ統治下で小屋が育っている。さすがマンサ。
シャカの主力がニアニに居座っているが、騎士主力なら問題無い。こっちは象だしライフルも解禁だ。
ここしばらく技術交換ができる相手はピョートル1人、他には金銭と取引ということになったため国庫は満タン。
容赦なく赤字を垂れ流すことで、アカデミーもオックスフォードもないわりにそこそこ高い研究力を見せている。
唯一問題があるのはパカルの文化侵攻。象が移動したため反乱率が7.5%と危険な数値に。
投石終了砲撃開始
普通に内政しながらパカル潰し
AD1410、待機していた商人で12ターン黄金期発動
AD1410、普通選挙+神権政治採用
AD1410、科学的手法・共産主義獲得
どう見てもミスです、先に窃盗して国有化採用すべき。共産主義が来てるのに気付かなかった。
AD1430、蒸気機関開発、ダイク解禁
AD1460、国有化+宗教の組織化採用
戦争前だがダイクを一斉に建てるため建設ボーナスを得ておく。
徴兵はせず、主要生産都市は教官定住なので神権政治は必須では無い。相手はしょせんパカルだし。
ビスマルクを従えスコア1位と調子ぶっこいてるピョートルに、右の拳ラグナルと左の拳シャカをぶつけておく。
ラグナル→ピョートルはしらばく赤字だったのだが、いつの間にか依頼可能になっていた。
シャカ1人では負ける可能性があるので見送っていたが、左右の拳をぶち込めるなら迷いは無い。
上手い具合にドイツ都市が陥落すれば、ドルトムントとフランクフルトへの文化圧迫が消えるという思惑もある。
AD1490、クレムリン宮殿完成
これにより生産システム最終形態の一つ、小屋スパム+国有化+普通選挙+クレムリンが整った。
小屋スパムの膨大なコイン出力と、小屋都市0でも回る国有化の圧倒的な維持費削減によって国庫ン中がぱんぱんだぜ。 そして普通選挙による生産物購入とクレムリンによる緊急生産コスト33%削減。 生産都市は当然国有化工房水車の恩恵を受け、商業都市も税率調整しだいで実質ハンマーの塊となる。
何かと都市単位で自給自足するシド星だが、国庫はただ一つなので、他の都市のコインで屑都市の施設が買える。
そしてオランダの場合はまずはチート施設ダイクを購入。1マス島でもなんでも一瞬で戦力化される。
なんだか腹が立ってきた。オラニエ氏ねこ大好き。
AD1505、鋼鉄開発
AD1525、ピョートルがシャカと和平
鋼鉄が完成しそろそろ動こうかというところでシャカ殿が暇になってしまった。ラグナル-ピョートルは戦闘中。
AD1540、パカル2世に宣戦布告!
AD1540、シャカがパカル2世に宣戦布告!
それならばということで、シャカ殿も誘っていっしょに宣戦。
AD1595、パカルが抵抗あきらめ降伏、オランダの属国に
パカルもライフルを持っていたがカウンターなど考えずまっすぐなだれ込み主要都市を奪い尽くした。
パカルはこちらとルートの違う最新技術をいくつか持つため、国有化を活かして首都移転し一気に盗む。
占領地にはまずダイクと幸福施設。他の都市では諜報関連施設を購入し、0%で&icon:espionage;+500を目指す。
0%時の施設頼みスパイポイントは、神都市でも屑都市でも平等なので購入システムが活きる。
首都がしょぼくなるためもうすぐ官僚制はさようなら。
AD1555、生物学開発→研究一旦停止、音楽獲得
AD1600、軍事科学獲得
AD1620、官僚制+宗教の組織化→国民国家+神権政治採用
AD1655、自由の女神像完成
0%時の諜報ポイントを意識して表現の自由ではなく国民国家を採用する。ついでに神権政治へ移行。
自由の女神像は建てるつもりはなかったので民主主義はすぐ放出したのだが残っていたため建てた。
旧マヤ首都ムタル。遺産の多くは陳腐化しているが聖都収入、定住偉人、諜報施設と揃っており何もしなくても神都市。
ウォール街とグローブ座予定。
AD1670、鉄道窃盗
AD1580、物理学窃盗
物理学はピョートルと交換可能だったがそろそろ技術の秘匿に入るため&icon:espionage;を使用し窃盗。
これにより長距離砲への道が開けたため研究を再開する。
おシャカ
当初はライフルカノンでシャカも潰すつもりだったが、騎兵隊が多いため側面攻撃を恐れた。
エネルギーグラフで見るとこちらと同レベル。消化試合に入ったつもりがまだだった。
ここまでユニット購入は行っていない。教官定住都市はハンマー十分、それ以外の都市では生産してもうまみが薄い。
大量の金銭は施設購入とカノン砲→長距離砲のアップグレードに使う。
AD1695、職業軍人獲得
AD1715、長距離砲開発
AD1730、シャカに宣戦布告!
長距離砲スタックをぶつけフルボコにしたはいいが、シャカスタックは50強、こちらのライフルが足りない。
そのため終盤は斧やら象さんやら近くにいた近接ユニットをなんでもいいので出動させることに。
長距離砲さえあれば未だに斧兵も現役よ。さすがに腰蓑野郎は無理であろうが。
いずれにせよこれでズールー主力はおしゃかとなり、実質的に勝利が確定。今度こそ消化試合に入る。
消化試合
AD1755、黄金期発動、警察国家+表現の自由採用
厭戦対策ついでに施設による諜報ポイントが700を超え過剰になっていたため研究重視へ移行。
AD1775、マリ文明滅亡
AD1775、シャカと和平
AD1775、普通選挙+宗教の組織化採用
マリを滅ぼしたところで一度和平。次は戦車+爆撃機で一気に終わらせる。工場・遺産建設のため組織化。
~AD1826、内燃機関・無線通信・大量生産・ファシズム・飛行機・ロケット工学・産業主義獲得
スパイ対象は内燃機関以降はピョートル。大量生産、産業主義、ファシズムを窃盗。
ロケット工学は産業主義待ちの間に核も視野に入れて開発。効率で言えば研究を切った方がいい。
同時期、ブロードウェイ・キリスト像・エッフェル塔・ロックンロール完成。
幸福を大幅に増強、さらに普通選挙で軍拡→厭戦が厳しくなれば警察国家を革命無しで実行可能に。
無くてもいいけど。
AD1836、シャカに宣戦布告!
AD1844、警察国家+神権政治採用
AD1846、シャカが抵抗あきらめ降伏、オランダの属国に→普通選挙+宗教の組織化採用
AD1858、ピョートル(属国ビスマルク)に宣戦布告!
AD1864、ドイツ文明滅亡
AD1866、ピョートルが抵抗をあきらめ降伏、オランダの属国に
飛行機が独占技術のため爆撃し放題で何事も無く勝利。
ラグナルは文化勝利に切り替えていたようだが論外。
最終戦争開始後も研究をつづけ、医術・冷蔵技術・エコロジーで住みよい星を目指した。
- オラニエ公 言わずとも良い、貴公らの余に対する尊敬の気持ちはよくわかっておる
- ピョートル イタタタタ、こういうタイプは苦手なんだよなー
- ラグナル おー、おめでとさん やっぱ戦争だよなー文化やってみたがつまんねーわ
- シャカ 俺も空 飛ぶべきなのかな
- パカル2世 ピョートルに続いてようやく貴公も我が輩のいる勝者の高みにたどり着いたようナリね
- スレイマン 早期に滅ぶと待ち時間が暇すぎるのな
- マンサ・ムサ まったくだ
- ビスマルク 我がドイツは……もういいよ
その他
生産数・撃破数など。施設数で堤防の数が上位に入るのはオランダだけだろう。
無抵抗の弱者を虐めただけなので爆撃機の被害0。おかげで陸軍も少なめで十分。
('A`)んーんーんーーーんーーーー・・・(・∀・)バーバー イェッツイェッツ リエーピングーニー イェッツイェッツワミナー♪
コメント
感想、見にくい点の指摘などありましたらお願いします。