2010/5/16のペリク鯖バックアップ

その2

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

プレイレポ/BtS/家康の野望・シド星録

国土

日本

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2-01.jpg)

右45度回転。東京の宝石地帯への文化圧迫が始まっているが、日本文化が80%以上を占めるため問題無い。
エルミタージュ美術館などの
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (文化)
+○○%の施設を建てれば押し返せそうだ。
東京は小屋都市とするのが自然だが、現在は農場を並べて文化施設を建てている。

もう一つの国境都市薩摩ではとりあえず奴隷連打。コインは大して出ないが幸福目的で市場を建設中。
工房が成長すればそれなりの生産都市になるので今のうちに人口を伸ばす準備だけはしておく。
首都には民族叙事詩を建てる。汚染の影響が出る頃には専門家をもっと増やせているという考え。
南方の(画像左下側)の新設都市は全て生産都市。人口1の名古屋にさっさとモアイ像を建てたい。

モンゴルとポルトガル

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2-02.jpg)

モンゴルは川のない草原地帯が多い。元がジャングルであることを考えると、立ち上がりが遅いのも当然だ。
プレイヤー文明がこの拡張をすれば確実に詰むというレベル。
しょぼい小屋が大量に見えるため、力を伸ばしてくるのは奴隷解放以降ということになる。
普通選挙が採用されればいよいよ危険な存在になりそうだ。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2-03.jpg)

ポルトガルはしょぼい。ピラミッドがあるが代議制ではなくジョアンが好む世襲制のため恩恵も少ない。
しかし他の進みが遅いこの星では最先進国となっている。技術交換の気安さと交易路が強みか。
画像中央の羊都市オポルトが世界最大宗教である仏教の聖都。莫大な富を生み出しているに違いない。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「ジョアンの土地を最初に確認したときは正直驚いた」
普通にスコア伸ばしてくるのでまともな立地だと思い込んでいたでござる。

戦略

展望

このまま進んだ場合、土地が広いエカテリーナとフビライが最終的に伸びてくる事は確定的に明か。
ジョアンの頼みの聖都収入の影響力が下がれば巨大な2ヶ国が追い抜いていくことだろう。
しかしそれはかなり先の話。モンゴルの小屋はまだまだ育っておらず、出力は低い。
アポロ計画や石油兵器の導入はジョアンが先行することだろう。
そして警戒すべきはジョアンからの技術流出。

ジョアン→フビライは既に親しみ、フビライ→ジョアンがそこまで達するのも時間の問題だ。
そうなると、2国間ではどんどん技術が交換され、小屋が育ちきる前からモンゴルも伸びて行きかねない。
うまく研究分野が被ってくれればいいが、ずれて補完しあった場合は手が付けられないことになる。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「その上最大国家ロシアもあるとくればコントロールが大変だな」
大変というか無理でござる。よってそうなる前に邪魔する必要があるでござる。

ターゲット

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「技術交換されて困るなら、片方を潰してしまえばいいじゃない」

ということでライフルカノン砲ラッシュを画策する。
技術状況的に、共通規格or化学までの前提技術は交換で手に入りそうなので両方を揃えられる。
純正ライフルラッシュやカノン砲+中世軍ラッシュは基本的に一人だけ技術が突出してしまったときの手だ。
技術放出してくれる相手が居なくてしかたなくというケースもあるが。

  • モンゴル狙い
    広大な草原地帯を奪い取れば、国有化採用で強烈な生産都市群が手に入る。
    モンゴル文化が消えれば薩摩はA級生産都市となり、小屋都市も幾つか残せば経済も潤う。
    問題は馬が居るので真モンゴルUUゲル騎兵が来る恐れがあること。
    こちらも真日本UU徳川ライフルだが、カノン砲が削られたのでは分が悪い。
    東京の改善が破壊されそうなのも困りものだ。

    -ポルトガル狙い
    国土が狭く生産力不足。馬を輸入に頼るジョアンは技術先行していても迫力が無く攻めやすい。
    また、仏教聖都が手に入れば金銭収入の他に、いざという時のスパイ経済聖都割りが使用可能になる。
    漁場は荒されそうだがこの時期上陸してくる軍があっても規模は知れているため被害は少なく済む。
    問題は勝っても生産力が手に入らないことと、海越しの戦争でこちらも準備が増えること。
    さらに何処まで技術が伸びるかわからないこと。
    ガレオンの準備をするかどうかではっきりと分かれるため、両睨み作戦はとれない。
    天文学のタイミングを含めて早い決断が必要になる。さてどうしたものか。

    #ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
    「余はジョアンを滅ぼせばいいと思うぞ。そろそろ奴もry」
    #ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
    「我が輩も同意見だ!軍事顧問としてポルトガル制圧をry」

    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
    「帰れ」

    紀元540年:演劇獲得
    紀元600年:工学獲得
    紀元600年:世界一周達成、船舶移動力ボーナス+1

    とりあえずグローブ座に向けて演劇を確保。工学は予定通りエカテリーナから調達。
    世界一周ではジョアンとリンカーンから調達した地図が役にたった。

ルネサンス

自由主義

紀元620年:京都で大科学者アルバート・アインシュタイン誕生
大科学者が来たので今更ながらの自由主義ルートを進む。
寡占技術紙開発からおよそ200年間研究停止していたが、未だに教育を持つ文明は存在しない。
ひょっとするかも知れないという程度の期待はしておく。

大科学者はアカデミー建設に使用する。研究停止で

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (富)
1300ほどあるので100%の効果を引き出せる。
次の偉人は万里に加えて叙事詩のポイントがフルに入るため制御不能。よってアカデミーはここで建てておく。
なお、消費は+1600程で5ターン短縮。アカデミーでは毎ターン+50あたり。3~4ターンの差が出る。

紀元680年:天文学窃盗(&icon:espionage;2078)
ある程度探索した後大スパイはモンゴルに潜入しており、天文学(○ターン)との表示が見えていた。
wktkしながら待っていたが、フビライより先にジョアン、ブルが開発。
窃盗前にリンカーンとの通商を切り交易路を確保。対象都市との交易路が結ばれ20%オフ。

交換材料としてはイマイチだが、これにより陸上戦力より先にガレオンを揃えることが可能になった。
どうやらポルトガル叩きになりそうだ。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2-04.jpg)

天文学窃盗と同時期、首都で神イベント発生。
迷いつつも無償の軍事教官を選択する。神権政治導入前から経験値5のトレブシェットを準備可能に。
結果的には大して作れないまま神権政治へ。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2-05.jpg)

ふらふらと探索中に遠洋の小島を発見。4千数百年の隔離により大量の蛮族ガレーが発生している。
「キャラベルで攻撃→遠洋に退避し安全に回復」を繰り返しせこく経験値を稼ぐ。
誰も見ていないのをいいことに海賊王との死闘にでっちあげ、鹿児島に捏造英雄叙事詩を建てる。

紀元720年:音楽獲得
紀元780年:教育開発→自由主義へ
紀元800年:ギルド獲得、ジョアンの経済学一番乗り
紀元840年:銀行制度獲得(サラディンに教育放出)
紀元860年:自由主義開発→ボーナス活版印刷→共通規格へ
紀元880年:経済学獲得(ジョアンに活版印刷+音楽放出)→自由市場+宗教の組織化採用

結局一瞬の教育独占から自由主義も獲得。ブルとは同じターンだったがこちらが優先。
その後はグローブ座・大学・東京の文化施設などの建設に宗教の組織化を使うために革命。
合わせて自由市場を採用するため経済学を獲得するが、活版印刷の放出が条件になってしまった。
ジョアンも自由主義直前だったようで交換材料にならない。

自由主義獲得の瞬間は技術トップだったが紀元900年には再びジョアンがトップに戻る。
結果からすると、紙開発の後スパイに振ってジョアンから教育含めていろいろ窃盗の方がよかったようだ。
ブルが自由主義をとってもあまり影響はないので世界の進展をさらに遅くできた。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「仮にジョアンがとっても結局活版印刷かナショナリズムであんまり変わらんしな」
さらに窃盗に使用するガレーはそのまま戦争で使えるでござる。

と言っても長らくスルーされて大きな技術を持って行かれる危険がある以上、放置はできない。
初回ラッシュ前に自由主義鉄道を食らうと大スパイが居ようがなんだろうが一発で終わる。

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
「あれは酷かった……」
開戦前だと鉄道を引かれてしまうのがきついでござる。開戦後なら機関銃が数体出るだけでござるが。

盛り上がって参りました

紀元880年:フビライ・ハーンがリンカーンに宣戦布告!
800年頃から手一杯は確認していたが、その遙か前から親しみを感じている状態なので無視していた。
最悪の敵はもたずに来ていたため、相手が全く読めなかったが宛先はリンカーン。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2-06.jpg)

この頃の様子。エカテリーナがじりじり先頭に追いついて来ている。
サラディンとの関係改善は貴国が我々に賛成票を投じたので+6が効いている。バチカンウマー。
これでリンカーンとの関係は切り捨て。フビライにはジョアン攻めの間の背中を任せたい。

紀元920年:ナショナリズム獲得
紀元940年:火薬獲得
紀元980年:京都で大科学者ジェームズ・クラーク・マクスウェル誕生
紀元1000年:黄金期発動
紀元1010年:共通規格獲得→ライフリングへ
紀元1060年:化学獲得
紀元1060年:フビライから対リンカーン参戦要請→承諾

順調にライフルルートを進む。技術者を混ぜたりしていたが大科学者誕生。といってももはや黄金期要員。
リンカーンは切り捨て済みなので参戦要請には承諾。配置からすると危険は極小。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2-07.jpg)

ブルが信教の自由を採択し仏教連合から脱落。リンカーンとともに切り捨て確定。
異宗教ペナルティを抱えながらもエカテリーナ・スーリヤとの関係は良好。
そしてジョアンの技術の伸びは自重を知らない。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2-08.jpg)

対モンゴル文化のためにマンディールとエルミタージュ美術館を前線に揃える。
文化施設を優先した東京の小屋都市化は奴隷解放以降に持ち越し。
大陸中央では全ての都市が文化戦争の前線になるため侍ラッシュに成功してもこのあたりで詰みやすい。
特に遺産屋により包囲網を敷かれた場合は確実に国が麻痺する。単体ならいい標的なのだが。

この頃ジョアンが手一杯となる。最悪の敵はいつの間にかエカテリーナだがはたしてどうなるか。
エカテリーナの方はというとこちらもまた手一杯。小銭を貰って和平条約を結んでも解除されず。
ターゲットは日本ではないようだが、最悪の敵を定めていないため読めない。

紀元1070年:国民国家+カースト制度+神権政治採用
紀元1090年:ライフリング完成→鋼鉄へ
紀元1090年:リンカーンがフビライ・ハーンと和平
紀元1150年:ジョアン2世がサラディンに宣戦布告!
紀元1150年:フビライ・ハーンがサラディンに宣戦布告!
紀元1180年:鋼鉄開発→蒸気機関へ(ビーカー調整目的)

黄金期最終ターンに国民国家を採用し徴兵を開始する。最初はマスケットだがすぐにライフリング完成。
ジョアンの戦争準備はフビライを誘ってサラディンへ。サラディン島に入植しているために起きた国境紛争か。
そして日本は鋼鉄を開発しカノン砲の配備に入る。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2-09.jpg)

蛮族ガレーに対してキャラベル無双を楽しんだ海域に第8都市出雲を建設。
蟹1、草原タイル1の立派な屑都市。展開次第では対スーリヤの拠点に使うかも知れない。

徳川軍団始動

編成

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2-10.jpg)

鋼鉄開発時点の技術状況。ジョアンにフビライが追いついてきている。差は共産主義の有無のみ。
2大先進国とは差が付いているが、上手く技術を転がせばほぼ追いつける範囲でもある。
ライフリング放出のタイミングを慎重に計る。ついでに科学的手法獲得のタイミングも。

紀元1190年:憲法獲得
紀元1210年:シッティング・ブルがガンジーに植民地統治を委任(リンカーン島領土)
紀元1210年:ジョアン2世に宣戦布告!
紀元1210年:京都で大商人ココ・シャネル誕生

思わぬガンジーの登場で技術交換が一時的にだが楽になる。ブルと比べれば技術交換の敷居は天地の差。
同時に対ジョアン宣戦。ただでさえ生産力の厳しいジョアンを後ろから刺す形になるためかなり楽ができる。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2-11.jpg)

守備隊は多めの都市でもこの程度。アップグレードも進んでいない。
それでも攻撃のためにこちらの部隊が取り付けばどこからか数をひねり出し来るのだが。

進撃

紀元1220年:サンタレン占領
紀元1230年:蒸気機関・共産主義・神授王権獲得
フビライへのライフリングの放出で途中まで研究した蒸気機関を獲得。
共産主義はエカテリーナから。&icon:wealth;440も同時に貰うが鋼鉄+ライフリングのご奉仕価格。
神授王権はガンジーに取引を持ちかけられ、拒否したつもりがクリックミスで共通規格と交換成立。
ミスしなければここで民主主義を確保できた。残念。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2-12.jpg)

サンタレンからファロを攻略に向かったが、上陸地点の丘陵に擲弾兵が陣取っているので回避。
仏教聖都オポルトを先に占領にかかる。防御を削っている間に後続と合流すればすぐ落ちるだろう。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2-13.jpg)

同ターン、日本近海で手一杯のエカテリーナの艦隊が多数目撃される。
このルートでの侵攻となると、対ジョアン宣戦しか考えられない。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「ジョアン終わったな」
むしろおいしいところを取られないように気をつけねばならないでござる。

なお、おいしくない都市は取られても構わない。
仏教伝搬済みで、文化圧迫が可能で、公安局が建たず、距離が近い理想のスパイ拠点になるだけだ。

紀元1240年:エカテリーナがジョアン2世に宣戦布告!
紀元1250年:軍事科学獲得、国有化採用

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2-14.jpg)

エカテリーナの主力部隊も仏教聖都オポルトに取り付く。狙いは同じだ。
しかしロシアの通常ユニットよりジョアンの守備隊の数は多いので落とされる心配は無い。
守備隊には既に機関銃がいるため自殺突撃で削ってくれるならむしろ好都合。
防御はこちらで削って行動終了し、ロシア軍に先に行ってもらう。どうぞどうぞ。

紀元1270年:オポルト占領、大将軍誕生→衛生IIIユニット作成
紀元1280年:ファロ占領
紀元1300年:ラゴス占領、民主主義獲得
紀元1310年:物理学獲得

サラディンから物理学を得たことで飛行船が解禁され、機関銃への対抗手段を確保できた。
機関銃は飛行船への最初の対抗手段だが、逆に機関銃への対抗手段が飛行船でもある。

攻城兵器の副次無効が付いた機関銃は、カノン砲で攻略するにはかなりの犠牲が強いられる。
複数居れば全てが無傷の状態で出てくるため、機関銃の数+αのカノン砲が破壊されることになる。
対火器ボーナスも持つまさに最強の防衛ユニットだが飛行船があれば話は別。
この時期の最強ユニットであることが裏目に出て、機関銃は真っ先に空爆ダメージを受ける。
そのため毎回無傷で出てくるという機関銃の悪夢が大幅に軽減できる。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「ジョアン終わったな」
大事なことでござるか。


その3へ続く

コメント

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「感想、見にくい点の指摘などがあるようなら頼み申す」

  • スーリヤちけーよwww --
  • 日本の海外領土がドイツとして独立という伏線ですね --
  • ジョアン…頑張ったね… --
  • >官僚制経済 あまり意識してないのでなんとも言えません。とりあえず徳川家での扱いは大阪は首都小屋4を育てていたときでも徴兵都市で、東京は最大でも首都小屋1しかありませんが小屋都市だったりします。大阪の扱いは前回追記で反省してますが。 --
  • 公安局が建たたずって、たが1つ多いw --
  • ジョアン終わったな --
  • でもジョアンなにげに湖ウマーなちけいだよね --
  • 指摘サンクス たたたず修正。他にもいくつか。 --
  • じょあん終わったな --
  • ジョアンのこのパターンには美しさを感じる --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!