2010/5/16のペリク鯖バックアップ

その6

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

プレイレポ/BtS/家康の野望・シド星録

徳川幕府

征夷大将軍

都市の数が51という馬鹿げたことになっているので征夷大将軍に勝手に就任する。
徳川幕府の始まり。あとはそれを良しとしない田舎大名ども屈服させるのみ。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「ふん、面と向かってくる度胸も無いくせに生意気な奴らだ」
連中は宇宙に逃げ出すつもりのようでござる。

徳川四天王

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (6-01.jpg)

アラブ滅亡時点で日本には
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ハンマー)
100以上の都市が14、
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ハンマー)
50以上なら25都市存在する。
しかしこれらのまともな都市すら管理しきれていない状況。それが死の灰に埋もれた都市となれば……

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「どう考えても要らんわな」
ということで、植民地として徳川四天王に委任するでござる。

まずは日本領アラブ。アラブで残す価値があるのはハリウッドのあるメッカとヒンズー教聖都メディナのみ。
しかし独立は島単位でしかできず、2都市だけを残すことはできない。
そこでサラディン島の東の2都市の小島を先に独立させ、サラディン島の都市を押し付けて譲渡していく。

紀元1858年:王建独立
紀元1860年:サラディン島の6都市を王建に委任

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「死の灰だらけでかんしゃく起こるニダ<#`Д´>」
それらの都市は金融志向の王建殿でなければやっていけないのでござるよ。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「しょうがないから頼りない徳川に代わって統治してやるニダ < `∀´>」
ではお任せするでござる。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「……扱いやすい奴だな」

ロシアから奪ったモスクワやウラジオストクは、空港建設などの準備があるのでまだ直接統治している。
もっともそれもすぐ終わりを告げるが。

第2次日露戦争

ロシア宇宙船2番艦
外殻完成報告    1842年 1848年 1850年
スラスター完成報告 1854年 1860年 1860年 1862年 1862年

生産力が回復したのかがんがんパーツを完成させるエカテリーナ。まだ10都市残っているため侮れない。
技術開発は完全終了となっているため2番艦完成も現実味がある。
それに対してリンカーンは未だに(1860年時点)外殻3で発射がいつになるのかわからない。
宣戦は打たせてからという考えは間違いだったようだ。もうここまで来たら何が何でも打たせて殺るを貫くが。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「リンカーンは放っておいて先にロシアを片付けるか」
今ならまだ属国化でよさそうでござるな。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (6-02.jpg)

北部3都市には第1次日露戦争で残した現代機甲部隊・機械化歩兵と空輸で増強した部隊が配備されている。
しかし画像には攻勢の主役である戦術核・ガンシップ・空挺部隊のみ表記。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「今は機動力がほほえむ時代なんだ!! うわっはははは!」

モントゴメリー将軍率いる特別奇襲部隊はリンカーンを睨んでアラブ沖に待機、ロシア戦線では量産型奇襲部隊がでかい顔をする。
守備専の使えないユニットと化した機械化歩兵や現代機甲部隊の配備数は紹介する価値も無い。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「ひゃあはは どうだ くやしいか くやしいかあ はははあ!!」

紀元1868年:エカテリーナに宣戦布告
紀元1868年:ヤクーツク占領、ノヴゴロド占領、エカテリンブルグ占領
紀元1868年:日本領ロシアをザラ・ヤコブに委任
紀元1870年:エカテリーナ降伏、ガンジー降伏
開戦して用済みとなったところで占領地を独立させる。登場した徳川四天王はザラ・ヤコブ。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「呼ばれたので来てみたが、どういうつながりだ?」

こちらも予想外でござる。あとはテキトーに時間を潰してくれればいいでござるよ。

戦争中に独立させると、空挺降下で落とした手薄な都市にも機械化歩兵2体がついてくるのでそこそこのお得感。

第2次日露戦争使用戦術核32発、爆発17発、着弾率53.1%
撃破数:機械化歩兵21 ジェット戦闘機10 移動式SAM9 輸送艦5 駆逐艦4 ミサイル巡洋艦4 ガンシップ4 
現代機甲部隊4 航空母艦3 自走砲3 海兵隊2 ステルス爆撃機1 

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (6-03.jpg)

圧倒的な力を手にいれた今となっては、もはや宇宙勝利の危険度など存在しない。

アメリカ仕置き

紀元1870年:リンカーンが宇宙船を打ち上げました
ロシアが片付いた同年、ようやくリンカーンが宇宙船を完成させる。
このタイミングで打たせて捕れば、もう最終結果が出るまでに立ち直ることは無い。
全都市フルボコにする必要も無く、降伏の意思を見せればそこで停戦する。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (6-04.jpg)


紀元1880年:リンカーンに宣戦布告
紀元1880年:フィラデルフィア占領、シアトル占領→宇宙センター破壊、ボストン占領
紀元1880年:日本領アメリカをワイナ・カパックに委任
紀元1882年:リンカーン降伏、シッティング・ブル降伏
紀元1882年:サラディン島の3都市をパカル2世に委任

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「聞いてないナリよー」
パカル殿にはライバルスーリヤとの決戦で頑張ってもらいたいでござる。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「ワイカイナ」
そうだわいな。

とにかくこれで徳川四天王が揃った。金融3人にザラ・ヤコブとなかなかの強豪揃い。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「ワシのような天才指導者でなけりれば、百戦錬磨の強者どもの主はつとまらん」
ぶっちゃけ殿がダントツで弱ry

アメリカ仕置き 使用戦術核14、爆発9、着弾率64.3%
撃破数:機械化歩兵12 航空母艦4 移動式SAM3 自走砲2 ミサイル巡洋艦2 駆逐艦2 
    ジェット戦闘機2 ステルス爆撃機1 ガンシップ1 潜水艦1

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (6-05.jpg)

最大の敵

この頃は時間との戦いとなっている。宇宙レースはどうでもいいが、砂漠化がしゃれにならない。
毎ターン国内で4~5タイルの砂漠化報告が入る。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (6-06.jpg)

イベントログから抜粋。毎回ターン開始とともに表示され、パァーヒュウーというマンサ自由主義のテーマが流れる。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「あの音ばかり聞いてると精神を病みそうだ」
スピーカー電源OFF推奨でござる。ついでにあの音の擬音表記募集中でござる。

ということでアメリカ仕置きと平行して最終戦、スーリヤヴァルマン2世との決戦に向けた配置を進める。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (6-07.jpg)

全方位から取り囲むように画像内で戦術核78発、他にも北部に4発を前線配備。
クメールの基地配備の核兵器は4発のみ。あとは艦船搭載済みがいくらあるか。
今回も表記されていないが現代機甲部隊を積んだ輸送艦も各艦隊に混ざっている。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (6-08.jpg)

日本の戦術核の補給はこの状況。総保有数は120発、落とした都市に山ほど送りつける準備ができている。

未来へ向けて

復興

この星に荒廃をもたらしたのは科学だが、そこらからの回復も科学によって成される。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (6-09.jpg)

ロシアから奪った元ブル首都カホキア。死の灰に覆われた悲惨な大地、だが人類は死滅していなかった。
軍事教官カーネルやマッドサージが定住している。救世主の誕生を説く預言者も多数。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「そして我々が世紀末救世主だ」
偉大な拳法家がいたところで治安維持しかできないでござるな。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (6-10.jpg)

劇的ビフォーアフター。いつの間にかスーパー生産都市に成長。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「この海の徳川の目をもってしてもカホキアのポテンシャルを見抜けなかった……」
でも別に一生の不覚ではないのでござるな。

死の灰に覆われ、建築物と人口が吹き飛んだ都市はもう終わりという気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!

天下統一

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「貴公のブs……味のある顔は柱に吊されるのがお似合いだ-12」

パパパパパウアードンドン×9
紀元1884年:スーリヤヴァルマン2世に宣戦布告!

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (6-11.jpg)

まずは核の存在する都市から落とす。ミサイル巡洋艦などの、核兵器搭載可能艦船も同等の扱い。
クメールSDI大車輪の展開を警戒し、危険度の高い順に破壊していく。空挺降下の準備はその後。

他に画像からは未来技術(XX)が6文明並ぶ異様な光景を確認できる。
さらに日本とスパイポイントが足りず表示されないクメールもいるので実際は8文明が未来技術研究中。
砂漠化ごときねじ伏せる技術もいずれは完成されそうな勢いだ。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (6-12.jpg)

1ターンでクメールを消したいところだったが、画像中央のナガラジャヤスリがガンシップの行動圏外で断念。
空挺部隊は届くのだがICBMが存在するため、どれだけ核を撃ち込んでも占領できない。

紀元1884年:アンコールトム占領、クロングチャットモック破壊、ラジャヴィハラ占領、バンテアイ・グテイ占領
      プレループ占領、ジャイェンドラナアリ占領、ヴィマヤプラ占領、アンコールワット占領、イスヴァラプラ占領
      ハリハララヤ占領、フン占領、ヤソドハラプラ占領
紀元1886年:スーリヤヴァルマン2世がICBMを発射、それを日本が撃墜
紀元1886年:リンガプラ占領、ナガラジャヤスリ占領、クメール文明滅亡

対クメール最終戦争 使用戦術核76発、49発爆発、着弾率64.5%
撃破数:機械化歩兵79 ガンシップ39 戦車29 輸送艦28 移動式SAM25 自走砲23 駆逐艦23 戦闘機21
    ミサイル巡洋艦13 ステルス駆逐艦8 機関銃5 空挺部隊5 航空母艦3 海兵隊2 攻撃型潜水艦1

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (6-13.jpg)

地図変遷。植民地を委任するため色が変わってあまり完全制圧した感じがしない。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (6-14.jpg)

  • 徳川家康          これで天下に国一つ、鎖国が必要無くなってしまったわ
  • サラディン         王は王を殺さぬものだが……貴公は将軍だったか
  • フビライ・ハーン     友好国だと信じた事が愚かだった
  • シッティング・ブル    独立させた植民地より下になってしまうとは……
  • ガンジー          こんな星に呼び出されたのが運の尽きか ブルめ、余計なことをしおってからに
  • エカテリーナ2世      ……顔も見たくないわ
  • スーリヤヴァルマン2世 おかしいぞよ 好調だったはずが気がついたら滅んでたぞよ
  • リンカーン         こんな荒廃した星がほんとうに君が欲しかったものなのかね
  • ジョアン2世        あの土地なら仕方ない……で済ませられないのが強者のつらいところだよ 負けは負けだからね
  • 王建            ウリが手を貸してやったのだから当然の結果ニダ
  • ザラ・ヤコブ        ん?終わったかね それじゃ帰る……っと、その前におめでとう
  • ワイナ・カパック      いくら何でも狭すぎだろ!顔的な意味で
  • パカル2世         次からは遺産が残ってる間に呼んで欲しいナリよ  

統計など

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (6-15.jpg)

撃破数順でいろいろ付け足し。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (6-16.jpg)

終了時の外交関係。植民地の四天王は全て親しみ、他は見ての通り怒っている
核使用による憎悪の深さは半端ではない。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (6-17.jpg)

砂漠化の様子。全体で見るとまだ緑も多くなんとかなっている範囲。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (6-18.jpg)

各種グラフと最終的(紀元1888年)な企業出力及び収支。
食糧と生産力グラフで最後に落ち込みが見られるのは、砂漠化ではなくパカル独立の影響。
ポルトガル戦後のスーパー内政タイムで一気に国力を引き上げたことで、強引に全てを潰してまわる事が可能となった。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「やはり企業は強いのう」
まー寿司屋とマイニング社がきっちり揃う時点でかなりのぬる展開でござるが。

正直、途中まではレポ素材になるとは考えてもいなかったが、終盤にやりたい放題できたため採用することにした。
以前にやった現代戦レポスーリヤ編は核禁止のものだったので、こういう展開もいつかやろうと企んでいた次第。
スーリヤ編でスタックの護衛程度にしか使わなかったガンシップを前面に出し、違いを強調してみたり。
他にステルス駆逐艦の宣伝を企み解禁を急いでみたが、結局こちらは不発に終わった。残念。

現代戦ユニットは全てが何かしら凶悪な性能を秘めているが、展開があわず力を示す相手が居ないのでは仕方がない。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「なるほど、侍も凶悪な性能を秘めているが相手がおらんからなかなか活躍できんのだな」
……もうそれでいいでござる。



コメント

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nolink)
「感想、見にくい点の指摘などあればよろしく頼む」

  • 寸劇と解説の配分がよく、内容も面白い。GJ --
  • 200発わろた --
  • 愛するべき殿ですな 次回にも期待です --
  • ヤコブと徳川はマスケット(とそのアップグレードユニット)が強い繋がりでしょう --
  • やばいくらいに神レポ --
  • てんてーの人たちの管理能力には毎回ビビらされるわ --
  • マンサ自由主義のテーマクソワロタ --
  • 核って怖いね --
  • キャラのコメントとかが自分好みで面白かったでござる。 --
  • 殿、お疲れ様でござる --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!