2010/5/16のペリク鯖バックアップ

その1

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

純粋内政屋が宇宙を目指す・その1

国境確定


紀元前4000年、一人の平和を愛する指導者がシド星で立ち上がった。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (monte.jpg)


不戦レポで彼が出てくるあたりは皮肉を感じなくも無いが、モンテは宗教志向なので内政が全く出来ない訳ではない。
そして今回の立地がこれ。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (BC4000.jpg)


パンゲアでも意外と珍しくない半島スタート。
開拓者のひとつ下に首都を建設して初手は農業、労働者。
そして、農業開発完了の段階で早くも半島の全貌が明らかに。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (BC3080.jpg)


非常に分かりやすい閉じ込め立地。本レポ的には理想的な立地と言える。
左手に見えるハトの第二都市は直後に仏教聖都になり、創造志向と併せて強力な文化押しを開始。

初期方針について


まず初期拡張についてだが、この立地で建設可能な都市数は、首都の東に1、西に3が理論最大数である。
オックスフォードの前提を満たすことが出来ないと判ったので、無理に都市間隔を詰める必要は無い。
首都西の砂糖近辺に第2都市を建て囲い込んだ後、首都の北西、東にそれぞれ1都市を建設する。
因みに4都市だと製鉄所もオックスフォードも建たないので、都市の分業はあまり重要ではない。

技術面では他国の情報を得る為にハトとの通商が必須である。よって陶器経由で、まっすぐ筆記に向かう。
その後の技術は、大理石が見えることから、科学経済ならば美学ルート、スパイ経済ならば法律ルートとなる。
スパイ経済の場合、ハトが後進国だと窃盗対象からの距離が長くなる。
加えて、スパイ生産用のハンマー出力が立地上小さくない負担となる。
これらの理由から今回は美学ルートでアレクを取りにいく。

ネタバレになるが、ここで各指導者の初期配置を示す。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (BC3960.jpg)


西から順にスーリヤヴェルマン、ハンニバル、スレイマン、始皇帝、シッティング・ブル、ハトシェプストとなる。
技術進行はそこまで速くなさそうなメンバーなので勝機は十分あるはず。

アレク建設


BC3560 農業開発
BC3120 車輪開発
BC2720 陶器開発
BC2560 第2都市テオティワカン建設

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (teo.jpg)


ハトの文化押しを受けながらも強引に建設。右端の3マスは首都と共有。小屋都市にする予定。

BC2200 筆記開発
BC1720 採鉱開発
BC1200 美学開発、第3都市トラテロルコ建設

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (tora.jpg)


大理石を確保。左下の氾濫原とその右は第2都市と共有。モアイ像を建てて生産都市化する予定。

BC1160 大科学者誕生、首都にアカデミー建設
BC1120 石工開発
BC1040 多神教開発

BC900 アルファベットを美学と交換入手
BC875 文学開発、青銅器をアルファベットと交換入手
BC825 漁業開発
BC800 帆走、一神教を美学と交換入手、組織宗教採用
BC775 聖職開発
BC775 鉄器を美学と交換入手
BC550 法律開発
BC525 瞑想開発、数学を法律と交換入手
BC500 首都でアレクサンドリア図書館が完成

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (BC475.jpg)


アレク完成時のアステカの全体像。ハトのおかげで宗教には困らない。
ハトはこの時点で仏教、ユダヤ教、キリスト教を創始している。

その2に続く

コメント

  • スレイマンに大帝国作られそうな感じがするけどどうなんだろ --
  • モンティwwww --
  • おいおい初っぱなから --
  • このまま1で終わっても名レポ認定するわw --
  • ハト都市は文化80%っぽいから大芸術家投下されたのね。音楽のやつかな。 --
  • モンテさんで内政とはなんという苦行・・ --
  • 駄目元でもジャガーラッシュ仕掛けてえなこれw --
  • 宇宙船のハンマー出るのかこれ・・・ --
  • 貴重な貝や氾濫原が強烈な文化押しで持っていかれてるのが辛いw押し戻せるといいんだけど… --
  • 天帝でこんな立地だったら即再構築だわwww凄いな --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー