プレイレポ/MOD/FfH2 041g ファラマーが挑む非戦制覇勝利/その2
ガイブラシ「逆に考えるんだ、『生産してすぐ削除されるより、生産されない方がマシだ』と考えるんだ」
ターン177、大商人誕生。さて何に使うか……。
戦争しないから現金はいらないし、黄金期にでも使うか。
ターン181に黄金期発動。そして徒弟制と対外貿易に切り替える。
そのまま黄金期の勢いでターン183に数学獲得。天文学へ。
この後は徐々に拡張を続けつつも内政施設を建てていく。
幸福がキツイ都市もあるからね。
さらにこの時期最後の指導者エルフのアメランキエルに出会う。
通常なら脅威の内政力を見せるが、群島なのでそんなことはあり得ない。
案の定スコア中位である。
他国から弓術や地図のテクノロジーを手に入れつつ、探索を進めていく。
ターン200、天文学獲得。製錬へ。そしてブラックウインド号完成。探索に向かわせる。
ブラックウインド号は解禁が早い割に強いのが良い。後半も十分な昇進のおかげで役に立つのも魅力。もちろん嫌がらせにも最適。
蛮族船相手に無双出来るのも楽しい。
さらに同ターンゴッサムが創始したキルモフのルーンが伝わって来る。
通常、群島では黄泉の番人狙いで宗教は深海の旧支配者を取ることが多い。
しかしこのプレイでは戦争をしないので、ぶっちゃけミニ文化ボムの使える宗教なら大差無い。
ここはゴッサムのためにも改宗しておく。同宗教ならデレを見せてくれるはずだ。
ターン208、母なる大地への道を交換で入手。次のターン製錬の研究が終了。その次のターンには法律。研究は通貨へ。
ちなみにターン215時の他国の研究具合はというと……。
ぶっちぎりでうちが先進国である。光学に行かずに他国は何をしているんだろう? 難易度間違えたっけ、と思ったぐらいである。
しかもゴッサムに至っては漁業どころか探検すら持っていない……。入植されたら困るから渡さないけど。
しかしそれにしても世界地図を交換してくれ、というのが非常に多い。
取引ボーナスが付くのでおいしい願いではあるが。そういえば地図の有無って他国の入植スピードに関係あるのか?
きっとこのレポを見た偉大な廃人が応えてくれるはず!
ターン216、通貨を獲得。大量消費に切り替える。
そして魔道艦を生産可能にするため魔術へと向かう。
魔道艦のデススタックは文字通り駐留軍を焼く強さ。このプレイだと蛮族都市相手にしか使わないので出番が少ないが……。
その間にも拡張は進む。金鉱山おいしいです。
ちなみにこの時期、首都では開拓者が2ターンで出て来る。ヘロン+現人神制+拡張志向のコンボはすごいなぁ。研究出力は酷いけどね。
他国との関係は邪悪の2文明以外とは良好。邪悪文明とも軍事力は同じぐらいな上、光学も持っていないので宣戦は喰らいにくいだろう。
ターン219にエーテルの知識、ターン222に予言、ターン231に魔術を入手。
これで魔道艦が出せる。次いでターン233に演劇の研究を終える。
さらにターン237に偉大な吟遊詩人が生まれる。黄金期用に確保しておく。
また余裕があったので首都で建造を始めた九人衆ギルドも完成。
OCC継続中のゴッサムの領地と共にその4へ続く。