ファラマーが挑む非戦制覇勝利
はじめに
それはある日、群島(極小の群島)マップでハンナさんと共に俺TUEEEプレイをしていたときの出来事だった。
魔道艦と黄泉の番人のスタックで二国を飲み込んだにも関わらず、火薬が自国に一個も湧かず、ほとんどが他国の領地内。
そしてやっと見つけた最後の火薬は1ターン差で取られてしまう。そんなプレイ。
そんな星で突然あることを思いついた。
「このマップって拡張頑張れば戦わなくても制覇勝利出来ね?」
この極小の群島マップは陸地がバラける上に、ラヌーン以外にはクズ都市であることも多く、AIの入植は遅い。
もしかすればいけるか? いや、さすがに無理か?
思い立ったら即行動。ネタプレイは旬が命だよ!
そんなわけで初のプレイレポとなります。
拙いレポですが、お付き合い頂けますと幸いです。
追記:その後のプレイでは、ゴッサムから何故か火薬の取引を持ちかけてくれました。
設定
今回の設定は以下の通り。
-
FfH2 041g
-皇子
-サイズ標準・群島(極小の群島)・気候温帯・海面中
-速度普通
-ラヌーン
さらに以下のコンセプトに沿ってプレイを行う。
-
戦争無しで制覇勝利を目指す
-蛮族都市は占領せず焼く
-拡張拡張拡張
-ゴッサムが出てきたら優しくする
礼には礼で返すのが礼儀だ。
マップについても説明する。
群島マップには蛇状の大陸群、多島海、極小の群島の3種類がある。
その違いは以下のスクショを見てもらえれば一目瞭然であろう。
蛇状の大陸群
多島海
極小の群島
今回使用する極小の群島は見ての通り孤島が多い。一マス孤島もざらにある。
しかしラヌーンにとっては、そんな都市でもクズ都市にはならない。
それほどに海の食糧+の効果は大きい。
少々、ラヌーンを使うプレイヤー側が有利過ぎるが、さすがにこのマップ以外では非戦制覇はきついかな、と考える。
その点はご容赦頂きたい。
指導者
当然指導者は我らがアイドルハンナさん……ではなくファラマーを使う。
彼の持つ拡張志向でとにかく開拓者を出していく。指導者への態度ボーナスも非戦プレイでは役立つだろう。
ファラマーだってやれば出来る子だよ!
ただハンナさんはもっと出来る子という事実……。
というわけで本編へ。