ヴァーンの戦争経済~S.S.T~ その2 混沌都市ケロ
影に生きる者、大地に根差す者~エスス、キルモフ~
散発的に襲ってくるドヴィエロは適当に追い散らしている。もちろん停戦などしてやらない。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (tosiikutu.jpg)
89T、キーリンと遭遇。初めて出会った女性指導者なのだが、一見で嫌われたようだ。
このお嬢さん、と言うよりバルセラフはカタパルトを早めに出してくるので、その前に何らかの対策を打ちたいところだ。
弾の代わりにされる牛もかわいそうだし。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (kenzyaktkr.jpg)
91T、二人目の偉人である大賢者が無事誕生。アカデミーを建設し、科学力が120を超える。
影人を片っ端から大賢者に回したのも大きいが、金鉱山とデルプトゥスの力も地味に効いている。
デルプトゥスも国家遺産の建造制限が外されたおかげでちゃんと役に立つ施設になった。ビール美味しいです。
研究は騎乗を経由しつつ交易を目指し、その後枢密院狙いで詐欺を目指す。
他の研究は状況によって変えたりもするのだが、ここだけはいつも一直線である。だってノクス・ノクティス欲しいもん。
ちなみに騎乗経由なのは機動力の昇進を確保するためである。
都市襲撃した敵が退却する→レベルアップしたばかりの部隊に機動力付与→追撃美味しいです
特に相手が騎兵だと良く使う手である。ヒッパスとかね。突っ込んできた弓騎兵が全員退却に成功した挙げ句改善荒らしまくったりすると馬を根絶やしにしたくなるよね。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (esusget.jpg)
101T、枢密院創始成功。これでノクス・ノクティスが手に入る。
この後、普段はキルモフと卓越を研究しにいくのだが、今回は哲学を独占しているような状態だったので軍事戦略一番乗りを狙ってみた。
その結果、
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (sikikanget.jpg)
106T、あっさりと一番乗りに成功。早速指揮所を建設する。
偉人プールの汚染も怖いがまぁなんとかなるさと判断した。
また、ご覧の通り竜骨の宮殿も建設している。この時期であればそれなりに黄金期も有効だし、大技師が一人生まれてくれれば何かと便利である。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (dwarfzamaa.jpg)
109T、キルモフも創始成功。いる事は分かっていたルシュイアープかわいそうです。
同ターンに改宗し、卓越研究開始。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (honehoneplace.jpg)
間に適当な施設を挟み込みつつ、宮殿の完成と卓越の研究完了が同時になるように調整してみる。
今回はイベントで生まれた一人を除いて全く大技師を配置していないので、黄金期を生かしてなるべく早く鉱山を建てたかった。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (horihoritime.jpg)
113T、卓越研究完了。同時に竜骨の宮殿により黄金時代に移行し、ガル・デュールの鉱山を掘削する作業に取りかかる。
また、ここから遺産をもりもり建てていく事になるので、影人もどんどん大技師にしていく事とした。
この後は深海と精神操作を研究するつもりだったのだが、
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (yumihosii.jpg)
黄金時代の内に大体の研究が終わりそうだったので、先に弓師を取りに行くことにした。
この時点で鉄持ち長弓兵を確保できれば、しばらく都市の守りは安泰である…というより、敵の銅持ち剣士や戦車を一方的に殴り殺せるようになる。
つまりはどんどん攻撃できるようになり、より多くの経験値を獲得できるようになるのだ。
鉄球割りがランダムイベントになったのは多分これのせいだと思う。この時期に長弓兵がいると他のユニットは全ていらない子になるし。
悪魔を崇めし者、狂気に微睡む者~ヴェール、深海~
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (korehabikkuri.jpg)
120T、南の巣窟を破壊してみたところ、何とヴェールの狂学者を掘り起こしてしまった。しかも誰をヴェールを創始していない。
ゲームとしてはとてもラッキーである。邪教崇拝者が居つく事になるケロの市民としてはたまったものではないだろうが、無論そんなの関係ねぇ!
まぁ今回のゲームなら普通に研究しても創始できただろうけど。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (superirontime.jpg)
同じターンにガル・デュールの鉱山も掘削完了。これで鉄長弓無双が出来る。
この後更に民族叙事詩、英雄叙事詩を建て、更には愉悦の塔も建てる事になる。
まだ数の揃っていない大技師達はしばらくデスマーチを続ける事になりそうだ。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (tinamidabuddha.jpg)
121T、狂学者を使ってヴェールを創始。
いつもは何となくスルーしているのだが、せっかく創始できるのだからそれを逃す理由もない。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ymimusouktkr.jpg)
124T、弓師研究完了。普段は170~180Tまでかかるのに、今回は異常に研究が早い。
資金はそれほど溜まっているわけではないが、弓兵が全部更新されるのも時間の問題であろう。ならば何処にハンカチを投げつけるかと考えていたところ、
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (sikaumee.jpg)
同ターンにやたらと割のいい取引を持ちかけてきたカーディスが、
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (sikanoon.jpg)
126T、ラヌーンへの宣戦を依頼してきた。無論断る理由など何処にもないので二つ返事で快諾。ついでにサバ天使と戦争していたキーリンにも宣戦している。
なんか040zになってAIが太っ腹になった気がするのは気のせいだろうか。
別のゲームではデキウスが深海からの信託+200Gで聖職くれるとか言い出したし。
…まぁ、それはさておき。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (takooisiidesu.jpg)
127Tには深海の旧支配者も創始する事が出来た。即座に改宗し、精神操作の研究を開始。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (noxumee.jpg)
また同ターンに二人目の予言者も誕生した。無論彼(彼女?)の役割はノクス・ノクティスの編纂である。
しかし何度見てもこれの性能はチートとしか思えない。ノクスと他の聖典の間にバシウムの筋肉よりぶ厚い壁があるのって正直どうなんだろう。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (sarabaikemen.jpg)
128T、シダーに出会う事なくフラウロスが退場する。何故か血の大河を使わなかったので、この瞬間までカラビムの存在に気付けなかった。
後で分かったのだが、キーリンとルシュイアープに挟まれた上で両者に攻撃されていたらしい。ご愁傷様。
またこの2T後に精神操作の研究を完了。早速愉悦の塔の建設を開始する。その後には精神病院も建てる。
…ぎりぎりの状況で生産したユニットが発狂したりすると目も当てられない事になるが、それでも予言者ポイントと研究ボーナスは欲しい。
そして、ケロはまた一段と混沌の様相を深めていくのだった。
智慧の光を奉じる者、神の秩序に身を捧げる者~天空、秩序~
……鉄持ち長弓兵がドヴィエロの野蛮人どもを嬲り殺しにしています、しばらくお待ちください……
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (uhehehehe.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (kirixtu.jpg)
141T、至高なる天空の創始と同時に愉悦の塔建設完了。前のターンに指揮官が生まれやがった悲しみが少し癒された。
…神を通じて智慧を求める宗教と市民をあっぱらぱーにする塔が同時に完成するというのも凄い話である。流石は混沌都市。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (greendwarf.jpg)
同じターンにルシュイアープのガリム=ギュールと接触する。こちらはナントスエルタを使ったりしていたので存在は確認できていた。
研究は8Tで研究できる毒物に向かう。既に鉄持ち長弓兵が都市を固めているが、カタパルトを狙い撃てる亡霊がいればより確実に都市を守れるというものである。
それに英雄殺しのネザーブレイド、もといラタス・デンモラも欲しい。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nekuraonna.jpg)
145T、最後の文明であるリョースアールヴのテッサと接触。こいつがいなければ宗教独占も出来たと思うとなかなか腹立たしいものがある。
…ああ、今考えれば「こんにちは、死ね」しても良かったかもしれない。どうせリョースは戦争経済ではカモ文明なんだし。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (panhananiniku.jpg)
153T、せっかくなので天界の秩序も創始してみた。他の宗教同様聖典を編纂する余裕は無いだろうが、軍事ユニット生産にボーナスの付く神殿は結構役に立つ。
というより聖職者枠はいくらあっても足りないので、神殿は可能であれば全部欲しいところである。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (hage3gou.jpg)
また同じターンに聖職者も誕生。祭壇は第二段階に進む事となった。
……こうして。
誰もその姿を見た事のない農民達によってエレバス最大の人口が養われ、
哀れな侵入者を皆殺しにする中で悟りを開いた影人達によって最先端の科学が研究される中で、
秩序、智慧、山脈、詐術、狂気、悪魔のいずれかに世界の真実を見いだそうとする人々が、
愉悦の塔によっていつもへらへらした表情を浮かべながら、
全身金色ずくめの胡散臭いエルフを神君と仰ぐ、
混沌都市ケロが完成したのである。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (chaoscity1.jpg)
153Tにおける混沌都市の詳細である。
それほど影人が多いというわけでは無いのだが、それでも研究力は200強を確保できている。
これはアカデミー(50%)+図書館(25%)+秩序の神殿(10%)+精神病院(15%)で科学増幅率が100%に達しているのが大きい。
なおタイルから産出される商業はデルプトゥスの補正込みで30前後といったところである。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (sidarnokagakuhasekaiiti.jpg)
そして同じターンにおける各国の研究状況。ご覧の通り、完全に他国をぶっちぎっている。
テッサ一人がこちらに追随しているのは唯一残った宗教である緑葉の聖都を確保できている為であろう。
次回予告
鉄持ち長弓兵、ラタス・デンモラを中心とする暗殺者、そしてノクス・ノクティスが揃った。更にハリッド・アストラケインの登場も時間の問題である。
またファラマー、キーリンには既に宣戦し、じきにテッサとも戦端を開く事になろう。
巨大な蟻地獄と化したケロに、敵の大軍団が迫る。
ならば思う存分殺したり死なせたりしようではないか。
来るなら、来い。
最終回「蜻蛉は天に羽ばたく」に続く。
- 今回は展開が早いです。 -- 筆者
- 忠誠の魔法があれば発狂蛮族化は防げるけど……やっぱ操作不能が痛いか --
- …ん?秩序とヴェール?反乱起こらないんですか? --
- どちらかの神殿建てなければ地下牢で反乱無効化出来るみたい --
- 経験した事はないですが、起きた場合は余った信奉者を使うつもりでした。創始できると彼らの仕事もなくなるし -- 筆者