2010/5/16のペリク鯖バックアップ

Civ3プレイヤーアプグレ計画

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

どうも。こちらのWikiに書くのは初めてです。誰かといいますと、先々週までCiv3Wikiで
『初心者の初心者による初心者のためのCiv3リプレイ記』を書いていたものです。
Civ3を卒業した翌日、Civ4を買いました。よろしくね、シド・マイヤーとCivの夜w

うちの貧弱なノートPCで果たして動くのか・・・と不安でしたが、一応最低限の
スペックは満たしていたので誘惑に負けてしまいました。結論から言うと、画面の
移動がゆっくりですがまあ動かないほどではない、といったところでした。もとから
戦闘アニメを見ない僕にはさくさく遊べて満足です。

が、画像が一部乱れています。Civ4のゲーム画面はレイヤー式で作られて
いるんだなあ~と分かったりして一挙両得、なわけねーだろ!PCが欲しいです。
今回のリプレイ記でも画像の乱れを随所に見ることが出来ますが許してください。

Civ4はCiv3の続編ということで、基本的なルールは踏襲されています。今回
僕はこのリプレイ記を書くことで、Civ3からCiv4にアップグレードした人に
『どこが違うのか』をプレイ内で説明することで、Civ3のプロプレイヤーの人に
Civ4で難易度開拓者や酋長で遊ぶことなく、いきなり即戦力の不死デヤッテルガー
さんになってもらうための参考にしてもらいたい、と思っています。
開拓者や酋長など低レベルは、序盤からぶっちぎりでトップ、その後もトップと
やっぱり面白くありません。いきなり競るレベルで遊べる方が、時間も無駄に
ならなくていいのではないでしょうか。

僕自身がこれで3度目のCiv4プレイであり、相当へったくそで(今回の連載で
早くも信じられないミスを犯しています)すが、もとからテクニックを紹介する
つもりはありません。Civ3プレイヤーならばこのゲームのコツを嗅覚で感じ取る
こともできますし、Wikiやすたすたで情報を収集することもできるでしょうし。
むしろテクニックは僕が教えてほしいくらいですよ。

ゲーム開始まで

ゲームプレイまでのルール設定はCiv3とだいたい同じ。氷河期や巨大湖など
さまざまなマップが用意されていますが、僕はフラクタル(ランダム)派なので。
Civ3リプレイ記同様、ゲームの展開が早くなる『迅速』でプレイ。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (gazou0.jpg)


画像を見れば分かりますが、Civ4は中世や現代から始めることもできます。
現代に入ったころにはだれるしなあ・・・という貴方におススメ・・・なのかな?

最近『銃・病原菌・鉄』を読み終えたのでこの本の主役の1人モンテスマ
率いるアステカでプレイ。あの本の表紙だとイケメンのモンテスマですが、
Civ3だと丸かったし、Civ4ではDr.マシリトみたいな顔になってしまいました。

指導者の種類という項目もありますが、文明によっては2~3人の指導者が
います。アステカは1人なので関係なし。Civ3と違い

【文明の特性(初期技術・UU・UB)】+【指導者の特性(志向)】

によって特徴がつきます。あ、UBとは固有建造物のことです。UUの都市改善版です。

最後に。2回クリアはいずれも酋長と将軍でした。貴族は初めてです。このリプレイ記は
あるとき突然、未完のまま終了することがあることをはじめに伝えておきますw

開拓者と労働者について


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (gazou2.jpg)


Civ4のユーザーインターフェースは(まだ改良の余地はありますが)だいぶ洗練されて
います。各種アイコンを見れば何を表すかがわかるでしょう。
個人的にはユニットをAltで全選択、Ctrlで同種類選択、Shiftで複数選択できるのが
たいへんありがたいです。

ユーザーインターフェースといえば、Civ3にいた各担当相がシャイなのか出てきません。
各担当相の画面はあるのですが・・・。ハッ!軍事担当相画面では自分の見ることの出来る
全ユニット(敵文明含む)の位置を種類別に表示してくれたり、内政担当相は都市の
まとめ画面からそのまま何の改善を作れるか設定できたりとIT化が進んでいます。
まさか機械化によるリストラ?!

Civ3と異なりゲーム開始時には開拓者と戦士(技術『狩猟』を持っている場合は斥候)
が与えられます。労働者は与えられません。じゃあ労働者作るか・・・と思うとその
必要ターンにびっくりするはずです。

開拓者および労働者の作成ルールが全然違うということをまず知っておいてください。
Civ3と異なり労働者を作る時には都市の成長が止まります。開拓者と労働者のコストは
ハンマー(Civ3のシールド)+作物で賄います。つまりこれらの資源が取れない場合は
開拓者と労働者の製造ペースはちっとも上がらないわけです。しかしその代わり
開拓者と労働者を作っても人口は減りません。開拓者と労働者を立て続けに作ることが
できます。かといって、Civ4は開拓者、労働者を定住させることが出来ません。計画的に
生産しましょう。

え?「もうこの時点でCiv3と全然違うじゃねーか!!」ですって?

さらにもっと恐ろしいことを言うと、さて、労働者作った。鉱山作るか・・・て、あれ?
なんで選択できないの?と僕は初回思いました。労働者は技術を持っていなければ、
道も引けないし鉱山も作れないし灌漑も出来ない。これがCiv4です。Civ4はCiv3よりも
さらに旧時代からスタート、というわけです。

時代が進むごとに労働者のできることは増えてきます。最初は鉱山や灌漑や牧草地
ですが、時代が進むと工房・風車・水車・製材所などなど。始めに作った鉱山を壊して
風車を設置、みたいな事もやるそうなので留意しておいてください。

都市建設について

都市の建てる場所にも言及しておきたいです。今回は河のそばでなくても人口が7以上に
増えます。が、Civ3よりも川そばに立てる重要性は増しているように思います。Civ4は
川も交易路としてカウントされるため、

###川#
#○#川#
###川#
###川川
####○    ○:都市

上のような地形の場合、

###川#
#○道川#
###川#
###川川
####○

で交易路を繋げることができます。同じ川に面した都市ならば道無しで0ターン接続です。
Civ3同様河の近くに都市を作ればお金が増えますし、都市運営も楽になりますしね。
大雑把に話しましたが、河の近くはよいぞ、というのはCiv4でも通用します。

ところで先の画面で左上に青い○があるの、気付きました?これはオススメマークなのです。
開拓者、労働者、そして斥候をここに置くといいよ~というコンピュータのアドバイスです。
まあ、そこが必ずいい場所とは限りませんが、一考の価値ありです。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (gazou3.jpg)


斥候と戦士を走らせてみた結果今回は群島。さらに文明が自分だけということが
わかりました。お母様すいません。クリアできないかもしれません。群島は初めてで
やり方がよく分かりません。さらに中央は砂漠が横たわり、生産力がありません。
Civ3と違い砂漠は何も生み出しませんし、改善も建てられません。出来れば避けたい
場所です。

さて、国土がいまいちやせているせいか他文明の情報がガンガン入ってきて焦りを
覚えた僕は、あろうことか開拓者を生身で放り出してしまいました。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (gazou4.jpg)


で、konozama o...rz

蛮族が大幅に変わったことをご紹介しましょう。ゲーム開始時、蛮族はライオンやヒョウ
など野生動物が中心。野生動物はこちらの文化圏に入ってこないので比較的安心です。

さて、せっかく作った開拓者を自らのミスで失い、もう一回作り直して、今度は戦士の
護衛付きで、都市建設だ!

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (gazou5.jpg)


ゲェーッ!

蛮族は時代とともにパワーアップします。戦闘力2の戦士に対し、戦闘力5の斧兵蛮族。
さらに丘の上にいるから防御ボーナスつき。丘の上とかジャングルの中とか、地形ボーナス
がCiv3に比べ戦闘結果に大きく影響するようになりました(あくまで体感として、ですが)。
しかし、こいつ丘の上に篭って、都市でも建てるつもりか?これは冗談ではありません。
Civ4では蛮族は都市を占領しますし、自分達で蛮族都市を作ったりします。さらに時代が
進むと蛮族グレネーダなども出てくるので、早めに視界を抑えた方がよさそうです。

遺産について

さて、あまりにやることがないので積極的に7大不思議を作ってみることにします。
不思議効果に関してはCiv4Wikiをご参考に。

大不思議の作り方も大きく異なっています。最大の違いが「スライド方法が使えなくなった」こと。
大不思議をライバルに取られた時点で、作りかけの大不思議のハンマーはゴールドに
変えられます。やったー、現金ゲーット・・・('A`)
ならばコロシアムを作っている途中でピラミッドに変更だ!とやろうとすると、

コロシアムにハンマー 10
   |
ピラミッドに変更!
   ↓
ピラミッドにハンマー 0

ん?コロシアムのハンマーはどこ?となりますが、これは再びコロシアムを作り始めた時に、
ハンマー10からスタートします。つまり各施設がどれだけハンマーを貯めているか、覚えている
形式に変わったのです。
これはテクノロジー(=技術)も同じで、陶器を残りゴールド10としたところで瞑想に移ると
瞑想を開発し終わったときに、陶器は残りゴールド10で作れる、といった感じです。

じゃあ開発競争は都市のパワーしだいなの?という話なのですが、生産を加速させる方法は
いくつかあります。まず一つが森林の伐採。Civ4は、森林伐採は大不思議にも通用します。
どうしても負けたくない大不思議競争ならばガンガン環境を破壊するのもおススメ。しかし、
たしかに伐採で改善をブーストしたり、伐採後新しく施設を建てることが出来ますが、森林は
それ自体ハンマーを生み出しますし、後半は都市の衛生に+になります。まあバランスよく
うまくやってください。実際僕は伐採が追いつかず他の文明に2つほど作っている不思議を
獲られてしまいました。バランスとメリハリが大事なのですね。難しい。植林は出来ないし。
もう一つが資源。石材や大理石など一部の資源は、それをメインに使う不思議の開発速度を
2倍にすることが出来ます。近くにあったらつなげておきましょう。

そうそう、Civ3のほうがプレイ時間が長いため、つい『不思議』と言ってしまいましたが、
Civ4ではこれを『遺産』と呼んでいます。まあ、Civ4にアップグレードする人に読んでもらう
ために書いているので、これ以降は遺産で通そうと思います。

戦闘について


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (gazou6.jpg)


チャリオット兵を使ってようやく蛮族斧兵を倒して都市を建てることが出来ました。数千年前
殺された開拓者Aも草葉の影で喜んでいるはずです。チャリオット兵攻撃力4がなぜ攻撃力5
斧兵を倒せたか、なのですが、Civ3になかった『相性』の問題です。

斧兵は白兵ユニットに対して1.5倍の戦闘力

チャリオット兵は斧兵に2倍の戦闘力

槍兵は騎兵に2倍の戦闘力

斧兵は・・・

といった感じ。他にも剣士は都市攻撃時に戦闘力UP。ジャガー戦士はジャングルで戦闘力UP。
斥候は動物に2倍(笑・・・っている場合じゃないです。序盤には重要な能力です)などなど。
どのユニットをどう編成するかはいつでも僕を悩ませます。Civ3より戦闘は難しく、そして面白く
なっていると思います。

さらに経験値をためることでさまざまなスキルをユニットにつけることが出来ます。基本戦闘力
10%Upで総合的に使いやすくするもよし、都市攻撃に特化させるもよし、視界+1をつけて偵察
要員にしてもよし、いろいろ選択肢はあります。アップグレードすると、ユニットが持っていた
もともとの能力はなくなりますが、スキルは残ります。たくさんスキルを持っているユニットを
アプグレすれば幸せになれるのではないでしょうか。Civというゲームは一つのユニットを大事に
するゲームでもないのですが。

戦闘オッズがどうなっているのかいまいちはっきり分かっていないんですが(^^; Civ3と明白に
違うのが攻撃力/防御力という分別がなく(分別は先のような特殊能力でつけられています)、
戦闘力≒HPと考えていいのではないか、と。 ※間違っていたらごめんなさい!!><

戦闘力5と4が戦って、5が勝つ。でも5の方の戦闘力が1に消耗してしまったら、戦闘力2の
戦士に負けてしまうかもしれない。大雑把に言えばこんな感じなのですが、あまりに大雑把
過ぎますよね。さすがに。この難易度からもう一歩上を目指すには、戦闘結果くらい予測
できなければ、とこの記事を書きながら思いました。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (gazou7.jpg)


ゲーム開始から5000年。まだどのライバルとも接触していません・・・。

Civ3プレイヤーアプグレ計画(2)


もっとうまくなるためのコツを書いてやってください。

  • アステカなのに宗教創始しないんですか? --
    -アステカなのに宗教創始しないんですか? --
    -アステカなのに宗教創始しないんですか? --
    -かなり今さら… --
    -2枚目のスクリーンショット(開拓者と労働者について)の青い丸ですが、斥候を選択しているので「斥候にとってのお勧めポイント」つまり集落に青丸が出ているのではないかと。街作りに適したポイントというわけではないと思います。 --
    -(前の前へ)おめーらそんな水差すようなこと言うなよ。自分でへたくそって書いてるじゃんかよ。暖かい目で見ろよ。 --
    -確かに今更なんですけど、Civ3から4へこれから入る人もいるかもしれないじゃないですか。BtSも出ますし。僕含めてのCiv3プレイヤーアプグレなので。経験者に役に立つ情報はないと思われますが、まったり見てやって下せえ。 --
    -斥候情報ありがとうございます。斥候にとっておススメというのはどういう意味でしょうね。近くに集落があるのかな。 --
    -ぶっちゃけ、理解できていないやつがガイドっていうのはどうかと思うんだ、普通にリプする分には歓迎だけれどさ --
    -理解できてない人のガイドの方が、同じ境遇の人には逆に役立つって場面もあるかもね --
    -慣れてきたら当たり前のことでも、ずぶの素人にはチンプンカンプンだからな、こういうの方が --
    -逆にわかりやすくていいこともある・・・かも。そして途中送信してしまったスマンorz --
    -間違えた情報を書かないようには気をつけていますが、まだ3度目なので・・・変なところがあったら指摘してやってください。 --
    -英語版発売日からやってるけど、斥候が動物に*2とはしりませんでした^^ thx! --
    -都市が水場の近くだと衛生度が+5なのと、研究や生産で他の物を作っていると、蓄積されてたはずのハンマー等が徐々に失われていくことを補足しておきます --
    -読み始めていきなり、「銃・病原菌・鉄」が出てきて驚いた。それ俺も今丁度読んでるところww  --
    -で、読んでて思ったことは「そういやbeyond the swordで疫病が追加されるらしいけど、征服に使えないのかな」ということだったりw --
    -宣教師や冒険家を免疫のない都市に送り込んで人減らしですか。面白いと思いますが、完全に戦争ですなw --
    -4つ上間違ってる。淡水の衛生ボーナスは+2だ --

    #comment

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー