cookingsimulator日本語攻略ウィキ @wiki

ドーナツ

最終更新:

chef20220502

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 日本語モードだと「グラニュー糖」と「粉糖」がどちらもグラニュー糖と表記されるバグあり。
    • ドーナツのレシピでは粉糖の方を用いる。

ドーナツのレシピ

揚げドーナツの生地

1
空の混錬機に入れる:
 水[150ml]
 栄養が強化された小麦粉[400g]
 グラニュー糖(粉糖)[150g]
 パン屋のイースト[30g]
へらの付け具で混ぜる。
2
同じ混錬機に入れる:
 乾燥レモンゼスト[15g]
 塩[5g]
 卵[400g]
へらの付け具で混ぜる。
3
同じ混錬機に入れる:
 バター[200g]
へらの付け具で混ぜる。
4
揚げドーナツの生地を生地ディスペンサーに移す。
フライヤーに入れる。
*
揚げる‐生地のディスペンサーに応じて揚げる時間を設定しましょう。

攻略

  • レシピ通りに作ると2.2Lの生地ができる。
  • 揚げドーナツの生地は材料を全てボウルに入れてへらで混ぜるだけで完成する。
    • 卵は割る必要がある。
    • 水、パン屋のイースト、乾燥レモンゼスト、塩は無くてもよい。また、粉糖とバターはどちらかだけでもよい。

食材

食材 分量 値段(B)
150ml 0
栄養が強化された小麦粉 400g 16
粉糖 150g 6
パン屋のイースト 0.3個 1.2
乾燥レモンゼスト 0.03本 0.81
0.01本 0.02
4個 20
バター 1個 3
合計 約48B

生地のハッシュタグ

(材料)
卵10%
(味・食感)
フワフワ24%
バターたっぷり13%
(特別)

(ダイエット)
ナッツ不使用

備考

  • アンロックせずに作れる3つのレシピのうちの1つ。
  • 揚げドーナツのレシピなので、ドーナツの焼き型は使わない。焼きドーナツのレシピは別に存在する。
    • このレシピの生地をドーナツの焼き型を使って焼くとドーナツになる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー