cookingsimulator日本語攻略ウィキ @wiki

お手軽カボチャスープ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
version: Steam v.5.1.4.1



お手軽カボチャスープ(Fast Pumpkin Soup)のレシピ


お手軽カボチャスープ

深鍋に加える:
チキンブイヨン[500ml],
塩[20g],
カボチャ[1000g],
玉ねぎ[120g].
90s茹でる.
混ぜ合わせる.
加える サワークリーム[150ml].
深皿に液体[300ml]を注ぎ入れる. 熱い状態で提供する.

攻略

トマトスープのトマトをカボチャに変えたような一品。
カボチャを必要な分だけカットする手間の分、少し難しくなっている。

総スコアで★5を取ることで実績「お手軽かぼちゃスープ」を入手できる。
アップグレードするとカボチャスープになる。

食材

  • チキンブイヨン 1/2本 (1本1000ml中,500ml)
  • カボチャ 1/5個 (1000g=5kg/5)
  • 玉ねぎ 1個 (120g)
  • サワークリーム 3/5本 (1本250g中,150ml)

注意点

  • 1/5はやりづらいカットだが、ここでは数や形は問われないので合計が1000gになるまで少しづつ切っていけばよいだろう。
    • 1個5kgなので、1/4カットで1.25kg。これを少し削ればだいたい1kgになる。
    • 適当に細長く切って自動カッターに放り込み、1kg分の破片をミキサーにかけるという手段もアリ。その場合、50g前後の破片を見つけたら取っておくと後々カボチャシチューを作る時カットの手間が省ける。
    • 切るのが面倒臭い、または分量を完璧にするために手段を選ばないなら、カボチャ丸ごと一個をバケツなどの容器の中でミキサーにかけ、700ml分を鍋に移すとちょうど1kgぶんになる。
  • スープは焦げないので作り置きができる。レシピ通りなら1.4lできるので、4杯分だ。
  • 出来上がりの温度が合格値であれば茹で時間は評価されない。鍋を火にかけつつ塩とサワークリームを加え混ぜ終わるころには十分温まっているだろう。
  • チキンブイヨンを500ml測るのが面倒なので二倍の分量で作りたいところだがそれだけの分量を大鍋(最大容量2.6l)に放り込むとサワークリームを入れる前の時点で溢れてしまう。
    • チキンブイヨンを全て別の大鍋に注いでしまい、お玉で500mlだけすくったほうが早い。

採点の詳細

  • 風味選択
    • 混ぜたもの:
   チキンブイヨン:105ml (28.8%)
   玉ねぎ    :24.3ml (6.7%)
   カボチャ   :204ml (55.9%)
   サワークリーム:31.4ml (8.6%)
   塩:4.15g
※合計300mlを超えているが、これは食材を茹でると液体の重さを増やさずに風味がうつるためである。今回の場合は、90秒間茹でることでチキンブイヨンにカボチャが+55ml、玉ねぎが+7mlされている。
 このため全く茹でずに混ぜ合わせた場合はカボチャ・玉ねぎの個別の風味評価が70%まで落ちる。ただし、混ぜたもの全体での評価は100%に届き、評価の★は削れない。
※合計300mlになるように直したものは次の通り。
チキンブイヨン:86.4ml (28.8%)
玉ねぎ    :20.0ml (6.7%)
カボチャ   :167.0ml (55.9%)
サワークリーム:25.8ml (8.6%)
  • 熱処理
    • 不問
  • 技術評価
    • 混ぜたもの:300ml
  • 温度
    • 混ぜたもの:32℃以上

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー