atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • パワーシューター
  • コメントログ

Cosmic Break@wiki

コメントログ

最終更新:2015年08月21日 12:05

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • とりあえず作成。
    専ら個人的な印象としてはクロスシューターと同じ運用方法では、
    間隔、一回の連続射撃回数の関係で厳しい印象。
    命中精度は流石にお墨付きの逸品ではあるが・・
    S、Mサイズの機体ならクロスシューターで十分といった感じ。
    決して産廃という酷さでは無いのでチューンで個性を付け、
    独自の運用方法が編み出されれば化けるかも。 -- (名無しさん) 2009-10-23 16:09:32
  • 射程が外道に長く、空戦最長。
    砲のバズーカや茨の外からバシバシ攻撃できる。リバー、グリンでの高台牽制に最適。
    ただ、近距離ではなんとなくだが取り回しが鈍い感じがする。
    -- (名無しさん) 2009-10-23 16:13:26
  • コストUp
    ダメージUp
    使いやすさdown
    牽制力down
    評価的にはクロスシューターに劣る。
    連射力がもう少しあれば・・・ -- (名無しさん) 2009-10-23 17:04:16
  • これの価値はMサイズであるという事と空戦専用武器である事だと思われる。
    今までプラズマ1択だったL空の武器としては大いに役立つかと。
    元のキャパやチューンキャパ的な問題も
    L空が装備すると考えれば、武器を装備してもキャパに多少の余裕を作る余地は出来るかと。 -- (名無しさん) 2009-10-23 18:07:02
  • しかし・・・パワーシューターはガラポン、リミットプラズマはアリーナドロップ・・・と
    L空新主力武器の入手難易度はどれも高いですな・・・ -- (名無しさん) 2009-10-23 20:17:16
  • クロスが中近距離武器ならば、パワーは遠距離武器と言ったところ
    L空は元々ドッグファイトできないのでこっちのほうが相性がいい
    スナイパーサイトがあれば浮遊砲台としていやらしく戦える -- (名無しさん) 2009-10-25 21:30:16
  • Gリーチ2枚で長距離射程にすれば、デスやサジの射程外から一方的に攻撃できる。
    芋イモしてるやつには射程ぎりぎりからでも当たる。
    ただ、近くの敵にロック持ってかれてせっかくの射程を活かせないことが多い。 -- (名無しさん) 2009-10-27 01:09:43
  • リバーで高台陣取っててもこれ持ちの空にチクチク牽制される。
    ミサイルやらで迎撃しようにも距離が遠いから回避されやすい。
    痛手ではないものの、十分な妨害手段なんだろな。
    -- (名無しさん) 2009-10-29 09:44:42
  • GラピGリーチチューンして使ってみました。悪くはないです。
    でもチューンしてもDPS低いため活躍してるかといわれると微妙な武器。
    あくまで押し勝っているときに
    隠れたり、誰かの後ろから攻撃するような芋空運用が基本。
    死にたくないでござる!な人向け。
    -- (名無しさん) 2009-11-01 14:34:03
  • サジやデスの内蔵ともタメを張れる射程の長さゆえ、機動力差で一方的に攻撃しやすい
    特に正面から自分に向って飛んでくるデスミサは事のついでに落とせる感じ
    リバーやグリンなどでこれでちくちく嫌がらせをしてやれば、大半の砲は下がるはず
    もしラジバズで落とそうと突っ込んで来たとしても距離があるから即逃亡でイナフ
    きっちり当ててれば総攻撃もそこそこには出るので前線への支援、対地攻撃には役に立つ

    試合への貢献度とかは考慮しない方が胃が痛くならずに済む -- (名無しさん) 2009-11-01 14:49:08
  • 0落ち余裕なので適当なチューンでも勝ってる部屋なら
    適当に撃ってるだけでそこそこのスコアはでる。場所にもよるが。
    でも最近増えてきたおかげで周りの目がきつくなってきた。

    味方を盾にするスタイルなので
    「それお前らの大嫌いな芋砲と同じだからっ」て
    罵声を浴びせらても平気ならおすすめ。 -- (名無しさん) 2009-11-02 12:32:33
  • 低Flyでの運用ができる。敵地潜入以外でスナイパーサイトを取ってもいいと思える武器
    代わりにステルスとの相性は悪い -- (名無しさん) 2009-11-03 12:28:08
  • 今までブラバズやタイタンバズに泣かされてきた空が、ここぞとばかりに射程外から嫌がらせができる武器。

    でも、本来の役割であるはずの対陸には向かない。 -- (名無しさん) 2009-11-03 12:29:46
  • 一言で片づけると「卑怯」。
    Gリーチで射程を延ばしておくと一方的に攻撃ができる。(だから芋だの何だので嫌われるのだが。)
    これ2~4丁持った奴なんかに拠点落とされるとか・・・ふざけんなって思う。
    そんな奴なんかサジ様のレールガンで灰にしてしまえ -- (名無しさん) 2009-11-03 17:57:28
  • 何のために空戦でも持てて連射の利く長射程武器であるマスケが
    空中で非常にブレるようになっていたのかを分からなくする武器。
    DPSはそれほど高くないものの、セラフやシェイデンが持つと
    高高度から拠点を容易に破壊できるようになる。
    せめてビームライフル程度の射程なら騒がれる事も無かった。 -- (名無しさん) 2009-11-03 18:39:15
  • ↑3
    そのポジションにはクロスシューターというものがあってですね・・・。

    こいつの性質からして間隔は落としてもいいと思った。
    瀕死の追撃には非常に優秀。遠くからちまちま撃ってるやつはチームに貢献していない。 -- (名無しさん) 2009-11-04 18:20:20
  • 単機では流石に火力不足だが、ラジバズも届かないほど高高度を取れるマップで
    弓持ちセラフが3機も居れば拠点ガードしてくれるバルたんが居ない限り落とせる
    バルたん以外の拠点警備員が何人居ようが関係無い 一方的に攻撃できる -- (名無しさん) 2009-11-05 04:33:13
  • セラフ3羽同時攻めなら何持ってたって拠点落とせる。クロスシューターやプラズマ系なら2羽か、ハイショなら1羽で済む。
    パワーシューターは拠点よりもロボ狙った方が効果的。間隔がそこそこ空いてるんで、TGH補正も受けにくい。 -- (名無しさん) 2009-11-05 12:25:59
  • 拠点狙うだけならそれこそマスケでも当たるしなー
    その後の継戦能力を考えるなら問題ありだが通常戦闘ではこいつも大差ないし

    とにかく砲戦にとっては本来のお株である遠距離攻撃での優位を盗られてしまった感が強い
    射程300前後からでもザクザク刺さる上に機動力差があるので追えもせず逃げも出来ず…DPSの低さが救いである -- (名無しさん) 2009-11-07 09:37:26
  • セラフが使うとアンチホーミングもあって砲戦涙目だからなあ
    高高度から撃たれた場合に反撃されないで撃ち続けられるとかテラチート -- (名無しさん) 2009-11-07 14:06:55
  • 豊富な弾丸と平均的な火力で纏まっており、ダントツの安定性を誇る。
    その射程と速度から不利な状況でもHit&Awayを繰り返すことで無制限30人部屋でも10位以内を容易く取ることが出来る。
    実際1位や2位を取ることも珍しくなかった。
    クロスと比べられることも多いが、向こうは火力が低すぎるのでやはりパワーのほうが優秀だと感じた。 -- (名無しさん) 2009-11-09 21:38:34
  • 「運営側が三竦みを重視していない」ということを象徴する武器かもしれない。
    この有効射程なら、レンジつきでもない限りミサイルもバズーカも当たらない。

    今まではっきりと「弱点タイプを喰うための武器」というのが用意されたことはなかったが・・・
    この武器は明らかに対陸・対空向けのそれではない。
    空としての可能性を広げる反面、あくまで三竦みは目安でしかないという現状を表す武器なのかもしれない。 -- (名無しさん) 2009-11-22 05:04:06
  • ↑↑
    一斉射撃で2連射以上してるからじゃない?
    ほら、3連射ぐらいしてまとめてダメージが出てくることあるでしょ?
    -- (名無しさん) 2009-11-22 10:28:45
  • ↑背中に当てて、じゃないの?
    TEC17の未チューンのこれ背中に当てて24が出ましたし。 -- (名無しさん) 2009-11-22 13:35:32
  • 間隔640、威力13の実体弾に食われるような砲は、何使われても食われるだろう・・・
    スラブレが流行ってた頃も「砲が空に食われるなんて(ry」ってコメント多かったな。

    この武器は弾速が有るんで、動かない芋だけでなく、素早い空や陸にも当てられる。 -- (名無しさん) 2009-11-22 17:14:40
  • なんかコレ持ってる空戦大抵ジアスな気がする。
    ・・・気のせいかなぁ。単に俺がよく見るのがそうなだけか。 -- (名無しさん) 2009-11-30 05:12:00
  • ジアス機は一斉射撃の際に両手の間隔が狭くて高い火力が期待できるため
    パワーシューターみたいに火力不足な武器はジアス機に持たせたほうが
    いいからじゃないだろうか。

    実際俺もジェッターやシェイデンで使いづらかったからコレのために
    イヅナカムイ育てて両手持ちさせてますしね。

    正面から戦うときは片手撃ちで隙がある場合は一斉射撃みたいな戦い方
    がいいかんじです -- (名無しさん) 2009-12-06 05:35:04
  • ↑なんと、そんな理由があったとは・・・全然気づかなかった。
    ステルスブロレのセコい戦い方が身上の俺にはかなり欲しい武器だが・・・。
    このガラポン個人的にコレ以外あたりないからまわすのがはばかられるんよなぁー。 -- (名無しさん) 2009-12-06 06:10:48
  • バズーカは打ち落とせません
    どの空にしても高FRY砲は天敵
    スタン率は大した事無い上に間隔も長いため
    ブーストでもかからない限り空でもスタンは稀 -- (名無しさん) 2009-12-15 01:16:27
  • ぶっちゃけマスケット等ライフルを、空中で撃ってもブレないようにすれば必要性のない武器。特にクロスは。
    それだけ空戦の長射程武器が強力なのだろう… -- (名無しさん) 2009-12-15 07:15:19
  • 射程欲しいなら砲使った方が火力も上だし。
    わざわざ空でこれ使ったら味方の脚ひっぱるだけ。
    なんにせよ今のアリーナじゃ火力が低すぎて止め用くらいにしか効率的な使い道がない。
    が、それならコスト半分以下のクロスのが優秀。
    んで、クロス使うくらいならプラズマ一本に絞ってGラピ刺しまくるべき。
    そっちのが遙かに殺傷力あるし、スコアも稼げる。 -- (名無しさん) 2009-12-15 15:33:42
  • 優秀ではあるがコストの割に火力があまりにも貧弱。
    ハイエナやシェイ・セラフへの嫌がらせ、遠距離からのけん制には便利だが、それ以外は別の武器を使った方が良い。
    もう片方の腕にはミニバズでもいいので高火力武器を持たせた方が良い。 -- (名無しさん) 2009-12-15 15:57:35
  • 射程の長さから攻撃出来る機会に恵まれており、命中率の高さから安定してダメージを与える事が出来るので、全体を通して見たらそれほど攻撃力が低い訳ではない。
    どちらかと言えば瞬間的な撃ち合いになった場合、瞬発力が足りないといった印象。
    長射程&高命中率による立ち回りの優位性を活かして相手の攻撃力を殺し、それによって攻撃力差を産み出す武器。 -- (名無しさん) 2009-12-20 11:48:56
  • ↑要するに芋れば強いってことか・・・。
    芋れば誰でもつよいからなぁ・・・。 -- (名無しさん) 2009-12-20 14:07:00
  • GフォGラピさしてTecを21まであげたセラフさんで使用してみた
    瀕死が狩りやすいぜヒャッハアアアアアア!奥でいもるデス様おいしいですwww


    しかし、リミプラにリーチ系統さした方がとか思ってしまう
    上記チューンでコスト190、威力15弾速494、表示射程が実質射程といえるぐらいのものにはなっているのだが……

    -- (名無しさん) 2010-01-03 18:05:24
  • コレ持ちのセラフ相手になると、デス様では正直お手上げ。ミサイルの射程外から撃ってくる上に、前に出てミサイルを撃ってもアンチホーミングで明後日へ。セラフ展開していなくてもパワシュの距離では誘導が切れている。
    必死こいてバズ持って追いかけても大抵の場合Fly速度で負けているし、頑張ってFly40デス様を作った所で相手はセラフ故の限界突破の飛行速度でバズの射程には捉えられない…。
    突然死んだ、何てことにならないから脚光はさほど浴びないが、かなりの問題武装。

    こんな時こそ亜光の射手は何をやっているんだ!?と思うが…まぁ、期待するのも酷な話か…。 -- (名無しさん) 2010-01-03 20:27:44
  • 遠距離から高精度な射撃が可能だがDPSがマスケ以下
    スコアは出るがキルが取れず空気という一昔前の芋エスカを手持ち武器にしたような代物
    「高スコア空が居るから参考にしようと観戦してみたら弓で芋ってるだけだった」
    などと味方から言われないようにしよう -- (名無しさん) 2010-01-03 21:45:28
  • 何に対する抑止力にもならない為、バルテオン以外はこれをメインに戦うべきではない
    確かに死にづらくはあるけど、前線圧しにも拠点防衛にも使えない為
    撃墜を常時5〜6機取れる自信がある人とかでなければ味方にも迷惑がかかる

    正直味方にこれを持った空が多いと負けやすい -- (名無しさん) 2010-01-04 05:00:29
  • クロシュ欲しさのガチャ回転率に気を良くしたCSが空汎用に開発した失敗武器
    得意な相手は芋砲くらいなのに自分も芋呼ばわりされてしまう困ったチャン -- (名無しさん) 2010-01-05 08:17:15
  • 前線から撤退中の瀕死空や砲が主な相手になる兵装
    攻撃力がやたら低い上5連射までなので、DPSが低い
    故に、遠距離からの狙撃による牽制か、あくまで止め用と割り切って、主兵装は別に用意することをマジオススメする

    無チューンでも結構な命中精度を誇るが、GフォGラピ刺すと格段に使いやすくなる
    稀にアクセルで逃げたはずなのに矢が刺さってることもある

    ただまぁ、Tecチューンした機体で無い限り期待できるようなダメージにはならないし、性能的にはどうしても「芋れば強い」武器になるという
    あまり期待しちゃいけない -- (名無しさん) 2010-01-05 11:37:59
  • メインウェポンで使うには火力がちょっと、サブで使うにはコストが……と悩ましい
    が、この追い討ち能力は素晴らしい。弾がでかいおかげもあって、ABRより命中率では信頼できる武器 -- (名無しさん) 2010-01-14 18:50:11
  • なんか前よりぶれるようになったな。
    グリンの高高度からの射撃がぶれのせいで当たらなくなった。
    闇パッチ? -- (名無しさん) 2010-01-18 00:12:09
  • ↑1
    そうかな?
    腕が鈍った可能性は?

    第一、高高度から適当にチクチク撃ったってあまり貢献してない。
    瀕死の敵を目視して追撃するようでないと真価を発揮できてないと思われ。 -- (名無しさん) 2010-01-18 17:33:07
  • ↑↑同意
    しばらく前に使ってておや?と思ったが同じ感想の人がいたか

    主食は空戦だろう。機動が直線的で高度もほぼ同じなのであてやすく後退するときに背中を見せてくれる
    -- (名無しさん) 2010-01-18 18:14:33
  • メインウエポンは目視できる距離までしかロックできないだろ。
    瀕死の敵は後ろにいることが多いので、
    高高度から狙ったほうが瀕死は食いやすい。 -- (名無しさん) 2010-01-18 20:30:39
  • 開幕セラフウィングで遠距離からバースト撃ちすれば安全かつ拠点破壊も狙えるという素晴らしい武器。
    ただ火力に少し難があるのでTecチューンが欲しいところ。 -- (名無しさん) 2010-01-27 01:26:54
  • 空相手に当てやすいのでパララ刺して妨害しまくってやんぜーとか思って
    パララ2枚刺してもほとんどスタンしませんでした

    スタン率ほぼ0で4倍してもほぼ0ということなのかな(´・ω・`)ボリション -- (名無しさん) 2010-02-21 23:44:27
  • ぶっちゃけ射程延ばしたレーザーなのでスタンは皆無
    嫌がらせならGフォで純粋に威力上げるかGリーチで高高度狙撃するか
    もしくはGラピで手持ちレールガン -- (名無しさん) 2010-02-22 02:12:17
  • 上に素晴らしい武器とあるがそんなんじゃない。ただのBUKKOWAREだ -- (名無しさん) 2010-03-09 15:42:47
  • パワーシューターがぶっ壊れってお前
    これ持った空戦なんて、3本以上持ちとかでなければ戦力外レベルだぞ
    ほぼあらゆる武器にDPSで負け、スタン率すらも低く何のアンチにもならない芋弓空なんて
    キック確定レベルだ

    バルテオンに持たせて牽制用にするならアリ -- (名無しさん) 2010-03-09 16:54:45
  • TEC40の空戦にこいつ一本持たせて、ゼロ落ちで特攻隊長余裕なのに、戦力外レベルなんですかー。 -- (名無しさん) 2010-03-09 17:34:07
  • 異様に長い射程に加えて空中から撃ってもバスバス当たる点だけでもBUKKOWAREと言えそうだけど・・・
    火力もそこまで低くないでしょ -- (名無しさん) 2010-03-09 17:35:52
  • 上2
    相手を追い返して前線を構築するには、瞬間火力がものを言う。
    対陸戦空戦なら、スタン率も少なくない要因だ

    ビーム系片手にコレならまだいいとは思うけど、コレ一本なんて論外だぞ
    やってる事は貢献じゃなくてスコア稼ぎ。特攻()隊長余裕でしたって…これを使って敵に一本二本パスパス刺してヒット&アウェイを繰り返すような戦い方をするくらいなら、正直他の味方を入れて欲しい。
    空戦は対陸、遊撃をしてナンボと思ってる

    まあ何というか、コレ使うならオートBRでも使って下さいとね -- (名無しさん) 2010-03-09 18:09:53
  • 上
    残念、もう一つの手にはビーム系を持たせてますよ^^
    誰も、こいつ一本「だけ」とは言ってませんが^p^
    確かに、こいつはただのスコア稼ぎで、前線あげれないし、出来るとしても瀕死狩り程度
    こいつ使うよりもABRよりも素直にプラズマ使った方がチームの貢献になる。
    -- (名無しさん) 2010-03-09 20:00:06
  • まあゼロ落ちで特攻隊長なんてほぼ確実に芋空だから
    要するに戦力外だわな(´・ω・`) -- (名無しさん) 2010-03-09 20:12:53
  • それは失礼した
    「これ一本持って」なんて書くものだからさ
    まぁでも瀕死狩りならリーチレーザー持った方が良くね?

    俺が言ってるのは、クロスとこれを片方ずつ持ってる空とか
    これと「ビームガン」を持ってる空とか。
    若しくはこれ一丁及び二丁とか。
    そういう装備のカスみたいな総攻撃で0落ちだったりするのがぼちぼち居るから、前線の層の厚さに差が出来て崩れるんだよなぁ
    しかも高階級だったりするから目が当てられん -- (名無しさん) 2010-03-09 20:31:42
  • まぁコレ持って称号もらったから頑張れてる、っていうなら
    特攻隊長じゃなくて撃墜王だわな。

    瀕死狩りは大事な仕事だし。
    敵陣奥深くにいる瀕死を高々度から狩れるのは利点。
    ハイエナ?言わせておけばいい。撃墜できなきゃBPは減らん。

    上のほうに書いてあるけどバルテに持たせると吉。
    俺も持たせてるけどロクに動けないバルテオンが迎撃するための貴重な武装。
    近づかれたらスタダキャノンとかにしたほうがいいけど。 -- (名無しさん) 2010-03-09 20:59:03
  • パワシュと対空用にミニバズ使うとなかなかいい。
    チューン無しじゃ火力が心元ないから後先考えずにしたらコスト210オーバー・・・・・・。
    その代わりチューンのし甲斐もあってパワシュだけでも撃ち終わると総攻撃2300程度で撃墜王も取れた。
    火力低い低い言ってるやつは間違いなく使ったことないだろ。
    その射程と命中率から全体的に見れば火力はまだ高い。

    みんなが嫌ってるのはミサイルが怖くて後ろから撃ってるだけのやつだろ?
    俺みたいに蒸発覚悟で敵前線を真横や真上から霍乱してるやつもいるんだから、あまりカスだの戦力外だの言わないでやってくれ・・・・・・。 -- (名無しさん) 2010-03-09 21:08:34
  • セラフやらマシン犬にビシバシ刺さるのは大きい -- (名無しさん) 2010-03-10 00:56:28
  • こいつを持った高Flyセラフを止めれるのは
    同じくミニバズを持った高FIyセラフだけなのかな~・・・

    実際私もミニバズでパワシュセラフを結構狩ってる訳だし・・・ -- (名無しさん) 2010-03-10 01:16:36
  • マシン犬に間隔の長い武器は基本的に効かない。
    単発ダメージが大きくないなら尚更別の敵を狙うべきだよ
    それにこの武器の総火力が高い事くらい誰でも分かる。問題なのは瞬間火力だ

    あとこの武器で壊滅的なのは対陸能力だから、ミニバズはやめとけ。 -- (名無しさん) 2010-03-10 03:07:05
  • そうか?
    ミニバズで対陸ができないってのは単に腕が悪いからとかじゃないか?
    ただワンコには効かない・・・・・・っていうか現状じゃどんな武器でも犬っコロを止めるのに一苦労するし、気にするほどじゃないだろう。
    -- (名無しさん) 2010-03-11 03:50:46
  • 話が剃れてきたな
    ミニバズだって陸にも当たるっちゃ当たるが、スタンも低く抑止力がまるでない。
    陸使えば分かると思うが、ビーム系持ってない空戦なんて全く怖くないしなぁ
    某阿修羅弓は色々な意味で特別だが… -- (名無しさん) 2010-03-11 07:40:06
  • 何気に今週のウィークリーガラポンのラインナップに入っている武器。

    コレとサーキットブレイカーを組ませると色んな意味で凄い事になる。 -- (名無しさん) 2010-03-13 19:44:25
  • パワシュ使ったことないのに米するなよ…
    砲を一方的に殺せる兵装だぞ?これを弱いとかいう奴は情報操作乙としか言いようがない
    ハイフォ一枚挿してTEC40で使えば鬼畜としか思えない性能になる
    デスミサも打ち落とせるからある程度留まって一斉射撃で敵を狙い撃てる
    5k消費で総攻撃2kとかしか出せない奴より芋空でも0落ち2k達成してる奴のほうがマシ -- (名無しさん) 2010-03-13 23:43:34
  • 上
    いくらダメージ与えたってリペで回復させてたんじゃ意味ないだろ。
    総攻撃だけじゃなんもわからんよ。

    0落ち総攻撃2kで撃墜数8とかってんなら話は別だけど。
    弱いとは思わないけどな。使い手は選ぶ。 -- (名無しさん) 2010-03-14 00:09:46
  • 芋運用する戦力外を量産する一方で武器としては強力の一言。
    実際、パワシュの長い有効射程を活かして粘着してくるような空はビームガン系列の短い射程では実現できない事をしてくる厄介なヤツ。
    距離的に砲戦で撃墜できない&デスミサを簡単に打ち落とせると言うのがポイントか。

    クロスシューター共々、弱体化される事はあっても強化はありえないのは間違いない。 -- (名無しさん) 2010-03-14 01:44:01
  • つーかTEC40まで上げられるならハイフォGラピプラズマ持たせた方が
    更にスコア出るし撃墜も取れるっていう -- (名無しさん) 2010-03-14 02:58:16
  • クロシュよりぶれないから空対空だと凄いいやらしい武器
    アクセルやらで接近戦挑まないとプラズマじゃきつい
    逃げようとしてもうそ臭い射程と速度で尻にプスプス刺さってストレスがマッハ -- (名無しさん) 2010-03-14 09:33:37
  • 但し上にも幾らか書かれているように、瞬発火力の低さが目立つ、
    実弾属性な為、~タイプにダメージ補正なんて物は掛からない。
    この武器を使って優位に立とうとするなら、敵の射程外からの連続的な必中が求められる。 -- (名無しさん) 2010-03-14 10:55:45
  • つまりリペがない戦況だとはた迷惑極まりないってことか…
    プラズマを未だに押してる奴は最近の砲の武器を知らないだろ
    レーザーはあってもプラズマはないわ -- (名無しさん) 2010-03-14 18:34:33
  • プラズマ使えない空戦とかnoob乙もいいとこだわww
    まず空戦を使う際に至って、まず対砲戦を第一に考えるところから間違ってるだろ
    それに御本人様が俺弓空で活躍してるぜ!って幾ら仰ってても、ずっと上のほうからのコメント見て分かると思うが
    決して味方から必要とされてないどころか煙たがられてるのは分かりきってるよな?

    少人数戦に至っては、弓空が多い方の陣営が負けると言っても過言じゃないぜ -- (名無しさん) 2010-03-14 19:21:12
  • これよりプラスマがいいとは言い切れないだろうし。
    戦況で見分けてつかいわければいいだけのことじゃないのかな?

    火力が弱いのは武器であって機体そのものじゃないから
    TEC40とFLYそれなりに確保してれば、
    いろいろソツなくこなせていいと思うが・・・。

    煙たがられてもスコアは簡単に出るし。


    レーザーでもいいけど。
    最近のその距離帯は、格闘でも余裕で届くし。

    ちょいと下手すりゃ・・・バーナーも猛威?を振るってるし
    ザクザク刺さって自分は安全なんだからTEC40で使わない手はないだろ。
    見方より自分のこと考えてる奴は使うと思う。


    ある意味シェイBSに近い匂いを感じる。
    「スコアは出るけど煙たがられる武器シリーズ」にいれてやりたいな。
    -- (名無しさん) 2010-03-14 20:43:42
  • コレが強いか弱いかと聞かれれば普通に強い部類だよ
    総攻撃は出る、撃墜も取る気があれば取れる
    撃墜される事も少ないからBP浪費を避けられる

    でも要らないんだ
    何故か?
    戦線を押し込むのに役に立たないからだよ
    迎撃や追撃は得意だけど突撃やガチンコは苦手、っていうのの最たる例が砲戦な訳で
    それと同じ特性持ってるコイツが嫌われるのは当たり前
    ブロレステルス付けて敵陣に乗り込んで瀕死喰いして来る位の事をするならまだしも
    そういう動きを見せてくれる弓持ちも殆ど居ないしな
    それどころか両手弓で安全圏から垂れ流すだけ、なんて奴が少なからず居るんだから
    正当な評価なんてされる訳がないしする必要もない -- (名無しさん) 2010-03-17 20:21:08
  • 戦線を押し込めないとか正気か
    使ったことがないのがバレバレだぞ・・・ -- (名無しさん) 2010-03-21 13:41:40
  • 砲をけん制→敵方の突陸を食う見方空が妨害されない→敵突弱体→前線前進 -- (名無しさん) 2010-03-21 13:48:11
  • それって味方の突撃が優秀で全体的に相手を押してるだけじゃね?
    カブトや機械犬、Jハンがいる中で強弓が敵砲をけん制している(キリッ
    とか言われてもねぇ・・・むしろ補正とか考えたら邪魔なんだよ。
    まぁ遠距離レーザーとして使って初めて認められるか。 -- (名無しさん) 2010-03-21 16:11:45
  • 弓空が欲しい状況というものが、まず「無い」からなぁ
    他の味方が入って、カテゴリに沿った活躍をしてくれる方がまず頼りになる -- (名無しさん) 2010-03-21 16:40:42
  • 非常に地味だが敵のバーストビット壊すのもお仕事 -- (名無しさん) 2010-03-21 16:53:53
  • 弓よりもデスミサ、ブリブラ、長レーザーで壊される事が圧倒的に多いのであった('A`
    というかパワーシューターの射程・間隔だと簡単にエイムをずらせる上に、一発も痛くないから
    ダッシュアクションでいなして無視する人も少なくないんだよね… -- (名無しさん) 2010-03-21 17:41:16
  • なんか読んでると、この武器一本持ったら一人で全てこなせと言うような意見が多いな
    敵に会ったら撃ち勝って倒し切り、瀕死を見たらトドメを刺し、芋砲も牽制しながら
    突陸来たら処理をして、前線押し上げる火力も提供し、隙あらば拠点も落とせとな?
    それは流石に役割分担だろう、どんなぶっ壊れでも一人じゃ手が足りんわ。
    瞬間火力は出せる奴の役目、そういう者同士がかち合った時やかち合う前に相手を削り
    味方を優位に立たせるよう支援するのがこの武器の役目だ。
    リペに戻られるにしても敵に撤退させるだけで十分、その後は瀕死狩り出来る位置に居る奴の出番だ。
    個人的には少しずつでも確実にダメージ差を産み出してくれるだけでありがたいわ。 -- (名無しさん) 2010-03-25 12:12:27
  • 武器の役割を語るならまずそれより先に空戦の役割を考えろと
    砲戦がジェットハンマー持てるからって敵陣突撃するか?
    陸戦が腹巻きロケラン付けれるからって対空するか?
    それと同じこと
    空戦がわざわざ火力支援なんていう砲戦の仕事を取る必要なぞ無いの、只でさえ砲戦枠は過剰な位なのに
    まして空戦はプラズマにレーザーにと持つべき武器が他にあるのに
    わざわざそれを放棄してパワシュを持つ価値なぞない
    仮に長距離火力支援を空戦がやらなきゃならない状況になったとしても
    それは4クロシュや4ガルラに任せりゃ良い話、持ってないならやらなくて結構
    結局のところは「強弓空が必要な状況が無い」の、上の方でも言われてるだろ
    それでも使うというなら相応に役立って貰わなきゃ困る
    産廃ロボ使ってゴミスコア出されるのと同じ位迷惑なんだよ強弓持って火力支援()とか -- (名無しさん) 2010-03-25 15:51:31
  • 邪魔だとか足引っ張るとか言われてますけど普通に10とか9のダメージを相手に
    継続して与えられるだけでも、活躍と言えるのでは?
    それに空戦ならではの行動範囲の広さもありますし。上にあるように少しずつ
    ダメージ差を生みだす事も他のではなかなかできませんよ。

    必要とは言いませんけど叩く必要も無いし、地味に役に立っているのでは?
    的外れだったら申し訳ない。
    それとロケラン・腹巻で対空は無理。ただの例えだと思いますが -- (名無しさん) 2010-03-25 16:45:08
  • 上
    パワシュで10発くらい攻撃してる間に
    アクセルで接近してHフォプラズマ5〜6発叩き込む方が早いし効果的っていう
    -- (名無しさん) 2010-03-25 17:01:30
  • む~なるほど。
    私無課金なので実はパワシュもアクセルも無いんですよ。
    出しゃばって申し訳ないです。

    ただ叩くほど弱い武器では無いんじゃないかなと思いまして。
    撃たれる側としてはイラッときますし。後プラズマ圏はバズーカヒットしません? -- (名無しさん) 2010-03-25 17:12:14
  • 上ペナルティーはあるけどネガトロンでも似たようなことが出来ますよ

    あっちのが威力高いし高TEC機にはおススメ -- (名無しさん) 2010-03-25 18:02:38
  • 上×2
    確かにプラズマだとバズの射程内に入るがそこは腕の見せ所
    簡単な話やられる前にやれって事だ。
    あとアクセルが付いてるなら一回ぐらいでバズの射程圏から逃れられるしね。

    逃げる敵に追い打ちや奥にいる瀕死の敵を食ったりするのには向いている。
    ただ瞬間火力が無いに等しいためメインとしては使いづらい
    早い話コストと性能がみあってない -- (名無しさん) 2010-03-25 18:11:35
  • 納得。
    メインとして使えないのにコスト140は高いから別の持てよってことか。ルックスは好きなのに…
    こんなことにコメント欄使って申し訳ない。

    -- (名無しさん) 2010-03-25 18:21:38
  • 空使ってる時に出くわすと面倒くさい武器。
    正直ミニバズ撃たれるよりイライラする -- (名無しさん) 2010-03-28 15:22:08
  • 必要ないとか書いてるの同一人物とかだったりしてな。

    ただ使われるのが嫌なだけ・・・。

    コストや性能以外に
    相手の挑発とかにも使えて楽しいけどな。
    TEC34ぐらい?だかで打ってれば嫌がられて逃げるし
    後ろ向きで刺さることで30近くダメ出るし

    いろんな意味で楽しい武器です。

    「アクセル使って」て・・期間定額課金使いたくない人多いと思う。
    プラズマとかレーザーとかPS必要だし
    そこまでPS必要なゲームなら
    FPS?ゲームやってるよね。 -- (名無しさん) 2010-03-29 12:59:31
  • 遠距離牽制では有用だが、近・中距離での空対空や空対射陸の遭遇戦となるとこの武器の使い勝手の悪さが気になるようになる。
    こちらが1連射5発全弾当ててる間にプラズマの1連射中6,7発やハンバズ2,3発に被弾すると確実にダメージレースで負ける。だからといってその距離用の補助武器を持つにはコストが重い。
    また、バースト抜きでは瞬間火力で大きく劣る為、HP150前後の相手を狙っても逃げ切られる可能性が非常に高い。
    見晴らしが良く距離が稼げるグリンウィンドや遠距離戦が起きやすいディバイドリバーで人数勝ちしてるならまだ選択肢に入るが、遮蔽物が多く近・中距離戦になりやすいマップや、相手にリペ機がいる場合はリミプラやプラズマに持ち替えた方が良い。
    あと、ミッションでは射程外からボスを狙えたりするのでとても便利。 -- (名無しさん) 2010-03-29 17:37:25
  • 同じ様な話題が繰り返してるので、簡単に長所と短所をまとめ。

    長所
    ・長射程且つ弾速が速い為当てやすく、遠距離での牽制力が高い。
    ・威力も13とハンドガンカテゴリ内では平均的。弾数は比較的多め。
    ・弾数が多いので、チューンによる更なる特化が可能。
    ・無属性攻撃なのでミサイルなどの迎撃も可能。
    短所
    ・連射性能が低く、無属性攻撃の為バースト無しでの瞬発力に欠ける。
    ・上記に関連して中距離の1対1や突撃部隊迎撃の状況での火力不足。
    ・他の射撃武器を持つには大きすぎるコスト。
    ・(4/1以降予定)無属性攻撃の為、ビームガン系統と違って格闘の弾消しの影響を受ける。

    個人的にはこの辺を踏まえてアセンで使い分ければそれなりに使えると思う。
    逆にメインの射撃武器をこれ一択で戦うのは味方の負担になる場合があるのでお勧めできない。
    また、L空の場合はスターダストキャノンの登場でこの武器を選択する機会はほぼ無くなったと思う。 -- (名無しさん) 2010-03-30 18:04:50
  • 批判してる人はこれ一本で特攻と撃墜取ってる人がいるのを説明できるのか?
    本当に使ったこともないのになんでこうも言えるのか不思議なんだが -- (名無しさん) 2010-04-05 14:40:10
  • それなりに良武器だとは思うけど、地形や戦況に関わらず特攻・撃墜の取れる
    プラズマと比較するとイマイチということなのでは?DPSでは勝負にならんしね・・・
    高高度を取れるステージでは、こいつもかなり使えると評価はしている。   -- (名無しさん) 2010-04-05 15:18:51
  • 高々度から敵陣後方を強襲してリペ妨害や瀕死を片っ端から喰ってくれるなら有り難いのだが、自陣後方からPSのバースト効果も使わず前線の敵を撃ってるだけだと、相手がリペを効率よく回してる場合は本人のスコアは伸びるだろうが戦況は押されていく場合が多い。
    DPS自体は低いので、前線で戦ってる他のプレイヤーがいるからこそ、一人二人が運用して輝ける武器だと思う。
    広いステージで、Tec特化ステブロメリアさん辺りで敵後方を荒らし回れば相当役に立ちそうなんだが。 -- (名無しさん) 2010-04-05 15:44:21
  • ラッキーキューブでGETしたけど、周りの目が気になって使う気になれない。じゃあ使うなと言われたらおしまいなんだけれども -- (名無しさん) 2010-04-05 21:06:49
  • 利点:射程が長く安全な位置から攻撃できる
    上手く使えば苦手なはずの砲を後退させることができる
    欠点:ダメージ効率が低い  
    敵の突撃には無力に近い
    味方から嫌われやすい

    特に味方から嫌われることがかなり多いため
    自分では総攻撃を出して活躍したぞ!って思っても
    周りの目は冷たいことが多く報われない武器 -- (名無しさん) 2010-04-05 22:27:47
  • まぁその冷たい目も撃墜王の常連さんなら尊敬の目になるけどね。
    現状じゃスコア厨ご用達の武器か・・・ -- (名無しさん) 2010-04-05 22:40:13
  • 全盛期の芋ボックス使いと同じ目で見られる素敵武器
    -- (名無しさん) 2010-04-05 22:53:12
  • せめてコストが60・・・いや40低ければサブ武器として選択の余地に入るんだがな・・・ -- (名無しさん) 2010-04-05 22:59:02
  • むしろこれのコストが100以下だと普通にサブ武器として選択できてしまう性能ではある。
    何度も言われてる事だが、決して弱い武器じゃない。むしろ回復できない状況で1対1で距離がとれるなら間違いなく強武器。
    だがアリーナは集団戦だし、この武器は決して前線を支えられる武器じゃない。
    特にL砲とかに多少の被弾は無視して、その場での火力支援を続けられると他の味方が追い込まれる事も。 -- (名無しさん) 2010-04-05 23:11:50
  • 少しでも使い勝手を向上させると壊れの仲間入りとなり、現状のままでは味方に煙たがれる・・・なんとも可哀想な立場の武器。

    とはいえ、その飛距離は脅威。5vs5の氷ステージで自軍のPSに浸りながら敵軍PSを攻撃できる程の飛距離を誇り、射角調整に慣れてしまえば相手に姿を見せずに定点を狙撃できる。極めれば飛行やブーランで移動しつつノーロック狙撃も出来るようになるが、そこまで上手な腕前だったら前線用兵装で戦ってほしい気もする。

    上記コメントに散見されるように相手の突撃に対峙するにはいささかパワー不足なので、使用の際には自分の分まで戦線を押し留めてくれるフレンドリーに感謝を忘れぬよう。 -- (名無しさん) 2010-04-05 23:33:47
  • 支援兵器は数が増え過ぎちゃ困るし、現状既に碌に使いこなせてなかったり芋ってスコア稼ぎする奴らが増えすぎてる
    だから辛辣なコメントも増える
    しかも使うのを自重しない奴程勝利には貢献してない場合が殆どだから尚更
    トイボと同じ目で見られるっていうかまんまそのもの
    全盛期のトイボだって使いこなせてる奴はブロレ取って的確にリペ団子にぶち込んで撃墜も重ねてた -- (名無しさん) 2010-04-06 15:20:52
  • バーストをかけてやれば驚異的な火力を持った必中武器となるが、それ以外では使えない。
    そんな武器。 -- (名無しさん) 2010-05-02 10:18:44
  • 短所 非廃課金者や低TEC機体には芋るためだけの武器になること。

    長所 廃課金さえできれば「リアルDPS」はプラズマもしのぐ。 -- (名無しさん) 2010-05-02 20:39:26
  • 長射程・高命中と揃っているのでネックになっている低火力を廃チューンで補えば
    ワッフルワッフルな武器になるんだよなー
    TEC40・Gフォ×2で側面ダメージ30がデスミサ射程外の遠距離からビスビス刺さると鬱陶しい事この上ない
    流石にこのレベルになると芋空でも脅威になるから困る -- (名無しさん) 2010-06-25 04:09:56
  • ↑ありだけど、それじゃデスミサの射程内だからじゃないかい?必中射程は350ないし
    たまに高高度からほぼ必中で当ててくるやついるんだけどあれはやっぱりGラピ2とかなのか?
    チューンしようにもリグレットないから挿すの不安になる -- (名無しさん) 2010-08-01 16:22:37
  • 離脱余裕の位置から一方的に攻撃できる便利な支援武器。
    ただし、味方にこれが増えすぎると戦況が悪化しやすい
    マップや味方の構成をしっかり確認して出しどころを考えよう。 -- (名無しさん) 2010-08-12 21:54:28
  • S3がでるまでは低火力。低DPS。芋専用。と悪い言われ方しかしないが。
    廃チューン前提だと

    フォG×2 ハイフォ×1 で威力17 コスト220の武器になる。
    TEC38で正面直撃で25ダメージ
    側面、頭上等1発で38ダメージ
    セラフでもHP割合の関係で側面当てで落とせなくない。 

    低DPSなのはあまり変わらないので接近戦注意。
    レリック等、拠点の近いマップではスコアが異常にでる。
    -- (名無しさん) 2010-08-13 12:00:30
  • 実際使ってみると評判通り超長距離からそこそこ当たる。
    しかし空を飛ぶ利点をあまり生かせず、その射程を生かそうと思うと前線を無視して後方の砲か気を抜いてる補を狙うか、他の空より下がる事になる。

    こうも安全圏だとそら嫌われると思いチューンで射程を詰めてみれば、癖になるぐらい当たる上にまだ他の空戦武器より射程で有利
    ガチンコだと撃ち負けるので距離を維持するFlyは必要か。自然と他機体での対セラフには不利
    ステルスは不要。あっても目立つし敵にも嫌われて久しいので、むしろ狙われよう
    程々に引きながら応戦すればこっちを射程に収める頃には友軍とフルボッコできる。 -- (名無しさん) 2010-09-02 11:12:25
  • 砲をアウトレンジできる -- (名無しさん) 2011-01-19 01:21:29
  • パワシュ二丁にそれぞれGフォGラピ2回(いずれも弾削り)挿してTEC40にしてムビバしてみたところ、40〜57ほどのダメージが出る。これだけ見ると火力はまあそこそこレベルでコストも高く微妙ではないか?という声もありそうだが、この武器の注目すべきところは350という高い射程とGラピ2回で559になる凄まじい速度である。

    相手射程外からビスビス当たり、さらにハイショでもあるとあっという間にフルボッコにできる。瞬発火力が少々足りないのと間隔の長さ故に詰められると弱いのが問題だと思われるが、その射程を活かせば撃ってすぐ離れるを繰り返せば、最近の高火力のイヴやトイ子の核以外は安全に戦いやすい。


    ブロレやスナサイがあると尚良い。最大の課題はコストの重さである。先程の廃チューンパワシュ二丁でいくと、それだけでコスト420というありえない重さになってしまうことで、さらにブロレを所持して余剰も豊富な機体はシェイデンくらいで、シェイデンだとムビバがなく、ジオグラF型だとステと余剰に優れるが、ブロレを持っていない。パシファールも悪くない。また、いずれもガラで、軽課金のプレイヤーにとっては些か入手ハードルが高い。

    となると、ジーウェイン推奨か。パーツもできるだけ切り詰めていかなければならないため、アセン組むだけでも一苦労かもしれない。ブロレはあれば良い、が必ずなくてはならないものでもなく、そこは腕の見せ所である。

    腕利きのプレイヤーなら一本持ちでも十分に勝利に貢献できると思われる。先程のアセンだと、天井の開けたステージだと死なずに総攻撃1200〜2500くらいも立ち回り次第では可能である。瞬発火力はとても大事だが、時には優れた精度と生存能力の高さが要求される場面もあるはずである。


    最大の課題は、パワーシューターもガラにしかないことである。 -- (名無しさん) 2011-05-26 12:48:28
  • 上で何度も議論されてるが、パワシュ一本程度で活躍してると思ってるのは本人だけ
    実弾でDPSが最低クラスの武器をピスピス撃つなんて、現状の特攻ゲーに於いては砲戦への嫌がらせ「しか」出来ない
    バリスタかビムシュがあるならそっち使ってくださいと言いたくなる -- (名無しさん) 2011-05-27 08:40:33
  • レイスHD 両肩パルスJ 両腕アドネAMを装備してなおキャパが有り余るような
    シェイデンを超える高キャパを持ち、かつメイン内臓のぶっぱ空向きBDが出たら
    クロシュの代わりに火力増強として装備してもいい そんな武器 -- (名無しさん) 2011-05-27 11:53:47
  • DPSは確かに低いのだが射程のおかげでパワスポを利用しやすいため意外にスコアが出る。
    とはいえHフォ刺して高テク機体で運用しないと火力不足は否めないところだと思う。 -- (名無しさん) 2011-05-27 14:28:26
  • ↑4
    対陸限定なら、ビームシューター一本でそのぐらいのダメージが出る。

    総攻撃を取る武器ではなく、奥に下がった瀕死を狙い撃墜する武器。
    総攻撃が欲しければ他に適した武器がいくらでもある。
    -- (名無しさん) 2011-05-27 15:34:35
  • ハイエナ御用達武装
    なんだかんだ言われてるが命中率が高く瀕死やリペアビットなどが狙いやすい。 -- (名無しさん) 2011-05-27 17:59:26
  • 弾速と当たり判定の大きさのお陰で弓なりの軌道に慣れれば当てやすく総攻撃は出やすい。
    射程が長いので死ににくい。
    以上の点から自分のスコアは出やすいのだが、ちまちま撃つにしろ拠点に篭ってハイショするにしろ味方に負担をかける戦い方になるのは事実。

    正直チューンやTECでどんなに火力を強化しても、同じ条件なら大抵の武器に火力負けするくらい長い発射間隔が全てを台無しにしている。
    間違っても産廃ではないがこの武器を使うには、自己満足と後ろ指差されても耐える覚悟が必要。 -- (名無しさん) 2011-05-28 02:42:56
  • 空戦最強の牽制武器、近距離戦用の武器を別に用意すると良い -- (名無しさん) 2011-08-23 09:49:37
  • これだけコメント欄がgdgdになるのがこの武器の有用性を如実に表している
    強力故に人目を引き易く使い方が問われるね -- (名無しさん) 2011-10-10 22:14:21
  • ↑
    ×強力
    ○正直微妙
    撃墜され難いためスコアだけは稼げるがただそれだけ。マトモに使うならキル取り以外使えない。
    昔こればっかりになって押し負けることが何回もあった。数揃えたら確実に負ける武器。 -- (名無しさん) 2011-10-10 22:31:11
  • セラフにこれ付けた機体が多く誘導砲が涙目になりながら逃げ回る場面が多い。
    ただしサジⅢやミアリー等レールガン系が居るとちょっかいを掛けるのも命がけである。 -- (名無しさん) 2011-10-12 06:34:40
  • 新しい方面にチャレンジしています。 -- (白石精英) 2015-08-21 12:05:55

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. メカジェッターガール
  2. パーツ一覧/BD 空戦/data
  3. メカジェッターガール(新)
  4. ペポ・プッチCandy/コメントログ
  5. ブーストガン/コメントログ
  6. ロボ/Sサイズ/空戦
  7. ララ・リコットBD
  8. パーツ一覧/HD M/data
  9. ドライブカートリッジ
  10. ロボ/Sサイズ/補助
もっと見る
最近更新されたページ
  • 384日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 384日前

    メディックボール
  • 528日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 675日前

    アクイーア
  • 688日前

    AM
  • 688日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 688日前

    レニーロップBD
  • 688日前

    ミアリーBD
  • 688日前

    ボイルデッグEG
  • 688日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メカジェッターガール
  2. パーツ一覧/BD 空戦/data
  3. メカジェッターガール(新)
  4. ペポ・プッチCandy/コメントログ
  5. ブーストガン/コメントログ
  6. ロボ/Sサイズ/空戦
  7. ララ・リコットBD
  8. パーツ一覧/HD M/data
  9. ドライブカートリッジ
  10. ロボ/Sサイズ/補助
もっと見る
最近更新されたページ
  • 384日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 384日前

    メディックボール
  • 528日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 675日前

    アクイーア
  • 688日前

    AM
  • 688日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 688日前

    レニーロップBD
  • 688日前

    ミアリーBD
  • 688日前

    ボイルデッグEG
  • 688日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. 第2次スーパーロボット大戦OG&ダークプリズン 攻略まとめ @ウィキ
  3. アサルトリリィ wiki
  4. デジモンワールド @ Wiki
  5. ドラゴンクエストⅤ仲間キャラ2ch評価まとめウィキ
  6. 将棋ライク攻略@wiki
  7. モンスターファーム2@まとめwiki
  8. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
  10. オバマス検証@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. Dark War Survival攻略
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. キャプテン わきを - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. きらりんぶい☆ なずぴ(10) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.