atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • シュトルバンガー制式

Cosmic Break@wiki

シュトルバンガー制式

最終更新:2014年10月30日 22:37

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

シュトルバンガー制式


画像


機体説明

シュトルバンガーの量産型。初出は福袋ガラポンの金。
BD・AMにミサイルを内蔵している点は変わらないが、
BDのミサイルの数が2門に減った代わりに、正面から発射できるようになっている。

ただし、誘導性はほとんどないうえに時々誤誘導を起こし「弾が目標を避ける」事がある。
2010/01/28アップデートにてBD内蔵の誘導性が向上し、上記の現象が起こらなくなっただけでなく、
遠距離ではそこそこの誘導性が効くようになった。
2010/06/10のアップデートで更にBD内蔵の弾速に上方修正が入った。
しかし状況は改善したが、問題の解決には至っていない。

STATUS

※手持ち武器を外した状態で記述

名前 TYPE SIZE HP COST Capacity STR TEC WLK FLY TGH ロボ価格 購入条件
シュトルバンガー制式 砲 L 425 920 980 9 25 8 5 17 100Rt(s2)
ガラポン(s3)
無し

構成

※SHOPで販売されている場合、セットで付いてくる手持ち武器は下に記述

パーツ名 アイコン Size Type Cost HP Str Tec Wlk Fly Tgh 備考
ミサイルビット
シュトルバンガーBD2 L 砲 560 280 5 17 5 3 10
シュトルバンガーBD@2 L 砲 BD固定
MAIN:BANGER MISSILE
シュトルバンガーLG L ALL 50 55 1 2 1 2
シュトルバンガーHD2 M ALL 40 25 2 1 1 1
シュトルバンガーBS L 砲 40 25 2 1 2
シュトルバンガーAM L 砲 115 20 3 -1 2 MAIN:MISSILE
武器所持可能


必要経験値


LV1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
200 400 600 800 1400 1800 2200 2600 3200 3600

カートリッジ


※上から順に。

名前 コスト 備考
キャパシティアップ+50 10 HP+5、6枚
内蔵武器の強化 30 2枚
シェルガード 20 10%
ブラストガード 20 50%
ビームガード 15 25%
スウェー 20
ブーストランニング 15 レベル6以上
ショートブースト 20 レベル6以上
スタンリゲイン 30 レベル6以上
リベンジショット 15 レベル6以上
ムービングバースト 10 レベル6以上
スナイパーサイト 20 レベル9以上
ソウルイーター 40 レベル9以上
ブロードレーダー 40 レベル9以上



レビュー・コメント

  • ↑内蔵武器の壊れやすさがぶっ壊れになるのを防いでいる。
    格陸に殴られた時の破損率は異常。なので、この程度の性能でもたいしたことはない。 -- (名無しさん) 2010-02-02 09:59:50
  • アサルトオックスAMって産廃だと思ってたけど、事実上コスト-10と言うありえるはずが無い低コストの超お得武器だったんだな!

    …まぁ実際↑の言うように壊れやすいという大前提があるため、単純にアシュラ計算しただけの価値とはいえない。
    アシュラ分のコスト・ステマイナスはその一点で帳消しだと思うが、「壊れやすさ」は具体的な数値パラメーターではないため、これ以上は泥沼の見解の相違になるだろう。
    尚、武器内臓AM等は格闘などでの瞬間的な破壊はもちろん、蓄積ダメージによってリペを受けても吹っ飛んでしまうため継続戦闘に不利(=装弾数に優れたこの腕の特長は尚更活かし難い)など運用に制限が出る事、アシュラ装備で腕を増やすのとは異なり、壊れやすいその腕1本が壊れればその腕に装備した武器も使用不能になる事、腕・頭が吹っ飛ばなくなる「エターナル」チューンはコスト55と決して安くない事も念頭に入れたい。

    一応仮に、その武器コスト40と言う前提で見ても装備する気にはなれない…。
    アシュラしてハンバズ、命中精度的に考えれば最悪シングルガンを積んでいた方がいいよ…。 -- (名無しさん) 2010-02-02 11:34:00
  • 修正が入ってある程度まで使えるようになった子

    BD内蔵は試作機よりかは素直で使いやすい

    キャパも彼方より上
    初期キャパでガシマAM2を二本装備可能

    しかし内蔵は相変わらずな威力なので強化は非推奨 -- (名無しさん) 2010-02-08 14:13:37
  • えーと、素で最大余剰は
    にひゃくよんじゅう・・ -- (名無しさん) 2010-02-11 14:04:45
  • ロケットランチャーと組み合わせると弾が空中に交互に並び、さながらミサイルという画材で空中に引かれた白線のようになる。
    障害物の多いマップで空戦を壁際に追い詰めるように線を引いていけば、通常のバズであれば発射間隔に切り返せばよいところを、ミサイルが空中に並んでいる場合は切り返せないため、ダメージ覚悟で激流を横切るか、速度に任せて後退するという対策を強いられる。
    見た目まんまの弾幕機としての運用をされると以外なほどウザい。
    問題は壁とか着地位置を無視して敵頭上を回れるデン・セラフにはあまり有効ではないことぐらいである。まともな空戦の時代に生まれていれば… -- (名無しさん) 2010-06-06 14:53:52
  • 一応最大余剰は660と少なくはない
    一斉射撃メインの機体と考えればCNより余剰があってブロレ付き、
    内蔵も性能は劣るが使い易さは上がっている、と言える
    2段強化+バリスタとか初撃で80持って行かれるので結構怖い

    とはいえ結局デスで良いや、って話しに落ち着いてしまうのであった…
    2段強化+Gラピバリスタ+Gラピ素バズでTEC30FLY30までやれるが、
    デスなら素バズをラジバズにするかTECかFLYをカンストさせるかが出来ちまうんだよなぁ… -- (名無しさん) 2010-06-08 10:01:46
  • シュトルバンガーのみに限った話ではないが・・・。
    ミサイル系は空戦にしか効果を発揮できない武器なのに、その空戦にも効果が薄い・もしくは全く効果の無いデン・セラフが存在するため、汎用性と信頼性で著しくバズーカに劣ってしまっている。
    その上、無印シュトルバンガーよりはキャパシティが確保されているため大幅にマシといえるが、結局この低スペックが脚を引っ張る。

    ただし、サイコHD2・ガシマAM2を利用した通称サイコガシマアセンの憑依体としてのみ優れていると言えるだろう。 -- (名無しさん) 2010-09-10 02:23:36
  • ガシマAM2にハイエアフォースとかサプライ系でも刺してない限り、やたらコスト重いこの子でやる必要も無いと思われ

    サイコガシマにするにしてもリリかV1でよくねってなっちゃう
    片腕どうしても空けてLL武器持たせたいとかなら別だけどそれでも微妙すぎる気が -- (名無しさん) 2010-09-11 02:42:17
  • 優れている、とは言い過ぎた。活路を見出せる、と言った程度が関の山か。

    こいつの内臓には、無強化でもぶっぱ補助として十分以上に通用するV1と、2強化すればラジバズとは異なる方向で脅威を生み出せるデスCNを見習って欲しいものだな…。
    勿論、キャパアップ一枚でHP5という粗悪さやBDのスペックの悪さも改善の必要あり、だが。 -- (名無しさん) 2010-09-11 10:56:04
  • ガシマサイコっつう選択肢でなんでリリV1CNと出てくるのか疑問なんだがな…
    サイコ本体やガンアムならわかるが
    リリガシマはAM2強化する余裕無いしサイコHD2積めないからライフルAMJ、ガンアムBS、内蔵強化のどれかはやらんと射程が足らん
    V1はブッパ機としては中距離向けだから遠距離特化のガシマサイコアセンじゃ内蔵無駄撃ちする羽目になる 近接防御も出来ると言えなくは無いが
    CNはリリと同じでそもそもキャパ足りん、サイコHD2とか積まなくても十分な飛距離を稼げるのは魅力だがバズで狙撃する位ならサジでやるべき

    過大評価は不要だが過小評価するようなもんでもない
    結局のところ素デス辺りの機体がコスト対性能比を無視し過ぎてるんだ
    なんでBDコストは200近く差があるのに性能差が無いどころかむしろ負けてんだよ… -- (名無しさん) 2010-09-12 11:38:25
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「シュトルバンガー制式」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 検証・その他
  2. カートリッジ
  3. 操作方法
  4. ミスティヴォイド
  5. ルペット・ロウェル
  6. スカウトライフル
  7. メインウェポン(内臓兵器)/コメントログ
  8. キャニオンコースト
  9. コニーシェリフ
  10. パーツ一覧/HD S/data
もっと見る
最近更新されたページ
  • 313日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 313日前

    メディックボール
  • 457日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 604日前

    アクイーア
  • 617日前

    AM
  • 617日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 617日前

    レニーロップBD
  • 617日前

    ミアリーBD
  • 617日前

    ボイルデッグEG
  • 617日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 検証・その他
  2. カートリッジ
  3. 操作方法
  4. ミスティヴォイド
  5. ルペット・ロウェル
  6. スカウトライフル
  7. メインウェポン(内臓兵器)/コメントログ
  8. キャニオンコースト
  9. コニーシェリフ
  10. パーツ一覧/HD S/data
もっと見る
最近更新されたページ
  • 313日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 313日前

    メディックボール
  • 457日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 604日前

    アクイーア
  • 617日前

    AM
  • 617日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 617日前

    レニーロップBD
  • 617日前

    ミアリーBD
  • 617日前

    ボイルデッグEG
  • 617日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ステージ - PATAPON(パタポン) wiki
  5. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族 - アニヲタWiki(仮)
  7. アイテム - PATAPON(パタポン) wiki
  8. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  9. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.