atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • ホバリオン・マグナBD
  • コメントログ

Cosmic Break@wiki

コメントログ

最終更新:2011年06月15日 00:27

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 内臓武器の射程は最低300あるのでそう短くはない。
    ただ、発射前にチャージ時間があるので
    いざ攻撃しようとするとチャージ中に敵に接近されてしまうために
    射程が短くなっていると感じてしまう。
    速度が遅めなのも射程が短いと感じてしまう原因かもしれない。

    ちなみに内臓武器のファン竜巻は2発同時発射なので
    実際のダメージは約2倍、弾の消費量も2倍になる。
    意外と弾切れが早いのは新旧どっちのホバリオンも同じかもしれない。 -- (名無しさん) 2010-01-02 13:57:17
  • これって実は貫通するんだよね。 -- (名無しさん) 2010-01-03 14:44:59
  • チムファでフレ二人を並べて試しましたが貫通属性は無いようです。 -- (名無しさん) 2010-01-04 23:56:05
  • 内蔵強化したいところだけど、キャパかっつかつなんだよね… -- (名無しさん) 2010-01-05 23:22:14
  • 狭い通路で「こりゃ当たるだろ」と適当にばら撒いても全然当たらなかったりする
    数字より射程を実感しづらいのはチャージや判定の小ささもあるだろう
    キャパは苦しいが内蔵強化した際の数値はなかなかに魅力的でホントに悩ましい -- (名無しさん) 2010-01-06 00:01:53
  • …と、いう事はロックオン後、もう一歩前へ出る必要があるのか。
    コツさえつかめば強いとは思うんだけどな。 -- (名無しさん) 2010-01-06 18:14:20
  • 火力が高いと言っても両手にハンバズ持って一斉するのと変わらなかったり
    速度インフレした現状のアリーナで弾速230ってのも辛い
    クエ味噌で使うなら十分な数値だけど

    更に一斉火力ゲーな昨今において一斉の足を引っ張るチャージ武器は
    必然的に単品使用になるためサジ2のようによほど高性能でないと使い物にならないという -- (名無しさん) 2010-01-06 18:27:32
  • C21のマグナを知ってる人なら不具合じゃないかと思うくらい低い速度。
    向こうでは電撃属性の高スタン兵器だったがこちらではビーム。 -- (名無しさん) 2010-01-07 09:10:10
  • 電撃属性って設定が無いから仕方ない -- (名無しさん) 2010-01-11 16:43:03
  • テスラドンナも電撃じゃなくてビームだしな。 -- (名無しさん) 2010-01-12 13:49:59
  • だがエレキガンは実弾。はてさて。

    話題が逸れたな、ゴメン。
    既にほとんど見ない機体ではある。
    無制限はよくわからんが、シルバー部屋ですら滅多に見ない。
    クロムは行けないからわかんない。

    シュトルバンガーと同じような扱いになってしまうのか。
    最近のアリーナは弾速がものをいう時代だから、弾速だけでも強化してくれれば・・・。 -- (名無しさん) 2010-01-12 13:57:34
  • 強化一ですが、8発の連射が可能です、強化なしで7発なのか? -- (名無しさん) 2010-01-16 00:57:51
  • 速度がなくてもミサイルみたいに誘導するとか、バズーカみたいに弾がでかいとかだったら使えるんだがなあ -- (名無しさん) 2010-01-16 01:31:09
  • 威力28のビームを2発動時、8連射
    火力だけは馬鹿みたいにある
    でもいったい何だったら当てられるんだろうねこれ -- (名無しさん) 2010-02-10 02:52:03
  • そろそろアイコン入れてやれよ・・・ -- (名無しさん) 2010-02-21 21:20:36
  • 上 入れてやったから感謝しろよ・・・
    まぁ他んとことまとめて入れただけだが。 -- (名無しさん) 2010-02-22 10:10:58
  • 威力は凄い。
    威力はな。

    ・・・運営、これ敵に当てる気ないだろ。 -- (名無しさん) 2010-03-06 17:40:27
  • うねるような弾道で飛ぶので中央にS機がすっぽり入るくらいの隙間が生じる
    こりゃ当たらないわけだ -- (名無しさん) 2010-03-06 18:36:56
  • もはや狙って撃つよりは引き撃ち用、つまり護身用。
    しかしステルスもブロレもないので殆ど自衛能力が発揮されないわけだが… -- (名無しさん) 2010-03-07 06:14:09
  • 弾切れがマッハだから、ピッチャーのように気軽に撒く事すら出来ないのも痛い
    双発だからまともに当たりさえすれば、デルタもびっくりの高DPSを持つのだけど… -- (名無しさん) 2010-03-07 06:54:21
  • 洞窟内で待ち伏せすれば裏手から回り込もうとやって来た敵を片っ端から叩き潰せる
    マシンや盾複数枚持ち数機に襲われたりでもしない限りはまず撃ち負けない、28*2の大火力には偽り無し -- (名無しさん) 2010-03-14 16:27:33
  • せめて当り判定くらいもう少し大きくして欲しい所
    ただ、下手に強化するとぶっ壊れと呼ばれかねない威力があるので
    なかなか運営に触れてもらえない

    しかし格闘に対しビームが貫通するようになったので
    BHJ等により必然的に的が大きくなる兜HDに当てていける技術があればアンチとして
    活躍できる・・・かもしれない

    てかこいつ欲しいんだがわんわんしたくないです(私言ですねそうですね -- (名無しさん) 2010-04-11 12:53:37
  • 大分発射までのタメが短くなり、ちょっとウエイトの長い武器、といった感じにはなった
    とは言え、いまだムビバと相性が良いともいえないが
    連続発射数の増加は弾切れを助長するような… -- (名無しさん) 2010-06-17 19:10:24
  • 2強化を前提で考えれば短時間にサジⅡ2機から3機分程度の火力を放出できるため、安易に命中立を強化してはならない。
    かといって、現状ではまるで使い物になる気がしない。
    とりあえずこの当てたくても当たらない妙な弾道を何とかして弾数に修正を入れてくれれば化ける…か…? -- (名無しさん) 2010-06-17 21:27:31
  • かすっただけでも4~50普通のこれは強化が難しい
    今回の強化は待ち望んだものだけれども、弾数強化も無しにばら撒き兵器をさらにばら撒けるようにしたため、
    ただでさえ速かった弾切れがさらに速くなってしまった -- (名無しさん) 2010-06-17 21:40:54
  • 上 追加
    機種は問わずに4~50出ます -- (名無しさん) 2010-06-17 21:41:36
  • ディープみたいな分かりやすいMAPでは陸も砲もあっと言う間に溶ろけていく
    或いはノエルの閉所とかで待ち伏せされると陸は勿論空でも寄りたくなくなる
    限定的な状況下では兵科による優劣?なにそれおいしいの?状態
    LV上げやチューンを考慮しないなら局地限定兵器としては破格の火力

    要は使い分けろって事なんだろうが万能超兵器がウジャウジャ居る現環境だとちょっと…ね -- (名無しさん) 2010-06-18 08:45:03
  • とりあえずバンガアイビスにすり抜けずクリーンヒットしてくれれば・・・ -- (名無しさん) 2011-06-15 00:27:45

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. アリーナ報酬
  2. BGM
  3. リーシャ
  4. バリスタシューター
  5. ビーゾルA
  6. 検証・その他
  7. アクセルガン/コメントログ
  8. ボイルデックEG
  9. ペポ・プッチ
  10. バイキングアクス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 321日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 321日前

    メディックボール
  • 465日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 612日前

    アクイーア
  • 625日前

    AM
  • 625日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 625日前

    レニーロップBD
  • 625日前

    ミアリーBD
  • 625日前

    ボイルデッグEG
  • 625日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アリーナ報酬
  2. BGM
  3. リーシャ
  4. バリスタシューター
  5. ビーゾルA
  6. 検証・その他
  7. アクセルガン/コメントログ
  8. ボイルデックEG
  9. ペポ・プッチ
  10. バイキングアクス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 321日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 321日前

    メディックボール
  • 465日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 612日前

    アクイーア
  • 625日前

    AM
  • 625日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 625日前

    レニーロップBD
  • 625日前

    ミアリーBD
  • 625日前

    ボイルデッグEG
  • 625日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. AviUtl2のWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  3. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ブラック ジャックス - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  6. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  7. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. ギャルがアップした動画 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.