決戦惑星バスタガント(決戦?シエスちゃん)
- 基本ルールはこちら⇒【ボスクエスト】
- 決戦!ベルゼイラフ
こちら⇒【決戦惑星バスタガント(決戦!ベルセイラフ)】
- 決戦!フラクタリス
こちら⇒【決戦惑星バスタガント(決戦!フラクタリス)】
- 決戦!ハクメンスクナ
こちら⇒【決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)】
- 決戦?シエスちゃん
こちら⇒ 現在のページ
- 再戦!シエスちゃん
こちら⇒【決戦惑星バスタガント(再戦!シエスちゃん)】
- シエスちゃんの大実験!?
こちら⇒【決戦惑星バスタガント(シエスちゃんの大実験!?)】
決戦?シエスちゃん
トレジャー
アイコン | トレジャー |
![]() |
スカイメモリー |
![]() |
オーシャンメモリー |
![]() |
ウインドメモリー |
![]() |
ソイルメモリー |
![]() |
フレイムメモリー |
[部分編集]
トレジャールート
現在挑戦不可
構造とトレジャー
現在挑戦不可
各矢印画像ファイル名(編集用,矢印の向きに注意) B-1⇒青隣 B-2⇒青上 R-1⇒赤隣 R-2⇒赤下 BR1⇒青隣・赤下 BR2⇒青上・赤隣 BR3⇒青上・赤下 BN1⇒青隣・赤不明 BN2⇒青上・赤不明 RN1⇒赤隣・青不明 RN2⇒赤下・青不明 NON⇒不明
編集のし易さの点を考え、table_edit コマンドを利用したスタイルを導入してみました。
従来のwikiモードでの編集はこちら
従来のwikiモードでの編集はこちら
BOSS シエスちゃん
会場外からスタート。目の前にドアがあるが閉ざされている。ドアを攻撃して壊すと戦闘開始となる。
遅れてボスエリアに到着した場合には、各ボスの切り替わりのときにしか中に入れないので注意。
遅れてボスエリアに到着した場合には、各ボスの切り替わりのときにしか中に入れないので注意。
基本的な流れは以下のとおり。
基本的に3体リミッター解除機体がおり、すべて倒すとシエスとの戦闘になる。
☆の数がそのままループ数になっている。
☆の数がそのままループ数になっている。
アセンブリ
道中のマップは広くて高低差もあるため、1機目はFLYの高い空戦を入れておくとよい。
武器に関しては敵ごとに有効な武器があり、格闘機体と射撃機体の両方が必要となる。
また、他のボスクエと同様に連続Hit減衰がほとんどないため、射撃武器はショットガンやブラスターなどの散弾武器が有効。
道中のマップは広くて高低差もあるため、1機目はFLYの高い空戦を入れておくとよい。
武器に関しては敵ごとに有効な武器があり、格闘機体と射撃機体の両方が必要となる。
また、他のボスクエと同様に連続Hit減衰がほとんどないため、射撃武器はショットガンやブラスターなどの散弾武器が有効。
第1段階
- デストラクトCN改(実弾:約2.0倍 格闘:約4.5倍 ビーム:約2.0倍 爆風:約2.0倍)
- テツジンガー改(実弾:約3.9倍 格闘:約7.0倍 ビーム:約4.3倍 爆風:約3.9倍)
- ミカドマックス改(実弾:約2.2倍 格闘:約5.8倍 ビーム:約2.5倍 爆風:約2.2倍)
デストラクトCN改は巨大な内蔵バズーカ、テツジンガー改はAM内蔵パンチ、ミカドマックス改はショック効果を持つスレイヤーで攻撃してくる。
開始後すぐにデストラクトCN改のバズーカが飛んでくるので注意。
開始後すぐにデストラクトCN改のバズーカが飛んでくるので注意。
第2段階
- シエス(実弾:約1.0倍 格闘:約4.5倍 ビーム:約1.0倍 爆風:約1.0倍)
走りまわりながら、星型の弾をを発射するビットで攻撃してくる。格闘が有効。
第3段階
- ボルカニクス改(実弾:約1.5倍 格闘:約1.5倍 ビーム:約1.5倍 爆風:約1.5倍)
- オメガゴーレム改(実弾:約0.01倍 格闘:約4.0倍 ビーム:約0.01倍 爆風:約0.01倍)
- ギガンドロフ改(実弾:約3.0倍 格闘:約0.01倍 ビーム:約3.0倍 爆風:約3.0倍)
オメガゴーレム改は格闘、ギガンドロフ改は射撃でないとほとんどダメージを与えられないので注意。
ボルカニクス改は格闘、射撃ともに同倍率なため、格闘よりも散弾武器のほうがやや有効。
ボルカニクス改は格闘、射撃ともに同倍率なため、格闘よりも散弾武器のほうがやや有効。
第4段階
- シエス(2回目)
1回目より速度が上昇し、星型の弾をを発射するビットが2つ増量する。1回目と同じく格闘が有効。
第5段階
- ハクメンスクナ改(実弾:? 格闘:? ビーム:約2.3倍 爆風:?)
- ベルゼイラフ改(実弾:? 格闘:? ビーム:約2.3倍 爆風:?)
- フラクタリス改(実弾:? 格闘:? ビーム:約3.0倍 爆風:?)
ハクメンスクナ改は斬撃、ベルゼイラフ改は突進を繰り返し、フラクタリス改はパルスミサイルで攻撃してくる。
ベルゼイラフ改の突進は威力が高く、あらかじめ突進範囲の外に出ておくか、WB回避をして喰らわないようにしたい。
ベルゼイラフ改の突進は威力が高く、あらかじめ突進範囲の外に出ておくか、WB回避をして喰らわないようにしたい。
第6段階
- シエス(3回目)
さらに速度が上昇し、星型の弾をを発射するビットが2つ増量する。格闘が有効。
[部分編集]
クリア報酬
☆無し |
☆ |
シエスロッド(S0)×1 ***×* ***×* ***×* ***×* |
シエスプリントファン(S0)×1 スクリューボルト×3 フラダコスモス×1 フィジカルストーン×3 レッドチップ×2 |
シエスグルーピーファン(S0)×1 ***×* ***×* ***×* ***×* ***×* |
シエスクリップ×1 ***×* ***×* ***×* ***×* |
スクリューボルト×3 パワーアンプ×3 ストライクメタル×3 ブラックチップ×2 グリーンチップ×2 ドラムマガジン×2 |
スクリューボルト×3 ストライクメタル×3 スタビライザー×3 ターボチャージャー×3 ブルーチップ×2 ブラックチップ×2 ハードプレート×3 |
スクリューボルト×3 エンジンシャフト×3 スタビライザー×3 ブルーチップ×2 レッドチップ×2 ハルクメテオライト×3 |
☆☆ |
シエスロッド(S0、S1)×1 スクリューボルト×5 スチールホイール×1 フォーダコスモス×1 ブレーキダンパー×3 スタビライザー×2 |
シエスロッド(S0)×1 スクリューボルト×5 スチールホイール×1 スリージコスモス×1 ショックグラファイト×3 スタビライザー×2 |
シエスプリントファン(S0)×1 スクリューボルト×4 スチールホイール×2 ヒートアッシュ×3 スタビライザー×3 ストライクメタル×2 |
シエスグルーピーファン(S0)×1 スクリューボルト×5 スチールホイール×1 スリージコスモス×1 ショックグラファイト×3 エンジンシャフト×2 |
シエスクリップ×1 スクリューボルト×5 ショックグラファイト×1 ブルーチップ×2 ショックグラファイト×3 プリズムグラス×2 |
シエスクリップ(S0)×1 スクリューボルト×5 スチールホイール×1 レインボーチップ×1 ラピッドクリスタル×2 |
スクリューボルト×4 スチールホイール×3 ガイドサーキット×2 ラピッドクリスタル×2 レッドチップ×1 グリーンチップ×1 |
スクリューボルト×4 スチールホイール×3 スタビライザー×3 エンジンシャフト×2 イエローチップ×2 グリーンチップ×2 |
スクリューボルト×3 スチールホイール×3 スタビライザー×3 ラピッドクリスタル×2 レッドチップ×1 ブルーチップ×2 |
☆☆☆ |
シエスロッド(S0、S2)×1 スクリューボルト×7 スチールホイール×5 ミラクルアンモナイト×1 プリズムグラス×3 ヒートアッシュ×2 |
シエスロッド(S1)×1 スクリューボルト×7 スチールホイール×5 シャイニングフェザー×1 パワーアンプ×3 ブレーキダンパー×2 |
シエスロッド(S2)×1 スクリューボルト×5 スチールホイール×1 フォーダコスモス×1 ブレーキダンパー×3 スタビライザー×2 |
シエスプリントファン(S0)×1 スクリューボルト×7 スチールホイール×5 ミラクルアンモナイト×1 ショックグラファイト×3 ヒートアッシュ×2 |
シエスグルーピーファン(S0)×1 ***×* ***×* ***×* ***×* ***×* |
シエスクリップ(S0、S1)×1 スクリューボルト×7 スチールホイール×5 ミラクルアンモナイト×1 ショックグラファイト×3 ターボタージャー×2 |
シエスクリップ(S0)×1 スクリューボルト×6 スチールホイール×4 シャイニングフェザー×1 フィジカルストーン×3 ヒートアッシュ×2 |
スクリューボルト×9 スチールホイール×7 シャイニングフェザー×1 ヨグルコスモス×1 イエローチップ×2 パワーアンプ×6 エンジンシャフト×5 レインボーチップ×1 |
スクリューボルト×9 スチールホイール×7 ミラクルアンモナイト×1 ミドロコスモス×1 レッドチップ×2 ターボチャージャー×3 ブレーキダンパー×3 レインボーチップ×1 |
スクリューボルト×4 スチールホイール×3 ミラクルアンモナイト×1 シャイニングフェザー×1 フィジカルストーン×3 スタビライザー×3 |
コメント
- さて、いったい何人が最後のCSマークの入ったステージの右のほうに通路があることに気づいたのだろうか… -- (名無しさん) 2010-04-14 21:54:31
- 今更だけど★1でシエスロッドS1確認。
-- (名無しさん) 2010-04-15 01:28:02 - NPCのトイボはスタート地点の奥の奥にいた
空気過ぎて気付いた人は少ないだろう。 -- (名無しさん) 2010-04-15 08:44:25 - マスコットキャラの特技が爆発だったりトイボやサジの発言内容といい、
このクエはほんとブラックジョークの塊だったな・・・ -- (名無しさん) 2010-04-15 20:59:07 - また、(ミニ)ミッションとして出てほしい。 -- (名無しさん) 2010-04-15 21:34:53
- CSの黒歴史の一つになるな… -- (名無しさん) 2010-04-15 21:55:22
- まだこのページあったのか… -- (名無しさん) 2010-06-29 20:40:21
- まあなくす理由もないべ?招待状はまだ残ってるし… -- (名無しさん) 2010-06-29 21:19:28
- ☆2でシエスクリップB[S0]確認
CAPA+10と素敵性能でした
Bとはブラックのこと、赤と黒の夏カラーだそうで
ついでにソイルメモリーをエリア12で確認 -- (ルネッサンス) 2010-08-05 15:04:58 - 再戦!シエスちゃんを別ページに移動しました
- 再戦!シエスちゃん
こちら⇒【決戦惑星バスタガント(再戦!シエスちゃん)】 -- (名無しさん) 2010-08-05 17:31:36