レニーロップAcro
画像
レニーロップAcro |
![]() |
機体説明
2011/5/19アップデートでガラポン実装されたS陸ジアスロボ。
使用するたびにStr値とTec値を入れ替える、モードチェンジという特殊能力を持つ。
AMにハンドマグを、LGにキックをと、奇術団の触れ込みに違いなく多くのギミックを内蔵する。
使用するたびにStr値とTec値を入れ替える、モードチェンジという特殊能力を持つ。
AMにハンドマグを、LGにキックをと、奇術団の触れ込みに違いなく多くのギミックを内蔵する。
STATUS
※手持ち武器・アクセサリーを外した状態で記述
名前 | TYPE | SIZE | HP | COST | Capacity | STR | TEC | WLK | FLY | TGH | ロボ価格 | 購入条件 |
レニーロップAcro | 陸 | S | 325 | 715 | 800 | 5 | 22 | 19 | 10 | 12 | ガラポン | なし |
構成
※SHOPで販売されている場合、セットで付いてくる手持ち武器は下に記述
パーツ名 | アイコン | Size | Type | Cost | HP | Str | Tec | Wlk | Fly | Tgh | 備考 |
オートガンビット | ![]() |
||||||||||
レニーロップBD3 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (レニーロップBD.png) |
S | 陸 | 440 | 230 | 7 | 13 | 13 | 4 | 11 | SUB:MODE CHANGE HD取り外し不可 LG取り外し不可 |
レニーロップHD3 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (レニーロップHD.png) |
M | ALL | レニーロップBDに固定 | |||||||
レニーロップLG2 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (レニーロップLG.png) |
S | 陸 | 135 | 45 | 4 | 4 | 2 | SUB:RABBIT KICK レニーロップBDに固定 レニーロップBS2・BS3付き BSジョイント有 | ||
レニーロップBS | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (レニーロップBS.png) |
SS | 陸 | 20 | 10 | 1 | 2 | -1 | |||
レニーロップBS2 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (レニーロップBS2.png) |
SS | 陸 | レニーロップLGに固定 | |||||||
レニーロップBS3 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (レニーロップBS3.png) |
SS | 陸 | レニーロップLGに固定 | |||||||
レニーロップAM | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (レニーロップAM.png) |
S | 陸 | 60 | 20 | -1 | 2 | 1 | 1 | 1 | MAIN:HANDMAG 武器所持可能 |
必要経験値
LV1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
230 | 460 | 920 | 1610 | 2530 | 3450 | 9200 | 13800 | 23000 | 36800 |
カートリッジ
※上から順に。
名前 | コスト | 備考 |
キャパシティアップ+70 | 25 | HP+11、6枚 |
シェルガード | 20 | |
ソードガード | 20 | |
ブラストガード | 15 | |
スウェー | 15 | |
ショートブースト | 15 | |
クイックジャンプ | 30 | |
ブーストランニング | 15 | Lv6以上 |
クイックランディング | 25 | |
レイジングワンダー | 30 | |
スタンリゲイン | 15 | |
タフランナー | 20 | |
アンチスロウ | 20 | |
ブロードレーダー | 50 | Lv9以上 |
ムービングバースト | 20 |
レビュー・コメント
- ↑全段ヒットするようにはなるけど、やっぱり格段の繋ぎが遅すぎて余裕でショトブで抜けられてしまう/(^o^)\ -- (名無しさん) 2011-06-04 03:12:12
- 使っておもしろい子
強みの一つはなんといっても、Wクイック機中でも屈指の当たり判定の小ささと加えてタフランナーも取れ、デフォのTECが高ので、
似たような運用にある射陸ゼロ子を愛用したあとだと、『極めてやられにくく、ステータスも最適化されたゼロ子』みたいな感覚で使える
といっても近年主流であるバリアやラン盾は使えないので、アクセルセイバーなどと比べると、強引なキル取りなどには遅れを取る
もう一つの強みはフィジカルイリュージョンを使ってのキックでの戦法の多彩さ
蹴りは誘導の弱いジークンLGみたいな使い勝手なので、しっかり狙わなければ当たらないが、踏み込みや速度、威力は十分
こちらのショトブの着地際を狙って不用意に近づいてくる格陸を止めたり、逆に敵ムビバ砲や敵陸の着地を狙ったりと
射陸をやってて誰もが感じるであろう「このタイミングでもし格闘使えたら」という場面で役にたったりする
とはいえLG自体の間隔がながいので、LGのみで戦える性能は無いし
あくまで相手を近づかせて先制反撃したり、相手を飛ばせて着地を取るためのモノと言えるかもしれない -- (名無しさん) 2011-06-11 03:36:43 - 蹴りのコンボを狙えるのは敵が孤立している時ぐらいで
移動力の高さを駆使して特攻して大暴れ……みたいなのには全く向かない
格闘主体で戦うにしても確実に落とせる時以外は初撃止めしつつ戦わないと連撃の合間に集中砲火で一瞬で沈む -- (名無しさん) 2011-06-11 17:27:16 - 通常モード時の無敵ステップは、バリアLGJの互換としてみると終わり際に着地と同様の隙があるのは短所だが、格闘も回避出来る点は長所
ただし移動距離自体は短いのでステップする方向に注意しないと、コンボ機相手は二発目以降を食らってしまう
逆に単発射撃や格闘相手には相性が良く、格ゲーの緊急回避みたいにタイミング合わせると面白いように回避できる
-- (名無しさん) 2011-06-18 02:17:00 - 初期状態の時にSTRとWLKのチューンをすればTECとWLKの高い機体が作れるためチューンが楽な機体。
格闘状態と射撃状態で使い分けたいという方は初期状態の時にTECとWLKに振るが
射陸として便利に使いたいという方はSTRとWLKチューンをするのがお勧め(コスパ的に) -- (名無しさん) 2011-06-23 14:42:25 - 一線級の強機体ではないが、未だにピアガンとの組み合わせは現役
安心と信頼のWクイック射陸向けSロボ -- (名無しさん) 2011-09-23 06:14:19 - ハイグラ3つつけてキックしたら誘導とスピードがえらいことになった。
ただそれだけ。 -- (名無しさん) 2011-10-15 19:53:38 - 特定のサブ武器を持ってると内臓キックのクールタイムがゼロになるのは既出?
確認したのはディバインブレード,バトルアクス,ランス
まぁ無限ループするようになっても一発と一発の感覚は変わらないんですけどね -- (名無しさん) 2012-01-20 02:24:19 - 誤字スマン、感覚→間隔 -- (名無しさん) 2012-01-20 02:25:08
- BSが超ちっちゃい。 -- (名無しさん) 2012-08-14 07:21:48