ゴースレイダー117
画像
ゴースレイダー117 |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ゴースレイダー117.png) |
機体説明
2011/07/21のアップデートで追加されたステルス機型のMサイズ可変空戦ロボ。
ゴースレイダーの亜種型で、BDに着弾時にビーム爆風を発する2連装ビームミサイルを内蔵している。
機体サイズは同種のMサイズでありながらやや大型となり、可変時には機首が持ち上がり、尾翼も展開される。
ゴースレイダーの亜種型で、BDに着弾時にビーム爆風を発する2連装ビームミサイルを内蔵している。
機体サイズは同種のMサイズでありながらやや大型となり、可変時には機首が持ち上がり、尾翼も展開される。
火力面での増強のほか、オリジナルでは本体に内蔵されており装備できなかったBSも
本体にはBSを内蔵したままBSスロットを追加獲得しており、拡張性の低さと言う問題点も解消されている。
ただし内臓武器の搭載でBDコストは上昇し、BSスロット獲得によるBS追加装備コストが発生し得る一方で
キャパシティ量は一切増加していないため、むしろ搭載余力的には余裕が無くなってしまっている。
本体にはBSを内蔵したままBSスロットを追加獲得しており、拡張性の低さと言う問題点も解消されている。
ただし内臓武器の搭載でBDコストは上昇し、BSスロット獲得によるBS追加装備コストが発生し得る一方で
キャパシティ量は一切増加していないため、むしろ搭載余力的には余裕が無くなってしまっている。
また、オリジナルと同様にステルスシステムがLv5以下で取得可能なほか、
スナイパーサイト・ブロードレーダーと言った情報戦型カートリッジを完備しているが、
特徴であったステルスシステムコスト低減はなく、通常の機体と同等のコスト40となってしまっている。
スナイパーサイト・ブロードレーダーと言った情報戦型カートリッジを完備しているが、
特徴であったステルスシステムコスト低減はなく、通常の機体と同等のコスト40となってしまっている。
STATUS
※手持ち武器を外した状態で記述
名前 | TYPE | SIZE | HP | COST | Capacity | STR | TEC | WLK | FLY | TGH | ロボ価格 | 購入条件 |
ゴースレイダー | 空 | M | 290 | 530 | 605 | 9 | 18 | 10 | 18 | 7 | ガラポン | 無し |
構成
※SHOPで販売されている場合、セットで付いてくる手持ち武器は下に記述
パーツ名 | アイコン | Size | Type | Cost | HP | Str | Tec | Wlk | Fly | Tgh | 備考 |
ビームビット | ![]() |
||||||||||
ゴースレイダーBD2 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ゴースレイダーBD2.png) |
M | 空 | 385 | 200 | 6 | 12 | 6 | 14 | 6 | MAIN:BEAM MISSILE BS内蔵・BS取り付け可 |
ゴースレイダーLG2 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ゴースレイダーLG2.png) |
M | 空 | 45 | 25 | 1 | 1 | 2 | 2 | ||
ゴースレイダーHD2 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ゴースレイダーHD2.png) |
M | ALL | 30 | 15 | 2 | 1 | 1 | |||
ゴースレイダーAM | ![]() |
S | ALL | 35 | 25 | 2 | 1 | 1 | 格闘時に伸びる | ||
ゴースレイダーAM | ![]() |
S | ALL | 35 | 25 | 2 | 1 | 1 | 格闘時に伸びる | ||
パーツ名 | アイコン | Size | Type | Cost | HP | Str | Tec | Wlk | Fly | Tgh | 備考 |
ロングソード | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ロングソード.png) |
M | ALL | 40 | -1 | -1 |
必要経験値
LV1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
210 | 420 | 840 | 1470 | 2310 | 3150 | 8400 | 12600 | 21000 | 33600 |
カートリッジ
※上から順に。
名前 | コスト | 備考 |
キャパシティアップ+60 | 15 | HP+17、7個 |
内臓武器の強化 | 30 | 2枚 |
シェルガード | 30 | |
ソードガード | 15 | |
ビームガード | 20 | |
ブーストチューン | 20 | |
ステルスシステム | 40 | |
クイックジャンプ | 30 | Lv6以上 |
フロートダッシュ | 15 | |
スナイパーサイト | 20 | |
クイックランディング | 25 | Lv9以上 |
ブロードレーダー | 50 | |
ソウルイーター | 40 |
コメント
- 誰も書かないので
ステルスがメインであった
通常期よりも攻撃的になっている。
遠距離攻撃メインのアセンなら生き残れる
そして何より形状が・・・アレである。
ベクターイーグルAM、LG
マッハHD等付けて
エアレイダーと並べば13回奢らされるかも
しれない -- (名無しさん) 2015-03-23 15:33:31