メガトンオー
画像

機体説明
BD性能は低コスト相応に低いが、HPとキャパシティ余剰が多いのが特徴で、
育てずに高火力の武器を積んで「低コスト自走砲台」としての運用が可能。
またレベル限界開放してのレベル6以上のカートリッジのラインナップが非常に魅力的。
低レベルでは片鱗すら見せないが、高い潜在能力を秘めている。
育てずに高火力の武器を積んで「低コスト自走砲台」としての運用が可能。
またレベル限界開放してのレベル6以上のカートリッジのラインナップが非常に魅力的。
低レベルでは片鱗すら見せないが、高い潜在能力を秘めている。
低レベルのまま使い捨て機として運用することも、
レベル解放してコストパフォーマンスに優れた中コスト機に育てることも可能だが、
どちらも両極端な運用法(課金or要操縦センス)のため初心者が使うには向いていない。
砲戦にしては珍しくSTRがTECより高いが、格闘攻撃が弱点の砲戦が格闘を仕掛けるのは無謀。
レベル解放してコストパフォーマンスに優れた中コスト機に育てることも可能だが、
どちらも両極端な運用法(課金or要操縦センス)のため初心者が使うには向いていない。
砲戦にしては珍しくSTRがTECより高いが、格闘攻撃が弱点の砲戦が格闘を仕掛けるのは無謀。
STATUS
※手持ち武器を外した状態で記述
| 名前 | TYPE | SIZE | HP | COST | Capacity | STR | TEC | WLK | FLY | TGH | ロボ価格 | 購入条件 |
| メガトンオー | 砲 | L | 280 | 320 | 430 | 12 | 11 | 7 | 6 | 14 | 6000UC | スチールヒーロー |
構成
※SHOPで販売されている場合、セットで付いてくる手持ち武器は下に記述
| パーツ名 | アイコン | Size | Type | Cost | HP | Str | Tec | Wlk | Fly | Tgh | 備考 |
| ミサイルビット | |||||||||||
| メガトンオーBD | L | 砲 | 165 | 175 | 6 | 8 | 6 | 5 | 8 | ||
| メガトンオーLG | L | ALL | 35 | 20 | 1 | 1 | 2 | ||||
| メガトンオーHD | M | ALL | 35 | 25 | 2 | 1 | 1 | ||||
| メガトンオーBS | L | 砲 | 30 | 20 | 1 | 1 | 1 | ||||
| メガトンオーAM | L | ALL | 35 | 25 | 2 | 1 | 1 | ||||
| メガトンオーAM | L | ALL | 35 | 25 | 2 | 1 | 1 | ||||
| パーツ名 | アイコン | Size | Type | Cost | HP | Str | Tec | Wlk | Fly | Tgh | 備考 |
| ハンマー | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ハンマー.png) |
L | 陸砲補 | 60 | -1 | -1 | 1 | ||||
| ハンドバズーカ | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ハンドバズーカ.png) |
M | 陸砲補 | 40 | -1 | -1 |
必要経験値
| LV1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 40 | 80 | 120 | 160 | 280 | 360 | 440 | 520 | 640 | 720 |
カートリッジ
※上から順に。
| 名前 | コスト | 備考 |
| キャパシティアップ+80 | 20 | HP+22、7個 |
| シェルガード | 20 | |
| ビームガード | 15 | |
| ブラストガード | 20 | |
| タフランナー | 30 | |
| スウェー | 20 | |
| ブーストランニング | 15 | Lv6以上 |
| ショートブースト | 20 | |
| ステルスシステム | 40 | |
| バンプアブソーバー | 15 | |
| ソウルイーター | 40 | Lv9以上 |
| ブロードレーダー | 40 | |
| スナイパーサイト | 20 |
コメント
- ステルス、ブロードレーダー、スナイパーサイトとカートリッジが優秀
チューンはきついが育て上げれば無制限部屋でも遜色ないほど戦える機体になる -- (名無しさん) 2009-08-31 12:10:10 - レベル解放なし→キャパ取ってタイタンゾンビ
レベル解放→ステルススナイパーブロレにフルチューン
敷居は高いが産廃ではない。
ステルスとブロレが取れる数少ないL砲。 -- (名無しさん) 2009-09-12 12:55:02 - キャパ余剰が多い→タイタンが持てて、チューンする素養もあるということ。
Lv5に満たない段階で止めれば低コストタイタンゾンビで運用できるし、機動力にブロレorステルスを求めるならLv解放してさらにチューンとカスタマイズの幅も広い。
ただし、初期機体としては選ぶべきではない機体なのは確か。
ランク制限が解除されたら改めて購入するのがベスト。
-- (いつもの人) 2009-10-06 09:47:34 - 初心者でもこいつにロケラン買っておけば制限部屋で割りとエースに
まぁ、それだとジャガーのがいいか -- (名無しさん) 2009-10-06 19:36:00 - 初心者はコイツにラージバズーカ買っておけば制限部屋でわりと稼げる -- (名無しさん) 2010-01-24 02:33:27
- 今砲戦以外で始めるとイベント支給の砲戦ロボはメガトンオーになってるみたい -- (名無しさん) 2010-03-21 16:11:00
- ラジバズ一本で戦うなら、デスよりもブロレ使える上コスト的にも安いメガトンさんのほうがいい気もする。
スタリゲは使えないが -- (名無しさん) 2010-07-12 01:57:45 - 同人でお世話になりました -- (名無しさん) 2011-07-26 23:39:23
- >格闘攻撃が弱点の砲戦が格闘を仕掛けるのは無謀。
この一文がじわじわくるな -- (名無しさん) 2013-10-30 01:45:19 - 何年も前に書かれた説明文なのでお察し下さい。
まさかこの頃はスレッジヘイムみたいなのが出てくるなんて誰も夢にも思ってなかった筈…… -- (名無しさん) 2013-11-27 17:36:34






