クアドラ・ガナー
画像
クアドラ・ガナー |
![]() |
機体説明
狙撃手と運び屋という2つの顔を持つM型砲戦。
HDは2門の砲台からブレーカー弾を連射し、
AMは感知型の機雷弾を5連射することが可能であるが武器の所持は不可。
LGの形状が最大の特徴。
HDは2門の砲台からブレーカー弾を連射し、
AMは感知型の機雷弾を5連射することが可能であるが武器の所持は不可。
LGの形状が最大の特徴。
STATUS
※手持ち武器・アクセサリーを外した状態で記述
名前 | TYPE | SIZE | HP | COST | Capacity | STR | TEC | WLK | FLY | TGH | ロボ価格 | 購入条件 |
クアドラ・ガナー | 砲 | M | 335 | 665 | 665 | 8 | 16 | 20 | 5 | 18 | ガラポン | なし |
構成
※SHOPで販売されている場合、セットで付いてくる手持ち武器は下に記述
パーツ名 | アイコン | Size | Type | Cost | HP | Str | Tec | Wlk | Fly | Tgh | 備考 |
ライフルビット | ![]() |
||||||||||
クアドラBD | ![]() |
M | 砲 | 360 | 230 | 5 | 10 | 13 | 4 | 11 | |
クアドラLG | ![]() |
M | ALL | 55 | 30 | 4 | -1 | 3 | |||
クアドラHD | ![]() |
M | 砲 | 50 | 15 | 2 | 1 | MAIN:BREAKER | |||
クアドラBS | ![]() |
M | 砲 | 40 | 20 | 1 | 1 | 2 | 1 | ||
クアドラAM | ![]() |
M | 砲 | 80 | 20 | 1 | 2 | 1 | 1 | MAIN:MINE 武器所持不可 | |
クアドラAM | ![]() |
M | 砲 | 80 | 20 | 1 | 2 | 1 | 1 | MAIN:MINE 武器所持不可 |
必要経験値
LV1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
210 | 420 | 840 | 1470 | 2310 | 3150 | 8400 | 12600 | 21000 | 33600 |
カートリッジ
※上から順に。
名前 | コスト | 備考 |
キャパシティアップ+70 | 20 | HP+13、6枚 |
シェルガード | 20 | |
ブラストガード | 20 | |
ビームガード | 15 | |
スウェー | 20 | |
クイックジャンプ | 30 | |
スナイパーサイト | 20 | |
ショートブースト | 20 | Lv6 |
ブーストランニング | 15 | |
レイジングワンダー | 30 | |
バンプアブソーバー | 15 | |
ソウルイーター | 40 | Lv9 |
クイックランディング | 25 | |
ムービングバースト | 10 | |
リベンジショット | 15 |
レビュー・コメント
- BDは奥行きがあるものの正面から見れば非常に薄く小さい -- (名無しさん) 2012-06-24 14:50:47
- どの武装も基本的にネタの域
BDもキャパ不足、ブロレなしと既にある他の機体と比べて良い所がほぼなく、
Wクイックショトブにどこまで価値を見出せるか、が全てだと言える
最大の個性であるLGもLサイズ並にデカい割にHPが少なく、胆の動きもひたすらキモい上に違和感が酷い -- (名無しさん) 2012-06-24 15:15:30 - 相変わらずCSは過去、大型LGのHPを上昇させたことを忘れている -- (名無しさん) 2012-09-18 20:58:39
- HDのメインが木こりに優秀。
武器内臓のAMで、武器が持てず、もう片方の腕にはシールドを持ちたい...
という時にこのHDがオススメ
TECが割と高めだと1セットでオブジェクトを
破壊可能。並のTECでも1セット+1〜3発で破壊可能
コストや、優秀なステータスのHDに比べて劣る分に目をつむれば
それなりに使える。 -- (名無しさん) 2012-11-30 19:24:45 - 亜種が補でブロレを他機に付与とな・・・! -- (名無しさん) 2012-12-01 04:46:44
- 某オンゲーのスパルガンみたいだ・・・ -- (名無しさん) 2013-04-17 09:26:34