atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • ミアリーType.H

Cosmic Break@wiki

ミアリーType.H

最終更新:2013年01月18日 11:28

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ミアリーType.H


画像

ミアリーType.H
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ミアリーType.H.PNG)

機体説明

2012/07/19アップデートのガラポン1号機更新で実装されたミアリーの武装変更バージョン。
レールガンが単装三連射に換装。パースイットビットは3体までロック可能となり、3体に2機づつ、
計6機同時に飛ばす事ができる。そのかわり本体追尾の2機は無くなっている。


STATUS

※手持ち武器・アクセサリーを外した状態で記述

名前 TYPE SIZE HP COST Capacity STR TEC WLK FLY TGH ロボ価格 購入条件
ミアリーType.H 砲 S 330 740 860 12 18 8 17 12 ガラポン 無し

構成

※SHOPで販売されている場合、セットで付いてくる手持ち武器は下に記述

ミアリー
パーツ名 アイコン Size Type Cost HP Str Tec Wlk Fly Tgh 備考
マルチパースイットビット BD固定
ミアリーBD4
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ミアリーBD4.PNG)
S 砲 580 235 8 12 8 11 8 BS接続不可
SUB:RECHARGE
ミアリーBD4@
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ミアリーBD4@.PNG)
S 砲 BD固定
MAIN:RAILGUN
ミアリーHD3
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ミアリーHD3.PNG)
S 砲 BD固定
ミアリーLG2
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ミアリーLG2.PNG)
S 砲 40 25 2 1 3 -1 BD固定
ミアリーBS2
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ミアリーBS2.PNG)
S 砲 50 30 2 1 -1 3 LG固定
SUB:PURSUIT ON
ミアリーAM2 S 砲 35 20 2 -1 2 2 BD固定
ミアリーAM2 S 砲 35 20 2 -1 2 2 BD固定

必要経験値


LV1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
260 520 1040 1820 2860 3900 10400 15600 26000 41600

カートリッジ


※上から順に。

名前 コスト 備考
キャパシティアップ+60 20 HP+11、6枚
内蔵武器の強化 30 2枚
シェルガード 20
ブラストガード 20
ビームガード 15
スウェー 20
ワンダータフネス 20
ブーストチューン 20
クイックランディング 25 Lv6
ショートブースト 20
ブーストランニング 15
フロートダッシュ 20
スナイパーサイト 20 Lv9
ブロードレーダー 40


レビュー・コメント

  • とりあえず作成。派生機体は楽だ。
    パースイットビットメインの機体デザインなら、どうせならミサイル&リングレーザーのペアとかにしてほしかった。(´・ω・`)え?ゲーム違う? -- (名無しさん) 2012-07-29 09:28:19
  • 持ってないので把握しきれていないがロックした数に関わらずビットは必ず射出?
    6機のパースイットに囲まれた事があるがビットの攻撃とはいえ馬鹿に出来ないダメージを喰う羽目になった
    ワンタフで1機当たり100前後のHPになるので撃墜も容易ではない
    また、レールガンは単装化したが3連射できる為、Type.Xに比べれば当て易いものと思われる -- (名無しさん) 2012-07-29 09:57:34
  • ↑1体にできるのは1セット(2機)までで、その場合他の4機は飛ばない。
    重ねがけしたのか他に2体いたのかどっちかだね。

    深淵の最初のバットに3つ使うとファンネル合戦みたいになってたのしい -- (名無しさん) 2012-07-29 10:10:14
  • ミアリーを持ったのが初めてなものでバグかどうかわからないが、現在BD4内蔵の弾数を切らした状態でBS2を使用すると、
    WBゲージが切れた時点での(3-ロック数)セットをWBゲージを切れた状態でも使用出来てしまう。
    つまり、永続的に最大2セットのビットを常時付属出来る事になる。
    -- (名無しさん) 2012-07-29 11:39:03
  • 本体の火力低下、追従型Pビット消失、追跡型Pビット数増加といった点から純粋な砲戦としての性質は薄れており、どちらかというと妨害型補助に近くなっている
    最大6機ものMPBが敵に向かって行く為相手の注意を惹きやすく、火線を分断しやすいので味方陸戦の突入、離脱支援に最適である
    但し主なスコアの収入源は変わらずブラストレールガンによる与ダメージであるため、オリジナルと比べると若干総攻撃が伸び悩む傾向にある -- (名無しさん) 2012-08-07 17:58:38
  • 知られたテクニックかも知れないが、BS内臓で対象への追撃を開始した直後、WBが対象の元へと飛んでいく前にダイレクト等でBD内臓を使用すると、追撃がキャンセルされ飛ばそうとした分のWBが全て本体追従にすることができる。
    これにより、BS内臓で展開した分にあわせ最大6機全てのWBを本体に追従させることができ、当然ゲージが切れるまで、この状態を維持することができる。

    追従させながら追撃といった事はできないが、事前にBS内臓で展開することにより追従にも特化させることができる。
    ミアリー本体と併せて7門のブラストレールガンが、火を吹く様は圧巻。

    ステージ内に自陣近くのオブジェクトが密集してる所があれば、安全にビットを展開できるのでオススメ -- (名無しさん) 2013-01-15 13:54:57
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ミアリーType.H」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 用語辞典/あ行
  2. ロボ/砲戦
  3. デストラクトガール(新)
  4. マキナ・カーリー
  5. トイボックス
  6. サイドロン
  7. ミアリーBD
  8. アクセルビームガン
  9. オファー
  10. クロタクス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 345日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 345日前

    メディックボール
  • 489日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 636日前

    アクイーア
  • 649日前

    AM
  • 649日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 649日前

    レニーロップBD
  • 649日前

    ミアリーBD
  • 649日前

    ボイルデッグEG
  • 649日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 用語辞典/あ行
  2. ロボ/砲戦
  3. デストラクトガール(新)
  4. マキナ・カーリー
  5. トイボックス
  6. サイドロン
  7. ミアリーBD
  8. アクセルビームガン
  9. オファー
  10. クロタクス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 345日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 345日前

    メディックボール
  • 489日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 636日前

    アクイーア
  • 649日前

    AM
  • 649日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 649日前

    レニーロップBD
  • 649日前

    ミアリーBD
  • 649日前

    ボイルデッグEG
  • 649日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. リオンGTARP
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 善逸伝(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  6. 沼 忌三郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.