ミアリーType.H
画像
ミアリーType.H |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ミアリーType.H.PNG) |
機体説明
2012/07/19アップデートのガラポン1号機更新で実装されたミアリーの武装変更バージョン。
レールガンが単装三連射に換装。パースイットビットは3体までロック可能となり、3体に2機づつ、
計6機同時に飛ばす事ができる。そのかわり本体追尾の2機は無くなっている。
レールガンが単装三連射に換装。パースイットビットは3体までロック可能となり、3体に2機づつ、
計6機同時に飛ばす事ができる。そのかわり本体追尾の2機は無くなっている。
STATUS
※手持ち武器・アクセサリーを外した状態で記述
名前 | TYPE | SIZE | HP | COST | Capacity | STR | TEC | WLK | FLY | TGH | ロボ価格 | 購入条件 |
ミアリーType.H | 砲 | S | 330 | 740 | 860 | 12 | 18 | 8 | 17 | 12 | ガラポン | 無し |
構成
※SHOPで販売されている場合、セットで付いてくる手持ち武器は下に記述
ミアリー
パーツ名 | アイコン | Size | Type | Cost | HP | Str | Tec | Wlk | Fly | Tgh | 備考 |
マルチパースイットビット | BD固定 | ||||||||||
ミアリーBD4 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ミアリーBD4.PNG) |
S | 砲 | 580 | 235 | 8 | 12 | 8 | 11 | 8 | BS接続不可 SUB:RECHARGE |
ミアリーBD4@ | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ミアリーBD4@.PNG) |
S | 砲 | BD固定 MAIN:RAILGUN | |||||||
ミアリーHD3 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ミアリーHD3.PNG) |
S | 砲 | BD固定 | |||||||
ミアリーLG2 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ミアリーLG2.PNG) |
S | 砲 | 40 | 25 | 2 | 1 | 3 | -1 | BD固定 | |
ミアリーBS2 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ミアリーBS2.PNG) |
S | 砲 | 50 | 30 | 2 | 1 | -1 | 3 | LG固定 SUB:PURSUIT ON | |
ミアリーAM2 | S | 砲 | 35 | 20 | 2 | -1 | 2 | 2 | BD固定 | ||
ミアリーAM2 | S | 砲 | 35 | 20 | 2 | -1 | 2 | 2 | BD固定 |
必要経験値
LV1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
260 | 520 | 1040 | 1820 | 2860 | 3900 | 10400 | 15600 | 26000 | 41600 |
カートリッジ
※上から順に。
名前 | コスト | 備考 |
キャパシティアップ+60 | 20 | HP+11、6枚 |
内蔵武器の強化 | 30 | 2枚 |
シェルガード | 20 | |
ブラストガード | 20 | |
ビームガード | 15 | |
スウェー | 20 | |
ワンダータフネス | 20 | |
ブーストチューン | 20 | |
クイックランディング | 25 | Lv6 |
ショートブースト | 20 | |
ブーストランニング | 15 | |
フロートダッシュ | 20 | |
スナイパーサイト | 20 | Lv9 |
ブロードレーダー | 40 |
レビュー・コメント
- とりあえず作成。派生機体は楽だ。
パースイットビットメインの機体デザインなら、どうせならミサイル&リングレーザーのペアとかにしてほしかった。(´・ω・`)え?ゲーム違う? -- (名無しさん) 2012-07-29 09:28:19 - 持ってないので把握しきれていないがロックした数に関わらずビットは必ず射出?
6機のパースイットに囲まれた事があるがビットの攻撃とはいえ馬鹿に出来ないダメージを喰う羽目になった
ワンタフで1機当たり100前後のHPになるので撃墜も容易ではない
また、レールガンは単装化したが3連射できる為、Type.Xに比べれば当て易いものと思われる -- (名無しさん) 2012-07-29 09:57:34 - ↑1体にできるのは1セット(2機)までで、その場合他の4機は飛ばない。
重ねがけしたのか他に2体いたのかどっちかだね。
深淵の最初のバットに3つ使うとファンネル合戦みたいになってたのしい -- (名無しさん) 2012-07-29 10:10:14 - ミアリーを持ったのが初めてなものでバグかどうかわからないが、現在BD4内蔵の弾数を切らした状態でBS2を使用すると、
WBゲージが切れた時点での(3-ロック数)セットをWBゲージを切れた状態でも使用出来てしまう。
つまり、永続的に最大2セットのビットを常時付属出来る事になる。
-- (名無しさん) 2012-07-29 11:39:03 - 本体の火力低下、追従型Pビット消失、追跡型Pビット数増加といった点から純粋な砲戦としての性質は薄れており、どちらかというと妨害型補助に近くなっている
最大6機ものMPBが敵に向かって行く為相手の注意を惹きやすく、火線を分断しやすいので味方陸戦の突入、離脱支援に最適である
但し主なスコアの収入源は変わらずブラストレールガンによる与ダメージであるため、オリジナルと比べると若干総攻撃が伸び悩む傾向にある -- (名無しさん) 2012-08-07 17:58:38 - 知られたテクニックかも知れないが、BS内臓で対象への追撃を開始した直後、WBが対象の元へと飛んでいく前にダイレクト等でBD内臓を使用すると、追撃がキャンセルされ飛ばそうとした分のWBが全て本体追従にすることができる。
これにより、BS内臓で展開した分にあわせ最大6機全てのWBを本体に追従させることができ、当然ゲージが切れるまで、この状態を維持することができる。
追従させながら追撃といった事はできないが、事前にBS内臓で展開することにより追従にも特化させることができる。
ミアリー本体と併せて7門のブラストレールガンが、火を吹く様は圧巻。
ステージ内に自陣近くのオブジェクトが密集してる所があれば、安全にビットを展開できるのでオススメ -- (名無しさん) 2013-01-15 13:54:57