- 茨の展開範囲が前進時にはベスカの様な前に伸びるタイプに、
それ以外ではオリジナルの様な全方位タイプに派生する
また、BD@を使用するとBDの茨の性能が強化出来、
効果中はハイパーアーマーが付いてスタンしなくなり、捕捉した敵にダメージを与えてHPを奪い取る
オリジナルの上位互換といえる性能だが機能的にはあまり変わっておらず、
弱点などもほぼ引き継いでいる -- (名無しさん) 2012-11-09 22:43:17 - バインド時にハイパーアーマーになるのはかなりでかい
今までのウィンベル系にほぼ必須だったリベクリ分のチューンを全てHPチューンに回す事ができる -- (名無しさん) 2012-11-09 23:18:36 - リベンジ系は発動時にオールガードも付くしHP+10も有るから外すかどうかは運用方針による
少なくともクリアランスは有った方が良い
ショックやカースで茨を停止されたりシェルドレインで残弾を削られたりしないで済む
ファストリカバリーで代用しても良いがガード系各種やブロレ、内蔵強化の取得を考えると其処まで余裕は無いだろう -- (名無しさん) 2012-11-10 10:18:57 - キーを押していなくても少しでも機体が前進している状態なら前方展開になってしまう、暴発する人は横か斜めを入力しながら展開するといい -- (名無しさん) 2012-11-10 12:07:07
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
- ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
- 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
- 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
- MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ