- バルテとアイギスが無強化18回、フル強化42回に対して、
こちらは強化不可で6回と使用回数が大幅劣化。
その上で更に片腕固定でそちらへのAMJ装着や手持ちが不可と
アセン制限も厳しくなっている。
Mサイズ化、砲戦化の代償としてはいささか大き過ぎる気がする
-- (名無しさん) 2012-12-01 12:37:05 - 代わりにパーツの性能がとてもよろしい
解体して別の砲戦なり空戦なりにくっつけてしまおう -- (名無しさん) 2012-12-01 13:49:22 - 砲戦化はむしろデメリットしか無い
バリア展開中の移動力低下は据え置きの為、バルテオン系も苦手だった格陸に対して更に不利になっている
加えてMサイズ且つ片腕なので強力な火器の搭載も難しい為「バリアを張って正面から撃ち合い」をやるならルーシェ系で事足りてしまう
今更何処で使えば良いのか全く判らない機体
ちなみにバリアはアイギスと比べて範囲が狭くなっている上に機体との距離も近くなっている
献身()としか言いようがない -- (名無しさん) 2012-12-01 13:57:34 - 何気にカートリッジはfly型wlk型全対応してるからスタイル選べる自由度あって
キャパも1枚50の6枚と悪くないし、ブロレ、ステスナ、ムーバもある
そう考えるとAM2?ははっ、ご冗談を…つーか、もげろ!という気がしてきた -- (名無しさん) 2012-12-01 18:39:38 - バズ片手にバリア張って前線を押し上げるぜ!
と、見栄えは悪くないが、これだけ強格陸がちょろちょろしている中では
ボーナス献上もいいとこ。
パーツは総じて優秀。 -- (名無しさん) 2012-12-02 10:20:12 - バルテ系と違い展開しても落下速度に変化なし -- (名無しさん) 2012-12-02 10:56:45
- つまりバリアはめちゃくちゃ高い敵陣に近い高台を確保できたときに使うぐらいしか用途は無い…と。 -- (名無しさん) 2012-12-02 11:32:52
- ちなみにAM2は部位破壊されることがある。
せめてBD@で破壊されなければよかったのに・・・
まぁ壊れなかったとしても・・・
あとムビバの意味
ムビバよりもバンプとかスタリゲつけてほしかった -- (名無しさん) 2012-12-29 05:59:01 - バルテと違ってブラストガードが取れるのでブラストレールガンや密着バズ相手には強い
ステルスも取れるので名前をアイギスにすれば一見分からなくなる まあ一発ネタだけど -- (名無しさん) 2013-06-10 13:24:36 - バルテは基本ふわふわ浮いてるから、そこですぐにバレる。
(こいつは展開中でも通常速度で落下する) -- (名無しさん) 2013-06-10 17:33:29 - 無理してでも利点を述べるとすれば、次のバリア展開までの必要待ち時間が殆ど無い事。
斉射されても 消滅→展開→即座に消滅→即座に展開→略 という状況になる為、
弾を後ろに通さない性能そのものはバルテより高い。
が、直ぐに弾切れする。 -- (名無しさん) 2013-06-11 00:43:45
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!