atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • ジャガーアーム
  • コメントログ

Cosmic Break@wiki

コメントログ

最終更新:2011年07月23日 10:48

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 購入に階級制限がつくだけあり、コストに対して安定した高性能を持つ
    BDに射撃武器があり、武器選択の幅も広い。
    スウェー・ブーストランニング・タフランナーを取得可能でもあり
    アリーナを目指すならお勧めできる初期機体 -- (名無しさん) 2009-01-11 13:14:35
  • ある意味クリムたんの可愛さに目をつぶって強さのみを求めた硬派な漢が選ぶであろう機体(ぇ
    -- (名無しさん) 2009-02-01 00:39:47
  • クリムとメガトンはCSの罠なので、実質上、初期ロボで使えるのはジャガーだけ。
    内臓武器強化もあるが、他に優秀なカートリッジがあるのでスルーしよう。 -- (名無しさん) 2009-02-01 19:33:47
  • さっさと対戦に出たい、というなら初期ロボはこれを選べ!
    逆に言えば前線での勝負が嫌なら生意気言わずにクリムを選び、
    ミッションやクエストで操作に慣れるべきといえるか。 -- (名無しさん) 2009-02-02 14:51:10
  • Lv1あげてブーラン装着ミニバズ持ってコスト300程度の低コスト
    初期機体の中ではダントツの性能 -- (名無しさん) 2009-02-08 22:44:17
  • 同系帯で見た時の対比コストが非常に優秀。
    内臓武器はオマケのような物だが、武装分コストにちゃんと上乗せされてるのか疑う程低コスト。
    Lv解放無しにBRが取得できる事もあって無課金M型陸戦では最も簡単に高速戦闘を行える。
    (フィザリバンも解放無しで使用可能であるが、HP他性能に不安が残る。S型にも劣るとは何事。)

    実際、機動力が上がるアセンで少し補助してやるだけで敵陣を荒らすには十分な性能になる。
    砲戦等は基本突っ込まれると対処に困るため、近くで動き回られるだけで視覚的に混乱を与えられる。
    低コスト故に落とされたとしても損害は大きくなく、相手の混乱の隙に味方が攻め込めれば万々歳である。 -- (名無しさん) 2009-03-03 03:08:18
  • 両手にサブ武器を二つ持ちたいけど、遠距離武器がなくていいのか・・・と思うヒトはこれ!内蔵武器があるので安心して両手で武器を持てる。 -- (名無しさん) 2009-03-23 15:28:04
  • ↑その内蔵武器単体では心許な過ぎる。
    両手サブにしてもジャガーのHPを考えるとすぐ蒸発する。
    やはり両手メインで射陸が無難で最もジャガーを有効活用できる。 -- (名無しさん) 2009-03-23 20:37:46
  • 格闘武器のオマケってより
    一斉射撃時の火力増加用と考えたほうがいいかもね -- (名無しさん) 2009-03-23 20:49:36
  • 特攻陸とはどういう機体なのか、という疑問に
    身をもって答えてくれるジャガーさん。
    剣もってよし、銃もってよしとバランスもいい。
    酢豚を取得したら前線デビューだ! -- (いつもの人) 2009-03-28 17:52:01
  • この手の内臓武器は一斉射撃の同調のためと思ったほうがいい -- (名無しさん) 2009-04-07 21:11:18
  • 4/2のアップデートによりカートリッジ「キャパシティアップ」のHP上昇量が増加した
    が、同程度のコストの機体に比べ上昇量が極端に少なく、相対的に弱体化している
    上記のアップデートによりクリムローゼ(とそのオマケで貰えるカメンティス)のHPが大幅に上昇するようになった為、
    初期機体で迷ったらまずこの機体!
    と言われ続けて来たその地位もそろそろ危うい…? -- (名無しさん) 2009-04-15 16:29:07
  • ↑ブーラン無いのでそれはないかと。
    相対的に弱くなったと言っても
    少なくとも初期機体の枠の中では
    圧倒的に優秀なのは確定的に明らか。 -- (名無しさん) 2009-04-15 18:21:44
  • ジャガーさんが無課金ロボ及び初期機体で群を抜いて優秀と言われるのは
    解放しないでとれるカートリッジが圧倒的に優れてるからであって
    他のロボのHPが多少増えたくらいじゃその辺は揺るがないと思うぞ -- (名無しさん) 2009-04-15 19:43:59
  • 現状の戦場を踏まえるならBランジャガーよりショートB亀の方が生存率高いぞ
    マッパ憎し -- (名無しさん) 2009-04-16 11:45:56
  • 確かにっw
    -- (名無しさん) 2009-04-26 20:43:03
  • ブーランショートブーストジャガーを使っている俺こそ最強。 -- (名無しさん) 2009-04-26 23:01:09
  • コスト比で考えて上位機体にも引けを取らない
    性能を発揮する。
    陸戦で生きるなら避けては通れない機体! -- (名無しさん) 2009-04-28 02:34:46
  • 陸の教科書。どんな陸使いでも、一度は使い込む価値のあるロボ。
    陸を始めるなら、マイティなんかよりこいつを進めたい。

    畜生、最初にこいつを選んでいたら。
    クロムになった今でも後悔している。 -- (七七市名無し) 2009-05-01 20:18:19
  • ↑
    機体としては初期機のなかでは優秀だけど、個々のパーツでみれば凡庸
    パーツはアリーナでもらえたりするしね
    チューン前提なら脚が優秀なクリムのほうがいい、初期機パーツはS2なんだぜ

    エースとして活躍ってのは難しいけど、中堅としちゃまだまだ現役
    中の人のランクがあがっても、中コスト射撃陸として運用できるのは評価に値する -- (名無しさん) 2009-05-01 21:36:09
  • 状況的に陸を出しずらい時はあったとしても、陸としてジャガーを出しずらい状況はない
    初級者には初級者なりの・・上級者には上級者なりの運用が出来る機体 -- (名無しさん) 2009-05-02 09:01:19
  • 初期からいろいろ頑張りたい人向けロボ。
    クリム足はガラポンでスロット多いのを出した俺に死角は(ry

    確かにエース級の活躍は難しいが最初から最後まで使っていられる良機体。
    ちなみにアクセルガンの一斉発射と相性が良いので現代戦でも結構な戦力。 -- (名無しさん) 2009-05-02 15:35:15
  • 今の陸はトンパイルかジークン姉弟しかないと思っている貴方!
    確かに使われているのはそうだろう。しかし、使い手の技量はどうかな?
    性能頼りの右クリなんかじゃない、確かな技術を身に付けたいなら
    こういうロボを使いこなしてみよう! -- (名無しさん) 2009-05-08 15:22:25
  • ジャガーで格闘陸は完全に地雷だろ…

    今の陸は格闘陸しかないと思っている貴方!( -- (名無しさん) 2009-05-08 19:56:26
  • 片手格闘にして出すぎてる射撃陸、砲を蹴散らす程度ならジャガーにも可能かな?
    渋い動きをするには問題ない気体かと。 -- (名無しさん) 2009-05-10 17:56:23
  • 無制限部屋になるとさすがにキツイ、だけど制限部屋までならこのスペックでも十分戦える。 -- (名無しさん) 2009-05-11 04:32:51
  • 射陸で使いこなせば、無制限部屋でも上位に入れるぞ。
    キャパUPを5回以上挿せば、内蔵同調でかなり火力が上がる。 -- (名無しさん) 2009-05-11 13:13:40
  • アクセル+フォールドライフル×2+内蔵ハンドガンで2000点は楽勝 -- (名無しさん) 2009-05-11 13:15:38
  • Lv開放無しでブーラン取得可能でHPもそれなり
    BD内蔵のヒートガンはアクセル同調用に便利、と良くまとまった機体
    コストも低いため、射撃陸の勉強をしたい人には特におすすめ -- (名無しさん) 2009-05-11 17:09:04
  • 無制限で上位って…陸の高速化に付いていけんだろ?まぁ、優良機体なのは認めるが。 -- (名無しさん) 2009-05-12 12:27:29
  • 順位は自分の技術や味方や敵にも左右されるから「~すれば上位」という類のコメントは信憑性薄
    内蔵のおかげで同時発射が強いので、パーツでステータスをTECに寄せつつWLKを稼ぎたいところ -- (名無しさん) 2009-05-12 12:50:58
  • ↑正確に言えば、無制限部屋で上位に入ることも可能ということ。
    条件が良い状況だったが、ジャガー主体で3回連続10位以内に入った実績あるぞ。
    フォースバリアやバイパーシールドを付ければ常に前線で戦える。 -- (名無しさん) 2009-05-13 08:45:46
  • アクセルガンorカスタムマグあたりで見方に群がろうとする陸を遠目から撃てば活躍できる
    低コストにしてカスタムガンやドラムガンをもってゾンビ気味でもいい感じ
    片手を格闘にして特攻マイティをこっそり殴るのもよし
    この機体で活躍できんって言ってるやつは今の機体性能に頼りすぎだ
    -- (名無しさん) 2009-05-17 02:59:38
  • ↑ジャガーで兄貴に格闘仕掛ける時点で地雷 -- (名無しさん) 2009-05-17 03:27:11
  • ↑なにもサシで殴り勝てと言う訳じゃない。
    違う解釈をするならこいつが2回落とされても
    マイティを一回落とせれば勝ち、ということ。

    ↑↑以前同じような書き方をしたら同じような突っ込みを受けた。
    今のプレイヤーは思っている以上に「機体性能」に毒されて?いる模様・・・


    もちろん最終的にマイティやゼロセを使うにしても、
    こういう機体を使いこなせてはじめて生きるものだと思う。 -- (名無しさん) 2009-05-17 09:08:18
  • せっかく無開封でスウェー・ブーランがつけれるから、トンパイルつけてコスト585運用で…
    課金パーツの性能に頼ってる時点で結局うまくはなってないのか -- (名無しさん) 2009-05-28 11:08:20
  • ジャガーさんはアクセル2丁とジークンLG付けとけばいいよ…
    最悪全部もげてもハンドガンと蹴りは出来るからな!(

    まぁジャガーは金かけなくても使えるのがいいのさ…
    無理に前出ると死ねるけれど前線の維持には問題ない性能な筈。 -- (名無しさん) 2009-05-28 11:42:49
  • ジャガーさんのいい所は、両腕が取れても内臓武器でビットゲージを溜めやすいところだろう。
    ビットゲージが溜まったら特攻をかけられるし、コストも安いからね。 -- (名無しさん) 2009-05-28 12:36:02
  • 陸戦ヤロウな俺としては、負け部屋必至な時やりぺ不在にフィザリバンと
    混ぜてよく使っている。
    コスト安く仕上げてアクセル2丁か片腕捥ぎのアクセル・・
    無茶な攻めも出来るし、不注意で死んでも次の機体で頑張ればいい。
    -- (名無しさん) 2009-05-29 17:31:59
  • 無課金ブーランに同調に便利な内蔵。
    課金を含めれば選ぶほどのメリットは無いが
    無制限で使える機体の下限程度の性能はある。 -- (名無しさん) 2009-06-01 21:49:03
  • 課金ロボを買った後でも、使える局面はたくさんあるので、
    レベル上限後LV8くらいまで上げておいて損はないはず。 -- (名無しさん) 2009-06-23 15:09:16
  • 名機とはこの機体のことを言う。
    主役になりうる機体に性能こそ及ばないものの一方的にやられるほど弱くはない。
    使い込めば使い込むほど味の出る名脇役。 -- (名無しさん) 2009-06-28 03:14:10
  • アリーナ用ではLv5までで育成を止め、低コスト機としての運用が便利。
    WLKをちょっとチューンしてやるだけで粘り強い戦闘が可能に。
    この機体でスコアでないという人は陸戦をやめた方が無難かも。 -- (名無しさん) 2009-07-18 20:48:38
  • ↑陸戦を辞めた方がいいとは大きく出たものだ。
    使い手の技量がモノを言う機体なので、上級者が使ってこそ
    その真価が問われると思うのだが? -- (名無しさん) 2009-07-18 22:10:27
  • ↑上級者以外はお呼びでないってことを言いたいんじゃないの?
    まあ、大抵はそういう人種が環境を腐らせるわけですが -- (名無しさん) 2009-07-18 22:47:51
  • ↑現状のインフレ状態で、初心者がスコアを出すのは難しいだろ?現実を見るべき。
    射陸の経験は積んだつもりだが、Lv5止めでコンスタントにスコアを出す自信はない。
    広くて障害物が少ない戦場では、相手の前線にたどり着くまでに蒸発してしまう。
    キャパUPして必須カートリッジのそろったLv8以上なら、腕でなんとかなる。 -- (名無しさん) 2009-07-18 22:53:58
  • ↑そういう態度が新参を離れさせる原因になるんだよね
    格ゲーがいい例だ -- (名無しさん) 2009-07-18 22:55:47
  • Wikiで議論は自重してください。 -- (名無しさん) 2009-07-18 23:00:02
  • ぶっちゃけ、コレを使う事は強制されてない訳で・・・
    スコアが出ないんだったらゼロでも帝でも使えばいい
    この機体が使えなくても、陸戦を使う権利はある -- (名無しさん) 2009-07-20 02:28:10
  • 少なくとも性能のみで評価するなら、
    こいつでLv開放するならミカドマックスを開放する事をお勧めする
    こいつの魅力のLv5以下でのブーストランニング取得可能というメリットを自ら潰す事になる

    あとステータスが間違ってるので修正するよ
    武器保持してない状態の筈なのに武器込みのステになってる事に誰も気づかなかったんだろうか… -- (名無しさん) 2009-07-20 10:16:38
  • 射陸として運用するにあたって一言
    チューンすれば無開放でもwlk20以上でそれなりの戦力を持たせることは可能
    問題点は、「紙装甲」「HPの少なさ」が主
    立ち回りを考えないと即効で蒸発してしまう、故にリペと前線を行ったり来たりがほぼ必須
    内臓武器も付いてはいるが、元々のTECが低い機体なので
    「威力の低さを補うためのサブアーム」程度に考えておいたほうがいい
    格陸としての運用は・・・言うまでも無い -- (名無しさん) 2009-08-08 03:15:13
  • ジャガー愛好家ですが、制限部屋でならコンスタントに10位以内に入れるだけのスペックはあると思います。
    Lv5開放してキャパアップ、ブラガ、酢豚or渋田でカスマグorアクセルで結構活躍できる。
    ただ、無制限でこいつ愛用して、コンスタントに成績残せてる人っていますか?
    HPの低さが非常に残念だと思うのですが・・・
    同じ無課金でも、ミカドの方が扱い易いですよね。 -- (名無しさん) 2009-08-08 09:32:00
  • 射陸で高スコアを残そうとなると、1〜2体を使い捨てる事はほぼ必須になるので
    それなりに低コストに抑えられて捨てやすい上にアクセル同調と非常に相性の良い内臓ウェポンを備えている本機が
    射陸として帝に劣っているとは一概には言えないと思う
    私はメイン機がやられたときの繋ぎに使っているけれど、コストの割になかなか良い働きをしてくれてるよ -- (名無しさん) 2009-08-08 10:42:02
  • Lv解放なしだとコスト600程度にまとめられるわけで、やられてもスコアに影響が余り出ない。
    アクセルで一斉射撃も悪くないが、紙装甲な事を考えるとハンバズ2丁+フィザHDとかでやった方がコスト分の働きをしやすい。
    -- (名無しさん) 2009-08-09 22:50:06
  • ジャガーよりもエースブレイバー、シャドーの方が生存率が高く順位をとりやすい気がする。
    S陸とくらべて、意外と当たり判定が大きいのかも? -- (名無しさん) 2009-08-09 22:58:33
  • サブ垢に大人気だけど初心者がこいつで戦果出すとなると一苦労すると思う。
    おでん卒業する位にありがたみが判るかと思うんで、コツコツ育てるのがいいよ。 -- (名無しさん) 2009-08-12 13:55:21
  • 自信ないならシングル・ハンバズ・マスケ・ビームガンあたりの安い武器でどーぞ -- (名無しさん) 2009-08-12 15:44:17
  • 無課金で射陸をやりたいならコレ、開放無でブーラン取れるので、アセンでちょいちょいwlkを上げれば現代の高速戦闘でもある程度はついていける、初級者から上級者まで使える機体なので結構人気、あーあ、最初メガトンなんか選ばずにこっち選んどけばよかったなぁ… -- (名無しさん) 2009-08-19 09:25:26
  • 間隔同調の廃止とブーランの下方修正の被害を顕著に受けそうな機体だが、果たしてどうなるか・・・ -- (名無しさん) 2009-08-20 12:21:18
  • アクセルガン+フィザHDの同調が強かっただけに今後どうなるか見ものですな… -- (名無しさん) 2009-08-20 12:33:48
  • ブーランはあまり変わってない
    BD同調はなくなったものの近距離では相変わらずおまけ程度に有用。
    その他の速度の修正は食らってないし
    空戦が死んだこともあって今のところは安泰のようだ。 -- (名無しさん) 2009-08-20 23:25:01
  • 今日五角形のへやでコレ使って鬼神のごとく戦う奴を見た。 俺なんかが使っても瞬殺なのに・・腕あればやれるんだなぁ? -- (名無しさん) 2009-08-26 03:02:31
  • これでもシブタクピッチャーいけそうだな
    ほとんど亀だけど -- (名無しさん) 2009-09-22 12:13:22
  • >レベル5以内でブーストランニングを使用できる点が非常に大きい。
    >前線で大暴れするポテンシャルを秘めたロボである。

    これ、アクセルガン一斉射撃が流行していた時代の話だよねえ
    弱いとかそういう書き方が良くないのは分かるが、もう少し控えめな表現でもいい気がする -- (名無しさん) 2009-10-23 11:41:13
  • 低WLK機がブーラン持ってても、砲のラジバズで瞬殺される時だし、WLK上げるならジャガーじゃなくても…っていうね
    決して産廃ではないけれど、初心者や無課金以外があえて使う理由もない
    まぁBD形状は結構格好良いが… -- (名無しさん) 2009-10-23 12:29:34
  • アクセル同調がなくなって弱体化したけど、オートガン内蔵でC/Pの高さは健在。
    ミカドを2回まわすのと同じコストで3回まわせるし、操作スキルがあれば
    そこそこポイントを稼ぐことも可能。課金者の俺も愛用してる。
    内蔵武器で牽制しつつ、ジェットハンマー+盾などはいかが? -- (名無しさん) 2009-10-23 13:17:19
  • >前線で大暴れするポテンシャル
    >ジェットハンマー+盾

    なるほど、確かに現環境に即した記述ですね

    ・・・やっぱりなんか違う気がするんですが -- (名無しさん) 2009-10-27 13:04:45
  • クイランショトブが使えるので普通に俺は現役だぜ。
    Jハン持たせて格闘でもいいし射撃武器にチンバリつけてピョンピョン機体でもいい。

    何よりLv解放してもコスト600~800ぐらいで収まるので気軽に出して敵て戦える。
    リペがいないときこそこういった中コスト帯ロボは輝くかと。 -- (名無しさん) 2009-10-27 13:36:47
  • ↑2 「やっぱり違う気がする」 思い込みはよくないです。
    個人の好みで自由にアセンが組めるのがCBのメリットですから
    趣味でもガチでもゾンビでも何でもOK!まあ、そういうロボですね。 -- (名無しさん) 2009-10-27 13:51:35
  • BSがなにげに良性能
    Mサイズなのでどんな陸にもフィット
    安いので買い足しも気軽にできる -- (名無しさん) 2009-11-06 03:24:05
  • 十分強い

    バズ+盾アセンで使ってるが大抵弾切れまで戦って内蔵で粘着したあたりで死ぬ

    コスト以上の活躍が約束された機体 -- (名無しさん) 2009-11-06 11:15:39
  • 射撃陸としてもジェットハンマーを持たせて格闘陸としても純正ではきつい。

    WLKと射撃陸運用ならTEC、格闘機運用ならSTRを+1するパーツにしたいところ。
    射撃武装は中距離での射撃戦ならアクセルガン、近距離ならカスタムマグやある程度対空を兼ねるハンドバズーカあたりだろう。

    武器の使い分けができるのであれば対空にバズーカ、近距離にマシンガンなどを使ってもよい。

    使い手によっていろんなジャガーアームが生まれる。
    だがジャガーアームのパーツを付けて出撃している人はほとんど見ないのが現状だったりする。 -- (名無しさん) 2009-11-06 15:12:05
  • まぁジャガーパーツで使うのはS3のBSぐらいじゃなかろうか?
    BD性能自体はそんな捨てたもんじゃないのは間違いないがパーツはクリムに投げつけることが多いのは否定できないな…

    中コストらしくかなりハードな運用が多い、俺のジャガーさんは、だが。 -- (名無しさん) 2009-11-06 19:45:23
  • ロケランにフォース系挿して高機動砲と同じ動きが可能
    盾を持たせると生存率も伸びる
    前線でロックオンしたら適当にばら撒くだけで意外と当たる
    ・・・まぁ出来るならアクセル使った方が断然いいけれど
    誘導のおかげでスキル低くても大丈夫なのが魅力、低コストでもあるし -- (名無しさん) 2009-11-06 21:29:47
  • そいや昔内臓同調Wアクセルと腹巻きでえらい総攻撃出してるジャガーいたなぁ。
    リニュ前の話だから今となっては・・・だが。

    使い捨てだからとシングル2丁で使ってるが・・・悪くない。
    が、やっぱロケランのがいいかも・・・ -- (名無しさん) 2009-11-08 14:22:19
  • WLKTECをある程度チューンしてやればりぺしないことの多い今の時代普通に輝く良機体。
    Mサイズなので素バズが使えるため対空自衛能力も悪くない

    機動性が維持できるなら盾を持たずにミリガンドラガンあたりを持たせてみるのもアリか。 -- (名無しさん) 2010-01-07 20:52:43
  • 内蔵なんかに使えないかね -- (名無しさん) 2010-01-07 23:12:51
  • ↑同調無くなった(厳密に言えば消滅はしてないが)現状では一斉射の補助火力ぐらいにしかならんのかなぁ。
    バーストすればいい補助火力にはなるけど・・・。

    グリンウィンドとかのある程度広くて自由度の高いマップで
    ロケラン+バズ系で走り回る中コス~低コス運用が妥当・・・か。 -- (名無しさん) 2010-01-08 01:45:27
  • 内臓のオートガンがもう少し使えればM陸ならなんでもミカド!から、射陸ならジャガー!と言えるようになる…かもしれないのに。
    何にしても中~低コストと言うのが良くも悪くもか。少なくとも初期機体としてはやっぱり優秀。初心者がアドバイスを見るのも、初心者にアドバイスできるのも大抵初期機体を取った後なんだが…。 -- (名無しさん) 2010-01-12 07:13:44
  • オートガンが邪魔なのよね…武器変更でイラっとすることが多い。
    まぁ俺は愛でTEC25WLK30ぐらいまでチューンして無制限でも現役で活躍してる。 -- (名無しさん) 2010-01-12 17:35:49
  • エスブレのように、ハイショ状態でカスガン2丁+フィザHD内蔵の一斉射撃でブッパなすとそこそこの火力が出る
    解放しなくてもブーラン取れるので、使い捨て気味にアセンすると良し
    私はキャパ3ブラガブーランでコスト570台で収めてる

    一番活躍してくれるのは、お互いの拠点が近いレリックあたりだろうか。逆に拠点のないステージにはあまり向いていない。 -- (名無しさん) 2010-01-16 17:57:56
  • 未開放でブーラン・ショトブが出来るアクセルセイバーに食われた感はあるものの
    5開放さえすれば高いコストパフォーマンスを発揮してくれるのがジャガーさん
    ショトブ・クイランに盾・素バズはテンプレではあるが安定してコスト以上の働きが可能
    TECとWLKを補おう -- (名無しさん) 2010-10-28 17:17:58
  • 画像がカオスだが大丈夫か? -- (名無しさん) 2010-12-11 10:49:01
  • 今更だが、同じ(元)初期機体であるクリムやメガトンにバリエーション(メガトンの場合上位交換のギガトンだが)
    があるのに対しこっちは特にそうした機体は確認できていない・・・。
    ・・・なぜだろう。

    -- (名無しさん) 2011-05-05 11:56:14
  • ↑C21には上位機のキングジャガーアームがある
    HD以外はライオスと同じ -- (名無しさん) 2011-05-05 15:18:10
  • 勝手ながらジャガーアームの画像が壊れていましたので、
    ジャガーアームの画像差し替えました。
    問題ありましたら変更お願いします。 -- (名無しさん) 2011-07-23 10:48:44

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. シエス
  2. ネムリム
  3. ロボ/砲戦
  4. スレッジヘイム
  5. 桜華太夫
  6. エスカゴット
  7. セプタプルランチャー
  8. キャノンボール
  9. マキナ・カーリー
  10. パーツ一覧/AM L/data
もっと見る
最近更新されたページ
  • 404日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 404日前

    メディックボール
  • 548日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 695日前

    アクイーア
  • 708日前

    AM
  • 708日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 708日前

    レニーロップBD
  • 708日前

    ミアリーBD
  • 708日前

    ボイルデッグEG
  • 708日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. シエス
  2. ネムリム
  3. ロボ/砲戦
  4. スレッジヘイム
  5. 桜華太夫
  6. エスカゴット
  7. セプタプルランチャー
  8. キャノンボール
  9. マキナ・カーリー
  10. パーツ一覧/AM L/data
もっと見る
最近更新されたページ
  • 404日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 404日前

    メディックボール
  • 548日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 695日前

    アクイーア
  • 708日前

    AM
  • 708日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 708日前

    レニーロップBD
  • 708日前

    ミアリーBD
  • 708日前

    ボイルデッグEG
  • 708日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. 発車メロディーwiki
  3. 正田崇作品 @ ウィキ
  4. ElectriarCode @ ウィキ
  5. トリコ総合データベース
  6. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  7. 戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
  9. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  8. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  10. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.