画像
性能
| Icon | Size | Type | Cost | PRICE | Hp | Str | Tec | Wlk | Fly | Tgh | 備考 | 
| #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (パーツ名.png) | M | 砲 | 50 | (60UC) | +15 | +2 | +1 | +2 | 
| Name | 威力 | 弾数 | 射程 | 速度 | 間隔 | 回数 | 備考 | 
| - | 9 | 400 | 165 | 270 | 380 | 16 | カクピタスからdrop | 
動作
前方に円筒状の弾を発射する。
16連射が可能。
16連射が可能。
ハンドガンとほぼ同じ性能だが、威力が若干高めになっている。
その他
コメント
-  ・ 全弾発射を行った場合に発射間隔の近いメインウェポンの間隔が同調していた挙動を改め、各武器の発射間隔がより正確に反映されるように変更しました 
 と、カクピアクセル型への死刑宣告が出ている。
 確かに速度が下がれば一斉発射ゲーになるのでその処置だとは思うが
 コレを主力にしているS型砲戦への救済措置はあるのかどうか… -- (名無しさん) 2009-08-19 22:55:31
- 同調削除により一斉射撃型はほぼ死亡。火力底上げに付けてもいいが前程役には立たない。 -- (名無しさん) 2009-08-20 23:21:27
- まあHDの性能でコスト30ぐらいあるし悪くはないんじゃない? -- (名無しさん) 2009-10-10 14:44:34
-  壊れやすいと言う貴方・・・ 
 ポリゴンエディダで発射口だけにしてみましょう・・・ -- (名無しさん) 2009-10-13 23:25:43
- あれ、見た目を変えても当たり判定は変わらないんじゃなかったけ? -- (名無しさん) 2009-10-14 00:28:15
-  変わらん。どこか忘れたが公式でも変わらんって書いてた 
 つか、変わるなら今頃首無しだらけだよな
 釣りかアホか知らんが子供が信じてしまいそうな書き方するなよ
 それより有効活用するにはどうしたら良いのか
 高機動型の砲の一斉くらいしかないかな、やっぱ -- (名無しさん) 2009-10-14 14:52:41
- 発射間隔同期の仕様変更で前ほどの使い出は無いが、単発武器を両腕に装備している場合にムービングバースト時の斉射間隔を短くできるメリットはある。 -- (名無しさん) 2009-10-20 16:59:41
- 一応同調間隔は狭まったが同調自体が消えたわけではない、少しの間隔の差なら同調はしたからアクセルでなくともシングルガンとかそこら辺でも良いかもしれない…とは言ってみたが威力がお察し -- (名無しさん) 2009-11-29 00:07:18
-  陸が装備可になるかリリ並みの機動性を持ったHD装備可能な砲が出ないと 
 クエストの予備武器にしかならない -- (名無しさん) 2010-01-11 13:18:38
-  むしろこの程度の性能の武器に、実質コスト20も費やすのは割に合わない 
 コスト10〜15くらい下げてもいいんじゃないかと -- (名無しさん) 2010-11-11 20:52:49
