atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • ワイドビームガン
  • コメントログ

Cosmic Break@wiki

コメントログ

最終更新:2012年05月22日 08:33

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 二丁装備して全弾発射するのもいい。
    空戦タイプとして間違っている気はするが
    乱戦時では驚きの火力を発揮する。 -- (名無しさん) 2009-01-14 09:18:02
  • 実は威力×弾数は僅かにプラズマガンのほうが優れている。
    コストの低さを生かした運用が求められるだろう -- (名無しさん) 2009-01-14 12:12:56
  • アリーナ、ミッション、クエストどれにおいても使える。
    豊富な弾数を上手く活かすようにしたい。
    初心者クリムローゼの心強い味方。 -- (名無しさん) 2009-01-15 06:59:38
  • 弾数の多さからばら撒くのに適している。
    弾をケチる必要性が低い。パワスポ付近やクエストで活躍。 -- (名無しさん) 2009-01-19 06:13:50
  • 威力は物足りなく感じるだろうが陸戦相手ならこれでも十分。
    プラズマよりも大きくコストが低い分何かチューンしても面白いかも知れない -- (名無しさん) 2009-01-22 10:53:22
  • 弾速遅いならラビットで早くすればおkなのか? -- (名無しさん) 2009-03-11 22:08:54
  • ラピッドで速度252、つまりプラズマより若干早くはなる。
    でも弾が大きいから小さい目標を狙いにくかったり・・。威力もそこまで伸びないし。
    主観だけど、慣れるとプラズマの方が威力、当てやすさの面でも頼りがいのある武器だと思った。
    -- (名無しさん) 2009-03-14 02:16:08
  • 弾が大きいんだからむしろ小さい目標にも良く当たる
    ただ威力低い上に間隔も長いのでDPSが低い -- (名無しさん) 2009-03-14 02:33:45
  • しっかりラピッド系(できればハイラピッド以上)のチューンを施せば
    弾の大きさも相まって非常に命中率が高くなり頼れる武器となる
    火力の低さはハイパーショットやビームDなどと併用することで十分に補える
    もう片方の手にレーザーやミニバズーカといった瞬間火力が高いものを持つと臨機応変に戦える -- (名無しさん) 2009-03-31 20:11:10
  • 4月30日のアップデートで、弾速が強化されてプラズマガンより僅かに速くなった。
    コストと弾の大きさを考慮すると、どう考えてもこっちをチューンした方が使いやすい。 -- (名無しさん) 2009-05-01 15:17:33
  • こいつがs2s3だったらすごいチューンし甲斐があるね…
    コストも安いので片方を強力な装備にしてこいつを補助武器にすると結構頼れる相棒になりそう? -- (名無しさん) 2009-05-01 15:50:37
  • ラピッドを一つ付けるだけで大幅に弾速UPが見込める。
    ・・・が、コイツに限っては表記された弾速の割には遅く感じるのはなぜだ・・・
    空気中で減速でもしてるのか? -- (名無しさん) 2009-05-01 20:40:11
  • ↑
    「L機よりもS機のほうが移動が速い」とかいっちゃう人だろ、お前さん
    弾の大きさでそう見えてるだけだ -- (名無しさん) 2009-05-01 21:29:00
  • コスパ的に見てこいつが一番強いかな
    プラズマは重すぎる -- (名無しさん) 2009-05-13 10:08:26
  • ↑「○○が一番強い」とか最強論は確実に荒れるからやめとけ。

    陸相手にはTECによるが1発20前後~それ以上。
    最前線でこれで撃ち合うのは少々頼りないが、
    PS下に居る事の多いリペ機には対特攻陸への主力武器にもなり得る。

    また元々弾数が豊富なので、弾数を犠牲にした弾速もしくは威力改造を躊躇わずに行えるのも利点。
    グレートフォースなら威力14、グレートラピッドなら速度293。さてどちらを取るか・・・ -- (名無しさん) 2009-05-13 22:06:07
  • 弾速293になるグレラピのほうが汎用的に使えてオススメ
    ただTECが17以上ある場合、グレフォを挿した時のダメージは16となり
    陸戦以外にも十分通用する武器となる
    マイレージあたりでS2ワイドビームとか出ないかなぁ -- (名無しさん) 2009-05-13 22:19:20
  • 値段が安い、コスト低い、弾豊富といい要素満載の良武器。
    空戦、補助の優秀な主力武器となりうる。
    ミッション、クエストではメインをはれるし、
    アリーナでも機体や腕次第で主力に出来る。
    最近はチューンでラピッド系を挿す人も増えてきた。
    -- (いつもの人) 2009-05-16 16:03:03
  • ごつい外観とは裏腹にサイズSなのが悔やまれる
    仮にMだったらもっとL空が使われていた筈 -- (名無しさん) 2009-05-29 07:39:55
  • 豆知識だが、フォースを刺すだけでプラズマを超える総火力になる。
    クエスト用にフォースワイドオススメ。店売りで作れるから作成も容易 -- (名無しさん) 2009-05-29 12:03:10
  • ハイラピッドを付ければ、カスガンと同じ弾速280になる。
    命中率の向上が実感できるので、機動力が高めのアリーナではフォースよりお薦め。 -- (名無しさん) 2009-05-31 17:51:04
  • 6/25の調整で若干弾が大きくなり、命中率も上がった気がする。
    威力、弾数、射程が優秀でミッション、クエストはもちろん、アリーナでも使える万能兵器。 -- (名無しさん) 2009-06-27 10:06:11
  • 特攻S陸視点だが弾がめちゃくちゃでかくなった
    ドラガン射程でサテライトしてると当たってくるので非常に辛い。
    コスパも異常なのでサンダーロッドとか付けないならこいつを持とう。 -- (名無しさん) 2009-07-01 08:18:58
  • 補助にエルメ・S頭とワイドX2で射陸っぽく使うといい感じ。
    頭で同調がかなり縮まり陸に使うとあっという間に削れる。 -- (名無しさん) 2009-07-01 10:49:40
  • プラズマのダメージも結構なものだけど、これを持って余剰をチューンとか他の武装に回すのもいいかもしれない
    ビームガン系統故の遅さはやはりあるが -- (名無しさん) 2009-07-02 13:24:31
  • 何故サイズがMじゃないのか謎の武器 -- (名無しさん) 2009-07-18 08:58:18
  • 安い・強い・でかい(弾が) -- (名無しさん) 2009-07-19 23:48:30
  • かなり良し。
    バランスがとれていてS空とかにはもってこいの武器。
    それでも火力がほしいなら潔くプラズマガンにしたらいいと思う。 -- (名無しさん) 2009-08-15 15:33:47
  • 拠点に陸が攻めてきたときはこいつの出番だ
    弾数が多いことを利用してバースト効果でばら撒けば、結構あたる -- (名無しさん) 2009-09-21 02:03:30
  • 弾がデカイのでグレラピとは言わなくてもハイラピ程度でかなり当てやすくなる
    多スロ品が欲しくなる一品 -- (名無しさん) 2009-10-05 02:22:24
  • リミットプラズマが出た現在でもS・M空の武装として十分選択肢に入る。
    やはり弾が大きいというのがアドバンテージ、何よりコスパが異常。補に持たせて伐採・自衛のお供にするのにも。
    スロ2出ないかな・・・ -- (名無しさん) 2009-10-29 14:44:06
  • つか、弾速が一気に20も早くなった・・・ ハイラピッドを挿した使い勝手だ。 -- (名無しさん) 2009-12-17 15:21:04
  • 速度と弾の大きさが大きくなった。
    以前と比べてさらに使い安さUP
    あとはサイズがMサイズになれば全国のL空の皆様が大喜びなのだが… -- (名無しさん) 2009-12-17 15:39:27
  • これだけ性能と使い勝手が上がると、空戦だけでなく低コスト補助もとりあえずこれ使えばOK! って感じ。 -- (名無しさん) 2009-12-17 16:01:49
  • ハンドガン系の立場から見ると、唯一の利点だった弾速が追いつかれ、他のスペックは全て負けることになった。
    ついでに、時代から取り残されたエレキガン系、マシンガン系も次に上方調整してやれよ! -- (名無しさん) 2009-12-17 16:13:48
  • 見た目とサイズが釣り合っていない武器の筆頭。明らかにMサイズのプラズマガンより大きいのにSサイズ
    ・・・いい加減な仕事を! -- (名無しさん) 2009-12-17 16:28:48
  • ボスクエ以外のクエスト用にもおすすめ。
    弾数も多く威力もなかなかなので、
    1週目終盤位まではこれと散弾系だけで何とかなってしまう。 -- (名無しさん) 2009-12-19 09:33:32
  • 店売りにグレラピ刺しただけでも、辺り判定の大きさも相まって優秀な対陸武器になる。
    しかしリミプラやプラズマから比べると殺傷力は芳しくはないので、
    ゲームのルール上わざわざこれを使うメリットが勝ちに貢献するためにあるかといえば難しいが、コストパフォーマンス自体は非常に良い。
    -- (名無しさん) 2009-12-19 12:58:00
  • 火力低いといわれるが命中率の高さと弾数の多さから総攻撃は結構出る -- (名無しさん) 2009-12-20 16:37:00
  • 以前からクエスト、ミッション用として優秀だったが、
    弾速の遅さからアリーナではやや信頼性に欠けていたのも事実。
    今回の調整でようやくアリーナで使える武器になった気がする。
    ラピッド系で300以上に調整すれば更に信頼性が増す。 -- (名無しさん) 2009-12-20 21:00:55
  • 今度のアップグレードでS3が入手可能に…
    チェーン次第で恐ろしいことになりそうである。 -- (名無しさん) 2009-12-22 23:51:54
  • s3が出たところでこっちはGラピ×2&フォース系で
    低火力・高命中率の良コスパ武器が出来上がるだけ
    恐ろしい事になりそうなのはむしろリミプラs3 -- (名無しさん) 2009-12-23 00:26:20
  • Sサイズなのが悔やまれる。
    -- (名無しさん) 2009-12-24 11:21:34
  • アリーナとは違い
    「試行回数を自分で増やせる」
    「ソロでやれば成績が他のプレイヤーに左右されない」
    なので、リミットプラズマガンよりも入手を計算に入れるのは容易
    あくまでも比較論だけど -- (名無しさん) 2010-01-01 14:46:12
  • どのミッションでもハード以上ならS3が出ることを確認済み。
    もしかしたらイージーやノーマルでも出るのかも知れないが… -- (名無しさん) 2010-01-06 06:39:02
  • s3が溜まってきたので何個か潰す覚悟でチューンしたらGフォGラピ×2がノーミスで完成した・・・
    使い心地は良好だが自陣で使うと味方に吸い込まれて敵まで届かないことが多い。
    突撃で使うにはダメージがいまいちだし、使いどころがなかなか難しいな。 -- (名無しさん) 2010-01-27 03:50:49
  • ↑乱戦時に使うと味方にブチ当たったり、連続被弾補正で相手のTGHが高いとひどいダメージになる。
    その状態での相手が陸戦でも、一ケタダメージ連発とかザラ。どちらかというと一騎打ちに使う武器。
    でもそれはメガビームやプラズマ、リミットプラズマのほうがよいのだが…

    扱いに困る子である。せめてMサイズなら… -- (名無しさん) 2010-01-27 10:29:06
  • コストパフォーマンスに優れた武器にコストパフォーマンスの劣悪なチューンを施しても中途半端にしかならない
    特にコイツはローコスト且つ高CPなのが最大のウリ
    グレート系チューンで重くしても伸びが良くない(特に威力)から
    チューンするならむしろ無印やハイ系の方が合う
    運用に関してもコスト度外視、性能重視のプラズマ辺りと同じ運用では本領発揮出来ない
    ゾンビ用という訳でも無いしあくまで基本は予備兵装、
    ハンバズミニバズみたいなぶっ飛んだのを期待しちゃいけない -- (名無しさん) 2010-01-27 12:05:36
  • 命中率はトップクラスだしこんなにコストが低いのがむしろおかしい

    威力が14ならリミプラと同コストでいいレベル -- (名無しさん) 2010-01-27 12:57:39
  • こいつにGラピ*3してみた
    速度が……400近いとかふざけてるの……もちろん、目の前でショトブされようがお構いなしで刺さる刺さる……すごく……楽しいです -- (名無しさん) 2010-01-27 19:49:15
  • 下位互換低コストのビームガンにも言えることだが、所詮威力12程度の低コスト武器ということを忘れないこと。
    やったS3きた!・・・といって調子に乗ってG系刺しまくってみるとコスト3桁にも関わらずパンチ力が欠けたり・・と逆に劣化していまいかねないのでどうチューンするか注意する必要がある。
    ↑3通りや、あえて何もチューンせずに予備兵装としても当たり判定のおかげで十分実用性でもあるし、G系チューンしたければこれよりもハイエンドなプラズマやオメガ等にチューンしたほうが伸びしろが良いため賢い選択かもしれない。

    あえてこれをサブにしてサイドのメイン武器をより強化するためにハイテク系*3刺してメイン武器を補強したり速度系さして見るのもアリ -- (名無しさん) 2010-01-27 22:06:32
  • 確かに使っていると火力の低さに悩まされる
    Gラピ×2Gフォにしたがかえってコストパフォーマンスが悪くなり半端な武器に
    空の主力としては微妙だがこいつには補助がもてるという利点もあり
    バースト機体に持たせれば頼れる相棒になりうるのではないか
    後ステにマイナスがつかないのもありがたい       -- (名無しさん) 2010-01-27 23:10:12
  • 火力が弱いとか、扱いに困るとか、コスト50の子に期待しすぎだっての!
    これ以上のコストでずっと使えない産廃武器はたくさんあるんだから・・・
    キャパが少ないロボでコストが足りない時にそこそこ使える便利な子でいいじゃないか!
    -- (名無しさん) 2010-01-28 12:29:19
  • まぁステペナ付いてるしすぐ息切れするけど
    威力23でコスト60っていう破格な子も居るから… -- (名無しさん) 2010-02-02 09:52:04
  • GフォGラピ×2がコスパ悪いと言われるが
    ショトブS陸対策としてGリ×2レーザー持つくらいならこっち持った方がいいという
    100%命中というアドバンテージは消えるものの
    こちらもほぼ必中の域で火力も大差無く、低TGH陸ならスタンで足を止められる上に
    何より弾持ちが良い というかレーザーが弾切れマッハすぐる -- (名無しさん) 2010-04-09 03:30:25
  • Gラピが複数施されたこいつは命中率がすごい
    小型の高速機やショトブにもばんばん当たるので、1本でかなりの総攻撃を稼げる -- (名無しさん) 2010-05-02 12:15:32
  • 補にGラピ*2刺した奴を持たせてるがいいね。
    ゾンビや足の速い機体にパワースポットのおかげで簡単に当てることができる。
    そして弾数も多い、コスパもいい。
    それにステ±がないからステータスをそろえやすい。
    ああ、なんていい武器なんだ。 -- (名無しさん) 2010-05-02 13:22:47
  • 平均的な能力を備え、
    コストパフォーマンスに優れているのでチューンでどんな武器にでもなる
    チューン次第ではメインに使用することも可能 -- (名無しさん) 2010-06-18 20:52:21
  • Gラピ*2挿せば速度357,Gフォ挿せば威力14。弾を削っても弾数 -- (名無しさん) 2010-08-01 19:03:21
  • どんなにチューンして弾数を削っても最低350は確保出来る。
    Gラピ*2Gフォなら素プラズマガンよりDPSも高い。
    更に、廃チューンしたプラズマやGリーチレーザーよりコストが低い。
    -- (名無しさん) 2010-08-01 19:07:41
  • さすがにプラズマよりDPSが高いことはないだろ・・・
    ただ、コストに比べてかなり高性能であることは確か
    キャパにそれほど余裕のない機体に↑のチューンをしたものを持たせると
    ステチューンにキャパを回せるので趣味機体でもそれなりに戦えるようになる -- (名無しさん) 2010-08-01 19:31:41
  • ▲
    言いたいことは分からんでもないけど、DPSの使い方としては大分間違ってるぞ

    DPSは簡単に言うと1秒間あたりの瞬間火力だから、間隔に劣るWBGではどんなチューンをしようとプラズマにDPSでは絶対に勝てない
    書くなら今度からは「素プラズマガンより総攻撃が出せる」やら「素プラズマガンより扱いやすくなる」にしておきなよ -- (名無しさん) 2010-08-01 19:39:19
  • ↑すまん。
    DPSが高いというか、チューン済みなら、
    小さくて早い敵に対しては素プラズマの1.5倍以上は命中率がある。
    その為、実際に相手に与える総ダメージ量は素プラズマガンを上回る。ってことだったんだ。
    さすがに、制限部屋とかで無チューンL砲とか狙うならプラズマの方が総ダメージ量が多いけど。
    プラズマガンをチューンしても、命中率ではワイドのが上になるし、コストが馬鹿にならないし。 -- (名無しさん) 2010-08-01 22:12:51
  • ↑
    制限ではいいかもね、でも無制限では辛い。というか無制限でWBG装備した
    空戦見たことない
    理由は単純にDPSと単発火力が低いからだろうね、おまけに命中率が
    高いと言ってもレーザーの方がいいしね
    貴方のランクは分らないがもし無制限来た事ないなら一度観戦してみる事を
    オススメするよ、余計なお世話かもしれないけどね -- (名無しさん) 2010-08-02 00:14:10
  • いや、無制限でもフルチューンしたこれは使うに値する
    やっぱ無制限だとどうしても命中率低くなるし、TEC無いレーザーだとバズに喰われるし、それに高コストチューンさえしなければサイドアームとしてかなり優秀になる
    プラズマ当てようとして無理して落ちるより多少安全にダメージを与え続けられるこれの方が費用対効果は抜群
    あまり使われてないのは今のアリーナが火力至上主義だからなんだよね・・・・・・(それでもサイドアームとしては使われている)
    使い易さが抜群だから無制限来たての人とかにおすすめ
    総攻撃は高くは無いけれど(高DPS武器と比べて見劣りするのは当たり前)安定した戦果は出せる(来たての人に扱いづらい高DPS武器で戦果出せというのは酷) -- (名無しさん) 2010-08-02 01:07:57
  • 無制限だとDPSの低さがとにかく足を引っ張る 当てやすい武器ではあるがスコアは出難い
    まともに撃ち合うと殆どの武器にダメージレースで負けてしまうので攻めには使いづらい
    「アクセル無いので突っ込めない」「FLYチューンのみでTECは無チューン」
    そんな中途半端な機体が拠点警備員するときに持つとクイランショトブS陸相手に役立つ

    ちゃんとチューン済ませてから無制限に来い?そりゃごもっとも(´・ω・`) -- (名無しさん) 2010-08-02 01:24:54
  • 無理に空戦に持たせずともよかろう
    むしろ補助のための武器だと思ってる -- (名無しさん) 2010-08-02 05:19:49
  • DPSはお察しだけどチューンすればスタン率はそこそこなので対陸用のサブアームとしては十分役に立つ。 -- (名無しさん) 2010-08-02 20:04:16
  • そこそこスタンするって言ってもパラライズは刺すなよ!絶対だぞ!orz
    このGラピパララWBGどうしよう、Gフォでも刺してみるか -- (名無しさん) 2010-09-21 04:20:29
  • 使い勝手とコストパフォーマンスはいいがアリーナでの使用にはラピッド系チューンが必須
    弾速を上げないと射撃というよりボールを投げつけているかのような錯覚に陥る -- (名無しさん) 2010-09-21 19:14:05
  • GラピGフォパララワイド、割と悪く無かった
    コスト150か?って言われたら謎だが -- (名無しさん) 2010-09-22 03:28:51
  • 使い勝手は非常に良いのでレーザーやプラズマが苦手な人や多スロ星屑が入手できない人にはオススメ。 -- (名無しさん) 2010-09-22 10:37:28
  • GフォGラピX2使ってるがかなり強い。ショトブにも割りと当たる脅威の命中率。
    問題は対陸以外の火力の無さ・・・ -- (名無しさん) 2010-11-09 19:39:41
  • 良コスパのコイツに重いチューンすんのはモッタイナイって偉い人が言ってた(´・ω・`) -- (名無しさん) 2010-11-09 21:51:15
  • まあそれでもプラズマ・リミプラをチューンするよりずっと軽いわけで
    つうかラピ系複数刺さないとまず当たらない弾速だしね
    コストを抑えるならGラピをHラピに落としたりするのはアリかもしらん
    レーザーが総じて弱体化した今、空・補の対陸武器として相対的に地位が上がってるかも -- (名無しさん) 2010-11-09 21:57:49
  • 空は弱点の倍率が高い点からしてプラズマかリミプラ一択かと…
    早く倒さないと自分が蒸発する世界。

    ワイドはどちらかというと補向きね -- (名無しさん) 2010-11-09 22:13:48
  • コスパを考えるとGフォとHラピX2で100がいい感じかな。
    リミプラより火力は低いがマイナスステがなく、ブレの少なさと弾の大きさも相まって
    命中率がダンチ -- (名無しさん) 2010-11-10 22:47:31
  • なんといってもコスト50でこの性能。買って損はないはず。
    「多スロにチューン」派にも「店売り1チューンで低コスト運用」派にも
    愛される武器である。 -- (名無しさん) 2010-12-01 19:31:43
  • 非常に大きな横長の弾丸を飛ばすが
    横幅の実際の当たり判定は縦幅分くらいの広さしかない点に注意
    実質的に弾丸の大きさはミニバズとハンバズの中間程度ということになる
    見た目バズーカ並の大きさで弾速も同等なのに無チューンだと全然当たらないのはこの所為 -- (名無しさん) 2010-12-06 18:43:47
  • ↑うわマジだ・・・今やってみたら横辺り判定無い・・・

    なんでCSはこういう見た目と当たり判定が違う武器ばかりつくるんだろうね(´・ω・`) -- (名無しさん) 2010-12-06 18:49:01
  • 多分それ不具合だから、星屑砲と同じように
    報告したら修正してくれると思うよ。 -- (名無しさん) 2010-12-07 01:21:36
  • ↑報告してくる! -- (名無しさん) 2010-12-07 14:03:04
  • 修正されたらアンチバズ陸武器の候補になれるか・・・?! -- (名無しさん) 2010-12-12 06:26:21
  • まず無理だな。陸側は大抵ショトブで回避率上げてるだろうし、
    バズvsワイビじゃダメージレースで負ける。
    ショトブが廃止されるか陸がバズ持てなくなるかしない限りは制限部屋でも厳しいだろうね。 -- (名無しさん) 2010-12-12 09:49:55
  • 空戦で持つと、現状のほぼ全ての武器に撃ち負けるけど
    しっかりチューンして補助で持てばまだ何とかイケる
    使うならHS効果を上手く使って常時ばら撒こう -- (名無しさん) 2010-12-12 15:02:51
  • 弾が横に長いけど見た目だけで判定は無い。
    弾速が遅いのでスウェー陸にすら当たらない。 -- (無名) 2011-11-13 21:13:11
  • ↑
    チューン汁 -- (名無しさん) 2011-11-13 22:24:01
  • Gラピx3とか挿してもプラズマ系やミニバズに撃ち負けちゃう? -- (名無しさん) 2012-05-21 22:23:12
  • ↑DPSの差から無理ゲー。

    しかし産廃ではなく、時代に取り残された良武器なので場面を選べばまだまだ活躍の場はある。 -- (名無しさん) 2012-05-21 22:43:17
  • ↑やっぱだめかorz s3手に入って浮かれてたが
    所詮バランスチューンで補が持つかミソクエ用になるのかね
    ありがとう -- (名無しさん) 2012-05-21 23:19:46
  • ↑
    フルチューンしたけどまだキャパが余ってる機体等のサブ武器にも使える。
    ズマ系やバズ系等の射撃武器と比べるとDPSの差で無理だが命中率は中々な物なので腕さえあればアクス相手にも突き刺さる。
    武器フルチューンして低コスト空に持たせたら凸格陸相手にコスト以上の活躍は見込める。

    但し、フルチューンしたぶっぱでよくね?は禁句。 -- (名無しさん) 2012-05-21 23:38:08
  • 射陸ばかりの状況で補助に持たせたらかなり戦える
    空がこの武器持つ必要はないかも -- (名無しさん) 2012-05-22 05:28:49
  • 内蔵メインで戦うような空ジアス系なんかが、ミソクエでボンボンや花火の代わりに予備武装として持って行くには、丁度良いコスト -- (名無しさん) 2012-05-22 08:33:09

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 検証・その他
  2. ナターシャ
  3. イオン
  4. グランド・ドラッケン
  5. ゼロセイバーガール
  6. リーシャ
  7. パーツ一覧/AM M/data
  8. リティア
  9. スクールクリムローゼ
  10. ランサーロットAM
もっと見る
最近更新されたページ
  • 324日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 324日前

    メディックボール
  • 468日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 615日前

    アクイーア
  • 628日前

    AM
  • 628日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 628日前

    レニーロップBD
  • 628日前

    ミアリーBD
  • 628日前

    ボイルデッグEG
  • 628日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 検証・その他
  2. ナターシャ
  3. イオン
  4. グランド・ドラッケン
  5. ゼロセイバーガール
  6. リーシャ
  7. パーツ一覧/AM M/data
  8. リティア
  9. スクールクリムローゼ
  10. ランサーロットAM
もっと見る
最近更新されたページ
  • 324日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 324日前

    メディックボール
  • 468日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 615日前

    アクイーア
  • 628日前

    AM
  • 628日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 628日前

    レニーロップBD
  • 628日前

    ミアリーBD
  • 628日前

    ボイルデッグEG
  • 628日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.