- 空型ロボで高度に差をつけながらコアを攻撃するといい -- (特殊戦闘兵器「疾風」) 2009-02-03 17:30:43
- ガルドレッドと違いコアは常に露出しているが、ミサイルやビームを雨あられと発射してくるため接近がままならず、コアのそばにハンマービット(ソードムを流用?)が控え、でかい腕でパンチもかましてくるのでダメージを受けやすい。距離を保って攻撃しよう。
また、ボディは回転しているので、その辺にも注意。 -- (いつもの人) 2009-03-27 02:32:41 - エスカなら柱の裏に隠れてミサイルで芋るだけで倒せる
時間はかかるがデブリも狩れて高BRAVE取れるので芋にはお勧め -- (名無しさん) 2009-04-26 16:02:06 - イケメンビーム!! -- (名無しさん) 2009-04-26 18:37:13
- 基本的には正面に立ってコアを攻撃すれば良い。
ただし、目から2連レーザーを照射してくる上に、周囲の雑魚と一斉砲撃してくるから空戦には厳しい相手。
懐に入り込めばビットぐらいしか飛んで来ないから近接攻撃で滅多打ちにすると下手に銃激戦するより早く片付く。 -- (Thanatos) 2009-04-30 15:04:59 - 拠点防衛用の迎撃システムなのに豪腕・・・無駄無駄無駄
真正面や横から弱点が狙えるので、基本的にはここを撃つ
機体の両肩(?)から出るビームライフルは、デブリ撃墜から攻撃まで幅広く利用される
また、豪腕という事でパンチも繰り出してくるほか、
目から対空メンチビームに機体の付け根からミサイル、コアの両翼にはハンマービットと武装が豊富
基本的には真正面でパンチが届かない程度の距離をキープしつつ、
ビームライフルをかわして攻撃するのが得策だろう スウェーが欲しい
MAD以降になると手からビームライフルを4本同時発射してくるので、
むしろ真正面以外の場所に立つとあっという間に蒸発する
MAD以降はパンチが届く程度の距離まで近寄った方が結果的には危険度が少ないかも
ちなみに、動き出すのはHP依存ではなく時間経過なので、動き出す前に片付ける事もできる
その際には邪魔なイーキャノンを先に倒しておくといいだろう -- (名無しさん) 2009-06-19 12:12:07 - 最近、上に乗れることが判明した -- (名無しさん) 2009-07-08 00:59:28
- ↑ざわ… -- (名無しさん) 2009-07-08 13:01:30
- MAD以降は側面付近からも長射程レーザーが追加。メリメリ焼かれてあっという間に蒸発することもしばしば。真上に乗って貫通武器で削る方法が比較的安全かも。 -- (名無しさん) 2009-07-27 00:22:30
- Hellのパンチは一撃必殺、雷帝ベースの機体が455食らって一瞬で蒸発しました。 -- (名無しさん) 2009-07-29 02:20:29
- 入ってすぐのところで2Way×2+ミッサイドAM×2で一斉射すればすぐに終わる
-- (名無しさん) 2009-09-27 16:31:48 - ↑×5確かかなり前から良く聴いてた記憶が
そして不具合っぽいけども貫通もしますよ
砲で真上で一斉射撃で意外とあっさり倒せますし
砲以外でも一歩下がるだけでいけます -- (名無しさん) 2009-09-27 16:59:12
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
- ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
- 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
- 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
- MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ