atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • サジタルマクシスⅡ
  • コメントログ

Cosmic Break@wiki

コメントログ

最終更新:2012年06月23日 15:27

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 大型砲戦に見合わない走行速度とレールキャノンの連射はかなり強力。
    よそ見している小型なら下手をすれば一度の連射で完全に撃ち抜ける。
    ステルス、スナイパー、ブロードはわかるがブーランまでついているので高機動火砲にもステルススナイパーにもなれる。

    が、半端にならないよう気をつけよう。
    ついでに独特の弱点、“バースト時はレールキャノンのチャージが終わるまで何も撃てない動けないただの的”。
    ムービングバーストが妙にレベル高く設定されてるのはこのせいか。 -- (名無しさん) 2009-02-14 13:14:25
  • 迎撃特化と謳っているだけあってレールガンの自衛能力は抜群。
    特に、S射撃陸にお困りの人は是非一度お試しあれ。
    -- (名無しさん) 2009-02-26 16:46:42
  • チャージ時間が足枷となって、操作の上手いS陸には当たらない。
    チャージ中に攻撃を受ける危険性が高く、初心者にはお薦めできない。 -- (名無しさん) 2009-02-27 12:25:18
  • レールガンの使用はかなりの腕が必要だが、砲対砲ではほぼ無敵。
    デス<トイボ<サジタルと言った感じ。
    ただ対陸にはデス様より劣る。
    -- (Anyo) 2009-03-01 10:48:57
  • 対空にもある程度慣れれば弾速のおかげで30~50のダメージを与えることができ、
    Ⅰと違いⅡは4発撃てるので外れても他の弾が当たることもしばしば -- (名無しさん) 2009-03-01 16:45:24
  • 2連レールガンは連射能力が高い為、空戦に全発命中させてもスタン無敵が発生して全発分のダメージが入らない事が多々ある
    ダメージを与えるという意味では高TGHな砲や陸相手に有効か
    遠距離から一瞬で大ダメージを奪えるのがこの機体の強み -- (名無しさん) 2009-03-13 10:41:57
  • チャージングを見られると回避運動を取られ易い
    それでも連射性能と弾速故にスウェーなどの途切れ目などに叩き込めるが、
    無駄弾が増えることを考えると
    やはりノーマル同様、不意打ち気味に側面から撃ち込むのがベスト -- (名無しさん) 2009-03-28 09:19:05
  • 無課金キラー。HP200以下クラスのロボは有効射程内に居続けることさえ難しい -- (名無しさん) 2009-04-07 15:46:08
  • 拠点に入られるとなんかもう親の仇といわんばかりに連射されるレールガンは恐怖。
    砲対砲戦と地対空戦では相当な威力を発揮し、射撃陸にも距離があればだがある程度迎撃できる。

    でもやっぱりオッスには弱い、が、こっそり手痛いダメージは出せる。 -- (名無しさん) 2009-04-08 09:32:54
  • 弾切れの速さがたまにキズだが、それを補って余りある性能。
    弾さえあれば砲戦でもトップクラスの性能。 -- ( 名無しさん) 2009-04-08 09:38:07
  • 1と違いWLKが高く設定されているためWLKチューンとブーランで
    凄まじい速度で移動が可能。大体同じチューンを施したデスより5ぐらいの差がある
    移動中にチャージし、射撃反動を利用して高速で後退すると被弾率がかなり下がる。

    …これもある意味芋なのかもしれない? -- (名無しさん) 2009-04-15 09:11:24
  • 射程距離が若干通常サジに比べて短く弾が小さくなっている。
    弾の大きさはあまり気にならないが射程距離の違いは大きい・・・かもしれない。

    これは前線で動き回りつつ弾をばら撒けということか。 -- (名無しさん) 2009-04-16 09:56:42
  • 実はスタンすると、いままでチャージしていたものが途切れてしまい、レールガンを放つには再度チャージしなければならなくなる。
    サジ、サジⅡはTGHが比較的低いので、これを利用してハメ殺しできなくもない。
    スタン率の高いプラズマガンやアーマーブレイカー、エレキガンなどのメイン武器や、一斉射撃でゴリ押し攻撃を使ってみると面白いかもしれない。 -- (名無しさん) 2009-04-20 22:40:10
  • Lv6以降でブーラン・ステルスを習得できるが、
    ブーランするとレールガンの銃身が下にブレるので微妙、ステルスは敵陣深くに切り込んでいくロボでもないので、無くても十分やっていける。
    むしろコストが増えるので、サジⅡはLv5で止めておいてもよいかと思う。 -- (名無しさん) 2009-04-26 14:17:50
  • いや、ブーランは普通にいるだろ…
    銃身が下にブレるったってAIM工夫すれば普通に当たるし
    何より素WLKが高いのでチューン次第では高速ブーラン砲として活躍できる
    ステルススナは取ってもいいが腕と立ち回りが良くなければ無意味。
    逆に完璧ならば芋や瀕死者を予想外の箇所から狙撃出来て面白い。
    (なくても出来るが追撃が激しい) -- (名無しさん) 2009-04-26 17:38:18
  • BD余剰コスト330の上に、右腕がないのでその分コスト余剰が多い。0Lvからでも2ウェイミサイル持てるし、弾持ちの良いメインを持たせればそれだけコストも空くので、個々のパーツの強化や、好きなカートリッジを取りやすい。
    ・・・といってもレベル開放するまではブラガくらいしか取るカートリッジは無いが。 -- (名無しさん) 2009-05-03 17:29:10
  • 内蔵強化の必要性が見出だせない……
    弾数も2回で+30だし、射程と速度の伸びも微妙…… -- (路頭の迷い人) 2009-05-03 17:34:50
  • ↑
    サジⅡはとにかくレールガン当て続けるのが仕事の機体
    状況が許す限りレールガンのみを打ち続けるのがダメージ効率的にベスト。
    だから30発であっても撃てる数が増えるのはでかい。
    速度はそもそも伸びないだろ。 -- (名無しさん) 2009-05-03 18:00:26
  • サジ2は内蔵強化2は必須だと思うが・・・サジ2の強さは
    4連レールガンにあるからなぁ -- (名無しさん) 2009-05-05 00:38:37
  • レールガンを主力にするなら内臓強化2は必要だろう。
    常に銃口を発光させ、「居るだけでも脅威なダメージメーカー」ってのがサジ2の立ち位置だと思う。 -- (名無しさん) 2009-05-21 12:14:47
  • 射程がもうちょういほしいね -- (名無しさん) 2009-05-28 14:53:05
  • どんだけノーマルを空気にしたいんですか>< -- (名無しさん) 2009-05-28 14:56:39
  • ブーラン取ったらAIMの修正が本当にめんどくなったな。
    -- (名無しさん) 2009-06-02 17:35:31
  • まったくブーランのAIMが気にならない俺は一体・・・ -- (名無しさん) 2009-06-02 18:31:06
  • たしかに撃とうと思ったときに
    ゲージが切れてAIMが上にいくのはよくありますね
    打つときはブーラン中か歩き状態か常に
    気をつけないといけない -- (名無しさん) 2009-06-02 18:40:17
  • 射程が短いのが難点だが敵のパワスポにいるリペ待ちの瀕死状態達
    を打ちまくればかなり死んでくれるorz -- (名無しさん) 2009-06-03 16:08:32
  • そりゃぁL砲の強力な主砲としては射程が短いです

    でも高いWLKに簡単にできるので、射陸として運用すればいいです -- (名無しさん) 2009-06-03 19:31:18
  • ブーストガンは射程伸ばした、ための有るサブマシンガン
    サジⅡレールガンは連射可能になって威力向上したブレイカー系ライフル

    とでも思えば…

    サジ1?チャージが必要になって弾数が増えたコアブレ(ry -- (名無しさん) 2009-06-03 20:34:16
  • とりあえずこいつを使うならブーランとブロレ取って移動系チューンをしときましょう
    戦場全域を見張って、必要なところに特急で高火力を届けれるのがサジの強みです。
    トイボやエスカのような長距離砲ではなく
    射陸を援護に特化させたような機体です。 -- (名無しさん) 2009-06-04 21:11:48
  • こいつのせいでⅠが空気に… -- (名無しさん) 2009-06-07 15:37:04
  • AM2つ、低火力のⅠ
    高火力、AM1つのⅡ

    要するにⅠはⅡの劣化版でOK?
    -- (brrg) 2009-06-07 16:08:16
  • Ⅱがいなくなっても、Ⅰ「も」使われなくなるだけだ
    単純にⅠは性能が低い

    スタンなり爆風ダメ増加なりしないとⅠが使われることは無いだろ -- (名無しさん) 2009-06-07 17:33:50
  • 確かに強いんだけど他の砲と比べてアリーナでスコア
    出にくいな・・・。撃墜はそこそこ出るけど。
    -- (名無しさん) 2009-06-14 04:26:03
  • たぶんそれは近くに着弾してカスダメージの爆風が当たってるんだと思われ。
    常に直撃させることができれば1位にもなれるけどチューンも技術も必要・・・かと。 -- (名無しさん) 2009-06-14 17:27:41
  • 追記だが確かに爆風ダメージは有るが空戦でも陸戦でも大差ないダメージなのでぶっちゃけ対空も、できる程度に考えたほうがいいかもしれない。
    PS状態でL砲をぶち抜きまくっていればかなりのスコアが出る。 -- (名無しさん) 2009-06-14 17:29:56
  • 25日アップデートでガラポン銀に降格。
    ていうか今回のガラポン期待値高すぎだよ……。 -- (名無しさん) 2009-06-27 00:07:27
  • こいつは長射程を生かすステージじゃなきゃただの雑魚になっちまうな
    ブーランがあれば話は別だが -- (名無しさん) 2009-06-27 11:59:35
  • 拠点バーストで驚異のレールガン六連射、それが全部当たったら…考えたくもねぇよw -- (名無しさん) 2009-06-29 11:20:07
  • サジⅡ使ってるとよく敵のパーツ破壊してる気がする? -- (名無しさん) 2009-06-29 20:34:25
  • 一瞬で大ダメが破損の条件なのかね
    たしかによく破損する -- (名無しさん) 2009-07-04 22:01:01
  • ハイグラジークン、ハイグラドゥーム、M9などの急襲格闘が増えたため、
    隙の大きいサジⅡはアリーナで減少気味。L陸全般的に受難の時期かも? -- (名無しさん) 2009-07-07 13:57:11
  • 確かにトンパイルは対処出来たが、こいつらは・・・ -- (名無しさん) 2009-07-07 13:58:55
  • 入手したため育ててるんだが、正直パーツが角ばってるのもあって
    いまいちかっこ悪いと感じる。
    見た目的に、これだって組み合わせはあるだろうか…ただ、足とか
    性能いいんだよなぁ。みんな純正で使ってる? -- (名無しさん) 2009-07-08 02:09:10
  • そこら辺は感性の違いだね。
    俺はかっこいいと思うよ。 -- (名無しさん) 2009-07-08 09:58:38
  • 純正だと当たり判定が高くて脆いので、小さめのパーツでコンパクトにまとめることをお薦めする。
    -- (名無しさん) 2009-07-08 11:58:06
  • 速度インフレの現状でも、それなりに活躍できる鬼弾速&高火力ロボ。
    リニューアル後は更に価値が上がるはずなので、この機会に育てるのも良いかも。 -- (名無しさん) 2009-08-01 03:44:47
  • リニューアル後は弱体化される可能性のが高い気がする。
    現状だとほぼ完全にⅠを食ってるので、なんらかの弱体化は覚悟しておいたほうがいい。 -- (名無しさん) 2009-08-01 09:55:45
  • 全体の速度が下がった状況なら最強クラスだしね
    現行のⅠ程度には落とされるんじゃないか? -- (名無しさん) 2009-08-01 11:37:09
  • チューンについてですが、実用レベルはどの程度でしょうか?
    WLK30 TEC20程度で考えてます。 -- (名無しさん) 2009-08-01 13:16:49
  • 運用方法によるとしか。
    中距離を維持する機動砲戦であればWlk30もあれば上等です。
    大量に弾をばら撒くために敵陣まで突っ込むのであれば、それだけ無茶な運用に耐えれるWlkが必要かと。
    TECも重要ですがサジⅠⅡどちらにも言える事で若干低めのTGH値にも注意した方が良いです。
    いくら高機動で極大火力を擁していても、スタン一発で止められてしまえば何の意味も持ちませんので。

    Wlk30TEC20であれば大抵の戦場であれば問題なく運用できるレベルかと。
    余ったスロット・キャパでもう一手間かけてやれば尖った運用も出来るんじゃないでしょうか。 -- (名無しさん) 2009-08-01 13:43:12
  • ステルス、スナイプ、ブロレを取れる。高速化すれば敵地潜入しての狙撃も可能に。
    ちょっと大きいから見つかりやすいけどね。 -- (名無しさん) 2009-08-03 08:34:54
  • ライフルAMJとアサルトを持たせてブーランで駆けつけバースト、撃ち抜いたらまたブーランで次の的へという自走砲的運用を試験中
    元々高めでそこそこのWlkを確保できればむしろ大事なのはTghで、チャージ中によしんば撃たれても頻繁にスタンしない程度は必要。
    射陸の後ろ・砲の最前を意識して、戦線を拓く事よりも味方と合わせ狙った敵を確実に落とす事を目的にしよう
    中~終盤には全武器が同じ頃に弾切れするので落ちて2機目が効率的。
    速度調整に伴うウノ・ドゥーエ双方の復権を期待して、この方向の運用・強化を継続してみたい -- (直射砲友の会) 2009-08-04 19:15:11
  • ↑それ4ライフルサイコでよくね?
    あと、わかりにくい数字乙 -- (名無しさん) 2009-08-04 20:18:16
  • 思いつく問題点
    ・レールガン単体でも低TGHなら2発くらいでスタンする
    →追加分のダメはどれだけ入るのか
    ・普通の機体はサジのチャージ開始~終了までの間も発射できる
    →サジバーストで少し撃つより、その時間分普通のバーストで撃ったほうが火力高くないのか(不意打ち効果はあるにしても)
    ・止まってチャージのリスクに見合うだけの効果はあるのか
    →スタンしたら終了、気づかれて逃げられたら終了、スタンしないまでも棒立ちで撃たれたら重傷
    ・バーストにかけるコスト分でチューンして普通にレールガンを撃ったほうが強くないのか
    →TGHも抑えられるし、その分WLK/TECを上げられる

    Ⅱとの差別化を図らないといけない無印はともかく
    Ⅱに関しては徹底的にレールガン撃つことに集中したほうが良いと思うがね。 -- (名無しさん) 2009-08-04 21:17:01
  • 今回、軌道抑制にもかかわらず下方調整が入らなかったため、命中率が格段に上がった感じ。
    弱体化したトイボやエスカを抜いて、「L砲最強火力ロボ」となった。
    L砲で上位を狙うなら選択肢から外せない。次世代のぶっ壊れ候補No1 -- (名無しさん) 2009-08-21 12:18:19
  • ↑調整前から火力No1だったと思う。芋組との差が広がっただけじゃないか? -- (名無しさん) 2009-08-21 12:38:53
  • ぶっ壊れは言いすぎかもしれないが、以前より仕事はしやすくなった。
    サジⅡの天敵はチャージを中断させるスタン。パルスやサンダーの弱体化で邪魔されなくなった。
    それから、ハイジやシェイデンにも当たるようになった。機動低下うんぬんよりも
    転回が遅くなって隙が増えたからだと思うけど。 -- (名無しさん) 2009-08-22 10:26:53
  • 火力に優れるが耐久性はイマイチ。
    やはり射撃地点を上手く確保できてこその機体だと思う。
    向かってきた敵を撃ち落とすというよりは、前方の味方に張り付いているのを落とす方がいいかも。 -- (名無しさん) 2009-08-31 19:28:54
  • 対自した場合は。地形に左右されるが。
    空中から地上に降りるだけでそれなりに避けれる。
    チャージ時間決まってるんだし。物陰に隠れるとかでもいいだろうし。
    近づいてさえしまえば、よほどのラジバズ+チューンとかでもなきゃやりたい放題できる。

    前線への援護射撃としては最高に使えると思うが
    ぶっ壊れではない。
    タイマンなら以前のエスカ様と同じ扱い。
    -- (名無しさん) 2009-08-31 20:16:38
  • コイツが3、4機いる状態で全軍突撃されると制限部屋じゃどうしようもないことに・・
    デス様程度じゃ歯が立たなくなる。 -- (名無しさん) 2009-09-06 06:19:15
  • ちっこいのにはマズあたらないので
    L砲とかがいないとまったく意味が無い -- (名無しさん) 2009-09-27 15:14:29
  • ↑確かにショトブ連発中のS陸には当たらないが、必ず隙が出来るので的が小さくても狙い撃ちできる。
    弾速が半端ないから、相手が気づいても避ける余裕がないからね。 -- (名無しさん) 2009-09-28 10:08:18
  • ロッド系、バスターガトリング持ちバルテオンと一緒にいると無敵要塞と化す、ガトリングで弾幕張られた上にレールガンで仕留められるし逃げたり長距離から狙撃していると逆にコイツに撃たれる…特別困ったと言うわけでもないが厄介なのは確か。 -- (名無しさん) 2009-10-28 13:59:37
  • ショトブの着地ぐらいに発射する感じで適当に4連射すると、1発くらいは割と当たる。
    特にクイックランディング無しの機体だと。
    が、激しく無駄弾が増えるが・・・
    どうしてもショトブを狙いたい(狙わざるをえない)状況なら・・・というところか。 -- (名無しさん) 2009-10-28 14:06:45
  • GサジタルマクシスのHDにはポージングが内臓されてるが、腕を2つそろえないと全身像が分からない謎仕様(名前にはついてないがⅡ
    ちなみにボディビルダーっぽいポーズをとる -- (名無しさん) 2010-01-03 04:51:39
  • Gサジの項目追加 -- (名無しさん) 2010-01-04 22:53:13
  • サジⅡの強みは距離さえ取っていれば全兵科に対して脅威であるというところ。
    たとえオッスが突破を試みようとも、後方に余裕があり相手が高速ジークンでもなければ、後退しながら反動とスタンを利用して距離をつめられることなくダメージを与え続けることが可能。
    ブロレをとってバズ系で空専対処すればほぼ鉄壁。 -- (名無しさん) 2010-01-08 08:39:06
  • ↑バズーカが苦手ならばバーナーでもよい。
    バーナーならば万が一空戦に接近された時や格陸に襲われた時でも、バーニング状態にしてやれば大抵引くので、
    相手が逃げている最中にレールガンへ武器変更、ソイツの背中に光の矢を叩き込むとよい。 -- (名無しさん) 2010-01-08 09:41:53
  • っていうか改めて搭載可能カートリッジ見てみると、ずいぶん良カートリッジが揃ってるなぁ
    キャパも片腕しか使えない分余剰がかなりあるし、純正と比べれば使いやすさは、こちらのほうが断然上。 -- (名無しさん) 2010-01-08 09:45:45
  • 良カートリッジ…と言うとブロレとステスナ…一応ムービングバーストか?
    まぁムービングバーストはチャージのせいで殆ど使い物にならない&そもそも腕一本だから武器が少ない&キャパもないからアシュラ搭載する余地もない、でほぼ無意味だし
    Wクイックどころかショトブもないし(あった所でショトブで跳ね回りながらレールガンは命中率的にアレだが…)、揃っている、と言うほどでもない。
    ブロレがあるのは強力だけど、サジシリーズだとそもそも必要不可欠な要素だからなぁ。ブロレがないサジ系なんてステルス空格に後頭部叩き割られて終了。あるべくしてある、と言う感じ。
    ただ、その当然に感謝もしないといけないのかもしれない。サジ系の運用で必要なカートリッジはちゃんと揃っている。

    キャパ4枚、ブラガ、内臓強化2枚にブロレ。とりあえずここまでは必須。
    個人的には残り2枚にはWlk砲なら必須のブーランを先ずお勧めするが、Wlk砲はチューンが難しい事もあり、Fly型でも問題ないなら切れる。
    後は近年格段に脅威度の上がったビームガン系に対抗すべくビームガードや、やはり厳しいキャパ事情の為にもう1枚はキャパも欲しい。
    キャパアップは6枚あり、キャパに余裕がないサジ系では6枚とも取りたくなるが…少なくともサジⅡでは5枚で見積もっていた方がいいだろう。勿論、コストを上手に節約できるなら4枚に留めカートリッジを充実させるのも選択肢。
    個人的に適当に使い比べた結果、
    Wlk型は命中率や攻撃機会に優れ攻撃能力に秀でる一方、陸上時間が圧倒的に長いため格闘攻撃の脅威が大きく、ビムガ・キャパを切る選択肢が必要なために能力的に見劣るかビーム攻撃に弱くなるなど生存能力に劣るように感じた。
    Fly型はその特性自体が格闘攻撃に対してアンチとなりやすく、多くの場合ビムガを装備できる事で生存能力は優れるが、頻繁に離着陸する必要がある特性上もあり、攻撃機会・命中率は劣るように感じた。

    尚ステスナは揃えてこそ価値があるが、サジⅡで揃える価値は疑問。サジⅡは陸戦のバックアップとして前線直下で直接火力支援する事の方が本来の役目に思われるので、恐らく必要性は薄い。 -- (名無しさん) 2010-01-23 07:06:48
  • 内蔵強化2枚で威力+1・射程+20・弾数+30だけなのでいっそ切ってしまってキャパに回しチューンや武装に回す手もある。
    スナサイは敵の回避行動が低下するため貴重なレールガンの命中率向上に役立つ -- (名無しさん) 2010-01-27 08:15:31
  • マリル並みに見なくなったな?これ。 -- (名無しさん) 2010-02-20 01:24:41
  • レールガン当てる前にアクセルで急接近され
    パラライズプラズマでビリビリされてスタンしまくり
    結局レールガン一発撃つ前に蒸発…

    しなくても、基本的にサジは一対一を好む機体なので、空戦撃ち落としているところに
    Jハンやら他の空戦が割り込んでくることも多々。そうなると、いくら強いとはいえどうすることもできない。
    ましてや強い機体だと皆知っているわけだから、孤立しているとベルタラン並みに狙われる。 -- (名無しさん) 2010-02-20 18:22:51
  • チャージ短くなってneeeeeee -- (名無しさん) 2010-03-05 15:48:56
  • いあアプデできたレールガンのチャージ短縮は「レールガン」のチャージ時間短縮な
    サジ内臓系でじゃないぞ?
    -- (名無しさん) 2010-03-05 16:12:16
  • 多分サジ内臓短縮されてもⅠだけっしょ。
    Ⅱが短縮されたらぶっ壊れになりかねん -- (名無しさん) 2010-03-05 17:54:17
  • ハイジが弱くなって出番がまわってきたと思っていたら、ハイティの登場でカモに逆戻り
    チャージが足枷となって素早い連続突進に対して対処できない。
    Jハンは攻撃タイミング読めるが、犬の変則的な動きはどうしようもない。 -- (名無しさん) 2010-03-09 14:41:05
  • ハイティには味方の集団に居てもカモられるよね。
    対応している陸や空すら返り討ちにあったりする。
    砲天国のリバーですら開始直後に犬の集団に突撃されて味方拠点で一方的に殺戮されていたぞ。
    目立つL砲 サジⅡをはじめボイル、デス、エスカは戦場に出られない時代かも? -- (名無しさん) 2010-03-10 13:25:52
  • 3/11の調整で弾数は増えたけど、全部撃ち尽くす前に死ぬのが現状の無制限部屋。 -- (名無しさん) 2010-03-13 13:34:13
  • 制限部屋でならハチマシンに狙われてもブーランとレールガンの反動で後退すれば一方的に撃ち伏せられる、事もある。 -- (名無しさん) 2010-03-17 23:25:32
  • 制限部屋でサジⅡ増殖してるな。
    前線に出るとコイツに狙われ、引っ込むとセラフに狩られる。
    移動チューン未完成な人や芋砲の多い制限部屋だとかなり猛威振るってるぞサジⅡ。 -- (名無しさん) 2010-03-25 18:22:21
  • 制限基準で語ったところで「制限でしか通用しない」という風に評価を落としてるだけだと思うがな・・・ -- (名無しさん) 2010-04-24 12:13:06
  • 無制限コイツで見たことない、サジ1は結構いるんだがな -- (名無しさん) 2010-04-24 15:20:48
  • 遠方からレールガン連発でスタンハメ殺しが主な戦法だから、
    全くスタンしないアイヴィスに狙われた瞬間試合終了だからなぁ
    チャージ時間も修正されないままなのが原因かな?(されたらされたでブッ飛んでるが) -- (名無しさん) 2010-04-24 15:31:43
  • 少し前にガレージから引っ張り出して使ってみたけど
    なんか知らんがレールガンのダメージが全く出ず(カス当たり状態?)ゴミスコア連発して
    速攻でまたガレージに戻した(´・ω・`) トレーニングでは普通にダメージ出るのに… -- (名無しさん) 2010-04-24 16:51:34
  • 上ラグでは -- (名無しさん) 2010-04-24 21:24:41
  • 案外地形に左右され易い機体。
    しっかりチューンしてあげれば普通に上位狙える機体 -- (名無しさん) 2010-05-16 11:49:37
  • 明らかにドガガガ、と命中して空中で弾が爆発まで起こしているのを確認しているのに、全くダメージが出ていないことがしょっちゅうある。
    弾が爆発を起こす命中判定とダメージとしての命中判定が別にでもなっているというのか…某アプデ前シュトルのように…。
    (アプデ前のシュトルBDは弾の起爆判定に対して爆風が小さすぎ、空中でホバリング状態の空戦相手に弾をボコスカ叩きこんでも全弾目の前で炸裂するだけで完全にノーダメージ、と言う有様だった) -- (名無しさん) 2010-05-16 12:16:14
  • レールガンを打ち切ってなんぼの機体。空、S陸Jハンに狙われちゃすいので、温存を考えると機体以上のスコアを出せないまま堕ちることが多い。 -- (名無しさん) 2010-05-16 12:19:39
  • 登場した頃は普通に特攻、撃墜を取れた機体なんだが、現状の無制限ではチャージが足枷になってスコアがでない。
    毎日レーザー、プラズマで焼かれて、回避スキルが上がったプレイヤーならサジⅡを避けるのはそれほど難しくない。
    命中させようとしてじっくり構えていると格陸やアクセル空に食われてしまうし・・・ -- (名無しさん) 2010-05-16 18:02:32
  • 実装当初はBD2@の内蔵メインが他の様々な武器よりも強力だったため勇名を馳せたが、既存武器の多スロ登場や新型武器、またアップデートで周囲のロボの兵装が強力になるにつれ内蔵の優勢と言うアドバンテージが薄れ平凡化してしまった。
    現在でもその個性は光るのだが、サジ系の低いキャパシティ・機体ステータスが何をするにしても脚を引っ張るようになってしまった。
    真面目にサジ・サジ2を使おうと思った人ほど、どうしても歯痒い一面を感じるはず。

    廃チューンデスのように、とまでは望まないにしても現状の無制限でサジに一定の活躍を期待するのは難しい。 -- (名無しさん) 2010-06-17 16:54:44
  • 本当ステージに左右される機体。
    ナイトハイウェイだと流れに乗りながらレールガンで狙える。
    しかもレールガンの反動でかなり速くなるので高速で逃げることが可能。また、流れに逆らいたい時も多少踏ん張りがきく -- (名無しさん) 2010-08-25 11:10:15
  • あらゆるチャージショット系メイン武器の中で唯一強化をハブされた可哀想な子。
    チャージ時間は依然遅いまま、威力弾速射程は殆ど変って無い上に
    ラグの影響で当たってもダメージが出ないという始末。

    かつての威厳は何処へ行ってしまわれたのか・・・ -- (名無しさん) 2011-03-07 01:25:17
  • かつて強機体と謳われ、特に弱体化を食らったわけでも無いのに今では産廃扱い
    なまじ強機体と呼ばれていただけに強化の流れにも乗れなかった不遇のロボ -- (名無しさん) 2011-09-15 05:59:43
  • 片腕を犠牲にしているのに両腕健在なサジⅢに攻撃能力でもまるで敵わないのがツライ
    威力・判定・射程・チャージ時間の全てで負け、まともに正面から撃ち合えば発射する前にチャージ時間を突かれて手も足も出ない・・・
    たとえ多少威力強化されても昔から3発目以降はスタンして無効になったりして無意味になりやすく、
    今のままじゃどうやってもダメージ効率・当てやすさ・撃ちやすさ・チューンしやすさのどの点でもサジⅢに及ばないな

    間隔・弾数・連射数に相当な強化でももらって「薙ぎ払う」ような砲撃をできるようになれば使うんだけどねぇ
    今のサジⅡのバーストとそうでない時の半分くらいのイメージ -- (名無しさん) 2011-09-15 09:43:39
  • そんなにひどい性能か…?確かに匙3に比べたら瞬間火力は低いけど、そもそもそういう使い方じゃないだろう匙2は
    今でも匙2で特攻隊長取れるぞ?要するに運用方法じゃね?




    まあ3-5部屋なんだけ(ry -- (名無しさん) 2011-12-10 04:32:34
  • ミアリーのチャージ時間を見て憤怒したサジスキーも多い筈…。

    あとサジ系は大概地上目標への打撃力が高かったのでショトブの蔓延する現状だと当たらないのが非常に大きいかと。

    あと連射するのでエアル等に対してはそこそこアドバンテージが有るっちゃあ、あるんだがチャージが長すぎて話にならない。 -- (名無しさん) 2011-12-10 11:03:36
  • チャージ時間の短縮と貫通の追加で結構変わるはず -- (名無しさん) 2012-06-23 01:23:08
  • ↑そんな事したらほぼリニアじゃないかー -- (名無しさん) 2012-06-23 15:25:04
  • と思ったが、チャージ時間短縮はされて欲しいです、、 -- (名無しさん) 2012-06-23 15:27:08

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. メカジェッターガール
  2. パーツ一覧/BD 空戦/data
  3. メカジェッターガール(新)
  4. ペポ・プッチCandy/コメントログ
  5. ブーストガン/コメントログ
  6. ロボ/Sサイズ/空戦
  7. ララ・リコットBD
  8. パーツ一覧/HD M/data
  9. ドライブカートリッジ
  10. ロボ/Sサイズ/補助
もっと見る
最近更新されたページ
  • 384日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 384日前

    メディックボール
  • 528日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 676日前

    アクイーア
  • 689日前

    AM
  • 689日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 689日前

    レニーロップBD
  • 689日前

    ミアリーBD
  • 689日前

    ボイルデッグEG
  • 689日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メカジェッターガール
  2. パーツ一覧/BD 空戦/data
  3. メカジェッターガール(新)
  4. ペポ・プッチCandy/コメントログ
  5. ブーストガン/コメントログ
  6. ロボ/Sサイズ/空戦
  7. ララ・リコットBD
  8. パーツ一覧/HD M/data
  9. ドライブカートリッジ
  10. ロボ/Sサイズ/補助
もっと見る
最近更新されたページ
  • 384日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 384日前

    メディックボール
  • 528日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 676日前

    アクイーア
  • 689日前

    AM
  • 689日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 689日前

    レニーロップBD
  • 689日前

    ミアリーBD
  • 689日前

    ボイルデッグEG
  • 689日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. 第2次スーパーロボット大戦OG&ダークプリズン 攻略まとめ @ウィキ
  3. アサルトリリィ wiki
  4. デジモンワールド @ Wiki
  5. ドラゴンクエストⅤ仲間キャラ2ch評価まとめウィキ
  6. 将棋ライク攻略@wiki
  7. モンスターファーム2@まとめwiki
  8. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
  10. オバマス検証@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. Dark War Survival攻略
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. キャプテン わきを - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. きらりんぶい☆ なずぴ(10) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.