1 略歴
1-1 前世
宇宙歴796年8月帝国領侵攻作戦「
諸惑星の自由」参加した同盟軍第九艦隊司令官。アルヴィース星系でミッターマイヤー艦隊に急襲されて重傷を負い、副司令官モートン少将に指揮権を委ねた。宇宙歴801年、
オーベルシュタインの草刈りで収監される。
1-2 逆行後
1-2-1 新版
ラグナロック戦役後、宇宙軍大将に昇進し、
バーラト方面艦隊司令官に就任する。
ロボス派だったらしいが、
ロボス元帥が失脚した今でも侮れない影響力を持つ。
宇宙暦801年10月末、
一〇月クーデター(
民主政治再建会議のクーデター)では
オリンピア市にいた為、即座に拘束される。鎮圧後、責任を感じ辞表を提出するが受理されなかった。同年、宇宙軍上級大将に昇進した上で宇宙軍
幕僚総監に任命される。(91話)
宇宙暦802年に
銀河帝国の
ブラウンシュヴァイク公爵などが
自由惑星同盟との講和を口にし始め、同盟内で講和派と抗戦派の対立が発生すると「この条件『では』講和できない」というスタンスの消極的講和派となる。(93話)その後、同盟分裂を避けたいという思いから徹底抗戦派に回った。(95話)
宇宙歴804年3月時点で、ラグナロック以降は見るべき功績がなく、過去の人になりつつある。(118話)
1-2-2 旧版
2能力
元々後方参謀出身で、本領は組織管理、戦術能力はどうにか及第点といったところらしい。(26話)艦隊指揮よりもデスクワークが得意らしい。(91話)
3座乗艦
- 第一〇艦隊旗艦「パラミデュース」(中将:第一〇艦隊司令官として乗艦)
第六次イゼルローン遠征軍(26話)
- 第九艦隊旗艦「パラミデュース」(中将:第九艦隊司令官として乗艦)
最終更新:2025年04月02日 10:46