第三艦隊とは自由惑星同盟軍の宇宙軍正規艦隊の一つ。
概略
1 経緯
宇宙暦798年1月、ラグナロック作戦発動
同年同月28日、
アムリッツァ会戦において、
メルカッツ上級大将率いる帝国軍ニヴルヘイム右翼軍集団への追撃を行う。
同年2月、ヤヴァンハール航路方面で
リンドラー上級大将率いる帝国軍ニヴルヘイム左翼軍集団に三連勝する。
同年3月、ラウプハイム会戦に勝利。
同年同月25日、第一次ヴァルハラ会戦。第九艦隊とともに同盟軍右翼を務める。
宇宙歴799年2月、遠征軍再編に伴い、
第五統合軍集団を構成し、
アルフヘイム戦線攻略に向かう。(64話)なお、司令官ルフェーブル大将は統合軍司令官の職務に専念するため副司令官
ヴィンセント・クリンガー中]将が司令官代理として同艦隊を率いた。(資料)アルフヘイム戦線において、帝国軍
リッテンハイム派による物量作戦に立ち向かう。
同年4月10日、総司令部よりアルフヘイム戦線から撤退許可。第三艦隊は
ミズガルズ総管区へ向け撤退開始。(66話)
同年4月末、
ミズガルズ戦線にて
インディペンデンス統合軍集団(66話)、
第九艦隊と合流し(67話)、リッテンハイム派主力を食い止めた。(71話)
同年9月、ラグナロック戦役で疲弊した第七艦隊を吸収した。(71話)
宇宙歴799年~宇宙歴800年にかけて、
良識派体制の同盟軍再編が実施される。四個分艦隊・一個陸戦隊基幹の正規艦隊(レギュラー・フリート)を廃止し、二個分艦隊基幹の
機動集団を新たな戦略単位とした。
これに伴い、同艦隊は解体された。(77話)なお、同艦隊司令官ルフェーブルはは宇宙軍教育総隊司令官となった。(71話)
2 歴代司令官
3 所属人物
ロボス提督時代
ルフェーブル提督時代
クリンガー提督時代
最終更新:2025年04月15日 14:19