新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
エル・ファシルの逃亡者@ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
エル・ファシルの逃亡者@ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
エル・ファシルの逃亡者@ ウィキ
ラルフ・カールセン
メニュー
トップページ
諸勢力
主人公
登場人物
地名
年表
用語
役職・機関/部隊
艦艇・武装
戦役・紛争
ランダムリンク
逃亡者語録
編集メンバーになりたい方はこちらから
編集相談室
タグ一覧
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
人気ページ
エリヤ・フィリップス (10346)
ヤン・ウェンリー一二星将 (8737)
ヤン・ウェンリー (7254)
ジークフリード・キルヒアイス (6525)
マルコム・ワイドボーン (5960)
ラザール・ロボス (5048)
エリザベート・フォン・ブラウンシュヴァイク (4161)
ダスティ・アッテンボロー (4147)
ジェフリー・パエッタ (3900)
クレメンス・ドーソン (3845)
マルコ・ネグロポンティ (3785)
獅子泉の七元帥 (3757)
同盟本編以前の歴史 (3322)
ヴァレリー・リン・フィッツシモンズ (3208)
フランツ・ヴァーリモント (3187)
スカーレット・ジャスパー (3184)
ヨブ・トリューニヒト (3141)
自由惑星同盟・役職・機関/部隊 (3011)
カール・フォン・ゾンバルト (2973)
ウィレム・ホーランド (2920)
来訪者数
人数
累計
-
昨日
-
今日
-
ここを編集
更新履歴
取得中です。
ここを編集
ラルフ・カールセン(宇宙暦?年頃 - )は
自由惑星同盟
の軍人。原作
登場人物
である。男性。
略歴
1 前世
宇宙歴798年12月30日、「
神々の黄昏(ラグナロック)作戦
」においてフェザーン無血占領した事を受け、宇宙歴799年1月、中将に昇進し新編成された
第一五艦隊
司令官に就任。同年2月8日、
第一次ランテマリオ星域会戦
に参戦。その後、
ライオネル・モートン
と共に戦力を編成し
ヤン艦隊
に合流しバーミリオン星域会戦に参戦。同年5月25日、「バーラトの和約」成立後
エドウィン・フィッシャー
、
エリック・ムライ
、
フョードル・パトリチェフ
らと共に自宅待機となる。宇宙歴800年1月マル・アデッタ星域会戦において、別働隊を率いて小惑星帯に潜み、伏兵となって
フォン・ファーレンハイト艦隊
を奇襲攻撃、更には
ミュラー艦隊
を中央突破し、
ラインハルト・フォン・ローエングラム
の本陣に肉薄するが、
オスカー・フォン・ロイエンタール
の策略に阻まれた上、
黒色槍騎兵艦隊
がやって来てすでに全力を使い果たしていた為耐えられず戦死した。
2 逆行後
宇宙暦795年時点で
第七方面軍
即応部隊副司令官を務めている。階級は准将。彼が宇宙海賊「
ガミ・ガミイ自由艦隊
」と五日間にわたって戦ったが、勝負がつかなかったというニュースを見た
エリヤ
は前世における同盟屈指の猛将と戦って引き分ける宇宙海賊に対し危機感を覚えていた。(35話)
宇宙暦796年には
第七〇〇任務部隊
副司令官を務めている。
エル・ファシル七月危機
では3000隻程の援軍艦隊を率いて
エル・ファシル
へと向かった。この時点では
ヤン・ウェンリー
准将より格上と思われている。(44話)その後、同部隊司令官の
ホールマン
地上軍少将と共に
エル・ファシル革命政府
軍に対し総攻撃を行い革命政府軍をエル・ファシルから追い出した。(46話)
宇宙暦801年、
民主政治再建会議
のクーデターが鎮圧された時点で宇宙軍中将になっている。旧版では早い段階で反クーデターの姿勢を鮮明にしており、新版でも同様の行動を取ったと推測される。エリヤが自身の副司令官候補として
マルコム・ワイドボーン
中将、
ベニート・リサルディ
中将、
ラルフ・カールセン
中将の三人を挙げており、それに応じて
ルグランジュ
大将は「戦闘に強いが管理能力が無い」と評した。(88話)
宇宙暦802年、
トリューニヒト政権の同盟軍再編
後の総軍体制では第九艦隊司令官に就任、この時の階級は大将。全ての人に歓迎される人事だったらしい。(97話)
タグ:
自由惑星同盟
同盟軍将官
叩き上げ
正規艦隊司令官
原作登場人物
いいね!
「ラルフ・カールセン」をウィキ内検索
最終更新:2024年05月24日 10:59