【DAW】ReWire
概要
目次
ページの登録タグ
免責事項
- 商品の仕様・内容・デザイン・付属品・品番・価格等は予告なく変更になる場合があります。
- 掲載されている内容が最新とは限りません。
- 掲載されている内容に不備がある場合があります。
- 掲載されている内容を保証するものではありません。
ReWireについて
公式サイト
特徴
- 2つのコンピュータアプリケーション(CubaseVSTとReBirth RB-338)間で、オーディオデータをリアルタイムに送受信するためのシステムとして開発された。
- 多くの商用コンピュータアプリケーションにライセンスを発行しているので組み合わせは自由である。ただし、バグや相性があるので動作するとは限らない。
バージョン
|
ReWire 1 |
ReWire 2 |
登場 |
1998年 |
2001年 |
再生、停止、巻戻しなど同期機能 |
有 |
有 |
オーディオチャネル |
最高64 |
最高256 |
MIDIチャネル |
無 |
最高4080 |
問合せ機能 |
無 |
有 |
非公式ツール
歴史
1990
- 1997
- Propellerheadが「ReBirth RB-338」発売。
- Propellerheadが「ReBirth RB-338 1.5」アップデート。
- 1998
- Propellerheadが「ReBirth RB-338 2.0」発売。
- Propellerheadが「ReWire」を発表。Steinberg社CubaseVSTとリンクさせる技術として開発。
- Windows用「Cubase VST 3.6」がReWireに対応。★関連記事【DAW】Cubaseシリーズ
2000
- 2000
- 2001
- Propellerheadが「ReWire 2」を発表。
- Steinberg「Nuendo 1.5」がReWire 2に対応。
- 2002
- Propellerheadが「Reason 2」発売。OSX対応。
2010
- 2011
- Propellerheadが「Reason 6」発売。ソフトとReWireが64bit対応。
対応するDAW
Ableton
■Live Lite(OEM)
AH-Software
Apple
■GarageBand
Cakewalk(Roland)
- ReWire 1:1.0以上
- ReWire 2:2.0以上
■Sonar Studio
■Project 5
- ReWire 1:1.0以上
- ReWire 2:2.0以上
■Music Creator
Cockos
Digidesign
★関連記事[[【DAW】Pro Toolsシリーズ]
Imageline
Tracktion
Magix
■Music Maker
■ACID Pro
Mark Of The Unicorn
- ReWire 1:2.7以上
- ReWire 2:4.0以上
MUTOOLS
Muzys
Opcode Systems Inc.
Propellerhead Software
■Reason
■Reason Adapted
Presonus
■Studio One
Steinberg(YAMAHA)
- ReWire 1:VST 4以上
- ReWire 2:SE/SL/SX以上
■Nuendo
Synapse Audio Software
対応する音源
Cycling '74
■Max/MSP
Tascam
対応する歌声合成ソフト
CRYPTON FUTURE MEDIA, INC
■VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ02 鏡音リン・レン
■VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ03 巡音ルカ
INTERNET .Co.,Ltd.
YAMAHA
ZERO-G
検索
ニュース
■ニュース1「ReWire」
■ニュース2「DAW」
最終更新:2018年10月29日 20:43