【DAW】Cakewalk SONARシリーズ
概要
目次
ページの登録タグ
免責事項
- 商品の仕様・内容・デザイン・付属品・品番・価格等は予告なく変更になる場合があります。
- 掲載されている内容が最新とは限りません。
- 掲載されている内容に不備がある場合があります。
- 掲載されている内容を保証するものではありません。
歴史
1980
1987
Twelve Tone Systems社設立。
DOS版「Cakewalk」発売。
1990
1991
1993
1995年
ROLANDと提携開始。ROLANDが日本での独占販売権を取得。
「Cakewalk」発売。
1996
?
1997
「Cakewalk Pro Audio 6」「Cakewalk Professional 6」「Cakewalk Home Studio 6」発売。VSC-88付属。
1998
「Cakewalk Pro Audio 7」「Cakewalk Professional 7」「Cakewalk Home Studio 7」発売。VSC-88V2付属。
1999
Mac版「Metro4」発売。
「Cakewalk Pro Audio 8」「Cakewalk Professional 8」「Cakewalk Home Studio 8」発売。
「Cakewalk AudioFX1」「Cakewalk AudioFX2」「Cakewalk AudioFX3」発売。
2000
2010
2020
2020
アップデート2020.01。
アップデート2020.04。
アップデート2020.05。
アップデート2020.09。
特徴
公式サイト
Cakewalk社
オフィス所在地は米マサチューセツ州のボストン。
Cakewalk創業者はグレッグ・ヘンダーショット(Greg Hendershott)。
SONARのグレード
Producer→Producer→PLATINUM:フラッグシップグレード。
Studio Edition→Studio→PROFESSIONAL:ミッドレンジグレード。
HOME STUDIO→Essential→ARTIST:エントリーグレード。
LE:ライトエディション(簡易版)。DTM関連製品向けバンドル版。
SONARの機能
対応エディションや詳細は省略。
■全体
DXi対応(V1以降)
DXi2対応(V2以降)
ASIO対応(V2以降)
ReWire2.0対応(V2以降)
ACID互換WAVファイルインポート(V1以降)
ACID互換WAVファイル対応(V2以降)
MIDIグルーブ・クリップ(V3以降)
VST/VSTi対応(V3以降)Cakewalk VST Adapter付属。
サラウンド対応(V4以降)
フリーズ機能(V4以降):一時的オーディオ化してCPUの負荷を押さえる。
マルチテイク録音(V4以降)
REXファイル対応(V5以降)RXP REX Player付属。
64ビット倍精度浮動小数点演算処理
64bitOS対応
VSTネイティブ対応(V6以降)
マルチタッチディスプレイ対応。(X2以降)
VST3対応
DSD対応
■オーディオ
ループコンストラクション(V6以降)ループのエディット
AudioSnap(V6以降)アタック検出、テンポ合わせ
AudioSnap 2.0(V8.5以降)クオンタイズ対応
V-Vocal 1.0(V5以降)ピッチ(音程)/タイム(時間、速さ)/フォルマント(声質)の修正。★関連記事
ピッチ補正ソフト
V-Vocal 1.5(V7以降X2まで)ピッチをMIDIに変換。
Celemony Melodyne essential対応(X3以降)
■シーケンサー
譜面表示(V1以降)譜面表示。
ステップシーケンサー(V7以降)
ステップシーケンサー2.0(V8.5以降)
MatrixView(V8.5以降)
■インターフェイス
ループエクスプローラ(V?以降)オーディオファイルのプレビュー対応。
ループエクスプローラ2.0(V8以降)MIDIファイルのプレビュー対応。
トラックインスペクター(V3以降)左側にトラックの詳細表示
コンソールウィンドウ(V?以降)
トラックフォルダ(V?以降)トラックをまとめる。
バージョン
時期 |
~2013 |
2014~2017 |
2018~ |
メーカー |
ROLAND/Cakewalk |
TASCAM |
BandLab |
ソフト |
SONAR |
SONAR |
Cakewalk |
バージョン |
~X2 |
X3~PLATINUM |
? |
ピッチ修正 |
V-Vocal |
Melodyne essential |
なし |
ビジュアル表示 |
R-MIX |
なし |
なし |
音源 |
TTS-1 |
TTS-1 |
TTS-1 |
バンドル版
廉価版
Cakewalk Home Studio 2002(2001)
ttp://www.roland.co.jp/products/dtm/CW-HS10.html
Cakewalk Home Studio 2004(2003)
Cakewalk Home Studio 2004 XL(2003)
SONAR HOME STUDIO 6(2007)
SONAR HOME STUDIO 6 XL(2007)
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/SONAR_HOME_STUDIO_6_XL/index.html
SONAR Home Studio 7(2009)
SONAR Home Studio 7 XL(2009)
SONAR HOME STUDIO(2017)
派生ソフト
Music Creator
Music Creator 2002(2001) バンドル版
Music Creator 2003
Music Creator2(2004)
Music Creator3(2006)
Music Creator4(2007)
Music Creator5(2010)
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/Cakewalk_Music_Creator_5/index.html
Music Creator6(2011)
Music Creator7(2015)
Cakewalk PLASMA(2001) ループ系シーケンスソフト。
Project5(2003) ループ系シーケンスソフト。
Project5 Version2(2005)
Cakewalk Kinetic(2004) GROOVEBOX系シーケンスソフト。
Cakewalk Kinetic 2(2006)
Audio Creator(2008) 波形編集ソフト。
今日からはじめるパソコン・ミュージックCW-MC02(2001) Music Creator 2002
今日からはじめるパソコン・ミュージックCW-MC04(2003)
今日からはじめるパソコンミュージック PRO
キーボードをパソコンにつなげちゃOh!パック
乗り換え、クロスグレードキャンペーン
スマホアプリ
プラグイン音源
付属
■シンセ
DreamStation
PSYN Ⅱ(V5以降) アナログシンセ。減算合成方式シンセサイザー
Pentagon I(V5以降) アナログシンセ。ビンテージシンセを再現。
Z3TA+(V7以降)ウェーブ・テーブル・シンセサイザ。SUPERSAWなどトランス系サウンド
Square I(VX1以降)アナログシンセ
Rapture LE(VX1以降)ウェーブテーブルシンセ
■サンプリング音源
EDIROL Virtual SoundCanvas(V1以降3まで) Roland社のGS音源のサウンド。★関連記事
DTM音源/
【ROLAND】SCシリーズ
TTS-1(V4以降) Roland社のGM2音源のサウンド。256音色+9ドラムセット。★関連記事
DTM音源/
【ROLAND】SDシリーズ
Roland Groove Synth(V5以降) Roland社のグルーブボックス系のサウンド。★関連記事
【ROLAND】MCシリーズ
D-Pro LE Synth with Garritan Pocket Orchestra(V7以降) 総合音源+
オーケストラ音源
D-Pro(V8以降)サンプル・プレイバック・シンセサイザー
True Pianos(V8以降) ピアノ
Rapture Pro パフォーマンス・シンセサイザー・プラグイン
Cakewalk Sound Center カテゴリ表示
Session Drummer
Session Drummer 2(V6以降)Roland社のドラムのサウンド。
Session Drummer 3(V8.5以降)Roland社のドラムのサウンド。
Studio Instruments Bass Guitar ベース/ギター
Studio Instruments Drum Kit ドラム
Studio Instruments Electric Piano エレピ
Studio Instruments String Section ストリングス
■サンプラー/プレイヤー
Cyclone(V2以降)グルーブ・サンプラー。フレーズを再生。
SFZ(V5以降) サウンドフォントプレイヤー。
RXP REX Player(V5以降)REX/SFZのループ再生とワンショット再生。
Beatscape(V8以降)16パッドのループ音源。
DropZone(V7以降)
サード
XLN Audio『Addictive Drums』
AAS『Lounge Lizard Session 』エレクトリックピアノ
AAS『Strum Acoustic Session 』ナイロンギター、スチールギター
プラグインオーディオエフェクト
付属
VC-64 Vintage Channel(V?以降)チャンネル・ストリップ(サイドチェイン対応)
Boost 11(V7以降) ピーク・リミッター
PX-64 Percussion Strip(V8.5以降)
VX-64 Vocal Strip(V8.5以降)
■マスタリング
LP-64 EQ(V7以降) リニア・フェーズ・マスタリングEQ
LP-64 Multiband(V7以降) リニア・フェーズ・マルチバンド・リミッター/コンプレッサー
ROLANDブランド
解説
SONAR
SONAR
SONAR2
SONAR3
ttp://www.cakewalk.jp/Products/SONAR3/
SONAR4
ttp://www.cakewalk.jp/Products/SONAR4/
SONAR5
ttp://www.cakewalk.jp/Products/SONAR5/
SONAR6
ttp://www.cakewalk.jp/Products/SONAR6/
SONAR7
ttp://www.cakewalk.jp/Products/SONAR7/
SONAR8
ttp://www.cakewalk.jp/Products/SONAR8/
SONAR8.5
ttp://www.cakewalk.jp/Products/SONAR8/new85.shtml
SONAR X1
動作環境WindowsXP SP3以降
SONAR X2
動作環境Windows7 SP1以降(Windows XP/Vista非対応)
TASCAMブランド
SONAR X3
SONAR PLATINUM
動作環境Windows7 SP1以降
Bandlabブランド
ハードウェア
MIDIキーボード、コントローラー
MIDIインターフェイス
★関連記事
【DTM】MIDIインターフェイス
■ROLAND時代
UM-1G:MIDI端子1イン/1アウト。
UM-2G:MIDI端子2イン/2アウト。
UM-3G:MIDI端子3イン/3アウト。
UM-ONE:MIDI端子1イン/1アウト。
UM-ONE mk2:MIDI端子1イン/1アウト。
MUSIC CREATOR 4 MIDI Recording Pack「UM-1EX」を同梱
オーディオインターフェイス
★関連記事
【ROLAND】オーディオインターフェイス
■ROLAND時代
SD-80 Home Studio Edition(2002)「Cakewalk Home Studio 2002」
SD-90 Home Studio Edition(2002)「Cakewalk Home Studio 2002」
MUSIC CREATOR Recording Pack CW-MCUA1
MUSIC CREATOR 4 Audio Recording Pack「UA-1EX」を同梱
MUSIC CREATOR 5 Audio Recording Pack 「UA-1G」を同梱
MUSIC CREATOR 6 DUO PACK(2011)「DUO-CAPTURE」
MUSIC CREATOR 6 TRI PACK(2011)「TRI-CAPTURE」
UA-4FX
UA-25EX
UA-101
SONAR 6 POWER STUDIO 25 「Cakewalk SONAR 6 STUDIO EDITON」「UA-25」を同梱。
SONAR 6 POWER STUDIO 66 「Cakewalk SONAR 6 STUDIO EDITON」「FA-66」を同梱。
SONAR 6 POWER STUDIO 101 「Cakewalk SONAR 6 STUDIO EDITON」「UA-101」を同梱。
SONAR 7 POWER STUDIO 25 CWS7-UA25(2008) 「Cakewalk SONAR 7 STUDIO EDITON」「UA-25」を同梱。
SONAR 7 POWER STUDIO 66 CWS7-FA66(2008) 「Cakewalk SONAR 7 STUDIO EDITON」「FA-66」を同梱。
SONAR 7 POWER STUDIO 101 CWS7-UA101(2008) 「Cakewalk SONAR 7 STUDIO EDITON」「UA-101」を同梱。
SONAR 8 POWER STUDIO SonicCell ★関連記事
【ROLAND】SonicCell
SONAR 8 POWER STUDIO 25EX(2009)「UA-25EX」
V-STUDIO 700(2009)
https://www.roland.com/us/products/v-studio_700/
V-STUDIO 100(2009)SONAR VS
https://www.roland.com/us/products/v-studio_100/
V-STUDIO 20「Guitar Tracks 4」
SONAR X1 POWER STUDIO OCTA(2012)OCTA-CAPTURE
SONAR X1 POWER STUDIO QUAD(2012)QUAD-CAPTURE
SONAR X1 POWER 25EX「UA-25EX」
SONAR X2 POWER STUDIO QUAD(2012) 「SONAR X2 STUDIO」「QUAD-CAPTURE」を同梱。
スピーカー
MA-7A
MA-15D
動画
CakewalkSoftware
RolandChannel
Roland UK
rolandmedia
Roland/ローランド
tascamjp
ユーザー
■V-VOCAL
関連書籍
■1998?
Cakewalk Windows用定番音楽ソフト徹底操作ガイド(リットーミュージック)
■1999
Windowsを使ったCD制作 Cakewalk/CUBASE VST対応(龍吟社)
■2003
MASTER OF SONAR(ビー・エヌ・エヌ新社)
■2004
MASTER OF SONAR3(ビー・エヌ・エヌ新社)
BASIC MASTER HOME STUDIO 2004(ビー・エヌ・エヌ新社)
■2005
BASIC MASTER SONAR LE(ビー・エヌ・エヌ新社)
MASTER OF SONAR 4(ビー・エヌ・エヌ新社)
■2006
MASTER OF SONAR 5(ビー・エヌ・エヌ新社)
SONAR LE攻略BOOK(ミュージック・マスターガイド)
■2007
MASTER OF SONAR 6(ビー・エヌ・エヌ新社)
BASIC MASTER SONAR 6 LE(ビー・エヌ・エヌ新社)
■2008
SONAR BEGINNERS GUIDE(メディアテック出版)
MASTER OF SONAR 7(ビー・エヌ・エヌ新社)
■2009
MASTER OF SONAR 8(ビー・エヌ・エヌ新社)
SONAR 8完全攻略ガイド(サウンド・デザイナー)
Sonar8 Producer/Studio for Windows PC徹底操作ガイド(THE BEST REFERENCE BOOKS EXTREME)(リットーミュージック)
■2010
BASIC MASTER SONAR 8.5 LE(ビー・エヌ・エヌ新社)
■2011
MASTER OF SONAR X1(ビー・エヌ・エヌ新社)
SONAR X1 完全攻略ガイド(サウンド・デザイナー)
BASIC MASTER SONAR X1 LE(ビー・エヌ・エヌ新社)
■2012
SONAR X2完全攻略ガイド(サウンド・デザイナー)
■2013
MASTER OF SONAR X2(ビー・エヌ・エヌ新社)
■2015
SONAR 120%活用ガイド(サウンド・デザイナー)
amazonで検索 楽天市場で検索
まるごとSONARガイドブック 基本操作から使いこなしまで
amazonで検索 楽天市場で検索
掲示板
2ちゃんねる/5ちゃんねる
Cakewalk SONAR 総合
SONAR 初心者質問スレ
関連スレ
検索
キーワード
ニュース
■ニュース1「Cakewalk」
■ニュース2「DAW」
最終更新:2020年10月20日 21:43