安鯖友の会
Top >
安鯖友の会
公開日:2010年12月27日
更新日:2025年02月01日
概要
目次
ページの登録タグ
免責事項
- 商品の仕様・内容・デザイン・付属品・品番・価格等は予告なく変更になる場合があります。
- 掲載されている内容が最新とは限りません。
- 掲載されている内容に不備がある場合があります。
- 掲載されている内容を保証するものではありません。
歴史
(~) , -ー,
γ´⌒`ヽ / |
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ./ .|
.(´・ω・`) / .|
( つつ'@. |
ゝ,,⌒)⌒). . |
 ̄ ̄ ̄し' し' |
| |
~~~~~~~~~~~~
~~~ ~
~~~
|
|
|
|
/V\ ,J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::安鯖|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
2000年
- 2007年
- 2008年
- 04月、hp「ML115 G5」発売。★関連記事HP ProLiant ML115G5ガイドを参照
- 07月、NEC「Express5800/S70」発売
- 【CPU】PentiumDual Core E2160(1.8GHz/1コア)(LGA775)
- 【チップセット】
- 【メモリ】
- 【ドライブ】DVD Super MULTI(ATAPI接続)
- 【HDD内蔵】GB(SATA接続)
- 【HDD増設】
- 【サウンド機能】有(オンボード)
- 【ビデオ内蔵】不明
- 【ビデオ拡張】GF8400GS (256MB)搭載済み、可能(PCI Express x16スロット有)
- 【電源】
- 【マウス】有【キーボード】有
- 11月、NEC「Express5800/S70 タイプSD」発売。
- 2009年
2010年
- 2010年
- 09月、hp「HP ProLiant MicroServer N36L」発売。 ★関連記事HP ProLiant MicroServerを参照。
- 12月、NEC「Express5800/S70 タイプRB」発売。
- http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/index.shtml
- 【CPU】Pentium G6950(2.80GHz/2コア)(LGA1156)
- 【チップセット】
- 【メモリ】
- 【ドライブ】DVD-ROM(SATA接続)
- 【HDD内蔵】160GB(SATA接続)
- 【HDD増設】ハードディスクベイ×3、ケーブル2本付属
- 【サウンド機能】有(オンボード)
- 【ビデオ内蔵】最大128MB、DVI端子有(メインメモリと共有)
- 【ビデオ拡張】可能(PCI Express x16スロット有)
- 【電源】400W
- 【マウス】有【キーボード】有
- 2011年
- 02月、Fujitsu/富士通「PRIMERGY MX130 S1」発売。
- 04月、hp「ML110 G7」発売。★関連記事HP ProLiant ML110G7ガイドを参照
- 【CPU】Celeron G530(2.40GHz/2コア)第2世代Coreプロセッサー
- 【チップセット】Intel C204
- 【メモリ】2GB
- 【ドライブ】DVD-ROM
- 【HDD内蔵】GB(SATA接続)
- 【HDD増設】
- 【サウンド機能】
- 【ビデオ内蔵】
- 【ビデオ拡張】
- 【電源】
- 【マウス】【キーボード】
- 09月、hp「HP ProLiant MicroServer N40L」発売。★関連記事HP ProLiant MicroServerを参照。
- 【CPU】AMD Athlon II NEO N40L(1.50GHz/2コア)(オンボード)
- 【チップセット】
- 【メモリ】
- 【ドライブ】
- 【HDD内蔵】GB(SATA接続)
- 【HDD増設】
- 【サウンド機能】
- 【ビデオ内蔵】
- 【ビデオ拡張】
- 【電源】
- 【マウス】【キーボード】
- 2012年
- 12月、hp「HP ProLiant MicroServer N54L」発売。★関連記事HP ProLiant MicroServerを参照。
- 【CPU】AMD Athlon II NEO N54L(2.20GHz/2コア)(オンボード)
- 【チップセット】
- 【メモリ】
- 【ドライブ】
- 【HDD内蔵】GB(SATA接続)
- 【HDD増設】
- 【サウンド機能】
- 【ビデオ内蔵】
- 【ビデオ拡張】
- 【電源】
- 【マウス】【キーボード】
- 2013年
- 2014年
- 05月、Fujitsu/富士通「PRIMERGY TX1310 M1」発売。
- http://pr.fujitsu.com/jp/news/2014/05/12.html
- 【CPU】Celeron G1820(2.70GHz/2コア) 第4世代Coreプロセッサー
- 【チップセット】Intel C226(USB3.0ポートあり)
- 【メモリ】4GBメモリ(PC3-12800 unbuffered ECC)
- 【ドライブ】DVD-ROM
- 【HDD内蔵】GB(SATA接続)
- 【HDD増設】
- 【サウンド機能】
- 【ビデオ内蔵】
- 【ビデオ拡張】
- 【電源】250W
- 【マウス】【キーボード】
- 2015年
- 2016年
- 2017年
- 06月、Fujitsu/富士通「PRIMERGY TX1310 M3」発売。
- 2018年
- 2019年
2010年
- 年
- テンプレート
- 00月、「」発売。
- 【CPU】
- 【チップセット】
- 【メモリ】
- 【ドライブ】
- 【HDD内蔵】GB(SATA接続)
- 【HDD増設】
- 【サウンド機能】
- 【ビデオ内蔵】
- 【ビデオ拡張】
- 【電源】
- 【マウス】【キーボード】
解説
安鯖時代前
- DELLの神パッケージ待ち
- 価格の誤表記狙い
- 拡張スロットまたはビデオカードを加工して装着
安鯖時代
- OS無しで低価格。
- パーツを追加すれば通常のPCとして仕上げることができる。
- PCI Express x16スロットを搭載するものが出てきた。
安鯖時代後
- 円安。パーツ値上がり。
- NEC安鯖販売なし。
- hp安鯖販売なし。ミニサーバー路線に変更。
- ストレージレス(HDDなし)にして価格をおさえてある。
サーバーとデスクトップの違い
|
サーバー |
デスクトップ |
使用頻度 |
常時 |
使用時 |
電源 |
常時 |
使用時 |
スリープ |
不可 |
可能 |
チップセット |
サーバー系統 |
デスクトップ系統 |
OS |
サーバー用(デスクトップ用も可能) |
デスクトップ用 |
ECCメモリ |
対応、価格が高い |
非対応、価格が安い |
マザーボードの規格や端子 |
古 |
並 |
ビデオ出力の性能 |
低 |
並 |
光学ドライブ |
悪い |
並 |
音声出力 |
無 |
有 |
CPUファンの大きさ |
大 |
並 |
ファンの音 |
やや大 |
並 |
拡張スロット |
悪い(位置、狭い、形状、数) |
有り |
キーボード/マウス |
古い接続/古いデザイン |
普通 |
スリープ
- 常時使用を前提としているのでBIOSが対応していないか未設定
スッ
i⌒i スッ
./ ̄\ | 〈|
| ^o^ | / .ノ|| おい、スリープしろ
,\_// ii|||| バチーン!!
/ ̄ / iii|||||| バチーン!!
/ /\ / ̄\ii|||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ / ̄\.' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください しんでしまいます
|| || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
.|| / ̄鯖 ̄\
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
仕様(構成)、パーツ
メーカー/色
- DELL
- NEC系:ベージュ系
- 富士通系:ブラック系
- hp系:ブラック系
- ドライブと本体の色を合わせたい場合は重要。同メーカー&同時期のドライブならベゼルを流用できる可能性がある。
CPU
- 安鯖なので低クラスで低コストのCPUを搭載している。【拡張】CPUを換装して使用する。
- 「Express5800/S70 タイプRB」はデュアルコアを採用。
- メーカーによるがBIOSの更新はされないと考えた方がいい。新しいCPUは対応しないと考えた方がいい。
- 1コア:Core2世代。重い処理に不安定。
- 2コア:第2世代Core以降に標準化。重い処理でも安定。
- 4コア以降:マルチコアを使いこなす場合。
メモリ
- ECC=Error Checking and Correcting。
- ECCメモリ:エラーの検出と修正あり。サーバー用メモリ。
- Non-ECCメモリ:エラーの検出と修正なし
- メアリ=メモリ有=メモリ付き
- 他のショップで安く買える場合がある。
- 抱き合わせ販売
ドライブ
- インストールに使用する程度。以前はCD-ROM、最近はDVD-ROM。
- 書込みタイプはほとんど採用されていない。
サウンド端子
- 鯖なのでサウンド出力は不要とされており省かれている。
- NEC鯖がサウンド出力を搭載。
ビデオ内蔵
- 鯖なので文字を確認出来る程度の性能。
- 鯖なのでインストールを確認出来る程度の性能。
- 最近の安鯖は容量が増えたが、解像度や性能はビデオカードに劣る。
ビデオ拡張
- 鯖なのでビデオ拡張は不要とされており省かれている。
- 「ML115G1」がPCI Express x16スロットを搭載したことにより安鯖ブームが起きる。
電源
マウス
- ボールマウス:初期や一部で採用。時代遅れ。使いにくい。
- 光学式マウス:一部で採用。
キーボード
鯖
- サーバー→サバ→鯖
- サーバー(Server)。serve(受け渡し)を目的としたパソコンで、クライアント(利用者)からの要求に答えるのが主な動作。
- 操作はリモートからアクセスする。
安鯖
- 相場は2万以下
- OSなしパソコン
- 型落ちパソコン
- とりあえず動作するパソコン。ケースと母板が揃う。CPU、ドライブ、HDD、メモリは場合によって増設・換装する。
- 拡張して好みの仕様に仕上げる。
目的・用途
- 商用鯖:仕事で使用
- 研究鯖:鯖用アプリを動かすために使用
- Web鯖:Web公開用
- データ鯖:HDD収納用
- 録画鯖:録画用
- DLNA鯖:メディアを共有
- レンダ鯖:3DCGをレンダリング
- エンコ鯖:動画をエンコード
母板
- 母+板=マザーボード
- 基盤
- メーカーによるがBIOSの更新はされないと考えた方がいい。新しい規格の対応はないと考えた方がいい。
みかか
- キーボードのひらがな入力「N=み、T=か、T=か」
- NTT-X Storeの愛称。
鼻毛
- 「Express5800/S70 タイプRB」の愛称。
- NTT-X Storeが「Express5800/S70 タイプRB」と鼻毛カッターをセットして販売したことから由来する。
発熱
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
OS評価版
無料OS
複数のPCを使いこなすために必要な知識など
- ルーターの導入
- ファイル・フォルダ共有
- モニター切り替え機器の導入。
- 入力端子が多いモニターを導入。
- 複数のモニターを導入。モニターの色を合わせる
- リモートアクセス
生産拠点
電力
動画
NEC
?世代
鼻毛鯖
- ジャンク。G6950/2GB1枚+1GB2枚/HDD500GB。BDドライブ付き。内部。
- Express5800/s70。内部。清掃。グリス塗り。HD5450 512MB取付。
HP
世代
富士通
PRIMERGY TX1310 M1
- 3年間放置。G3420/4GB/HDD500GB。開封。付属品。外部。内部。BIOS。SATAのRAIDを切る。WIN10インストール。ドライバーインストール。シネベンチ。ストレージテスト。ようつべ動画再生。
- G1820/4GB/HDDなし。WIN10インストール済み。BIOSの設定AHCI。
- 箱汚れ品。箱つぶれあり。G3420/4GB/HDD500/DVD-ROM。欠点はマザーと電源。OSなし。Linux用。
- ジャンク。E3-1226/なし/HDDなし。外部。内部。8GB取付。SSD取付。ジャンクGTX1050。映らないのでグラボ外す。WIN10インストール。シネベンチ。ドラクエベンチ。
PRIMERGY TX1310 M3
- 富士通サーバー TX1310M3。12800円。G3930/ECC4GB/HDDなし。激安サーバーは4回目。電源250W。HDD付ける。BIOS。WIN10動作。M.2SSD(NVME)動作しない。シネベンチ。FF15ベンチ。普通の4GB追加し8GB。GT710動作。スリープがない、休止はある。
- 帯電防止の作業着4L。SSD取付。変換マウンタ取付。伝票貼り付けで送られてきたASROCK RX560(2GB)。BIOSが起動しないのでCMOSクリア。WIN10インストール。FF15ベンチ。メモリ8GBに変更。FF14ベンチ。マイクラ。PUBG。シティーズスカイライン。
- PRIMERGY TX1310 M3。ジャンク。CPUなし/めもりなし/HDDなし。データ用。セレロンG3930。8GB2枚。M.2SSD128GB。HDD4TB。BIOS起動。
- Ubuntuインストール。設定。リモートデスクトップ設定。リモートデスクトップテスト。
ファイル共有設定。
レノボ
投票所
購入したメーカー
デザインとサイズ
スペック
動作
価格
総合
参考資料
脚注
関連項目
掲示板
2ちゃんねる/5ちゃんねる
激安・格安サーバ総合
NEC
【NEC】Express5800_S70SD/S70FL専用41台目【安鯖】
外部リンク
記事
検索
キーワード
■Google
掲示板
■2ちゃんねる/5ちゃんねる
検索
ニュース
■ニュース1「サーバ」
■ニュース2「サーバ OS」
最終更新:2025年02月01日 12:22