【YAMAHA】キーボード
概要
目次
ページの登録タグ
免責事項
- 商品の仕様・内容・デザイン・付属品・品番・価格等は予告なく変更になる場合があります。
- 掲載されている内容が最新とは限りません。
- 掲載されている内容に不備がある場合があります。
- 掲載されている内容を保証するものではありません。
歴史
1980
1980
ポータブルキーボード「PS-1」発売。PortaSound。
ポータブルキーボード「PS-2」発売。PortaSound。オートベースコードの演奏付き。
1982
ハンディーサウンド「HS-500」発売。HandySound。
ポータブルキーボード「PS-MP1」発売。PortaSound。
ポータブルキーボード「PC-50」「PC-1000」発売。
ポータブルキーボード「PS-55」発売。PortaSound。
1983
デジタルシンセサイザー「DX7」「DX9」「DX1」発売。★関連記事
FM音源
ポータブルキーボード「MK-100」発売。PortaSound。
1984
ポータブルキーボード「PSR-15」発売。
ポータブルキーボード「TYU-20」「TYU-30」発売。子供向け。
「HD-81」発売。
1985
ポータブルキーボード「PSS-110」発売
ポータブルキーボード「VSS-100」発売。サンプリング機能付き。
1987
ショルダーキーボード「SHS-10」発売。ショルキー。
「DSR-1000」「DSR-2000」発売。マルチトラック対応。
1988
ショルダーキーボード「SHS-200」発売。ショルキーII。
ワークステーション「YS200」「EOS B200」発売。★関連記事
【YAMAHA】EOSシリーズ
1989
ワークステーション「V50」「SY77」発売。
1990
1991
モジュール音源「TG100」発売。GM対応音源。★関連記事
DTM音源
1995
モジュール音源「MU50」発売。XGベーシックモデル。
ポータブルキーボード「PSR-620」発売。3.5インチフロッピーディスクドライブとミュージックカートリッジ搭載。
1999
2000
2001
ワークステーション「MOTIF6」「MOTIF7」「MOTIF8」発売。★関連記事
【YAMAHA】MOTIFシリーズ
2002
アレンジャーワークステーション『Tyros』発売。
ポータブルキーボード「PSR-A1000」発売。中東エリア(アラビック音楽)向け。
2005
アレンジャーワークステーション『Tyros2』発売。
2007
電子キーボード「NP-30」発売。
2008
アレンジャーワークステーション『Tyros3』発売。
2010
2020
特徴
公式サイト
資料
キーボード種類
キーボード 鍵盤楽器
ミニキーボード 鍵盤楽器、軽量、持ち運び、電池稼働、ミニ鍵盤 ★関連記事
ミニキーボードを参照
ポータブルキーボード 鍵盤楽器、軽量、持ち運び、電池稼働
エントリーキーボード 鍵盤楽器、入門、低価格、機能少ない
ショルダーキーボード 鍵盤楽器、軽量、持ち運び、電池稼働 ★関連記事
ショルダーキーボードを参照
アレジャーキーボード 鍵盤楽器 伴奏機能あり
シンセサイザー 鍵盤楽器 音作りあり
ワークステーション 鍵盤楽器 音作りあり 曲作りあり(シーケンサー)
ラインナップ、違い
鍵盤数 少ない/多い
発音数 少ない/多い
音色+ドラム数 少ない/多い
音色エディット なし/あり
パート数 少ない/多い
スピーカー アンプ小/アンプ大
サウンド出力 モノラル/ステレオ
FDドライブの種類 なし/あり
ZIPドライブ なし/あり
USBストレージ端子 なし/あり
USB端子 なし/あり
SMF再生 なし/あり
自動演奏のクラス
低レベル アルペジオ。1トラックのみ。
低レベル リズム再生
低レベル パターン再生
中レベル スタイル(バッキング・パターン)、バリエーション切り替えボタン、コードボタンで指定
高レベル コード認識、リアルタイム演奏
高レベル アドリブ演奏
音源
FM系
- FM音源:オペレータとアルゴリズムを組み合わせての音作り。クラスによって組み合わせ数が異なる。★関連記事FM音源
- 6オペレータ32アルゴリズム:DX7など。
- 4オペレータ8アルゴリズム:DX9など。
FM系+サンプリング系
- RCM音源:AFM音源とAWM2音源を組み合わせた変調機能。
- DASS音源:FM音源とAWM音源の組み合わせ。
- FS音源:FS(Formant Shaping/FM Synthesis)の略。
サンプリング系
- AWM音源:AWM(Advanced Wave Memory)の略。サンプリングした波形を使用。当初は廉価モデルに採用。
- AWM2音源:AWM2(Advanced Wave Memory 2)の略。サンプリングした波形を使用。当初は高品質モデルのみに採用。
DTM系
- GM音源:GM規格に対応している機種。128音色+1ドラムキット。配列のみ互換。他社と波形の互換なし。
- GM2音源:GM規格に対応している機種。256音色+9ドラムキット。配列のみ互換。他社と波形の互換なし。
- XG音源:XG規格に対応している機種。
- XGLite音源:XGLite規格に対応している機種。
PSシリーズ
PS-1 1980
PS-2 1980
PS-3 1980
PS-10 1980
PS-20 1980
PS-30 1980
PS-30B 1980
PS-300 1982
PS-400 1982
PS-25 1982
PS-35 1983
PS-35S 1983
PS-55 1983
PS-55S 1983
PS-200 1983
PS-6100 1984 FM音源
PSSシリーズ
ミニキーボード
PSS-110 1985
PSS-150 1985
PSS-450 1985
PSS-401 1985
120 1986
160 1986
260 1986
360 1986
460 1986
560 1986
PSS-30 1987
130 1987
170 1987
270 1987
370 1987
470 1987
570 1987
140 1988
480 1988
680 1988
8 1988
20 1989
80 1989
80R 1989 レッド
100 1989
125 1989
280 1989
380 1989
580 1989
780 1989
50 1990
190
290
390
590
790
101 1991
102
103
104
595
795
11 1992
21
31
51
6 1994
51
12
PSS-A3 1995
PSS-9
PSS-16
PSS-26
PSS-7 1996
PSS-14 1996
PSS-15 2000
PSS-F30 2019海外?
PSS-E30 2019 37 HQ(High Quality) Mini鍵盤タッチレスポンスなし
PSS-A50 2019 37 HQ(High Quality) Mini鍵盤タッチレスポンスあり
PSRシリーズ
PSR-15 1984
40 1985
50 1985
60 1985
70 1985
800 1985
11 1986
21 1986
31 1986
6300 1986
62 1986
12 1987
22 1987
32 1987
80 1987
90 1987
6 1988
16 1988
36 1988
41 1988
7 1989
27 1989
37 1989
47 1989
2500 1989
3500 1989
4500 1989 FM音源+AWM音源を組み合わせたDASS音源(Dual Architectual Synthesis System)
2 1990
18 1990
8 1990
28
38
48
4600
64
3 1991
19
100
200
300
400
500
300M
500M
6700
75 1992
150
600 1992年9月
5700 1992年9月
SQ16
110 1993
210
310
410
510
310M
510M
1700
2700
82 1994
83
84
85
76
180
6000
73 1995
77
185
215
320
420
520
620
4000
7000 1995※日本未発売
78 1996
190
220
230
330 1997
530
630
730
8000
130
79 1998
195
225
PSR-D1(DJX) 1998
288
B20
B50
GR200
140 1999
240
248
270
340
540
640
740
J20C
9000※日本未発売
9000Pro 2000 プロモデル。スピーカー非搭載。音源拡張プラグインボード対応。
74 2000
160
260
262
280
282
GX76
201
J21
J151
DJXII 2000 サンプリング機能付き。
170 2001
350 2001
550 2001
225GM 2001
1000 2001
2000 2001
125 2002
290 2002
292 2002
A1000 2002
202 2002
172 2003
275 2003
273 2003
PSR-1100 2003 ホイール1
PSR-2100 2003 ホイール2
PSR-K1 2003
I500 2019海外
I400 2019海外
SX900 2019海外
SX700 2019海外
EZシリーズ
ライトガイド(光る鍵盤)搭載モデル
EZ-20 2001
EZ-30 2001
EZ-J22 2001
EZ-J23 2002
EZ-J53 2002
EZ-J150 2003
EZ-J14 2003
EZ-250i 2003
EZ-J24 2003
EZ-J25 2005
EZ-J15 2005
EZ-J200 2007
EZ-J200 2007
EZ-J210 2009
SHS/VKBシリーズ
ショルダーキーボード
SHS-10B 1987 25音色・25リズムパターン
SHS-10R 1987
SHS-10S 1987
SHS-200 1988 FM音源 49音色・49リズムパターン 49鍵盤
VKB-100 ショルダー
SHS-500RD 2018 レッド
SHS-500B 2018 ブラック
SHS-300BU 2019 ブルー
SHS-300WH 2019 ホワイト
NPシリーズ
その他
HS-200 1981
HS-500 1982
HS-501 1982
HS-400 1982
PC-100 1982
PC-50 1982
PC-1000 1983
MP-1 1982
MK-100 1983 FM音源
PCS-500 1984
PCS-30 1984
TYU-20 1984
TYU-30 1984
TYU-40 1986
ハーモニーディレクター
HD-81 1984
HD-100 1998
HD-200 2007
HD-300 2021
VSS-100 1985
VSS-30 1987
VSS-200 1988
YPR-8 1985
YPR-6 1985
YPR-1 1985
YPR-9 1986
YPR-7 1986
20 1990
30 1990
15 1991
35 1991
55 1992
50 1999
200 2000
100 2002
EX-10 1986
EX-20 1986
EX-30 1986
DSR-1000 1987 FM音源
DSR-2000 1987 FM音源
DSR-500 1988 FM音源
KB-2000 1988
100 1990
200 1991
100A 1993
150 1993
18 1996
110 1997
130 1997
160 1997
210 1997
410 1997
220 2002
320 2002
155 2003
280 2006
L300 2006
180 2008
281 2010
290 2012
291 2012
90 2012
SKB-180 2008
SKB-J700 2012
MIE-1 1990
MIE-2XG 2000
MIE-2XG 2006
DK-10 1993
20
30
YPP-45
SKB-130 2000
DGXシリーズ
200 2002
202 2002
300 2002
500 2002
205 2004
203 2004
305 2004
505 2004
520 2006
220 2006
530 2008
230 2008
SHK-1000 2003
SHK-1000II 2007
YPG-525 2006
YPG-225 2006
YPG-535 2008
YPG-235 2008
SEK-300 2023
TYROSシリーズ
アレンジャーワークステーション
TYROS 2002
TYROS2 2005
TYROS3 2008
TYROS4 2010
TYROS4B 2012
TYROS5-61
TYROS5-76
Genosシリーズ
動画
掲示板
検索
キーワード
ニュース
■YAMAHA
- ヤマハ発動機、謹製ですッ! MT-07ベースのクルーザー「Walky7(ワーキーセブン)」SUGOで初お披露目 - Webikeプラス
- 【試乗】足まわりに専用装備を持つ「ヤマハMT-09SP」。走り込む楽しさが深まり、長く付き合える1台だ! - Webikeプラス
- 【MotoGP】ヤマハV4マシン、エンジンが『セーフモード』のせいで進歩見えづらく。「フルパワー状態の確認必要」とフェルナンデス - carview!
- 【MotoGP】ヤマハV4マシン、エンジンが『セーフモード』のせいで進歩見えづらく。「フルパワー状態の確認必要」とフェルナンデス - carview!
- 【オートバイのあれこれ】ヤマハ「2スト屋」からの脱却。(Rotti.) - エキスパート - Yahoo!ニュース
- 【レビュー】ヤマハ「YZF-R9 ABS」インプレ|国内初試乗! ヤマハの新世代を築く3気筒スーパースポーツ! (1/3) - webオートバイ
- 猛暑の鈴鹿8耐、表彰台を独占したホンダ・ヤマハ・スズキの共通点とは? 勝利の鍵はMOTULにあり(Webikeプラス) - Yahoo!ニュース
- ヤマハ・ヤマハ発動機、体験型の環境イベント 11月に横浜で - 日本経済新聞
- Y-00B:Base / Bricolage ジャパンモビリティショー2025 - イベント | ヤマハ発動機 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- 電動車椅子 NACTUS VS TRE-X ジャパンモビリティショー2025 - イベント | ヤマハ発動機 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- 落札価格は予想の4倍以上! 40年もの間“木箱”で眠り続けた 走行距離0キロ&未組立のヤマハ「XT500」がオークションに登場 ネットでの反響とは - VAGUE(ヴァーグ)
- 【ニュースレター】楽しく効率的に砂浜を清掃! 「海ごみ回収機」を共同開発 - news.yamaha-motor.co.jp
- YAMAHAのモデルをディフォルメしたラバーキーホルダーがトイカプセルになって登場。(Webikeプラス) - Yahoo!ニュース
- 共創は「まず作る」から動き出す。ヤマハ発動機×ニッパツ、海ごみ収集機開発までの一年 - RePLAY | ヤマハ発動機 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- ヤマハ発動機とヤマハの協働による、親子で楽しめる体験型イベント『PLAY FOREST〜乗って、奏でて、森とあそぼう〜』を開催 - Digital PR Platform
- Japan Mobility Show 2025情報【ヤマハ編】 - タンデムスタイル
- クアルタラロ、ヤマハV4バイクに寄せる期待。「長年苦労してきた。今こそ、勝てるマシンが必要だ」 - motorsport.com 日本版|モータースポーツ情報サイト
- ヤマハ発動機、初の協働ロボット発売…人間の腕に近い7軸構成で柔軟作業(レスポンス) - Yahoo!ニュース
- 日本でもまもなく発表!? ヤマハの人気スクーター「XMAX」2026年モデルがインドネシアで登場 販売店やネットでの反響とは - VAGUE(ヴァーグ)
- 日本でもまもなく発表!? ヤマハの人気スクーター「XMAX」2026年モデルがインドネシアで登場 販売店やネットでの反響とは - carview!
- ここに注目!前後輪それぞれの舵を切れる新感覚3輪、ヤマハ「TRICERA proto」【ジャパンモビリティショー2025】 - モーターファン
- ヤマハ発、7軸のアーム型協働ロボットを発売 - LOGISTICS TODAY
- 天竜浜名湖鉄道、ヤマハ発動機とラッピング列車 森町PR - 日本経済新聞
- ヤマハ発動機、7軸協働ロボット「Yamaha Motor Cobot」を発売 - 日本経済新聞
- 7軸協働ロボット「Yamaha Motor Cobot」新発売~DC48Vでコンパクト設計の専用コントローラも同時発売~ - Yamaha Motor Co., Ltd.
- 7軸協働ロボット「Yamaha Motor Cobot」新発売~DC48Vでコンパクト設計の専用コントローラも同時発売~ - Digital PR Platform
- ヤマハ、100/25Gbps対応スイッチ4製品を12月に発売 オールヤマハ構成による大規模な企業ネットワークの構築に対応 - クラウド Watch
- ヤマハ社長ギターに熱狂 社内Live - Yahoo!ニュース
- XSR125も楽しいが、155ならもっと遊べる! ヤマハのスモールXSRは街の遊撃手だ|XSR155 - モーターファン
- ヤマハ、社長のギターに社員熱狂 社内ライブが年次・役職の壁崩す(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース
- <プロ野球ドラフト会議> ヤマハの150キロ左腕・沢山優介(掛川西高出) 圧倒的な存在へ - at-s.com
- ヤマハのシンセ「MODX M」。制作でもライブでも活躍するハイスペックマシン - ギズモード・ジャパン
- ヤマハ・ガラ・コンサート2025 ~未来へつなぐ音楽の心~ - BS朝日
- ヤマハ、社長のギターに社員熱狂 社内ライブが年次・役職の壁崩す - 日経ビジネス電子版
- 2025年度グッドデザイン賞 「NMAX」と「Yamaha Pas Life」の2点が受賞 - Digital PR Platform
- スーパースポーツモデル「YZF-R9 ABS」新発売~ヤマハミドルクラス最強の"トラックパフォーマンス"を秘めた懐の深いモデル~ - Yamaha Motor Co., Ltd.
- ヤマハが斬新「2人乗り3輪車」初公開へ! 「マニュアルモード」搭載で「操縦の楽しさ」追求 このまま公道に出てきそうな高い完成度の「TRICERA proto」をJMS2025で披露へ - Yahoo!ニュース
- ジャパンモビリティショー2025 - イベント | ヤマハ発動機 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- ジャパンモビリティショー2025 ヤマハブース概要~「感じて動きだす」をテーマに、ワールドプレミア6機種を含む16モデルを出展~ - Yamaha Motor Co., Ltd.
- ヤマハ、世界初公開の3輪EV「トライセラ プロト」など「ジャパンモビリティショー2025」出展 - Car Watch
- ヤマハロボティクスが研究開発に取り組むNEDOプロジェクトの成果が「CEATEC AWARD 2025」でイノベーション部門賞を受賞しました | ニュース - nedo.go.jp
- Yamaha Network 30 Years ヤマハネットワーク30年目の出発点 ― 信頼の礎から、次のステージへ ― - scsk.jp
- 「世界はYAMAHA音楽教室に気づいてない🎹」ピアノフォルテ minavoさんの映画レビュー(感想・評価) - 映画.com
- 第2戦Yamaha YZ125 BLU CRU Cup 若手もベテランもYZ125を楽しみながら、それぞれの目標に向かって参戦 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- ものづくりの祭典「Maker Faire Tokyo 2025」への出展について ~ヤマハ発動機の人間研究を発信 - news.yamaha-motor.co.jp
- 人事トップメッセージ - 採用情報 | ヤマハ発動機 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- 「YAMAHA MOTOR Regenerative Lab」が日本空間デザイン賞で企業プロモーション空間部門の最高賞「金賞」を受賞 - PR TIMES
- 人事異動について - ニュースリリース | ヤマハ発動機株式会社 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- 共創スペース「リジェラボ」が「日本空間デザイン賞2025」で金賞を受賞 - news.yamaha-motor.co.jp
- 海外拠点のネットワーク課題に日本品質で応える。ヤマハ×SCSKの挑戦|SCSK IT Platform Navigator - scsk.jp
- Yamaha BLU CRU Master Camp終了 世界中から集まった10名がクアルタラロ選手らに学び、モチベーションを向上 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- 「YZF-R6 レースベース車」を受注生産で発売 - ニュースリリース | ヤマハ発動機株式会社 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- Yamaha Meetup Tour 2025 - scsk.jp
- 人事異動について - ニュースリリース | ヤマハ発動機株式会社 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- 「魔改造の夜 THE MUSEUM」に出展 - news.yamaha-motor.co.jp
- 「PAS SION-U 安心プラスキャンペーン」の実施について - news.yamaha-motor.co.jp
- Yamaha Meetup Caravan 2025 - scsk.jp
- 「ヤマハ バイクレッスン」プレミアムツーリング開催 ~10月11日(土)・12日(日) 車山高原(長野県茅野市)周辺 - news.yamaha-motor.co.jp
- 人事異動について - ニュースリリース | ヤマハ発動機株式会社 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- 第9回アフリカ開発会議に合わせ各種展示を実施~「Japan Fair」へ出展、横浜ブランド発信拠点でもアフリカ関連企画を展開~ - Yamaha Motor Co., Ltd.
- 21 YAMAHA RACING TEAM | チーム・ライダー紹介 2025 | FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC) | モータースポーツ - jsports.co.jp
- トップメッセージ | ヤマハ発動機 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- 「資源循環」への取り組み | ヤマハ発動機 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- ヤマハ発動機グループ環境計画2050・概要 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- SDGs(持続可能な開発目標) | ヤマハ発動機 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- 静岡県浜松市のソラモ特設会場で電動トライアルバイク「TY-E」による「YAMAHA TRIAL SUPER DEMO」を開催 - news.yamaha-motor.co.jp
- サステナビリティ(持続可能性への取り組み) | ヤマハ発動機 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- Yamaha E-Ride Baseで鈴鹿8耐応援特別企画『Go for it!YAMAHA RACING!』を実施 - news.yamaha-motor.co.jp
- 「Yamaha National Technician Grand Prix」開催 ~YSP八戸・清野 貴裕さんが優勝、11月19日開催の世界大会に日本代表として出場 - news.yamaha-motor.co.jp
- スポーツヘリテージ「XSR700 ABS」の新色を発売~幅広い層に支持される"ホワイト"とヤマハレーシングイメージの"ブルー"~ - Yamaha Motor Co., Ltd.
- #7 YAMALUBE YART YAMAHA EWC Official Team - バイク レース | ヤマハ発動機株式会社 企業情報 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- 鈴鹿8耐に参戦する「#21 YAMAHA RACING TEAM」のライダーが集結 1999年の「YZF-R7」を彷彿とさせるホワイト&レッドの「YZF-R1」を初披露 - バイク レース | ヤマハ発動機株式会社 企業情報 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- 7月24日に森林デジタルデータ活用の最前線を学ぶウェビナーを開催 - news.yamaha-motor.co.jp
- 「バーチャルマーケット2025 Summer」に出展 - news.yamaha-motor.co.jp
- 組織変更と人事異動について - ニュースリリース | ヤマハ発動機株式会社 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- 2026年YZシリーズ試乗会「BLU Camp」~8月23日(土) スポーツランドSUGO より全国6会場にて順次開催 - news.yamaha-motor.co.jp
- モトクロス競技用 「YZシリーズ」 2026年モデルを発売~期間限定でヤマハ発動機創立70周年記念モデルも発売~ - Yamaha Motor Co., Ltd.
- NEXT KANDO ACTIONS | ヤマハ発動機株式会社 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- RePLAY - 地球がよろこぶ、遊びをつくる | ヤマハ発動機 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- ヤマハロボティクス株式会社の中長期経営計画を策定~半導体後工程製造装置事業で、2030年代初めに1,000億円の売上目標~ - ニュースリリース | ヤマハ発動機株式会社 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- マリン事業のDX開発を担う新会社をフィンランドに設立~コネクテッド開発力を強化し、グローバルでCASE開発基盤を構築~ - Yamaha Motor Co., Ltd.
- Yamaha E-Ride Base開業一周年記念!横浜で6月に各種イベントを開催 - news.yamaha-motor.co.jp
- 三菱重工業とハイブリッド型中型無人機に関する共同研究を実施~小型軽量発電ユニットを研究開発し、飛行試験を実施~ - Yamaha Motor Co., Ltd.
- 「人とくるまのテクノロジー展2025」出展について~自動車用電動駆動ユニットや、ハイブリッド航空機用4連結電動モーターを出展~ - ニュースリリース | ヤマハ発動機株式会社 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- ヤマハ発動機は、ミニ四駆日本一決定戦「ジャパンカップ2025」を応援します! - news.yamaha-motor.co.jp
- MFJカップJP250選手権 「YAMAHA YZF-R3 スカラシップ」の獲得を目指し9名の若手ライダーがエントリー - Yamaha Motor Co., Ltd.
- 【青森駅ビル・ラビナ5F】『YAMAHA MUSIC SCHOOL TOKYODOラビナ校』が2025年5月11日(日)開校! - PR TIMES
- 大阪・関西万博に「MOTOROiD2」と「ELOVE」を出展 ~グリーンスローモビリティで会場運営にも協力 - news.yamaha-motor.co.jp
- 9/20(土) 「My Yamaha Motorcycle Exhibition」開催 ~ヤマハ製品の魅力や楽しさ、ヤマハブランドの認知拡大を図る都市型ファンイベント - news.yamaha-motor.co.jp
- 漁船「DY-48I-0A」新発売~34年ぶりのフルモデルチェンジ。経済性、作業性を高めスマート水産を促進~ - Yamaha Motor Co., Ltd.
- 豪州大手ボート製造会社「Telwater社」を買収~販売ネットワークを拡大し、マリンビジネスの基盤強化~ - Yamaha Motor Co., Ltd.
- 独・自動車部品メーカーのe-Kit事業子会社を買収~主要市場の欧州に新会社を設立し、事業拡大を目指す~ - Yamaha Motor Co., Ltd.
- ツーリングに出かけるきっかけ作りとライダー交流を促進 「My Yamaha Motor café」開催について - news.yamaha-motor.co.jp
- ヤマハファン・ヤマハオーナーの交流イベント10月18日@宮城 「My Yamaha Motorcycle Day 2025」開催 - news.yamaha-motor.co.jp
- YAMAHA MOTORSPORTS MEDIA CONFERENCEを開催 ファクトリー体制となる「YAMAHA RACING TEAM」の鈴鹿8耐参戦を発表 - バイク レース | ヤマハ発動機株式会社 企業情報 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- TVアニメ「空色ユーティリティ」とのコラボイベント「Yamaha Presents 空色フェスタ with Yamaha Motor」が開催決定! - news.yamaha-motor.co.jp
- 米国に精密農業の新会社を設立~オーストラリア・ニュージーランドの精密農業スタートアップ2社を傘下に~ - Yamaha Motor Co., Ltd.
- 電動技術への新たな挑戦(1) | ヤマハ発動機 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- 新中期経営計画の概要について - ニュースリリース | ヤマハ発動機株式会社 - Yamaha Motor Co., Ltd.
- 2025年ヤマハ発動機モータースポーツ活動 主要チーム体制とライダープロフィール - レース情報 | ヤマハ発動機 - Yamaha Motor Co., Ltd.
■YAMAHA キーボード
最終更新:2025年10月21日 10:10