dread hunger 日本語攻略 wiki

注射器

最終更新:

sake

- view
だれでも歓迎! 編集
+ 目次

目次


概要

  • アヘンチンキ鉄のスクラップで作られた薬物入り注射器。
  • あまり楽しくない結果をもたらす、毒を仕込むことができる。
  • クルー仲間に毒入り注射を打つと、注射後1分ほどで激しく体調を崩す。

注射器
カテゴリ ギア
スタック数 1
ダメージ -
回復値 50
1秒あたりの攻撃数 0.83
燃料率、燃料時間 -

詳細


注射器のクラフトアイテム

アイテム 素材 クラフト時間 備考
注射器
鉄のスクラップ(1)
アヘンチンキ(1)
8秒 医師がクラフトすることで回復値が上昇する

注射器が入手可能な物資一覧

物資 入手アイテム インタラクト
可能回数
インタラクト
時間
備考
丈夫な箱
ランタン(1)、注射器(1)、石炭樽(1)、砥石(1)、サーベル(1)、ピッケル(1)、
解毒剤(1)、(1)、銃の部品(1)、クマの罠(1)、動物の生皮(1)、
火打石銃の弾薬(1~3)、石炭(1)、アヘンチンキ(1)、お茶(1)、
火薬(5)、骨の鍵(1)、武器庫の暗証コード(1)、小型望遠鏡(1)、(5)
1 4秒 インタラクトするには、骨の鍵が必要

豆知識

  • 注射器は、自分自身と他のプレイヤーに対して使用することができる。
  • 自分自身に使用する場合、右クリックを押し、構えた状態で左クリックを押し、注射器を打つことで回復することができる。
  • 他プレイヤーに使用する場合、他プレイヤーに対して左クリックを押し、注射器を打つことで回復することができる。
  • 毒注射は、体力値が回復しない。(体力値が減った状態で注射器を打つことで毒注射かどうかを即判断できる。)
  • ダウンしたプレイヤーに対して注射器を打ち、対象のプレイヤーの体力値が全快するとダウン状態から復活する。
  • 重ねて複数の注射を打つと総回復量は増えるが回復速度は変わらない。
  • 寝ているプレイヤーに注射を打ちダウン状態の体力値が全快するとダウン状態から復活して起き上がる。注射の効果は継続し、最大ダメージの半分から注射の効果でさらに回復する。(注射を打ったプレイヤーを寝かせても同様である)
  • 一度体力値が全快すると、注射の効果は消失する。

その他

コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー