atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ダイナマイト野球3D
  • banana877

ダイナマイト野球3D

banana877

最終更新:2025年05月18日 17:05

banana877

- view
メンバー限定 登録/ログイン

自己紹介

はじめまして。banana877です。ヤクルトファンです。
バッティングよりもピッチングの方が得意なので、鳥を使っています。最近はマイチームが多いな。
見やすいページを目標に頑張ります!

今月の目標
12000viewを超える

今後の予定
チーム別Tier表の再作成→ヤクルト予想の仕上げ→オリジナルチームの完成
→マイオーダーの再作成→日本代表の作成開始

お知らせ

10000view超えました!!ありがとうございます!
投票をやっております。ぜひご参加ください。
マイチーム覚醒!

投票

荒らしのような投票は絶対にやらないでください。

+ クロウズの本拠地がありそうな地方
概要 クロウズの本拠地がありそうな地方についてです。日本だけでお願いします。

順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 近畿地方 22 (36%)
2 関東地方 12 (20%)
3 九州地方 9 (15%)
4 四国地方 7 (11%)
5 中部地方 6 (10%)
6 沖縄地方 2 (3%)
7 中国地方 1 (2%)
8 北海道地方 1 (2%)
9 東北地方 1 (2%)
その他
投票総数 61

+ どのユニフォームが好き?
概要 ここではドリームユニフォームは含みません。

順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 クロウズ(ビジター) 7 (14%)
2 クロウズ(ホーム) 6 (12%)
3 シャークス(ビジター) 5 (10%)
4 シャークス(ホーム) 5 (10%)
5 リザーズ(ビジター) 5 (10%)
6 タートルズ(ビジター) 4 (8%)
7 ラビッツ(ビジター) 4 (8%)
8 アリゲーターズ(ビジター) 2 (4%)
9 ドックス(ビジター) 2 (4%)
10 ファルコンズ(ビジター) 2 (4%)
11 ファルコンズ(ホーム) 2 (4%)
12 ラビッツ(ホーム) 2 (4%)
13 リザーズ(ホーム) 2 (4%)
14 ドックス(ホーム) 1 (2%)
15 モンキーズ(ビジター) 1 (2%)
16 アリゲーターズ(ホーム) 0 (0%)
17 エレファンツ(ビジター) 0 (0%)
18 エレファンツ(ホーム) 0 (0%)
19 タートルズ(ホーム) 0 (0%)
20 モンキーズ(ホーム) 0 (0%)
その他
投票総数 50

+ どのユニフォームが好き?(ドリームユニ)
概要 ここではドリームユニフォームのみの投票です。

順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 兵庫(1) 9 (35%)
2 北海道(2) 3 (12%)
3 東京A(1) 3 (12%)
4 埼玉(2) 2 (8%)
5 東京B(2) 2 (8%)
6 兵庫(2) 1 (4%)
7 名古屋(1) 1 (4%)
8 名古屋(2) 1 (4%)
9 東京A(2) 1 (4%)
10 東北(1) 1 (4%)
11 横浜(2) 1 (4%)
12 福岡(1) 1 (4%)
13 北海道(1) 0 (0%)
14 千葉(1) 0 (0%)
15 千葉(2) 0 (0%)
16 埼玉(1) 0 (0%)
17 大阪(1) 0 (0%)
18 大阪(2) 0 (0%)
19 広島(1) 0 (0%)
20 広島(2) 0 (0%)
21 東京B(1) 0 (0%)
22 東北(2) 0 (0%)
23 横浜(1) 0 (0%)
24 福岡(2) 0 (0%)
その他
投票総数 26

+ ネタ枠だと思う選手
概要 ダイ野の選手で一番ネタ枠だと思う選手に投票してください。(シャークスの選手でも使える選手は入れないでください。)

順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 市村 12 (38%)
2 マクブライド 3 (9%)
3 川島 2 (6%)
4 曽根 2 (6%)
5 柴 2 (6%)
6 イソンビン 1 (3%)
7 クレイトン 1 (3%)
8 向居 1 (3%)
9 来生 1 (3%)
10 根本 1 (3%)
11 梅木 1 (3%)
12 横井 1 (3%)
13 沼尻 1 (3%)
14 立原 1 (3%)
15 等々力 1 (3%)
16 辺見 1 (3%)
17 佐久間 0 (0%)
18 横田 0 (0%)
19 長峰 0 (0%)
その他
投票総数 32

+ 長打10で1番好きな選手
概要 得能が発動していない状態で長打が10で1番好きな選手に投票してください。

順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 イソンビン 3 (33%)
2 サザーランド 3 (33%)
3 ガルシア 1 (11%)
4 ゲイナー 1 (11%)
5 マクブライト 1 (11%)
6 ゴンザレス 0 (0%)
7 フィッシャー 0 (0%)
その他
投票総数 9

+ 足9で1番好きな選手
概要 足が9で1番好きな選手に投票してください。

順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 望月 5 (23%)
2 仁科 3 (14%)
3 筧 3 (14%)
4 粕谷 2 (9%)
5 三角 1 (5%)
6 伊達 1 (5%)
7 境 1 (5%)
8 大友 1 (5%)
9 大庭 1 (5%)
10 新堂(勇) 1 (5%)
11 滝川 1 (5%)
12 田丸 1 (5%)
13 真木 1 (5%)
14 ピータース 0 (0%)
その他
投票総数 22

+ 夏野or羽田
概要 エレファンツでどっちを先発で使っているか、という投票です。私は夏野です。

順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 羽田 28 (64%)
2 夏野 16 (36%)
その他
投票総数 44

+ ゲイナーorサザーランド
概要 ゲイナーとサザーランドでどっちの方がホームランを打てるか、という投票です。私はゲイナーです。

順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 サザーランド 27 (79%)
2 ゲイナー 7 (21%)
その他
投票総数 34

+ 韮崎or兵藤
概要 韮崎と兵藤ならどちらをスタメンにするかという投票です。

順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 兵藤 6 (55%)
2 韮崎 5 (45%)
その他
投票総数 11

+ 早瀬or早乙女
概要 よく起用する方に投票してください。

順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 早瀬 2 (67%)
2 早乙女 1 (33%)
その他
投票総数 3

+ 広告ボーナス、使うならどっち?
概要 調子がお互いに普通の時、広告ボーナスを使う方に投票をしてください。

順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 生駒 2 (50%)
2 藤代 2 (50%)
その他
投票総数 4

+ アーカイブ
+ イケメン選手
順位 選手
1位 南方
2位 望月
3位 シュミット
4位 滝川
5位 川又
他31名
投票総数131
投票してくださった方々、ありがとうございました!

マイチーム

+ 自己評価
打撃力 ★★★★★
最強打線。文句なし。

機動力 ★★☆☆☆
足10は0人、9も1人と鈍足集団。

投手力 ★★★★★
先発に笹原、控えに南方と鳴海と充実している。

内野守 ★★★★☆
適性10が2人、9が1人とだいぶ固い。

外野守 ★★★☆☆
至って平均。可もなく不可もなく。

+ 本日の獲得選手
選手名 チーム 評価(S~E) 感想

+ 現在のオーダー
スタメン
選手名 守備 説明
福田 中 守備が良いからスタメン。
三池 左 優秀なユーティリティ。
郷野 三 球界を代表する4番。だが、チーム事情で3番に。
サザーランド 右 最強チート外人。
宇賀神 一 最高の守備力と長打力。
西森 二 守備が良いのでスタメンに。セーフティも出来るため問題ない。
植田 遊 内野の要。打撃は最低限。
片野坂 捕 球界を代表するキャッチャー。
笹原 投 最強クラスのピッチャー。

野手控え
選手 説明
手嶋 サードの守備固め。
藤原 ショートの守備固め。
高居 センターの守備固め。
徳田 代打の神様。特能モリモリ。
ボカネグラ 通常時の代打1番手。
マイケル 通常時の代打2番手。
南方 通常時の代打3番手。そのまま登板。
三角 ビハインド時の代打。

投手控え
選手 説明
鳴海 抑え。
門真 ロングリリーフ。
境 主に僅差の時。
臼井 主にビハインド時。

二軍選手一覧
選手 説明
赤井 外野候補。
安東 チャンス時の代打要員。
吉川 セカンド候補。
飯沼 非チャンス時の代打候補。
椎名 ユーティリティ枠。
シモーネ リリーフ候補。
深見 先発、ロングリリーフ候補。
羽田 先発候補。

戦績

34勝13敗1分

最近の試合結果

月 日 結果(自チームが左) 使用チーム 種類 戦評

マイオーダー紹介

+ エレファンツ
割と使う。打てるのは楽しいよな!
スタメン
選手 守備 説明
伊達 中 球界最強1番打者。適性が上がったのでセンターに。
レノン 右 チート外人。
兵藤 二 私は兵藤派。レノンの後だから特能も発動しやすい。
郷野 一 文句なし。日本を代表する4番。
ゴンザレス 左
飯沼 三
大友 捕
手嶋 遊 内野の要。
夏野 投 私は夏野派。ノビが出せるようになってきたので。

野手控え
選手 説明
西尾 キャッチャーの守備固め。大友はレフトへ。
堂本 ファーストの守備固め。
韮崎 サードの守備固め。セカンドでスタメンもあり。
村瀬 センターの守備固め。
樋口 代打1番手。逆境にも強い。
等々力 代打2番手。巧も高め。
マクブライト 一応代打の可能性もあるが、他がいるのであまり使わない。
蔵野 肩が弱く、打撃も大友より悪い。なので使わない。

投手控え
選手 説明
羽田 先発候補。変化球が多彩で制球も夏野より良い。
南 抑え。速球とフォークを持っている。
末永 尾崎より制球が良い。ただ、変化球がシュートしかなく、読まれやすい。
曽根 ネタ枠。なんとかしてあげてほしい。

+ ファルコンズ
結構得点も出来る。
スタメン
選手 守備 説明
アルフォンソ 一 チャンス弱い持ちなので1番に。
柳沢 三 攻守共に安定している。リードオフマン的存在。
久野 右 ヒットが9もあり、長打も狙える。強肩なのも良い。
江森 左 長打力が8なので4番に。
大菅 中 外野守備の要。長打7、ヒット7はこのチームでは優秀。
片野坂 捕 この守備は強い。特能も優秀だが、素の能力が微妙。
沢田 二 守備が良い。打撃も悪くない。
金杉 遊 同上。
笹原 投 スタミナ的に笹原を先発。

野手控え
選手 説明
谷野 ファーストの守備固め。
内山 ライトの守備固め。久野はレフトに。
カラーゾ 非チャンス時の代打。
丸居 代打or代走。
スミス 代打2番手。初球狙い持ちが発動すれば長10になるのが良い。ただ、ヒットが低め。
筧 代走要員。打撃的にスタメンにはならなかった。
鈴木 柳沢が不調だったらサードで起用の可能性がある。
根本 他のチームならきっと活躍出来たが、片野坂がいるため、起用はゼロ。

投手控え
選手 説明
笹原 雑賀の使いやすさに気づいたので。
橋爪 変化球が多彩。ただ、雑賀笹原には及ばない。
グラン 個人的に縦スラが読みやすい。まぁ使わないし。
向居 空気。

守備固め
選手 守備位置 守備適性
柳沢 一 7
向居 三 8
向居 左 7
向居 右 8
向居 中 8
向居 捕 10
向居 二 8
向居 遊 8
投手 投 -

+ モンキーズ
🐒<こんにちは!!
スタメン
選手 守備 説明
佐々木 三 足が魅力。出塁したら、盗塁する。
丹羽 二 セーフティバントを決めれ、守備も良い。
滝川 中 強い。打率10割レベル。
クレメンテ 一 守備を捨てたくないのでクレメンテ。普通に打てる。
松山 右 守備も悪くないし、だいぶ打ちやすい。
検見川 捕 捕手にしては肩が弱いが打者としては非常に優秀。
辺見 左 守備重視で千葉より辺見にした。千葉が絶好調なら起用も考える。
中川 遊 守備力が圧倒的。打撃も打てないわけじゃない。
北見 投 心技さんのやり方が結構強い。

野手控え
選手 説明
柴 キャッチャーの守備固め。肩が検見川より1高い。
千葉 ファーストの守備固め。キャッチが高いから。
井上 ライト守備固め要員。打撃は三振持ちなので厳しい。
ボカネグラ 代打1番手。とても優秀。
シュミット 代打2番手。守備もボカネグラより、多少は良い。
御手洗 代走1番手。打撃が微妙。
設楽 代走2番手。マシンガンが発動すれば代打も視野。
沼尻 キャッチャーには柴を使うため、使わない。

投手一覧
選手 説明
町田 抑え。変化量9のフォークは強い。
湯川 鷲尾が2回までもたなかったときに使う。
保谷 スラーブの獲得で一応使えるようにはなった。
鷲尾 シュートが強力だが、それ以外強みがない。

守備固め


+ ドックス
最強のチーム。
スタメン
選手 守備 説明
久我 左 守備も良く、打撃も良い。
マイケル 一 打てて走れる。しかも最低限は守れる。
片倉 捕 チャンス強い持ちなので3番に。
有働 右 片倉の長打力じゃ物足りないので有働を4番に。
椎名 三 三池より特能が少ない。でもオール7は良い。
池田 二 チーム唯一の足10が魅力。リードオフマンもあるのでそれなりには打てる。
綱島 中 絶対的守備力。打撃も悪いわけじゃない。
香田 遊 こちらも守備が良い。
深見 投 確実に先発。

野手控え
選手 説明
山名 キャッチャーの守備固め。守備が良いため、片倉と迷う。
皆川 セカンドの守備固め。肩が強いので多少は併殺が取りやすくなるか。
堀田 ビハインド時の代打。
ヘンドリクス 代打1番手。長打もあり、ヒットも高めで打ちやすい。
イソンビン 代打2番手。出番はほぼないが。
佐田 代走要員。チーム一の俊足。
来生 単打を狙う時の代打。
小林 肩が弱く、スタメンでは使わない。代打としても他がいるので出番はない。

投手一覧
選手 説明
深見 高速シンカーとシュートが強力。変化球も多彩。
六反田 日本を代表する守護神。豪速球だけでなく変化球も強い。9球でも抑えられる。
日村 基本深見が2回まで投げるが、一応リリーフとして使う可能性がある。
野々垣 変化量が全体的に小さく、あまり使わない。ただ、コース10は強い。
比嘉 微妙。この一言に尽きる。

+ シャークス
最弱。ただ、1イニングではよく見る。
スタメン
選手 守備 説明
生駒 左 広告ボーナスを使い、特能を確実に発動させる。
ヴェラスケス 遊 確実に後続に続ける。
南方 投 スタミナが切れたらライトに。
サザーランド 中 異次元の能力。
ゲイナー 一 なぜかゲイナーの方がホームランが打てる。
仁科 三 だいぶ打てるし、最低限は守れる。
藤代 二 特能が優秀。
高浪 捕 特能は良いがそもそもが悪い。
蛯名 右 守備がこのチームでは優秀。ミートが悪い。


野手控え
選手 説明
古川 キャッチャーの守備固め。
青柳 セカンドの守備固め。
大塚 代打一番候補。他の代打候補に比べて多少は良い。
中台 ヒットを打ちたいときの代打候補。
花田 代打候補。長打力が7でも貴重な存在。
立原 同上。巧打が花田より高いだけ。
大津
市村 球界を代表するネタ枠。今後に期待。

投手一覧
選手 説明
南方 鮫のエース。スタミナが切れても二塁手につける。
里村 スラーブやスライダー、シュートがあるが制球が悪い。
三島 変化8のシュートと高い制球力で抑える。
桝渕 よく打たれてしまう。
澤井 球種が少ない、制球が悪い、スタミナがない。どうしようもない。

+ リザーズ
特徴的な選手が多いチーム。
スタメン
選手 守備 説明
倉科 左 ヒット10と足10は素晴らしい。特能もそこそこ。
真木 三 ガルシアと併用したいのでサードに。打撃は良い。
松橋 右 ここまでの3人は足が速い。
ガルシア 一 ヒットが7あるのでホームランも狙いやすい。
エスピノーサ 捕 鈍足が好きではないのでエスピノーサ。
粕谷 中 外野守備の要。打撃も打てないわけではない。
梶山 二 このチームでは割と優秀なセカンド。
西森 遊 内野守備の要。打撃はバント狙いになる。
渋谷 投 確定で先発。

野手控え
選手 説明
猪熊 キャッチャーの守備固め。
石川 セカンドの守備固め。梶山はファーストへ。
森田 サードの守備固め。
米村 ライトの守備固め。松橋はレフトへ。
安東 チャンスに強い代打1番手。
桐野 こちらもチャンスに強い代打。ホームランを狙う時。
脇坂 ベンチの中では速い方なので代走。
佐久間 使わない。ヒッティングは良いが、他が悪い。

投手一覧
選手 説明
渋谷 豪速球とスプリットで2回までは抑えたい。打撃も優秀。
柿沢 抑え。変化量10のスラーブがとにかく狂ってる。
臼井 上の2人で終わらなかった時に登板。変化球が多彩なのが強み。
シモーネ 守備適性が低いため、優先順位は低い。
加賀谷 まぁ使わないわな。


+ タートルズ
堅守が魅力。ただ、打てる選手が少ない。あとホームランも打たれたくない。
スタメン
選手 守備 説明
新堂勇 右 打てる、走れる、守れると三拍子が揃っている。
新堂浩 三 ある程度は打てる。肩が強い。
宇崎 一 特能が優秀だが、発動しなくても十分打てる。
甲本 捕 特能で初球は長打が9になる。捕手としては結構打てる。
福田 左 適性が高く、肩も強い。足も多少は速い。
植松 二 この守備をもってこの打撃は強い。強すぎだろ。
谷口 中 いつも助かってます。打撃はクソっすね。
藤原 遊 同上。
田中 投 確定で先発。このチームではこいつしかまともじゃない。

野手控え
選手 説明
蜂須賀 代打1番手。このチームでは最強の打撃を持っている。
クレイトン チャンスではない時の代打。
デュラン 守備が悪めなので代打。鈍足。
山河 甲本が強すぎるせいで代打起用となった。
村下 代打でたまに使う。
石井 守備固めがこのチームはいらないため使わない。
松尾 同上。
横田 同上。

投手一覧
選手 説明
田中 打たせて取るこのチームでは1番まともな投手。
副島 田中に完投させたいが、代打やスタミナ切れの場合は登板。
飯田 上の2人がメインなので、あまり登板はない。
リャンヨンミ スタミナが少ないのが致命傷か。飯田と同じく登板は少ない。
原田 使いません!!

+ クロウズ
一番使うチーム。投手はクソ。
スタメン
選手 守備 説明
島津 三 ホームランも打てる1番。
小山田 一 望月よりも多少守備は悪くなるが、別に問題ない。
吉川 二 打撃は普通に良い。守備は適正8だから許せる。
三池 左 上の3人が得点圏にいる確率が高く、特能が発動しやすい。
川又 右 三池でホームランは狙いづらいが、こいつで狙える。
浅木 遊 守備がいいので基本スタメン。
徳重 捕 打てるけど上位打線にはおかない。
柿沼 中 2塁打を許さない強肩を持っている。
柳瀬 投 確定で先発。


野手控え
選手 説明
須藤 ファーストの守備固めにしか使わない。
横井 サードの守備固め。絶好調ならスタメンも考える。
高居 ライトの守備固め。守備範囲的に右翼手にした。
戸井田 代打1番候補。粘り強いのが良い。
望月 リードオフマン発動時の代打。
柴田 ホームランを狙うときの代打。ヒット重視なのでスタメンからは外れた。
篠原 あまり使わない。一応代打の可能性もある。
秋谷 このチームで1番使わない。守備が川又の下位互換。

投手一覧
選手 説明
柳瀬 変化量が多く、このチームで1番まとも。
境 中継ぎor抑えとして使っている。代走から登板。
菅原 柳瀬と境のスタミナが切れたら登板。本当に打たれる。
尾崎 たまに使う。
川島 速球が打てない人にはいいかも。

+ クロウズ2
打撃重視のオーダー。
スタメン
選手 守備 説明
望月 一 まぁまぁ打てるリードオフマン。
島津 三 望月がいるため2番に。ホームランも打てて走れる。
小山田 左 外野まではほぼ確実に飛ぶ。
三池 右 上の3人で出塁してチャンス強いを活かして打ちたい。
吉川 二 打撃は普通に良い。守備は適正8だから許せる。
浅木 遊 守備がいいので基本スタメン。
川又 中 他の人は上位打線においているが個人的に打てないため8番。
徳重 捕 打てるけど上位打線にはおかない。
柳瀬 投 確定で先発。

+ アリゲーターズ
脳筋チーム。
スタメン
選手 守備 説明
大庭 中 リードオフマンを持っている優秀な1番。チャンスで回ってきても良い。
倉橋 二 こいつが結構ホームランを打つ。
宇賀神 一 最高の守備と優秀な打撃を持っているが、4番にはならなかった。
フィッシャー 左 ミートが良くなったため、4番でスタメンに。
三角 三 守備を少しでもマシにしたいため、三角をスタメンに。
長沼 右 元も優秀だが、逆転弾が発動すればさらに頼もしくなる。
寺沢 捕 まぁまぁ打てる。守備も肩が8なので良い。
宮津 遊 単打は出やすいが、長打は難しい。ただ、8番でこの打撃は強い。
折原 投 1番抑えれるので、先発。

野手控え
選手 説明
成沢 セカンドの守備固め。
伴 センターの守備固め。代走でも。
下井戸 マシンガン発動時の代打。
石島 チャンス時の代打。ヒが高いのが良い。
迫田 ビハインド時の代打。ホームランが狙える。
梅木 好調以上ならヒが6になるので↑の状況以外の時の代打。
キンテーロ あまり使わないが、代打で出る事もある。
沢口 使わない。


投手一覧
選手 説明
折原 変化球が少なめだが、全て特殊球なのが強い。
門馬 抑え。変化量の多いスライダーと高速シンカーが強い。
鳴海 折原とは気分で先発になることもある。ただ、スタミナが少なめ。
奥井 折原が2回まで持たなかった時に登板。
室田 あまり使わない。

+ ラビッツ
猿以上の俊足。内野守備が悪め。
スタメン
選手 守備 説明
白戸 三 リードオフマン持ちなのでかなり打ちやすい。
因幡 二 結構打てる。特能が発動すれば更に。
尾形 左 全体的にマシンガンもあり、使いやすい。守備も良い。
グッドマン 一 初球狙いもあり、長打が狙いやすい。
赤井 右 マシンガンが発動すればホームランも狙える。守備も良い。
早乙女 中 守備範囲が早瀬に次ぐ広さで、特能もモリモリ。
飯村 捕 強肩の捕手。徳田は代打で待機させとかないともったいないため。
保田 遊 内野守備の要。唯一の適性8。
ダットン 投 野尻とは気分で。

野手控え
選手 説明
岩沢 ファーストの守備固め。
田丸 セカンドの守備固め。肩が因幡より1強いから。
早瀬 代走からライトの守備固め。赤井はレフトへ。
徳田 代打の神様。
ピータース 代打2番手。特能も優秀。
籾井 単打はとても打ちやすい。マシンガンもある。
諸岡 使わない。
山脇 使わない。

投手一覧
選手 説明
ダットン チェンジアップとサークルチェンジの判別が難しい。緩急を駆使する。
鳥羽 抑え。ツーシームとスラーブを持っていて、非常に強力。
伊佐 ダットンが2回まで持たなかった時に登板。結構強い。
野尻 気分で先発。制球が良く、高速シンカーを持っている。
長峰 全体的に変化量が小さく、一番使わない。

+ レパーズ
スタメン
選手 守備 説明
武嶋 二
苅野 三
ラドフォード 左
伊吹 一
納谷 遊
布施 捕
北岡 中
水越 右
大方 投

+ ライノス
スタメン
選手 守備 説明
宗像 中
鬼塚 左
磯野 三
黒岩 一
サンディーノ 右
藤山 捕
一寸木 遊
時田 二
古渡 投

創作物

スネールズ

+ ...
〇スターティングメンバー
名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
飯塚 二 7 8 5 8 1 7 1 7 5 1 1 7 7 流し打ち 内野安打 リードオフマン
堀内 左 8 7 3 1 5 1 1 1 6 1 1 6 6 マシンガン 三振
長浜 右 7 8 7 7 3 1 1 1 6 1 1 6 7
大木 一 8 6 6 5 5 1 4 1 2 1 1 5 5 引っ張り チャンス強い 三振
サントス 三 9 9 2 2 1 1 5 1 5 1 1 4 5 チャンス弱い
上岡 中 8 2 8 2 1 1 6 1 7 1 1 5 9 引っ張り
伊勢 捕 7 5 3 3 1 1 1 1 1 8 1 10 8 初級狙い
飯倉 遊 6 5 5 5 1 8 1 9 8 1 1 8 8 反撃の狼煙 粘り強い 三振
尾内 投 3 1 1 3 1 1 1 1 1 1 8 8 8

〇控えメンバー
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
足守
鞍月
今北
浦木
飯嶋
寺坂
長居
ドグル
重巻
学田
岡村
宇並

〇投手能力
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
オーバー 8 6 7 8 7 8 1 5 7 5 7 ノビ ツーシーム スラーブ
サイド 9 10 4 1 1 1 1 9 8 5 7
スリークォーター 7 7 7 7 7 8 8 7 7 5 7 サークルチェンジ 縦スライダー
アンダー 5 8 3 1 8 5 8 1 6 5 7
宇並 オーバー 9 6 3 6 6 8 1 5 7 5 7 カットボール スプリット


Tier表

チーム

Tier チーム名 一言コメント
S S
A A
B B
C C
D D
E E
G G

コメント

+ ファルコンズ
ここはバッティングが得意ではない私にとっては、地獄のチーム。雑賀とか笹原なんてくたばっti…
嘘です。いつもマイチームでお世話になっています。ありがとうございます。
ちなみに、結局私が使ってもバッティングが得意ではないので、どっかで失点して負けるんですよね。

+ ドックス
ここはクロウズの次に使うチーム。本当に勝ちたくなったらここを使う事もある(だいたい負ける)。
投手も打者も両方強い。ただ、二遊間を打撃に問題なく、適性8以上に出来るかを重視しているのでそこはマイナス。
結局強いんだよ。

+ タートルズ
守備が堅いのが特徴。

+ クロウズ
私が1番使うチーム。やっぱり打撃力が高い。
が、このチームの課題は投手力。柳瀬と境は使えるものの、スタミナが少ない。他はクソ。
ピッチングが割と得意な私には使いやすい。

+ モンキーズ
機動力が高めなチーム。ちょくちょく使う。
公式評価には打撃2とあるが、個人的には3ぐらいで良いのではと思う。が、ホームランを狙えるのが少なめな印象。

生え抜きシャークス戦闘記

+ ルール
シャークスのエースである、外国人トリオと南方、仁科を抜いて編成し、CPUやオンラインで戦います。

+ オーダー
〇スターティングメンバー
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
両 生駒 右 6 6 6 7 6 6 6 6 6 1 1 7 6 リードオフマン
右 大塚 左 6 5 7 7 1 1 1 1 6 1 1 9 5 粘り強い
左 藤代 遊 6 6 6 6 6 6 6 6 1 1 1 10 6 チャンス強い 内野安打 粘り強い
左 蛯名 左 7 3 4 4 6 1 6 1 6 1 1 6 7 三振
右 大津 三 5 7 4 6 6 1 6 1 1 1 1 7 6 流し打ち
右 中台 一 5 7 5 5 5 5 5 5 5 1 1 8 5 流し打ち
右 高浪 捕 6 4 6 6 6 6 6 6 6 6 1 8 6 チャンス強い
右 青柳 二 5 4 7 7 1 7 1 6 1 1 1 8 6 内野安打
右 里村 投 3 3 4 4 1 1 1 1 1 1 5 5 7

〇控えメンバー
打 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
右 古川 4 3 6 7 1 1 1 1 1 7 1 7 7 チャンス弱い
右 花田 7 2 3 3 6 1 5 1 1 1 1 5 6 引っ張り
右 立原 7 2 4 2 1 1 1 1 5 1 1 6 5 引っ張り
左 市村 5 4 7 6 5 1 6 1 1 1 1 6 5

〇投手能力
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種


+ オンライン戦
+ 戦績
0勝1敗0分

+ 1回戦
0-3で敗北


+ 2回戦

+ 3回戦

ヤクルト査定・予想

+ 2025年予想
+ 投手
先発ローテ
実名 名前 コメント
奥川 てまえがわ
吉村 よむらし
高橋 たらかし
小川 ライアン
山野 やのま
ランバート バンラート

先発候補
実名 名前 コメント
石川 かつお
アビラ アピラ
高梨 たかりん
中村 なかゆう
松本健 まつけん
下川 うえかわ

中継ぎ・抑え
実名 名前 コメント
大西 こにし
山本 やなもと
小澤 おおざわ
田口 たろ
バウマン バウワン
木澤 きわざ
石山 いしまや
荘司 うじしょ

中継ぎ・抑え候補
実名 名前 コメント
清水 きよみず
原 はらじゅく
丸山翔 まるしょう
星 ほしとも
宮川 みやかわ
矢崎 やきさ
竹山 きやま
阪口 ぐちさか

+ 野手

捕手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 捕 キ 肩 特能 考察
中村 6 6 9 6 10 9 9 絶対的正捕手。
松本 7 6 6 6 7 8 8 チ ムーチョほどではないが十分な守備とチャンスに強い打撃。控えの切り札としても良い。
古賀 6 7 7 6 7 7 8 逆 ヒッティング重視時。
内山 7 6 6 7 7 7 8 長打力重視時。

一塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 一 キ 肩 特能 考察
オスナ 9 6 7 6 8 6 7 スタメン推奨。1発のある打撃と安定した守備。
増田 7
赤羽 7 6 7 7 6 7 7 基本はセカンドかサードだが、ここもあり。
川端
村上 10 5 7 7 5 5 8 引 三 基本は3塁だが、1塁でも起用出来る。

二塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 二 キ 肩 特能 考察
山田 8 5 5 7 8 8 7 引 スタメン推奨。安定した守備に加えて、ホームランも狙える。
赤羽
茂木
武岡 8 9 7 守備固めでの起用がメインか。
宮本

三塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 三 キ 肩 特能 考察
村上 10 5 7 7 6 5 8 引 三
茂木
赤羽

遊撃手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 遊 キ 肩 特能 考察
長岡 7 8 7 7 8 9 8
武岡
伊藤

外野手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 外 キ 肩 特能 考察
塩見 7 7 5 9 8 7 7 リ 三 中堅推奨。
西川 7 7 8 8 7 7 7 右翼推奨。
サンタナ 8 8 5 3 5 4 6 チ 三 左翼必須級。
丸山和 6 7 9 8 8 8 9
岩田 6 6 8 9 8 10 8
並木 6 5 7 10
濱田 8 5 5 6
澤井 8 3 5 5


+ スタメン
打順 守備位置 実名 名前 投打 コメント
1 中 赤羽 あおばね 右右 内外野どこでも守れるユーティリティー。打撃に期待。
2 遊 長岡
3 左 サンタナ
4 三 村上
5 一 オスナ
6 二 山田
7 右 西川
8 捕 中村
9 投 奥川

野手控え
実名 名前 投打 コメント
松本直 もとまつ 右右
古賀 うやまち 右右
川端 かわぼと 右左 代打としていかに活躍出来るか。
茂木 もび 右左 FAで加入した実力者。勝負強い打撃に期待。
宮本 みやぽん 右左
並木 なめけ 右右
丸山和 まりやまカズ 左左
増田 ましだ 右右
岩田 いなた 左左

投手控え
実名 名前 投打 コメント
田口 たろ 左左
大西 こにし 右右
山本 やなもと 左左
小澤 おおざわ 右左
木澤 きわざ 右右
バウマン バウワン 右右
石山 いしまや 右右
荘司 うしじょ 左左

+ 2025年査定

材料置き場

私が編集に使う時の材料なので気にしなくて結構です。

+ 色付き数字
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10

+ 色付き星

コメント

これより以前のコメントはコメント/banana877
  • 小城さん、ありがとうございます! - banana877 (2025-04-14 17:36:01)
  • かなり放置してしまった。今までの分をまとめて更新しなければ。 - banana877 (2025-04-19 19:50:03)
  • 大会日程を変更し20日開始になりました。急な変更で申し訳ございません。 - 猛虎魂 (2025-04-20 07:02:48)
  • いえいえ、全然大丈夫ですよ! - banana877 (2025-04-20 10:00:45)
  • 10安打5得点、8安打3得点。打線がなかなか繋がらないなぁ。 - banana877 (2025-04-20 17:49:05)
  • マイチーム更新しました。ここから更新頻度あげていければ、と思います。 - banana877 (2025-04-27 09:46:14)
  • 磯野と機能発動確率ひくすぎ - 名無しさん (2025-05-10 21:32:19)
  • 特能ですかね?私も発動しない事があるので、広告ボーナスを付与していますね。 - banana877 (2025-05-11 09:16:04)
  • 藤山兌換いい - 名無しさん (2025-05-11 18:37:06)
  • 藤山はライノスのキャッチャーにしていますが・・・どういう事でしょう? - banana877 (2025-05-12 21:20:55)
「banana877」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ダイナマイト野球3D
記事メニュー

トップページ

  • トップページ

編集方針など

  • 管理人の部屋
  • 編集方針

コミュニティ

  • 対戦募集
  • 大会

ゲームシステム

  • 前作からの変更点
  • 仕様
  • 特殊能力
  • マイチームモード
  • 攻略情報
  • 今後欲しい機能
  • 今後欲しいチーム

ダイナマイトリーグ

  • エレファンツ
  • ファルコンズ
  • モンキーズ
  • ドッグス
  • シャークス
  • リザーズ
  • タートルズ
  • クロウズ
  • アリゲーターズ
  • ラビッツ
  • レパーズ
  • ライノス

その他

  • 選手データ
  • 実評価議論
  • 更新履歴
  • コメントログ
  • 整理
  • メンバー

非公式情報

  • 物語
  • 応援歌
  • NPB選手査定2024
  • NPB選手査定2025
  • OB・メジャー選手査定
  • ダイナマイト野球3D選抜
  • 日本代表
  • オリジナルチーム
  • オリジナルチーム(既存選手)
  • 選手Tier表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 烏御堂(celloman)
  2. NPB選手査定2025
  3. 管理人の部屋
  4. 猛虎魂(moukodamashii)
  5. レパーズ
  6. コメント/烏御堂(celloman)
  7. dreder
  8. コメント/管理人の部屋
  9. 亀つん(kametsun)
  10. 昇竜打線(pcdya)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 55分前

    dreder
  • 56分前

    選手Tier表
  • 1時間前

    猛虎担々麺(moukotantanmen)
  • 1時間前

    仕様
  • 1時間前

    コメント/仕様
  • 2時間前

    コメント/烏御堂(celloman)
  • 2時間前

    昇竜打線(pcdya)
  • 2時間前

    NPB選手査定2025
  • 3時間前

    おにぎりくん(onigirikunn)
  • 3時間前

    コメント/太郎(taro)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 烏御堂(celloman)
  2. NPB選手査定2025
  3. 管理人の部屋
  4. 猛虎魂(moukodamashii)
  5. レパーズ
  6. コメント/烏御堂(celloman)
  7. dreder
  8. コメント/管理人の部屋
  9. 亀つん(kametsun)
  10. 昇竜打線(pcdya)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 55分前

    dreder
  • 56分前

    選手Tier表
  • 1時間前

    猛虎担々麺(moukotantanmen)
  • 1時間前

    仕様
  • 1時間前

    コメント/仕様
  • 2時間前

    コメント/烏御堂(celloman)
  • 2時間前

    昇竜打線(pcdya)
  • 2時間前

    NPB選手査定2025
  • 3時間前

    おにぎりくん(onigirikunn)
  • 3時間前

    コメント/太郎(taro)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. アヤ スナム - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.