atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ダイナマイト野球3D
  • シリキ(shiriki)

ダイナマイト野球3D

シリキ(shiriki)

最終更新:2025年08月01日 23:04

shiriki

- view
メンバー限定 登録/ログイン

更新情報

7.31 オールスター>ダイナマイト野球3D選抜を更新
   選手説明>ドッグス>マイオーダーを一部更新
   モンキーズ>マイオーダーを更新

プロフィール

6.11 2000viewありがとうございます!


こんにちは~ シリキと申します。
プレイング野球がきっかけで、ダイナマイト野球に出会いました。ダイ野歴は#8が実装された2024年5月から今に至るまで。CPU戦しか実装されていなかった頃は、生え抜きシャークスで打撃を特訓していました。現在はドッグスをメインにモンキーズやラビッツなど「繋ぐ野球」をテーマにしているチームを多く使用しています。
普段はオープンチャットの方で活動しています。そのため、過去にノートでシェアした創作物が多くを占める形になると思いますが、なるべく新しい創作物を多く掲載できるように努めます。

少しだけ趣味について語らせてください!
生粋の楽天ファンで、年に一度は試合観戦に行っています。
また、東京事変や椎名林檎などのJ-POPはもちろん、NulbarichやYogee New Wavesなどのシティポップをよく聴きながら、ダイ野に励んでいます。上記のアーティストのファンの方がいましたら、コメント欄でお話ししましょう~
改めてどうぞよろしくお願いします!

質問コーナー

+ ←クリックして展開
Q1. 年齢は?ー10代、学生です。
Q2. 身長体重は?ー非公表(これ言ったら詳しい年齢バレるな…)
Q3. 今やってるスポーツは?ー(野球以外のスポーツは)特にはやってないんですけど…トレーニングとかはやってますね。
Q4-1. 彼女とかいるの?ー今はいないです。
Q4-2. 今は?いつまでいたの?ーこz…去年ですね。
Q5. マイチーム戦とかは行くの?ー行ったことありますよ。マイチームの選手層はピンキリですよね。
Q6-1. じゃあ3イニング戦、とかって言うのは?-やりますねぇ!(食い気味)
Q6-2. 週何回とか、そういうのはある?ー週何回っていう感じじゃないですけど、頻繁にやってますね。

自分自身を査定してみた

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 シリキ オーバー 5 8 3 3 9 1 6 1 5 3 7 ノビ チェンジアップ サークルチェンジ
右バッターの外角に決まるストレートとドロンとしたカーブを武器に中継ぎとして活躍 (?)した。
ピッチャーゴロが飛んできた際にはご覚悟を

戦績

1145勝276敗185分 (7.27更新)

クイズコーナー

+ 難易度:☆
【問1】
左打者に対してはフォークにシュート回転をかけ、高速シンカーぎみの軌道にするなど、ハイスペックな投球術を披露する右腕。昨季はチームトップの24試合に先発し、凡打の山を築いた。

◎昨季の成績
26試 14勝 6敗 145回 2.92

+ 答え
ドッグス・深見でした。
全盛期の則本も上記のような工夫を施していたらしいです。

【問2】
身体能力を活かしたプレーで売り出し中のスラッガー。
昨季は主に7番に座り24ホームランをマークした他、「10盗塁クインテット」の結成にも貢献した。

◎昨季の成績
118試 .223 24本 67点 13盗

+ 答え
レパーズ・伊吹でした。

+ 難易度:☆☆
【問3】
走攻守三拍子そろったスター選手も、昨季はやや成績を落とした。
今季は打順を3番から1番に戻し、再起を図る。

◎昨季の成績
141試 .261 15本 57点 12盗

+ 答え
ライノス・宗像でした。
シャークス古川さんみたいに上位打線に宗像・一寸木・可児を並べて球数を稼ぐのもありかな。

【問4】
昨季は先発やロングリリーフなどを任され、7勝をマーク。多彩な変化球が武器の「軟投派」であり、安定してゲームをつくれるピッチングが持ち味。
今オフにはシュートを習得し、厚みの増した投球でローテを守り抜く。

◎昨季の成績
23試 7勝 8敗 95回 3.86

+ 答え
レパーズ・行田でした。

【問5】
俊足を活かした外野守備が持ち味の選手。オフには背番号を0に変更。
今季も代名詞・スライディングキャッチでスタンドを沸かせる。

◎昨季の成績
102試 .193 1本 8点 29盗

+ 答え
ラビッツ・早瀬でした。

+ 難易度:☆☆☆
【問6】
昨季はローテの一角を担い5勝を挙げるも、それを上回る9敗を喫してしまった。
オフにはスライダー系(*1)の変化量に磨きをかけるため、同僚の〇〇(サイドスロー投手)と自主練を行うなど、鍛錬を積んだ。(*2)

+ 答え
シャークス・里村でした。○○⇀三島

【問7】
フルスイングで旋風を巻き起こす助っ人。昨季は2番を担い、勝利打点(*3)16をマーク。今季も1番の〇〇とともに先制の口火を切る。

◎昨季の成績
117試 .243 22本 54点 2盗

+ 答え
ライノス・サンディーノでした。○○⇀宗像

+ 難易度:☆☆☆☆
【問8】
〇〇の三塁コンバート、〇〇の不調により、緊急支配下登録を勝ち取った若手捕手。
二塁送球1.8秒を切る強肩で正捕手争いに名乗りを上げる。

◎昨季の成績
29試 .160 0本 0点 0盗

+ 答え
ライノス・大浦でした。○○ (1人目)⇀磯野、○○ (2人目)⇀藤山

【問9】
昨季は1番打者として14本塁打を記録した〇〇(チーム名)の核弾道。
外野4人シフトを敷く際、「4人目の外野手」としての役割を担うことも。

◎昨季の成績
137試 .268 14本 43点 12盗

+ 答え
アリゲーターズ・倉橋でした。
詳しい解説は「シリキの語り部屋」をご覧ください。

+ 難易度:☆☆☆☆☆
【問10】
個性の強いチームにあって、ここ数年はなかなか頭角を現せていない。オフにはレパーズ移籍の噂も上がったが、単年契約を結んで残留。
しぶとい活躍で生き残りをかける。

◎昨季の成績
36試 .125 0本 1点 2盗

+ 答え
リザーズ・森田でした。

※下線部分について
レパーズは複数ポジションを守れる選手が少ないので、ユーティリティーでリザーズの中では没個性的な森田はトレード要因になるかなと考えました。

マイオーダー

上から使用頻度の高い順

+ ドッグス
◎スターティングメンバー
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 適 キ 肩 特能
左 池田 三 7 7 5 8 7 7 7 内野安打
左 椎名 二 7 7 7 7 7 7 7 引っ張り
両 マイケル 一 8 8 6 8 5 5 1 流し打ち
両 片倉 捕 7 8 8 8 7 8 8 流し打ち チャンス強い
左 久我 右 7 9 5 8 7 7 8 流し打ち
右 香田 遊 7 6 7 6 8 10 8 流し打ち
右 有働 左 8 6 5 7 7 7 8 流し打ち
左 綱島 中 6 7 8 7 10 10 8 粘り強い
右 深見 投 3 3 3 3 8 5 7

◎控えメンバー
※スタメンで起用する場合に守らせるポジションを守で表しています。
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 適 キ 肩 特能
右 イソンビン 右 10 3 2 3 5 6 6 三振
右 ヘンドリクス 三 9 6 3 3 1 3 4
右 堀田 右 8 5 5 5 7 8 7
右 小林 捕 8 3 3 5 7 7 6 引っ張り
右 山名 捕 7 6 6 5 9 9 9
右 皆川 二 6 7 8 7 7 9 8
両 佐田 二 5 7 6 10 7 7 6 内野安打 リードオフマン チャンス弱い
右 来生 一 4 8 5 5 7 6 7

◎投手能力
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
左 比嘉 オーバー 9 6 6 8 7 6 1 4 6 6 7
右 野々垣 オーバー 8 10 6 6 6 7 6 6 7 5 7 チェンジアップ 高速シンカー
左 日村 サイド 6 7 4 7 9 2 8 1 6 5 7 高速シンカー
右 六反田 オーバー 10 7 1 5 1 10 1 7 9 5 7

選手説明

ラビッツLOVEさんのページを参照させていただきました。

+ 1 池田
ホームラン系男子。というのも、長7ヒ7は本当に打ちやすいんです。
先日のアンケート(*4)の通り椎名や久我を1番に起用する人も多いのですが、僕はやっぱり池田さん。元楽天・茂木のような攻撃的リードオフマンから打順をスタートさせたいですね。

+ 2 椎名
何でもできるバイプレイヤー。ライト方向に打球を飛ばすパワーはチーム内でも髄一。2番に彼がいることで、池田を効率よく進塁させられます。(*5)

+ 3 マイケル
我らが主砲。ヒットのうちツーベースが8割、残りの2割がホームランといった感覚なので溜めたランナーを返しつつ、4番の片倉に繋ぐ役割を担わせています。
とはいえ、初回は相手の配球を見極めることを念頭に置いているので打線が繋がりはじめるのは中盤以降になることが多いです。

+ モンキーズ
◎スターティングメンバー
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 適 キ 肩 特能
左 滝川 中 7 10 8 9 8 8 7 流し打ち チャンス強い
右 千葉 右 7 7 6 6 6 8 6
右 ボカネグラ 一 8 8 7 6 4 4 4 引っ張り
右 松山 左 7 8 7 8 7 7 7 引っ張り
右 丹羽 二 5 8 10 9 8 9 7 流し打ち 内野安打 粘り強い
両 クレメンテ 一 9 6 5 7 6 6 7 三振
両 検見川 捕 6 10 6 6 5 6 6 流し打ち
右 北見 投 3 3 4 4 6 5 7
左 中川 遊 6 7 7 6 10 9 7 粘り強い

◎控えメンバー
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 適 キ 肩 特能
右 シュミット 左 8 5 7 7 6 3 6
右 井上 右 7 5 4 4 8 7 7 三振
右 辺見 右 6 7 8 7 7 7 7
両 佐々木 三 6 7 7 10 7 7 7 内野安打 リードオフマン 反撃の狼煙
右 柴 捕 5 6 7 7 8 7 7
右 沼尻 捕 5 6 7 6 8 6 7
右 御手洗 三 5 6 6 10 7 7 6 内野安打
右 設楽 遊 4 7 9 8 7 10 9 流し打ち マシンガン

◎投手能力
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 鷲尾 サイド 8 8 6 6 6 6 8 10 7 5 7 サークルチェンジ
右 湯川 サイド 6 9 7 8 8 3 7 1 7 5 7 カットボール
左 保谷 アンダー 7 6 3 8 8 2 2 1 6 5 7 ホップ スラーブ
右 町田 オーバー 8 5 3 6 6 9 1 4 7 5 7

+ レパーズ
◎スターティングメンバー
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 適 キ 肩 特能
左 水越 中 6 8 8 9 8 7 7
両 沖本 三 7 7 9 9 6 8 7 流し打ち 粘り強い マシンガン
左 ラドフォード 左 7 8 4 5 6 6 9 チャンス強い
右 武嶋 二 8 8 6 8 7 8 6 引っ張り 粘り強い
右 苅野 一 7 7 7 8 6 6 7 流し打ち マシンガン
右 布施 捕 7 7 5 6 7 6 6 マシンガン
右 北岡 右 7 6 6 8 8 8 7
右 納谷 遊 6 6 10 7 9 9 6 逆転弾 反撃の狼煙
右 石狩 投 7 3 3 8 6 5 8 初球狙い

◎控えメンバー
※スタメンで起用する場合に守らせるポジションを守で表しています。
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 適 キ 肩 特能
右 伊吹 左 9 5 4 9 6 5 7 初球狙い 逆転弾
右 若山 一 8 5 5 6 7 7 5 チャンス強い 三振
右 小谷内 右 7 6 6 10 7 6 6
右 堀越 三 6 7 7 8 8 8 5
左 六角 左 5 7 8 8 9 9 7 流し打ち
右 塩尻 遊 5 6 5 6 7 10 5 粘り強い
右 露木 捕 5 5 7 5 9 8 10
両 山畑 二 4 7 7 9 7 8 5 流し打ち 粘り強い リードオフマン

◎投手能力
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 三寺 スリークォーター 6 8 4 8 10 9 1 1 7 7 6 スラーブ チェンジアップ
右 行田 スリークォーター 7 8 6 6 8 6 7 6 7 8 7
左 大方 オーバー 8 6 9 7 1 7 7 6 6 6 6 カットボール サークルチェンジ
右 穂村 アンダー 6 9 7 9 1 7 8 1 7 7 7 チェンジアップ

ダイナマイト野球3D選抜

+ 日本代表
コンセプト:山賊打線風のスタメン&最強投手でチャンピオンを狙え!

◎スターティングメンバ―
打 名前 モデル 守 長 ヒ 巧 足 適 キ 肩 特能
左 滝川 秋山 中 7 10 8 9 8 8 7 流し打ち チャンス強い
左 中川 源田 遊 6 7 7 6 10 9 7 粘り強い
両 片倉 浅村 二 7 8 8 8 7 8 8 流し打ち チャンス強い
右 郷野 山川 一 9 7 6 5 5 5 5 引っ張り チャンス強い 三振
左 甲本 森 捕 8 7 6 3 6 7 9 引っ張り 初球狙い 三振
右 小山田 外崎 左 7 9 9 7 7 7 6 流し打ち
左 樋口 栗山 右 7 8 7 7 4 5 5 流し打ち 反撃の狼煙
左 沢口 中村剛 三 9 5 7 5 5 6 6
右 柴田 メヒア 指 9 6 5 5 6 6 5 引っ張り 三振

◎投手能力
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
右 雑賀 オーバー 10 7 9 9 8 9 1 6 7 6 7 真っ向勝負 リリーフ不向き ノビ カットボール スプリット
右 笹原 スリークォーター 9 7 6 7 1 7 10 7 8 5 7 リリーフ不向き チェンジアップ 高速シンカー
右 深見 スリークォーター 7 6 6 6 8 8 8 6 8 5 7 高速シンカー
右 鳴海 オーバー 8 8 5 7 6 6 7 8 6 5 7 ノビ カットボール 高速シンカー
左 鳥羽 サイド 8 7 4 9 9 8 1 7 8 4 7 ツーシーム スラーブ

+ 外国人代表
レパーズ、ライノスの実装に伴い、主に内野に見られた空席が埋まったので再考。
守備要因のデュラン、安打製造機要因のクレイトンを除いて、基本的には長打力を重視したラインナップになっています。

◎スターティングメンバ―
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 適 キ 肩 特能
両 ヴェラスケス 遊 8 10 9 10 8 8 8 流し打ち
左 ラドフォード 右 7 8 4 5 6 6 9 チャンス強い
左 レノン 左 8 10 7 8 6 6 7
両 サザーランド 中 10 8 8 8 8 8 8 引っ張り
右 ボカネグラ 一 8 8 7 6 4 4 4 引っ張り
左 サンディーノ 三 8 6 5 5 5 7 7 初球狙い 逆転弾
右 エスピノーサ 捕 8 2 8 8 5 5 8 流し打ち
左 ペンローズ 二 9 4 4 5 5 6 8 マシンガン
右 ダットン 投 2 3 3 5 7 4 7

◎控えメンバー
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 適 キ 肩 特能
右 ガルシア 一 10 7 1 1 1 1 1
左 ゲイナー 右 10 6 6 3 3 7 9 三振
右 フィッシャー 左 10 6 2 5 6 4 5 三振
右 アルフォンソ 一 8 8 8 8 1 2 2 流し打ち チャンス弱い
両 マイケル 一 8 8 6 8 5 5 1 流し打ち
右 ピータース 右 8 5 5 9 5 4 4 チャンス強い マシンガン
右 デュラン 一 7 7 7 3 7 7 6 流し打ち
右 クレイトン 左 6 9 2 2 6 6 7 流し打ち チャンス弱い

◎投手能力
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 ドハーティ オーバー 10 4 10 5 1 5 1 1 6 6 9 ノビ カットボール スプリット
左 リャンヨンミ オーバー 9 7 1 7 7 6 1 9 7 5 7 チェンジアップ
左 シモーネ スリークォーター 7 7 2 1 9 9 9 7 5 5 7 ツーシーム サークルチェンジ
右 グラン オーバー 9 6 3 5 1 10 1 4 5 5 7 縦スライダー

+ オールスター ※編集中
ワイルドリーグをセリーグ、シティリーグをパ・リーグに見立てています。
オールスターと言えば、同リーグあるいは他リーグ間の選手交流も見どころの一つです。今年は宗山が柳町や清宮に教えを請う姿も見られました。
というわけで、一部の選手の能力に若干の改変を加えています。ぜひクイズ感覚で探してみてください!

+ ワイルドリーグ
◎スターティングメンバー
打 名前 選出方法 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
両 ヴェラスケス ファン投票 選手間投票 遊 8 10 9 10 1 7 1 8 8 1 1 8 8 流し打ち
両 片倉 監督選抜 捕 7 8 8 8 7 7 7 7 7 7 1 8 8 流し打ち チャンス強い
左 島津 ファン投票 選手間投票 三 8 7 7 10 6 1 6 1 3 1 1 8 9 引っ張り 内野安打 三振
両 サザーランド ファン投票 選手間投票 中 10 8 8 8 8 1 1 1 8 6 1 8 8 引っ張り
右 武嶋 ファン投票 選手間投票 二 8 8 6 8 1 7 7 7 1 1 1 6 6 引っ張り 粘り強い
右 大庭 ファン投票 右 8 5 5 9 6 1 1 1 6 1 1 6 10 チャンス強い リードオフマン 逆転弾 三振
右 宇賀神 ファン投票 選手間投票 一 9 6 5 6 10 1 1 1 3 1 1 6 6 初球狙い 粘り強い
左 久我 監督選抜 左 7 9 5 8 5 1 5 1 7 1 1 7 8 流し打ち
右 雑賀 ファン投票 選手間投票 投 3 4 5 4 1 1 1 1 1 1 7 6 7

◎控えメンバー
打 名前 選出方法 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
右 片野坂 ファン投票 選手間投票 6 6 6 6 1 1 1 1 1 10 1 10 10 チャンス強い
両 マイケル 監督選抜 8 8 6 8 5 1 1 1 3 1 1 5 1 流し打ち
右 小山田 ファン投票 選手間投票 7 9 9 7 6 7 6 6 7 1 1 7 6 流し打ち
両 三池 監督選抜 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 流し打ち チャンス強い 粘り強い
右 長沼 監督選抜 7 8 6 5 1 1 1 1 6 1 1 6 8 引っ張り 逆転弾
右 納谷 監督選抜 6 7 10 7 7 8 7 9 1 1 1 9 6 反撃の狼煙 逆転弾
両 沖本 監督選抜 7 7 9 9 4 6 6 7 1 1 1 8 7 流し打ち マシンガン 粘り強い
右 南方 プラスワン投票 7 8 8 7 1 8 6 7 7 1 10 10 10 流し打ち

◎投手能力
投 名前 選出方法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
右 雑賀 ファン投票 10 7 9 9 8 9 1 6 7 6 7 真っ向勝負 リリーフ不向き ノビ カットボール スプリット
右 笹原 選手間投票 9 7 6 7 1 7 10 7 8 5 7 リリーフ不向き チェンジアップ 高速シンカー
左 橋爪 監督選抜 7 10 8 8 9 8 8 5 6 5 7
右 深見 監督選抜 7 6 6 6 8 8 8 6 8 5 7 高速シンカー
右 六反田 ファン投票 10 7 1 5 1 10 1 7 9 5 7
右 南方 プラスワン投票 9 10 6 10 10 9 9 7 10 10 10 ツーシーム
右 三島 監督選抜 6 9 4 6 6 6 6 8 5 5 7 サークルチェンジ
右 柳瀬 監督選抜 6 8 4 8 9 1 9 1 6 5 7 ホップ スラーブ サークルチェンジ
右 境 監督選抜 5 10 1 1 1 10 1 1 7 5 7
右 鳴海 監督選抜 8 8 5 7 6 6 7 8 6 5 7 ノビ カットボール 高速シンカー
右 門馬 監督選抜 6 8 4 9 8 1 8 6 6 5 7 高速シンカー
右 室田 監督選抜 7 7 5 6 6 9 1 4 7 5 7 ノビ スプリット
右 石狩 監督選抜 9 7 5 10 4 5 1 1 6 5 8 ノビ カットボール スラーブ スプリット
右 三寺 ファン投票 6 8 4 8 10 9 1 1 7 7 6 スラーブ チェンジアップ
右 穂村 監督選抜 6 9 7 9 1 8 7 1 8 7 7 チェンジアップ

~答え合わせ~
+ 納谷
ヒ6→7

+ 三島
スクリュー6→サークルチェンジ6

+ 石狩
カーブ1→スラーブ4

+ シティリーグ
◎スターティングメンバー
打 名前 選出方法 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
左 レノン ファン投票 選手間投票 右 8 10 7 8 3 1 1 1 6 1 1 6 7
左 因幡 ファン投票 二 7 8 6 9 1 7 5 6 7 1 1 8 6 流し打ち マシンガン 内野安打
右 郷野 ファン投票 選手間投票 一 9 7 6 5 5 1 4 1 2 1 1 5 5 引っ張り チャンス強い 三振
右 鬼塚 監督選抜 左 8 7 6 5 5 1 1 1 6 1 1 5 7 初球狙い 逆転弾
左 滝川 ファン投票 選手間投票 中 7 10 8 9 2 1 1 1 8 1 1 8 7 流し打ち チャンス強い
右 藤原 監督選抜 遊 4 6 5 5 9 10 9 10 8 1 1 10 8 反撃の狼煙
右 渋谷 ファン投票 投 6 7 1 2 1 1 1 1 1 1 8 5 8
左 甲本 ファン投票 選手間投票 捕 8 7 6 3 5 1 1 1 1 6 1 7 9 引っ張り 初球狙い 三振
両 新堂(勇) ファン投票 選手間投票 三 7 7 8 9 8 7 8 7 7 1 1 9 10 流し打ち 反撃の狼煙

◎控えメンバー
打 名前 選出方法 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
両 伊達 選手間投票 7 9 8 9 4 1 3 1 7 1 1 7 7 流し打ち チャンス弱い
右 丹羽 選手間投票 5 8 10 9 1 8 1 7 3 1 1 9 7 流し打ち 粘り強い 内野安打
左 中川 ファン投票 選手間投票 6 7 7 6 8 10 10 10 7 1 1 9 7 粘り強い
右 ボカネグラ 監督選抜 8 8 7 6 1 1 1 1 4 1 1 4 4 引っ張り
両 倉科 監督選抜 6 10 5 10 6 5 6 5 6 1 1 7 6 流し打ち 初球狙い
右 徳田 監督選抜 6 7 6 2 4 1 1 1 1 6 1 5 7 初球狙い 逆転弾 チャンス強い 粘り強い
左 宗像 ファン投票 8 6 6 9 1 1 1 1 7 1 3 6 9 流し打ち リードオフマン 粘り強い
右 黒岩 プラスワン投票 9 6 5 6 5 1 5 1 5 1 1 6 8 反撃の狼煙 三振

◎投手能力
投 名前 選出方法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 夏野 監督選抜 8 6 7 8 7 8 1 5 7 5 7 ノビ スラーブ ツーシーム
右 羽田 監督選抜 7 7 7 7 7 8 8 7 7 5 7 縦スライダー サークルチェンジ
右 鷲尾 監督選抜 8 8 6 6 6 6 8 10 7 5 7 サークルチェンジ
右 北見 監督選抜 7 8 7 6 6 8 5 5 6 5 7 高速シンカー
右 渋谷 ファン投票 選手間投票 10 3 6 9 7 10 1 1 8 5 8 スプリット
右 柿沢 ファン投票 5 8 2 8 10 3 10 6 7 5 7 スラーブ
左 シモーネ 監督選抜 7 7 2 1 9 9 9 7 5 5 7 サークルチェンジ ツーシーム
右 副島 監督選抜 6 9 7 6 6 7 1 1 6 5 8 カットボール
左 田中 監督選抜 7 7 7 6 6 6 7 6 5 5 8 高速シンカー
右 ダットン 監督選抜 9 6 7 1 8 6 8 1 7 4 7 ナックル サークルチェンジ
左 鳥羽 ファン投票 8 7 4 9 9 8 1 7 8 4 7 スラーブ ツーシーム
右 野尻 監督選抜 7 10 6 6 8 5 7 4 6 5 7 高速シンカー
右 古渡 監督選抜 5 10 4 8 8 8 1 6 7 7 6 スラーブ チェンジアップ
右 月岡 監督選抜 9 9 2 1 7 7 1 7 7 7 8 スラーブ スプリット

~答え合わせ~
+ 藤原
反撃の狼煙付与

+ ダットン
チェンジアップ8→ナックル6

ドラフト年表 (編集中)

+ 野手
※山名はクロウズから小林はモンキーズからそれぞれ移籍してきたため、下記の表には名前を載せていません。

年度 順位 名前 出身 説明
2004 1 堀田 横浜高 圧倒的なパワーで甲子園を沸かせた稀代のスラッガー
2010 3 片倉 大阪桐蔭高 入団当初はやや非力だったが、長打力が増すにつれクリーンアップを任されるようになった。
2014 1 有働 桐蔭学園高 1年目は外角の変化球に空振りする場面が散見されたが、その後流し打ちを習得し苦手意識を払拭した。
2015 7 香田 大塚高 ダイ野界の村林 (しつこい) 安定感が光る守備と高校生ながら洗練された打撃技術がスカウトの目を引いた。
2016 1 椎名 青学大
2018 1 久我 立命館大
2020 1 綱島 大阪ガス 名門・大阪ガスで培った守備力は今やリーグトップクラス。外れ1位での指名だったが、他のドラ1選手と遜色ないような走攻守の三拍子が揃った選手だった。
2021 1 池田 智辯和歌山高
2021 育3 佐田 近畿大 ダイ野界の尾田剛樹 入団時は御手洗に鼻で笑われるような打撃力だったが、ここ数年で成長を遂げた。
2022 5 来生 京都翔英高 インサイドワークに優れた捕手として指名された。比嘉とは同期入団で全幅の信頼を寄せられている。
2023 3 皆川 NTT東日本 即戦力としての期待に応え、開幕スタメンの座を掴み取った。

+ 投手
年度 順位 名前 出身
2014 3 日村 九産大
2015 1 深見 富士大
2017 1 六反田 八戸学院光星高
2021 7 野々垣 東北福祉大
2022 1 比嘉 沖縄尚学高

2028ドッグス (編集中)

+ ←クリックして展開

チーム考察

ドッグスは手前数年間で、六反田の大リーグ挑戦による譲渡金と退団したマイケル・イソンビン・ヘンドリクスの3選手分の年俸を含む多大な資金を手にした。
そこで獲得に踏み切ったのが、5年連続ダイヤモンドグラブ賞の実績を持つエバンス(34)だ。本場仕込みの「美技」に注目が集まる。また、内野守備がウィークポイントであったドッグス側と投手陣の層の薄さが懸念されるタートルズ側の思惑が合致したことで、松尾⇔日村のトレードが成立。
エバンス・松尾の両選手がドッグス内野陣に新風を巻き起こせるか。

その一方、六反田らの抜けた穴は若手がカバーする。
比嘉とともに左右の柱として期待がかかる今泉(24)やポスト・六反田として将来を嘱望される繁田(25)など投手陣には金の卵が溢れかえっている。
来生・入生田などの捕手陣には若手投手をどうリードしていくかが求められるだろう。

そして、若返りを果たしたチームにさらなる吉報が舞い込んだ。甲子園を熱気の渦に巻いた二刀流スター・桐生入団の一報だ。球団側の二人三脚の育成方針にも大きな注目が集まっている。

今シーズン、新生・ドッグスがペナントレースを席巻する。

+ オリジナル選手作成者名簿
ご協力ありがとうございました。
※以下敬称略
名前 作成者 備考
エバンス シリキ
入生田 いしばし Discordにて募集
水富 シリキ
桐生 シリキ
芝端 シリキ
今泉 ニロチソ 詳細はこちら
繁田 昇竜打線 詳細はこちら 一部能力を改変

◎スターティングメンバー
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
左 久我 右 7 7 4 8 4 1 4 1 8 1 1 6 7 流し打ち 初球狙い リードオフマン 三振
左 池田 一 6 7 6 8 7 7 7 7 6 1 1 7 8 流し打ち チャンス強い マシンガン
両 エバンス 遊 7 8 9 9 1 6 7 7 1 1 1 6 9 流し打ち 内野安打
右 有働 左 9 6 6 7 1 1 1 1 7 1 1 8 8 三振
右 香田 三 8 6 6 6 6 8 8 8 5 1 1 9 8 流し打ち
左 椎名 二 6 7 5 7 6 7 7 6 7 2 1 6 6 引っ張り
左 綱島 中 6 7 9 6 6 1 6 1 10 1 1 10 9 内野安打
右 来生 捕 5 8 4 3 7 1 1 1 3 8 1 7 7 流し打ち 反撃の狼煙
右 比嘉 投 2 3 3 3 1 1 1 1 1 1 7 6 7

◎控えメンバー
打 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
両 佐田 5 4 6 9 1 7 1 6 6 1 1 5 6 リードオフマン 粘り強い 内野安打
右 入生田 6 5 8 6 7 6 7 6 7 7 1 8 8 流し打ち 初球狙い チャンス弱い
右 水富 8 2 8 5 5 1 6 1 6 5 1 5 6
右 皆川 5 8 8 7 1 7 6 6 6 1 1 8 7
両 片倉 6 7 3 4 6 5 6 3 6 5 1 8 6 逆転弾 三振
右 桐生 7 5 4 8 1 6 5 6 7 1 6 4 9 マシンガン 内野安打 チャンス弱い
右 松尾 5 6 6 7 1 9 7 9 1 1 1 9 8 引っ張り マシンガン チャンス弱い
右 芝端 5 4 8 10 7 1 10 1 6 1 1 6 7

◎投手能力
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
左 比嘉 オーバー 9 5 7 8 8 7 3 6 7 6 7 ノビ スラーブ 高速シンカー
右 今泉 オーバー 6 7 8 7 8 7 1 6 6 5 7 カットボール ツーシーム
右 深見 スリークォーター 5 8 5 7 5 5 6 6 6 5 6 縦スライダー サークルチェンジ ツーシーム
右 野々垣 オーバー 9 9 4 5 8 7 6 6 8 5 7 チェンジアップ 高速シンカー ツーシーム
右 繁田 スリークォーター 8 5 3 7 7 8 1 1 7 7 6 スラーブ スプリット
右 桐生 オーバー 9 5 2 9 7 8 8 1 6 4 9 真っ向勝負 カットボール 縦スライダー サークルチェンジ

選手名鑑

名前 年齢 投打 昨年度成績 寸評
久我 32 左右 *.282-13-46-11
池田 25 左右 *.274-8-57-9

起用法考察

捕手スタメン候補

打 名前 長 ヒ 巧 足 捕 キ 肩 特能 考察
右 来生 5 8 4 3 8 7 7 流し打ち 反撃の狼煙
右 入生田 6 5 8 6 7 8 8 流し打ち 初球狙い チャンス弱い




シリキの語り部屋 (随時更新)

ダイナマイト野球

+ シャークス
外国人三人を全員チート化させるためにゲイナーに反撃の狼煙を付与するのもありかも

+ アリゲーターズ
倉橋に「4人目の外野手」としての役割を担わせてみては?
理由:一塁には守備範囲がゴキブリ並みに広い宇賀神がいるので、二塁守備よりもチームのウィークポイントである外野守備を重視した方が得策といえるのではないか、と考えたため。

↓参考画像

プロ野球


コメント欄

これより以前のコメントはコメント/シリキ(shiriki)
  • 【??】(辛口選手名鑑風) 自分自身で出塁する力をつけなければ、自慢の足を活かすことさえできない。これまでの取り組みに甘さはなかったか反省し、徹底的に振り込んで打力をアップさせてほしい。春季キャンプから勝負をかける。 - シリキ (2025-06-26 20:33:29)
  • ◎昨季の成績:54試 .175 0本 2点 13盗 - シリキ (2025-06-26 20:35:01)
  • 僕がオプチャでよくやる選手クイズです。いつもと毛色を変えていますが、どうぞご回答ください~ - シリキ (2025-06-26 20:37:15)
  • 御手洗でしょうか? - oranji (2025-06-26 21:46:33)
  • 正解です! - シリキ (2025-06-26 23:12:18)
  • 試験が落ち着いたらクイズコーナーでも作ろっかな。 - シリキ (2025-06-26 23:12:45)
  • 楽しみに待ってます😊 - oranji (2025-06-27 08:26:27)
  • 2017年の楽天みたいなことをやりたくて、RFサンディーノ 2Bペンローズ 1Bシモンズっていう脳筋オーダー組んだら、月岡がサヨナラ打とかいうカオスな結果になった() - シリキ (2025-07-09 15:11:37)
  • この選手だーれだ 直球を極めて最強の速球派先発に躍り出ようとしたものの、ろくに曲がらぬ変化球のせいで散々な防御率の成績に…しかしバント処理だけは自慢の強肩でなんとかする。こんな雑魚投手なのに他がダメダメなため規定投球回に乗ってしまった男 - 苦労ズ (2025-07-27 14:53:31)
  • ↑ ドハーティですか? - ワーイY (2025-07-31 19:53:32)
「シリキ(shiriki)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • images.jpg
  • InShot_20250507_185005689.jpg
  • InShot_20250507_191459691.jpg
  • InShot_20250507_191514110.jpg
  • Screenshot_20250503_190440_Chrome.jpg
  • Screenshot_20250503_190510_Chrome.jpg
  • Screenshot_20250503_190602_Chrome.jpg
ダイナマイト野球3D
記事メニュー

トップページ

  • トップページ

編集方針など

  • 管理人の部屋
  • 編集方針

コミュニティ

  • 対戦募集
  • 大会

ゲームシステム

  • 前作からの変更点
  • 仕様
  • 特殊能力
  • マイチームモード
  • 攻略情報
  • 今後欲しい機能
  • 今後欲しいチーム

ダイナマイトリーグ

  • エレファンツ
  • ファルコンズ
  • モンキーズ
  • ドッグス
  • シャークス
  • リザーズ
  • タートルズ
  • クロウズ
  • アリゲーターズ
  • ラビッツ
  • レパーズ
  • ライノス

その他

  • 選手データ
  • 実評価議論
  • 更新履歴
  • コメントログ
  • 整理
  • メンバー

非公式情報

  • 物語
  • 応援歌
  • NPB選手査定2024
  • NPB選手査定2025
  • OB・メジャー選手査定
  • ダイナマイト野球3D選抜
  • 日本代表
  • オリジナルチーム
  • オリジナルチーム(既存選手)
  • 選手Tier表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. NPB選手査定2025
  2. 153rd
  3. メンバー
  4. 大阪の巨人ファン(giants2000)
  5. シリキ(shiriki)
  6. コメント/NPB選手査定2025
  7. 昇竜打線(pcdya)
  8. レパーズ
  9. 打力こそパワー(daryokukosopower)
  10. シャークス古川(sendailotte)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9分前

    153rd
  • 14分前

    コメント/レパーズ
  • 19分前

    コメント/トップページ
  • 35分前

    コメント/jury
  • 44分前

    NPB選手査定2025
  • 1時間前

    コメント/猛虎魂(moukodamashii)
  • 1時間前

    猛虎魂(moukodamashii)
  • 2時間前

    コメント/タートルズ
  • 3時間前

    仕様
  • 3時間前

    コメント/昇竜打線(pcdya)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. NPB選手査定2025
  2. 153rd
  3. メンバー
  4. 大阪の巨人ファン(giants2000)
  5. シリキ(shiriki)
  6. コメント/NPB選手査定2025
  7. 昇竜打線(pcdya)
  8. レパーズ
  9. 打力こそパワー(daryokukosopower)
  10. シャークス古川(sendailotte)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9分前

    153rd
  • 14分前

    コメント/レパーズ
  • 19分前

    コメント/トップページ
  • 35分前

    コメント/jury
  • 44分前

    NPB選手査定2025
  • 1時間前

    コメント/猛虎魂(moukodamashii)
  • 1時間前

    猛虎魂(moukodamashii)
  • 2時間前

    コメント/タートルズ
  • 3時間前

    仕様
  • 3時間前

    コメント/昇竜打線(pcdya)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る
注釈

*1 カットボールやスラーブなど、スライダー方向の球種を指す。ちなみにこの投手はスライダーとスラーブを保持している。

*2 一般にスライダー系の球種は、腕を横振りにすればするほど変化量は増すと言われている。

*3 勝利チームが最後に勝ち越したときに記録した打点のこと

*4 6.29削除済み

*5 一般にライトはサードへの距離が遠いため、進塁打を打つにはうってつけの方向と言われている。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.