atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ダイナマイト野球3D
  • oranji

ダイナマイト野球3D

oranji

最終更新:2025年10月04日 13:05

oranji

- view
メンバー限定 登録/ログイン
見てくれてありがとう。

更新

最終更新
2025年10月04日 (土) 13時05分58秒
コラ画 郷野
おすすめ
アリゲーターズbaseball論

目次

+ ←ここをクリックして展開
    • 更新
  • 目次
  • Profile
  • お知らせ
    • 雑記
    • アンケート
    • 閲覧数
      • 材料
  • oranjiについて
    • 戦績
    • 使うチーム
    • oranji選手物語
  • マイオーダー
  • oranjiの考え
  • アリゲーターズbaseball論
      • 始めに
      • Alligators Tier List
      • 選手に一言
      • スタメン例
  • コラ画
    • コメント欄

Profile

はじめまして。oranjiと言います。オレンジ色が好きなのでこの名前にしました。野球部に所属している中2です。ミート>パワー。ダイナマイト野球は8球団の時からしています。時間がある時コラ画作ったりしてます。更新してなくてもwikiにはいます。オプチャにはチムより塩尻(oranji)でいます。
好きな選手 
ダイ野 武嶋 苅野 羽田 塩尻 赤井
現実 鈴木誠也選手 野村勇選手 グレッグ マダックス氏(2008年引退)
編集は初めてなので誤字や変なところがあると思いますがこれからよろしくお願いします。

お知らせ

4000viewありがとう‼️
マイチーム押そうとしたら間違って戦績リセットボタンちゃった…ガチ萎える
100勝達成‼️

雑記

  • ダイ野更新!
  • 案外ドーハティ使える
+ 企画案
球種ランキング 特能ランキング 選手の二つな考案

アンケート

このページは面白い?
正直にお願いします。面白くないと思う人は理由をコメントお願いします。これからのページ作りに役立てます。
順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 面白い 29 (91%)
2 面白くない 3 (9%)
その他
投票総数 32

閲覧数

2025-10-05 07:29:14 (Sun)
今日の閲覧数 -
昨日の閲覧数 -
合計 -
現在 -人

材料

編集の時に僕が使います。
+ ...
+ 色付き数字
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
+ 色付き文字
引っ張り
三振
+ 表
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
右右 名前
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特殊能力 新変化球
名前 右・オーバー

oranjiについて

戦績

+ 戦績
戦績消してしまった。時間の都合で1イニングが多いかな。右にあるのが最後に更新した時です。
109勝35敗28引き分け5無効 2025/10/02

使うチーム

+ クリックで展開
上から使う順。
アリゲーターズ
好き。打撃が強いから。楽しい。
ラビッツ
ヒが大きいから使いやすい。投手も好き。
モンキーズ
兎と同じ。でも兎より守備いいから勝ちやすい。
ライノス
ホームラン打てるってロマンあるよね。
レパーズ・ドッグス
安定してる。結構勝てる。選手層が厚い。
エレファンツ
打てるのは楽しいよね。投手も地味に強い。
リザーズ・クロウズ・タートルズ
個性派が多い。使ってて楽しい。結構勝てる。
ファルコンズ・シャークス
ファルコンズ
ここで勝ってもおもんない。
シャークス
ちょっと弱いかな〜。扱いづらい。






oranji選手物語

僕の中学の部活の査定をしようと思います。
+ クリックで展開
+ 中1
名前 投打 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
自分 右右 5 5 7 5 1 6 1 1 1 1 1 4 4 三振
一年生でベンチ入り。最初の方は試合に出ていたがフライが取れずに夏の大会はベンチに。唯一できたバントも決まらず走塁ミスやキャッチングミスは多かった。まあとりあえず全部下手だった。ようは雑魚。

+ 中2夏
名前 投打 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
自分 右右 7 6 10 7 1 7 7 1 1 1 1 6 7 反撃の狼煙
一つ一つ能力を説明していきます。
長打 冬練をしてパワーがついた。また最近長打が多いため。レガシーのおかげ
ミート 試合を積んできて目が慣れた。この頃からバットを短く持ちだした。
巧打 バントトスでバントばかりしていたらめっちゃできるようになった。けど足が速くないためセーフティはできなかった。
足 普通。まじでごく普通。速くもないし遅くもない。冬練のおかげで少し速くなった。
二 慣れていくうちに普通の守備力はついた。相変わらずフライが取れない。夏前にとれるようになった。
三 新チームになりコンバート。周りから上手いと言われるので7にしたが内心めっちゃ怖い。
キャッチ フライを落とさなくなってきたので。新しいグローブになり、キャッチが下がり気味。
肩 キャッチボールで遠投していたら80メートルくらい飛ぶようになった。
反撃の狼煙 負けている時に塁に出ることが多い。けど正確には長打は−Iくらい。なぜなら三振したくないからバットめっちゃ短く持ってるから。シングルしか打てません。

+ 中2秋谷〜冬←今
サードの時
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
右右 oranji 三 6 8 7 6 5 8 7 7 5 1 6 4 6 流し打ち リードオフマン
解説
長打は自分に合ってないと断念しアベレージ型を目指している。レガシー使ってもセンターライナーしか打てない自分に失望した。金属バットを最近は使っています。(軽くて振りやすい)バントは打順が二番のためある程度はできる。最近失敗多い。足は速くはない。3キロは10分で走れるが…野球では使えねーよキャッチャー以外は守れます。前はセカンドしていたので。今はサードが本職です。肩は痛めてから弱くなった。塁間がギリギリw守備範囲は普通ですが打球の処理ミス、送球ミスが多いです。何故か二番なのにランナーいない方が打率いい。
ピッチャー時
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特殊能力 新変化球
oranji 右・スリー 6 8 6 7 9 5 8 6 6 4 6 カットボール 縦スライダー サークルチェンジ ツーシーム
解説
球速こそないがコントロール、変化球ともになかなかのものを持つチーム内四番手。しかしゲームメーク能力はコーチにも誉められており他の投手よりも試合は作れる。しかし3回ぐらいから握力がなくなり痛打されることもしばしば…。変化球は縦スライダーとツーシームは試合では投げない。カットボールは曲がりの小さいスライダー。カーブは斜め下に落ちるながら曲がるような変化でスローカーブのようなスピードである。サークルチェンジは最近はフォームのばらつきにより以前より変化量が落ちたがそれでもまだ一応使えるはず。


マイオーダー

どこでも使います。ボーナスはしません。8番に投手を入れてます。
+ クリックして展開
+ エレファンツ
伊達 中 打撃は完璧。守備も7になったので中堅。
樋口 左 変わっているかもしれないけど。ミート主義だから。
レノン 右 完璧な打撃でチャンスを作る。
郷野 一 日本の4番。象でも4番。
飯沼 三 郷野が本塁打を打つと信じて。チャンス弱いでも打てる。
大友 捕 1発を狙う。
韮崎 ニ 兵藤とどっちでもいいが初球はホームランも打てるから。
夏野 投 8番に投手を入れたくなる病。
手嶋 遊 守備の要。
◯投手
羽田 夏野とは気分次第で。こっちの方が安定している。
末永 隅を突く嫌がらせ投法で抑える。
曽根 使わん。
南 ムービング3種は強くない?

+ ファルコンズ
アルフォンソ 一 守備はアレだけどこの打撃は捨てがたい。
柳沢 三 高水準の守備と打撃。
久野 右 強肩強打。打ちやすい。
大菅 左 肩強いし、長打打てるし。
内山 中 守備もいいしホームランも打てる。
沢田 ニ 守備普通。ある程度打てる。
谷野 遊 守備はもちろん巧打が高い。
橋爪 投 制球神。変化球の出し入れもできる。
片野坂 捕 鉄壁の守備とチャンスには強くなる。
◯投手
雑賀 最強投手。勝ちたい時に。
笹原 最強投手2。
向居 使えるけどこの投手陣やったら使いません。
グラン 適性は悪いけど縦スラは強いと思う。

+ モンキーズ
佐々木 三 素の能力は物足りないが特能でリードオフマンとして十分な能力となる。
丹羽 ニ 基本セーフティー。最低でも佐々木を二塁に進めたい。
滝川 中 日本の安打製造機。ほぼチャンスでくる。
ボカネグラ 左 守備を捨てる価値がある打撃。
松山 右 攻守ともに高水準で安定している。ホームランもよく打つ。
検見川 捕 肩弱いけど打撃がいいから。柴でもどうせ刺せないし。
千葉 一 長ヒ77は打ちやすい。
北見 投 心技さんの使い方で抑えることができる。偽装フォークも交えながら。
中川 遊 文句なしの守備。追い込まれるとカットで粘る。
◯投手
湯川 カットとストレートを混ぜる。
鷲尾 たまに使う。
保谷 強化されてめっちゃ強くなった。スラーブとスライダーの見分けつかん。
町田 フォークの変化量の調整。

+ ドッグス
久我 左 先頭で出塁したいので1番打てるこいつが1番。
マイケル 一 2番打者最強論。チート級の打撃。
片倉 右 チャンスではチート。チャンスではなくても十分な能力。
椎名 ニ 長ヒ77は打ちやすいし引っ張りついてる。
池田 三 攻守ともに安定している。ホームランめっちゃ打つ。
香田 遊 唯一の内野手適正8。ホームランも打てる。
山名 捕 この守備で長7はいけない。6でいい。
野々垣 投 ギリギリに投げて凡打を狙う。
綱島 中 守備エグすぎ。打撃も粘り強いはダメ。
◯投手
比嘉 使えん。
深見 野々村がスタミナ切れたら。
日村 結構強い。
六反田 最強。シュートが強い。

+ シャークス
ウェラスケス 遊 最強。神。これで打てないと負ける。
サザーランド 中 最強。神。ホームランめっちゃ打ってくれる。
南方 右 最強二刀流。強肩でライトを守ってもらう。ピンチになると登板。
ゲイナー 一 パワーがエグい。守備を捨ててでも使う価値がある。
仁科 左 スター4人を除いて1番打てる。
藤代 三 シャークスの中では打てる方。仁科でチャンスを作りたい。
青柳 ニ 最低限の守備は欲しい。
三島 投 シャークスの中ではいい方。セーフティーは防げない。
古川 捕 投手並みな打撃。たまにニ盗防ぐ。
◯投手
桝渕 なんとか使える。
里村 シャークスの中では安定して抑えられる。
澤井 NETAWAKU。

+ リザーズ
真木 一 大体セーフティー。インコースに投げてきたら軽打で出塁。
倉科 右 ヒットで繋いで安東にチャンスでまわす。ライトでこの守備は厳しい。
安東 左 チャンスでは格段に打ちやすくなる。しかし巧、足ともに低いためゲッツーも起こる。
桐野 三 長打力も粘り強さも持つ一味違うスラッガー。内安もほぼ起こらない。
エスピノーサ 捕 粘れてホームランも打てる。守備適性は今作は気にならない。
梶山 二 ホームランも打てる。けど巧打が低く打ちにくい。
西森 遊 守備の要。ほぼセーフティー。
渋谷 投 球威でごり押す。シュートも混ぜる。
粕谷 中 守備の要。1番打ちにくい。
◯投手
シモーネ めっちゃ強いと思う。適性は悪いためセーフティーに注意。
加賀谷 球威、制球ともに完璧。ストライクゾーンの隅を突く配球。
柿沢 スラーブの変化量レベチ。
臼井 シュートと高速シンカーを交えて凡打を誘う。

+ タートルズ
新堂(浩) 三 三塁の守備は肩が生きる。打撃も普通に打てる。追い込まれたらセーフティー。
蜂須賀 一 一塁くらいは軽視でいいと思う。めっちゃ打てる。
宇崎 左 チャンスでは格段に打ちやすくなる。弱肩はけっこう気になる。
甲本 捕 ホームラン打てて肩強い。最強捕手。
新堂(勇) 右 強肩で二塁打を単打で防ぐ。打撃も優秀。
福田 中 強肩でセンターも十分に務まる。ホームランも打てる。
植松 二 二遊間は固めたい。打撃はカット。
副島 投 田中よりも抑えれると思う。コースを突く投球をしたい。
藤原 遊 最高の守備。打撃は投手と同じ認識でいる。
◯投手
田中 シュートと高速シンカーを混ぜる。副島のスタミナ切れたら行く。
飯田 使わん
原田 使わん
リャンヨンミ シュートとストレートで抑える。

+ クロウズ
望月 一 長打力があるリードオフマン。守備は普通。
島津 三 身体能力抜群の三塁手。ホームラン打てて盗塁もいける。
三池 捕 チャンスでは一気に最強格に。他のポジションに使いたい選手がいたためここになった。
小山田 二 このチームの中で1番打ちやすい。
戸井田 左 打ち損じてもやり直せる。守備には目を瞑る。
吉川 遊 打撃は素晴らしい。内安もあまり起こらない。
川又 右 強肩で進塁を防ぐ。打撃も普通に優秀。
川島 投 球威でゴリ押す。僕は普通に強いと思う。
柿沼 中 爆肩で進塁を防ぐどころか二塁でアウトも取ってくれる。打撃もホームランが打てる。
◯投手
菅原 他のスタミナがなくなった場合。できるだけ使いたくない。
柳瀬 川島が一イニング抑えると想定して。2回に投げる。
境 抑え。代走としても使う。
尾崎 境のスタミナが切れたら。

+ アリゲーターズ
倉橋 二 長打力がありセーフティーもできる。守備は僕のオーダーならいい方。
下井戸 遊 このチームでは打力を優先した方が僕はいいと思う。打ちやすいしスタメン。
長沼 右 引っ張りがありホームランを打てる。ビハインド時にはチート級。
沢口 三 ホームランが簡単に打てて、カットもできる。
宇賀神 一 最強の守備と最強の打撃。
フィッシャー 左 打撃はとてもいい。守備は普通。弱肩が気になる。
大庭 右 強肩で進塁を防ぐ。打撃もパワーがすごい。
鳴海 投 ムービング四種は強い。いつもお世話になっています。
寺沢 捕 捕手としてのなかなかの打撃と盗塁阻止もできる守備。
◯投手
折原 スラーブの出し入れが基本。使いやすい。
奥井 ミートが小さい打者にはワンポイントで。
門馬 シュートと高速シンカーのコンビが凶悪。
室田 ノビとスプリットは強い。このチームには魅力あふれる投手がたくさん。

+ ラビッツ
白戸 三 特能発動で巧足1010となる。理想のリードオフマン。
因幡 二 白戸がほとんどの確率で出塁しているため、マシンガンが発動する。武嶋、小山田に次いで3番目に強い二塁手。
ピータース 左 僕は使う。素の打撃は物足りないが、絶好調特能全発動でサザーランドになる。
尾形 一 グッドマンは嫌いだからここでこいつを使う。
赤井 右 このチームの中では肩は強い方。打撃も守備も良くて⭐︎4でもいい。
早乙女 中 弱肩が気になるが広大な守備力。打撃も特能発動で打てる。
飯村 捕 強肩。ホームランも打てる。
ダットン 投 白戸さんのページを参考に。
保田 遊 守備の要。打撃も打てないことはない。
◯投手
鳥羽 最強のリリーフ。スラーブとスライダーの見分けつかないし、ツーシムもあり厄介。
野尻 カーブの出し入れ。コ10も強力。
長峰 敗戦処理。
伊佐 変化量は大きいけど合わせやすい。球種が大勢みたい。

+ レパーズ
小谷内 左 ホームラン打てて盗塁もできるから僕は1番で使う。
納谷 遊 守備の貢献度が高い。小谷内を得点圏に進める。
ラドフォード 右 小谷内を納谷が送って得点圏に進めたところでまわってきて欲しい。守備も強肩が魅力。
武嶋 二 言わずと知れた最強内野手。
苅野 三 攻守ともに高水準で安定している。武嶋の後だからマシンガンも発動しやい。
水越 中 守備も打撃も長打力以外はいい。僕は6番で使う。第二のリードオフマン。
沖本 一 前に水越を置いてマシンガンを発動しやすくしているので発動して欲しい。
布施 捕 沖本も出塁してマシンガンが発動し第二のクリーンナップを担う。
穂村 投 スライダーとチェンジアップの球速帯が同じぐらいのため強い。制球もよき。
◯投手
大方 カットとシュートとストレートを混ぜる。決め球はフォーク。
石狩 二刀流。カットとスプリットを混ぜたら使える。
行田 一番右端からBestのカーブ投げとけば少しは使える。
三寺 最強格。けどムービングがないためたまにKOされる。

+ ライノス
宗像 中 12球団最後にして最強のリードオフマン。
サンディーノ 右 外国人としては守備はいい方。打撃も優秀。
鬼塚 左 打撃は素晴らしい。守備はまあまあ。ビハインド時にはもっと心強い。
黒岩 三 ビハインド時には最強の打撃。守備もコーナーのため気にならない。
可児 一 このチーム唯一の安打製造機。ペンローズのマシンガン発動を助ける。
ペンローズ 二 可児の後ろに置きマシンガン発動を狙う。二遊間でこの守備は厳しいがこのチーム使うなら打撃重視じゃないと意味がない。
一寸木 遊 守備が悲惨なこのチームを守備面で全面的にサポートする。
興梠 投 カットとツーシームのコンビネーションで凡打を量産。サクチェンも何気に強い。
磯野 捕 一寸木出塁して投手バントでチャンスで来て欲しいが現実は甘くなかった。
◯投手
ドーハティ ノビ出せる日には使う。普通に使える。
古渡 ツーシームと直球の球速が同じ。チェンジアップも軌道が違うため読みづらい。
若杉 偽装スライダーを混ぜればなんとか使えるか。僕は使いません。
月岡 制球、球威共に素晴らしい。球種も悪くなくある程度は使える。

oranjiの考え

ここでは僕のダイナマイト野球の戦略を書いていこうかなと思ってます。僕の私観なため皆様と感覚が違うかもしれませんがご了承下さい。
+ クリックして展開
+ チームTier表
名前 Tier 基準
ドッグス アリゲーターズ S 最強格
リザーズ レパーズ A 安定した戦いができる
モンキーズ ファルコンズ クロウズ B そこそこは戦える
タートルズ ラビッツ C 少し勝ちにくい
ライノス エレファンツ D 長所もあるが短所が目立つ。
シャークス E 弱い。雑魚。


+ Tier表の解説
ドッグス S
最強。安定感がありプレイヤー自身の調子の波は関係なく勝つことができる。
打撃が安定していて長ヒ88以上になれる打者が多い。(マイケル・チャンス片倉)。調子次第では椎名、池田、久我もなれる。僕のおすすめは一番久我。守備、走力は普通。投手もそれぞれの長所があり(比嘉除く)ある程度は抑えられる。
アリゲーターズ S
はまればこの上ない力を発揮できる。守備力が強いチームでもホームランで点を取ることができる。守備は悲惨だが投手力が高く全員が使える水準であるため投球術を確立したら手に負えないくらいになる。(ちなみに僕はミートや読みに波があるため勝てない日はめっぽう勝てない。)
レパーズ A
全てが高水準でまとまっておりネタ選手がほぼおらず扱いやすい。いやいるわ、塩尻しかし守備を固めてもセカンド適性8以上がいないことや投手陣がややパッとしないことにより tier Sまでは行かない。
リザーズ A
打撃力が強い。倉科、真木、松橋などの俊足と西森などのセフティーマンもいて得点しやすい。守備も粕谷、西森のおかげで水準程度はある。投手もスタミナこそないがそれぞれの個性があり使いやすい。
モンキーズ B
ヒッティング、走力ともに高くある程度の得点が望める。その上守備力は亀に次いで二番目によく失点数も減らせるが投手が結構カモPなためのこの評価に。しかし心技さんの北見の使い方によって多少は使えるようになる。 
ファルコンズ B 
野手陣の守備弱体化によって打ち損じが抜けるようになったため。打撃も内山、谷野を使うしかなく少し厳しいか。
クロウズ B
打線は超重量級。守備も文句なし。けど投手は柳瀬、境しか計算できる投手がおらずその二人もスタミナが少ない。他の投手でいかに抑えられるかが鍵に。
タートルズ C
守備が素晴らしい。けどそれ以外がね…。1イニングなら上位に新堂兄弟、甲元、宇崎を置いて無双できる。
ラビッツ C
走力は12球団No.1。けど亀、猿などとの試合では得点が望みにくい。守備は内野が少し悪め。外野は高適性弱肩が多い。投手は普通。ダッスラを使ったら強い。ほぼ相性かな。(僕は3番ピータスでホームランで点を取れるようにしている)
ライノス D
逆境に強いけど守備、走力、投手ともに穴が大きい。勝つのは厳しいか。けどはまれば花火大会。僕はこのチームを使いたくなる。弱いのに。
エレファンツ D
守備がね。投手は上手い人が使ったら打てない。
シャークス E
1イニング専用かなぁ。頭ひとつ抜けた弱さ。強化はまだカナ?

+ エレファンツ投手陣の使い方
+ 夏野
夏野はあまりコントロールが良くないのでそれを踏まえて投球する。
ストレート→ノビ出せれば強い。賭けにはなるがノビが出たらボールになる高めから投げるとポップフライに打ち取れる。ノビを出して低めからストライクになるのを見せとくとノビ出なくても振ってくれる…かも。
スライダー→右端から変化量の調整。
スラーブ→一番右から投げてベスト出せればストライクが取れるのでその辺の変化量の調整。
フォーク→変化量を完全に把握することでギリギリボールになるところに投げれるととても強い。
ツーシーム→ミートの小さい打者には使える。ベストじゃないと痛打される気がする。

+ 羽田
縦スラ、シュートの球速帯が同じなのを利用する。上から縦スラを投げてそこにシュートを混ぜると振ってくれる。見逃してくるようだと縦スライダーのminを投げると内野フライを量産できるはず。

+ 末永
コ10を最大限活かすために隅を突く投球。ベストを出すとブレないのでとても強い。シュートはストレートを混ぜることで使える。

+ 南
スプリット、カット、シュートと三種のムービングを使って抑える。そこにminストレートを投げれるとなおさらいい。
もう一人いた気がするけど…まあいっか

+ 石狩の使い方
下手なやつの意見なので参考程度でお願いします。
石狩の武器はなんといっても変化量MAXのカットボールです。相手はもちろんそれを狙ってくるでしょう。

そこで上のようにカットボールだとストライクになるところからスプリットを投げます。球速帯が同じなので振ってくれる相手が多いでしょう。(多分)あとは相手がそれを意識し出したらカットボールも混ぜていきます。また伸びストが出せる場合はリスクはありますが、ノビが出るとストライクからボールになるコースに投げてポップフライを量産できます。

+ 深見の打ち方
個人の意見です。まず、相手がシュートか高速シンカーのどちらを軸にしてくるかを知る必要があります。そのためには一回の一番で相手の癖を見抜くことが大切です。どっちか割合が高い方を張ります。深見はフォークも結構落ちるので注意が必要です。
長ヒ88以上だと高速シンカーをのミートカーソルの位置でシュートもホームラン打てるのでやはりチートです。笹原、門馬もこれが使えます。笹原はスライダー、チェンジアップは反応打ちでいけます。手慣れた相手だとシュートを張ったほうがいいです。

+ 打順の組み方について
普通の試合とダイナマイト野球ではイニング数などに違いがあります。(3イニング)なので優秀な打者を1〜5番においた方がいいです。

+ oranji式クロウズ打線
一番 三 島津 ホームラン狙い。九番の吉川をホームに返す。
二番 一 望月 本当のリードオフマン。島津がホームランを打って望月がチャンスを作る。長打がありツーベースもよく打つため1人で三池のチャンス強いを発動させることができる。
三番 捕 三池 盗塁は許すが打撃が強力。三盗は防げるため問題ない。望月が優秀でチャンス強いはよく発動する。
四番 左 小山田 最強ヒットメーカー。繋ぐ打撃で三池、望月を返す。
五番 右 川又 ホームラン狙い。確実性が低いので五番で振り回してもらう。けど巧打はあるから打ち直しが可能。
六番 遊 浅木 守備がいいが打撃も普通に打てる。流し打ちをする。
七番 中 柿沼 強肩で進塁を防ぐ。早瀬より優秀だと思う。
八番 投 柳瀬 柿沼を次の塁に送る。待球。
九番 二 吉川 優秀なヒットメーカー。塁に出て島津の長打で帰る。

アリゲーターズbaseball論

今一番強いと思います。読みとミート極めれば最強。ノビ持ちが二人もいて全体的に投手陣も強い。

始めに

+ 始めに
僕の今までの野球のプレイ経験から。
野球
盗塁、バント、進塁打、スクイズなどのスモールベースボールのこと。
該当球団 モンキーズ、ラビッツ、タートルズ、ファルコンズなど
baseball
全員がヒット・ホームランを打てば勝てるという考え方。
該当球団 アリゲーターズ、ライノスなど
ハイブリッド
状況に応じて打撃を変える。ランナーありでは進塁打をランナーなしではホームランなどを狙うという、状況によって変わる考え方。
該当球団 エレファンツ、レパーズ、ドッグス、リザーズ、クロウズなど
baseballも野球も意味は同じですがbaseballはホームラン、野球は繋ぐと言ったイメージでしょうか。日本は野球、メジャーリーグはbaseballだと思います。
シャークスは、三つのタイプの人が混ざってる感じです。サザランゲイナーbaseball、南方ヴェラ仁科藤代高浪生駒ハイブリッド、生え抜き野球って感じです。

+ アリゲーターズは?
ズバリ、baseballをするチームだと思ってます!
スタメン例としてはホームランを打てる順に並べる、特能を生かすなど。僕はアリゲーターズを使う時は通常長沼、下井戸以外はホームラン狙います!

Alligators Tier List

あくまでも僕のプレイの中で感じたことからなので。私情は挟んでません。
+ tier表
名前 Tier 基準
宇賀神 大庭 S 神
長沼 鳴海 A 最強格
倉橋 沢口 寺沢 下井戸 折原 室田 門馬 三角 フィッシャー B けっこう使える
宮津 伴 成沢 石島 奥井 C 使いどころはある
迫田 D 出番はほぼなし
梅木 キンテーロ E ベンチに監禁

選手に一言

+ クリックで展開
選手 コメント
倉橋 大好き。引っ張ってホームランが狙えてチャンスメイクもできてめっちゃいい。守備も足引っ張らない。
宇賀神 神。守備範囲エグい。鳴海との相性がいい。打撃も粘れるのがいい。個人的に過小評価してる。わかってるんやったら考え変えろ。いつも助けられてるくせに。
沢口 好き。巧7がミートを補う。守備は…お察し下さい。
長沼 このチームでは安定した打撃ができる。肩8で進塁を防ぐ。防いだことない
キンテーロ バイバイ。このチームでは使えない。
大庭 第二の神。強打強肩俊足揃っている。
宮津 守備固めorヒッティング重視時。
寺沢 打てる捕手。三振ないのありがたい。守備もフリーパスではない。
下井戸 このチームのチャンスメーカー。大好き❤
梅木 同じような選手が多いから…。能力は悪くない。
伴 守備固め。このチームだから使われる。
迫田 悪くないけど…。ヒが4になると一気に変わるけどね。今は沢口の下位互換。
成沢 伴と同じ。
フィッシャー サザーランドに続いて2番目に強い助っ人大砲。最初は弱かった。
三角 よき。悪くない。粘れるのがいい。肩強いのもいい。
石島 チャンス時代打。初球にかける。
鳴海 強い。投手の中で最強格。スタミナ6ならんかな〜。
折原 新球種ばっかで強い。適性高いのもよき。
奥井 縦スラカットの球速帯で勝負。
門馬 シュート、高速シンカーのコンビネーションにスライダー。ストレート投げれる勇気もあると◎。
室田 ノビスプは強い。シュートもあって強い。

スタメン例

+ 基本オーダー 
基本のオーダー。安定している。
+ 三 沢口
メジャーのシュワー◯ーみたいな超攻撃的一番打者。巧7で三振がないのが嬉しい。ミートも巧打がまあまああるため気にならない。守備は内安を許すけど仕方がない。

+ フィッシャー 左
エグいパワーを誇る助っ人。基本読み打ち。三振発動したら打ちにくい。

+ 二 倉橋
大好き。このオーダーだと2番目に適性が高い。他雑魚すぎだろwwwミートカーソルのやや右側で打つと引っ張り方向に飛距離伸びる気がする。強投手にはセーフティー。

+ 右 長沼
下井戸のマシンガン発動させるため。ビハインド時にはなお心強い。

+ 遊 下井戸
マシンガンが発動するとヒット量産。長ヒ68では一番打ちやすい。強投手にはセーフティー。

+ 一 宇賀神
変えの効かない守備と打撃。けど僕的には打ちにくいためこの打順に。

+ 中 大庭
守備の要。進塁を防ぐ。宇賀神ホームラン→大庭リードオフマン発動が理想。

+ 捕 寺沢
甲本の次に打てて守れる捕手。三振がない分こっちの方が安定している。

+ 特能を生かす
特能を生かすオーダーです。大庭リードオフマン、下井戸マシンガンなどです。
1 中 大庭 一巡目は必ず発動するため。リードオフマンながらホームランを狙う。
2 二 倉橋 セーフティも匂わせながら内角中心の配球になったところを狙う。
3 三 沢口 打撃だけなら一番信用してる。巧7が打ち直しができていい。
4 右 長沼 逆転弾を発動させたいので。ほぼ1イニングでも打順が回るように。
5 遊 下井戸 長沼の逆転弾が発動してない時はほぼヒットを打つためマシンガン発動を狙う。
6 左 フィッシャー 安定感が少し足りないためここ。パワーは抜群。
7 一 宇賀神 最高の守備が光る。打撃は初球と粘り強い発動の時しか振らない時が多い。
8 捕 寺沢 安定感抜群で守備も肩が良くてホームランも打てて素晴らしい。これが星2なわけないでしょ。

+ ホームラン打てる順
名前の通りホームランの打てる順に並べた打順です。長が高い順ではないのでご注意を。僕の打感がいい順かな〜。
1 三 沢口 巧が高いためミートカーソルが見やすい。粘れるのがまじでいい。
2 一 宇賀神 守備、打撃ともに神。追い込まれたら沢口とほぼ一緒。
3 二 倉橋 引っ張ったらほぼホームラン。巧は正義。
4 遊 三角 粘り強く右打者なので打ちやすい。守備もいい…?
5 左 迫田 ほぼ沢口。この時以外出番なし☺︎。
6 右 フィッシャー 凡打かホームランかなので次の大庭の特能が発動しやすい。。パワーは抜群。ファイアーフォーメーション完成www
7 中 大庭 このオーダーの守備の要。特能一つは発動していてほしい。
8 捕 寺沢 安定感抜群で守備も肩が良くてホームランも打てて素晴らしい。これが星2なわけないでしょ。
守備が…。これもアリゲーターズの醍醐味?




コラ画

+ クリックで展開
かっこの中の名前はリクエストしてくださった方の名前です。
覚醒した塩尻。武嶋、沖本に打撃を習い納谷と露木に守備を習った。メンタルを徳田に学んだ。顔もひげをそりイケメンになった。また、南方のような二刀流を目指して伊佐、深見、羽田と合同練習を行った。

蛯名に長打力とミートを、丹羽にカット技術を、佐々木に走り方を教わり最強になったチム。蛯名に習ったのは間違いだった。チムチムチムー。

覚醒した澤井。渋谷を越えるパワーピッチャーだ。

持ってるものは素晴らしいが頭がよろしく無いようだ。また弱肩のためタッチアップを試みられることもしばしばある。(ビジネスさん)

リーグ最強先発抑えじゃないの?(ビジネスさん)

守備型の捕手。片野坂より強い?(苦労ズさん)

サードコンバートし鬼塚と練習するも失敗。シャークスに移籍心機一転活躍を目指す。またサングラスをつけ髭を生やすなどイメチェンにも精を出している。(苦労ズさん)

全盛期の立原。詳しくは画像の方に書いてあります。(Yytさん)

ヴェラスケスと打撃を教わり覚醒したが守備が酷すぎて代打出場が多かった。またゲームのし過ぎでメガネをかけだした。(苦労ズさん)

キモサングラスキンテーロ様。守備が中途半端すぎる。(ビジネスさん)

根本の覚醒。片野坂に代わりスタメンの日々が続いている。(ビジネスさん)

ブサカワ、イモいと言われるラビッツの象徴。口元をかえました。(ビジネスさん)

ドーピング柴。目の光は失われている。まだ出場禁止にはなっていない。(苦労ズさん)

若き郷野。長打力はプロに入っても遜色ない。(Yytさん)

コメント欄

これより以前のコメントはコメント/oranji
コラ画なども声をかけて下されば作ります。意見、改善点、指摘など何でもいいのでコメントお願いします。
  • ネモトランドは草w - Yyt (2025-10-04 08:35:50)
  • サザーランドみたいになりたかったんだね…。きっと…。 - oranji (2025-10-04 09:03:19)
  • いつのまにか4000viewいってる!見てくれたみんなありがとう!! - oranji (2025-10-04 09:15:50)
  • 郷野追加〜。イケメン。 - oranji (2025-10-04 11:13:31)
  • ↑2おめでとうございます!こnoマイチームできそうwww - 苦労ズ (2025-10-04 11:29:41)
  • ↑失礼。おめでとうございます!!このコラ画像たちでチームできそうだなwww投手陣は多分最強。問題は守備… - 苦労ズ (2025-10-04 11:30:41)
  • ↑ありがとうございます! - oranji (2025-10-04 11:42:46)
  • コラ画は市村と塩尻おるけだいじょーぶ!それにしても捕手多くね? - oranji (2025-10-04 11:45:19)
  • 柴こぇぇぇぇぇぇ 人間の目って光失うだけでこんなに変わるんだね(恐怖) - 名無しさん (2025-10-04 12:51:48)
  • ↑そうですよね〜。人間の目の光はないと怖いんです。 - oranji (2025-10-04 13:07:02)
「oranji」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • IMG_0244.jpeg
  • IMG_0245.jpeg
  • IMG_0249.jpeg
  • IMG_0250.jpeg
  • IMG_0251.jpeg
  • IMG_0256.jpeg
  • IMG_0268.png
  • IMG_0345.jpeg
  • IMG_0346.jpeg
  • IMG_0351.jpeg
  • IMG_0352.jpeg
  • IMG_0431.jpeg
  • IMG_0475.jpeg
  • IMG_0495.jpeg
  • IMG_0496.jpeg
  • IMG_0510.jpeg
  • IMG_0524.jpeg
  • IMG_0538.jpeg
  • IMG_0541.jpeg
  • IMG_0542.jpeg
  • IMG_0557.jpeg
  • IMG_0574.jpeg
  • IMG_0583.jpeg
  • IMG_0601.jpeg
  • IMG_0606.jpeg
  • IMG_0611.jpeg
  • IMG_0617.jpeg
  • IMG_0625.jpeg
  • スクリーンショット 2025-07-21 19.30.37.heic
ダイナマイト野球3D
記事メニュー

トップページ

  • トップページ

編集方針など

  • 管理人の部屋
  • 編集方針

コミュニティ

  • 対戦募集
  • 大会

ゲームシステム

  • 前作からの変更点
  • 仕様
  • 特殊能力
  • マイチームモード
  • 攻略情報
  • 今後欲しい機能
  • 今後欲しいチーム

ダイナマイトリーグ

  • エレファンツ
  • ファルコンズ
  • モンキーズ
  • ドッグス
  • シャークス
  • リザーズ
  • タートルズ
  • クロウズ
  • アリゲーターズ
  • ラビッツ
  • レパーズ
  • ライノス

その他

  • 選手データ
  • 実評価議論
  • 更新履歴
  • コメントログ
  • 整理
  • メンバー

非公式情報

  • 物語
  • 応援歌
  • NPB選手査定2024
  • NPB選手査定2025
  • OB・メジャー選手査定
  • ダイナマイト野球3D選抜
  • 日本代表
  • オリジナルチーム
  • オリジナルチーム(既存選手)
  • 選手Tier表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. oranji
  2. コメント/トップページ
  3. NPB選手査定2025
  4. 153rd
  5. Yyt(yamayt)
  6. ビジネス主催ダイナマイト野球チャレンジカップ
  7. 苦労ズ(Kurouzu514)
  8. まだ耐え(madatae)
  9. おにぎりくん(onigirikunn)
  10. OB・メジャー選手査定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 13分前

    コメント/ビジネス(business)
  • 14分前

    ビジネス(business)
  • 34分前

    コメント/Yyt(yamayt)
  • 36分前

    まだ耐え(madatae)
  • 36分前

    コメント/大会
  • 6時間前

    コメント/ライノス
  • 7時間前

    コメント/昇竜打線(pcdya)
  • 7時間前

    メンバー
  • 8時間前

    コメント/トップページ
  • 8時間前

    OB・メジャー選手査定
もっと見る
人気記事ランキング
  1. oranji
  2. コメント/トップページ
  3. NPB選手査定2025
  4. 153rd
  5. Yyt(yamayt)
  6. ビジネス主催ダイナマイト野球チャレンジカップ
  7. 苦労ズ(Kurouzu514)
  8. まだ耐え(madatae)
  9. おにぎりくん(onigirikunn)
  10. OB・メジャー選手査定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 13分前

    コメント/ビジネス(business)
  • 14分前

    ビジネス(business)
  • 34分前

    コメント/Yyt(yamayt)
  • 36分前

    まだ耐え(madatae)
  • 36分前

    コメント/大会
  • 6時間前

    コメント/ライノス
  • 7時間前

    コメント/昇竜打線(pcdya)
  • 7時間前

    メンバー
  • 8時間前

    コメント/トップページ
  • 8時間前

    OB・メジャー選手査定
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. トリコ総合データベース
  3. GUNDAM WAR Wiki
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. ワールドトリガー@wiki
  6. Pokemon Altair @攻略wiki
  7. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  8. やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. ちいぽけ攻略
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 20XX @ ウィキ
  7. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. Shoboid RPまとめwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. やなせたかし - アニヲタWiki(仮)
  6. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. 【移転】MissAV 見れない Missav.wsが見れない?!新URLはここ!無料で見れるミラーサイト!閉鎖・終了してない!【注意喚起】高額なVPNは不要! - ホワイトハッカー研究所
  10. スーパーロボット大戦Y - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.