atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ダイナマイト野球3D
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ダイナマイト野球3D
  • 松尾形(Matsuogata806)

ダイナマイト野球3D

松尾形(Matsuogata806)

最終更新:2025年11月19日 15:13

matsuogata806

- view
メンバー限定 登録/ログイン

自己紹介

どうもこんにちはID299松尾形です。名前の由来は細かい説明省くと松尾と尾形です。戦績は最近1000勝120敗ぐらいかな?普段はオプチャに生息してて、チームはファルコンズ、ドッグス(とレパーズ)以外はほぼ全部使います。というか犬隼レパアンチです。推し選手はモンキーズ井上、プロ野球は巨人ファンです。あ、あとNPB応援歌厨です。応援歌については後で語るか。コラ画作りにも勤しんでいます。以後お見知り置きを。


2025-11-19 17:39:30 (Wed)
今日の閲覧数 -
昨日の閲覧数 -
合計 -
現在 -人

ダイ野マイオーダー

やっぱり僕は王道を征く打線の組み方をしてるのでここに載せるまでもないんじゃないかと思ったりしなくもなかったんですけど個人的にこだわりがあるオーダーは載せることにしました。

+ エレファンツ

伊達レノン郷野で2,3点は確実に取りにいってあとは適当にやってもらう感じです。西尾を使ってるのは村瀬より打線に厚みが出ると思ってるからです。まあゲッツーしか打たないんですけど。()
大会とかは韮崎絶好調にしてます。

+ モンキーズ

8番ライト井上。猿の外野は滝川松山の残り1枠をシュミット千葉辺見井上あたりが争ってますが、個人的には守れて長打も打てる井上1択です。たまに長打7とは思えない打球を飛ばすのがたまらん。

+ クロウズ

最近はこのオーダー。調子によって三池、柴田などがスタメンに入ることもある。吉川浅木で柿沼を挟むのがなんかいい。(語彙力)

+ ライノス

最近のマイブーム球団、ライノス。柿沼同様ペンローズを下位打線に置くのが好み。個人的にはサンディーノに絶対な信頼を置いています。


プロ野球コラ画

オプでは有名なんですけど、僕はよくコラ画を作ってて、過去のプロ野球の打線の再現コラ画を沢山作ってきました。wikiにも上げときます。
•まだ少ないけど順次更新予定です。
•画質悪いけどwikiの仕様上しょうがないので悪しからず。高画質なのはオプのノートにあります。
•当時見てないシーズンが殆どなので査定が変かもしれません。意義あったら教えてください。時間があったら直します。
•リクエストしてくださって結構です。NPBならギリ作れるけどメジャー甲子園韓国台湾野球etcは能力の査定まで教えていただきたいです。
•リクエストは完成し次第個人ページのコメント欄にてお伝えします。
•リクエストはかなり遅れる可能性があります。ご了承ください

+ 2025年全球団
+ 阪神

+ 横浜

+ 巨人

+ 中日

+ 広島

+ ヤクルト

+ ソフトバンク
先発:モイネロ

+ 日本ハム
先発:伊藤大海

+ オリックス
先発:九里亜蓮

+ 楽天
先発:古謝樹

+ 西武
先発:今井達也

+ ロッテ
先発:種市篤暉



+ 巨人
+ 2019

77勝64敗2分 勝率.546 セ・リーグ優勝

作者評:坂本が40HR打って大活躍した年。FA加入の丸も3番で活躍して、山口、亀井も復活した。なお日シリではオールブラックスした模様。

+ 2009

89勝46敗9分 勝率.659 セ・リーグ優勝•日本一

作者評:強すぎる打線と抜け目のない控え陣、2桁勝利3人に山口、越智、クルーンの勝ちパと最強の編成で日本一になった。坂本はこの年20歳だった。

+ 1994

70勝60敗0分 勝率.538 セ・リーグ優勝•日本一

作者評:巨人1994年の最終戦はあの10.8決戦。松井はこの年高卒2年目だった。元木に特能「曲者」が付いたりして…

+ 1968

77勝53敗4分 勝率.592 セ・リーグ優勝•日本一

作者評:V9の4年目。柴田さんパワーフォルムで26本塁打。壁際の魔術師こと高田繁はこの年がプロ1年目。

+ 阪神
+ 2021

77勝56敗10分 勝率.579 セ・リーグ2位

作者評:前半戦は調子良かったが後半に巨人ヤクルトの追い上げを喰らいゲーム差無し2位に終わってしまった。

+ 2019

69勝68敗6分 勝率.504 セ・リーグ3位

作者評:終盤に6連勝で大逆転CS進出を決めた年。近本のルーキーイヤーでもある。この頃の梅野は結構成績良かったんだな。

+ 2015

70勝71敗2分 勝率.496 セ・リーグ3位

作者評:混戦となった2015セ・リーグ。阪神にも優勝するチャンスはあったが、週べがVやねんの再来をしでかした…

+ 2010

78勝63敗3分 勝率.553 セ・リーグ2位

作者評:マートンが当時のシーズン安打数記録を更新し、チーム打率も.290と超強力打線を形成した2010年。ダイナマイト打線と呼ばれる。しかしシーズンは中日に競り負け2位。平野がマイチームに欲しい。

+ 2008

82勝59敗3分 勝率.582 セ・リーグ2位

作者評:Vやねんの年。貯金推移の動画を見ていたが阪神が失速したのもあるが巨人の追い上げがそれ以上にエグかった記憶。横浜は下の方で異彩を放ってました。

+ 2005

87勝54敗5分 勝率.617 セ・リーグ優勝

作者評:33-4をされた側の方。上位から下位まで、控えも隙がなく安定して強そう。今岡の特能はチャンス強いだけじゃ済まなそうだな…

+ 2003

87勝51敗2分 勝率.630 セ・リーグ優勝

作者評:第三次ダイナマイト打線と呼ばれる打線。1試合平均5.2得点とかいう…控えも沖原広澤八木と豪華だった。

+ 1985

74勝49敗7分 勝率.602 セ・リーグ優勝•日本一

作者評:阪神が2リーグ制以降初の日本一を達成した年。クリーンアップがバケモンすぎて笑うしかなかった。

+ 広島
+ 2018

82勝59敗2分 勝率.582 セ・リーグ優勝

作者評:3連覇の最後の年。丸がサザーランドになってるなぁ…

+ 2017

88勝51敗4分 勝率.633 セ・リーグ優勝

作者評:3連覇の2年目。タナキクマル3人の成績だと一番良かったように見える。安部友裕の応援歌大好き

+ 2016

89勝52敗2分 勝率.631 セ・リーグ優勝

作者評:3連覇初年。ジョンソンが沢村賞取って鈴木誠也が台頭して新井が2000本安打300本塁打リーグMVPを達成した。ちなみにこの年の堂林は2本塁打2打点。3倍打点ニキも大激怒だろう。

+ 2004

60勝77敗1分 勝率.438 セ・リーグ5位

作者評:嶋重宣が覚醒した年。まあこの年以外にも嶋はいい成績を残していたこともあった。この頃のカープって感じがすごいする。

+ 1996

71勝59敗0分 勝率.546 セ・リーグ3位

作者評:打線がめちゃくちゃ強いけど夏場に入って投手陣が崩壊したせいで巨人に大逆転優勝を食らった。浅井町田の代打コンビ好き。

+ 横浜
+ 2024

71勝69敗3分 勝率.507 セ・リーグ3位•日本一

作者評:日本一の年。今見るとだいぶ懐かしい気がする。なんでかは分からん。

+ 2008

48勝94敗2分 勝率.338 セ・リーグ6位

作者評:吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った。

+ 2003

45勝94敗1分 勝率.324 セ・リーグ6位

作者評:金城さんが守備で走りすぎて過労死しちゃったンゴ
古木さんは22HR打ったけど37打点だったンゴ…

+ 1998

79勝56敗1分 勝率.585 セ・リーグ優勝•日本一

作者評:マシンガン打線で有名な1998年の横浜。守備が固く打線のつながりもありそうな強いチーム。打線だけで見るなら翌年の1999年の方が強い。

+ 中日
+ 2020

60勝55敗5分 勝率.522 セ・リーグ3位

作者評:中日が最後にAクラス入りした2020年。大野雄大は沢村賞を獲得した。

+ 2018

63勝78敗2分 勝率.447 セ・リーグ5位

作者評:打線が調子良かった2018年。平田良介はサイクルヒットを達成した。ビシエドがエグい。

+ 2006

87勝54敗5分 勝率.617 セ・リーグ優勝

作者評:落合中日を代表する年。各選手が自分の役割をやってる感じがすごい好き。ゲームで使えたら英智福留アレックスで外野組みたい

+ 1999

81勝54敗0分 勝率.600 セ・リーグ優勝

作者評:この年は開幕11連勝でスタート。リーグ優勝を達成した。この年の山崎武司のXムランは有名。

+ ヤクルト
+ 2022

80勝59敗4分 勝率.576 セ・リーグ優勝

作者評:村神様が三冠王を獲った年。当時見てなかったけど今の野球見てると56本とか想像がつかない。

+ 2021

73勝52敗18分 勝率.584 セ・リーグ優勝•日本一

作者評:連覇の1年目、日本一年。山田哲人はこの年ぐらいの成績に戻らないんだろうか…

+ 2015

76勝65敗2分 勝率.539 セ・リーグ優勝

作者評:ヤクルトの10年台唯一の優勝年。川端山田畠山で打撃三冠を分け合った。よくこの打線で優勝できたなと思ってしまう。山田哲人はゲームでも最強。

+ 2013
作者評:バレンティンが60本打った年。まだ山田哲人は覚醒前。この頃から正捕手やってるムーチョはすごいな。

+ 楽天
+ 2019
先発:石橋良太

作者評:応援歌が一斉変更になった年。このゲームではGOGOカズキは流れるんでしょうか()

+ 2017
先発:則本昂大

作者評:応援歌界隈で有名な2017年。茂木栄五郎の活躍や外国人トリオなど打線はかなり強い。

+ 2013
先発:田中将大

作者評:楽天の最後の日本一年。ゲーム的にはマー君で抑えまくって打線は頑張って点取るしかないか。

+ 2009

77勝66敗1分 勝率.538 パ・リーグ2位

作者評:初のAクラス年でもあり、ノムさん最終年でもある2009年。役者揃いのかっこいいメンバーだと思う。

+ 2008
先発:岩隈久志

作者評:バッテリー以外だとショートだけ守れないリックショートが首位打者を獲得した2008年。岩隈も大活躍した。中盤までAクラス争いをしていたが夏場に大失速して5位に終わった。


+ オリックス⦅バファローズ⦆•近鉄•ブルーウェーブ•阪急
+ オリックス/2022
先発:山本由伸

76勝65敗2分 勝率.539 パ・リーグ優勝•日本一

作者評:3連覇の2年目。大逆転優勝は記憶に新しい人も多いかもしれない。佐々木朗希に完全試合された打線でもあるが…

+ オリックス/2014
先発:金子千尋

80勝62敗2分 勝率.563 パ・リーグ2位

作者評:2014年といえば1史上稀に見る大接戦となったオリックスとソフトバンクの優勝争いだろう。オリックスは打線はそこそこだが特に投手陣が好成績で、圧倒的な打線を持つソフトバンクと優勝争いできたのも投手陣のおかげかもしれない。

+ オリックス/2008
先発:小松聖

75勝68敗1分 勝率.524 パ・リーグ2位

作者評:オリックスバファローズとなって初めてCS進出を果たした年。カブレラとローズが同じチームに来るとか凄い。小松聖はこの年15勝したが一発屋に終わった。

+ 近鉄/2001
先発:前川勝彦

78勝60敗2分 勝率.565 パ・リーグ優勝
作者評:いてまえ打線でお馴染みの2001年。クリーンアップの成績が美しい。ゲーム的には打線は最強クラスだが投手陣がバッピ軍団なので乱打戦必至。

+ 近鉄/1980
先発:鈴木啓示

68勝54敗8分 勝率.557 パ・リーグ優勝、後期優勝、プレーオフ優勝

作者評:初代いてまえ打線。この頃の近鉄はよく飛ぶボールを使用していたためチーム本塁打239本(パ・リーグ記録)、チームOPS.864(プロ野球記録)といったヤバすぎる記録が生まれた。


+ ソフトバンク•ダイエー•南海
+ ソフトバンク/2015
先発:武田翔太

作者評:工藤監督就任1年目の2015年。柳田の成績がバケモンすぎる。ちなみにこの打線に100打点越えは1人もいなかった。

+ ソフトバンク/2011
先発:和田毅

作者評:統一球の一年目のソフトバンク。内川はこの年からソフトバンクの一員になった。あと川崎本多の1,2番が好きすぎる。

+ ダイエー/2003
先発:斉藤和巳

作者評:ダイハード打線。何これ強すぎないか。鳥越でアウト取るしかないな…()

+ 西武
+ 2018
先発:菊池雄星

作者評:山賊打線の1年目。厳密にはこの40年ぐらい前の山賊打線もあるらしいが…8番おかわりがバイオレンス

+ 2008
先発:岸孝之

76勝64敗4分 勝率.543 パ・リーグ優勝、日本一

作者評:この年が西武の最後の日シリ進出年だというのは以外。おかわりはこの年から本格的にレギュラーに定着した。

+ 2002
先発:西口文也

作者評:松井稼頭央がトリプルスリーを達成し、カブレラが55本打った年。ゲームでカブレラであの流し打ちムラン打ちたい。

+ 1992

80勝47敗3分 勝率.630 パ・リーグ優勝•日本一

作者評:森監督の7年目のシーズン。勝率.630って何だよ() こんな華のある球団をまたプロ野球で見てみたいなぁと。まあ勿論当時は生きてなかったけど

+ 日本ハム
+ 2016
先発:まさか先発が3番DHなわけないよね…(反語)

作者評:日ハム日本一年。各選手の個性が強くていいですね。今チームに残ってるのは中島と淺間と加藤と宮西あたりしかいないのかな。

+ 2006
先発:八木智哉

作者評:日ハム黄金期の始まりの方。日ハムって感じの選手が多い。あと守備がカッチカチなのが好き。

+ 2004
先発:金村暁

作者評:日ハムの札幌ドーム移転初年度。SHINJOの日本球界復帰の年でもある。打てる捕手のイメージがある高橋信二だが、20本塁打を超えたのはこの年だけで、2桁打った年もこの年含めて3年だけ。

+ ロッテ
+ 2017

54勝87敗2分 勝率.383 パ・リーグ6位

作者評:圧倒的最下位の2017年。色々伝説があるけどここには書ききれないのでググってください。()

+ 2010
先発:成瀬善久

75勝67敗2分 勝率.528 パ・リーグ3位、日本一

作者評:3位から下剋上日本一をした年。この年の荻野は新人。50試合弱しか出てないのに25盗塁した。まあ怪我したんですけど。ゲームじゃ岡田で三塁打は打てそうないな…

+ 2005
先発:渡辺俊介

84勝49敗3分 勝率.632 パ・リーグ優勝(ペナント2位通過)、日本一

作者評:33-4で33点取った側の打線。圧倒的な成績の打者がいるわけでもないが打線は上位から下位まで隙がない。2桁勝利投手6人や内野4人(今江西岡福浦小坂)GGなど結構凄い記録も持ってる。

+ 1995
先発:伊良部秀輝

69勝58敗3分 勝率.543 パ・リーグ2位

作者評:MLBからボビー•バレンタイン監督を招集し、フランコとインカリビアの大物メジャーリーガーも獲得。万年Bクラスだったロッテがこの年だけは2位に躍進した。次のAクラスは10年後になるが…

+ 国際大会
+ 2023 WBC
先発:大谷翔平

7勝0敗 優勝

作者評:この大会から野球見始めたからすごく懐かしい。

+ 2017 WBC

6勝1敗 準決勝敗退

作者評:かなりメンツは豪華だと思う。優勝してほしかった

↑!?

+ 2009 WBC
先発:ダルビッシュ有(岩隈でも良かった…)

7勝2敗 優勝

作者評:この頃のアウェーユニがかっこいい。スーパースター軍団



+ 査定基準

ヒット

打率 ヒット
.340~ 10
.320~.339 9
.290~.319 8
.265~.289 7
.250~.264 6
.230~.249 5
.210~.229 4
.190~.209 3
.150~.189 2
〜.149 1
→主にミートは全てこれで決めています。最多安打とか獲ってる場合は際どいライン上の場合上のランクにします。ただ、あまりにも打席数が少ない(50打席未満ぐらい)の選手が高打率を残しているは実力を鑑みて適切な能力値にしています。近年は打低なので基準が緩くなってます。

長打

本塁打数 長打
.40~ 10
30~39 9
20~29 8
10~19 7
→これは本当に参考程度。打席数によって本塁打数は変わってきしますし、長打率、周辺シーズンの成績、その選手のポテンシャル、ボールの飛翔性、球場、など様々な条件を総合的に加味して長打の能力値を査定しています。

巧打

1番難しい査定と言っても過言ではないです。犠打数、三振数などを考慮しますが巧打さその選手のイメージに付随するとこがあるのでなかなか具体的な査定基準を作るのは難しいです。

走力

40盗塁してたら確実に10付けますけど、代走や守備固め専門で試合数が少ない選手なども多いので難しいところ。選手の寸評、評判、印象などから大体このぐらいだと決めています。


プロ野球選手マイチームコラ画

過去のプロ野球選手達がマイチームに来た時のコラ画達です。順次更新予定

+ 阪神

査定年:2008
https://www.sanspo.com/article/20181216-BSLVURIWEJOA3NQRQBCNV54EWI/?outputType=amp

+ 巨人

査定年:2022
https://x.com/sanspo_giants/status/1532301795552526336?lang=ar&ct=google-seo

+ 横浜

査定年:2005
https://blog.goo.ne.jp/takeoizm0328/e/f3f3d6322d72b88bfbfa5784824af5d5


査定年:2015
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=001-20150629-06&rf=yamp

+ 広島

査定年:2006
https://share.google/images/HqCqFCLks1Wxt9Bjr

+ ヤクルト

査定年:2006
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail_amp&id=097-20190808-10


査定年:2015
https://wikiwiki.jp/livejupiter/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%81%E3%82%AE%E3%83%AC

+ 中日

査定年:2010
https://hochi.news/articles/20180927-OHT1T50158.html

+ ソフトバンク、ダイエー、南海

査定年:2017
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000138.000017505.html

+ オリックス、近鉄、阪急、BW

https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail_amp&id=132-20231204-01
査定年:1989


査定年:2004
https://full-count.jp/2020/06/08/post794865/

+ 西武

査定年:1993
https://www.jiji.com/sp/d4?p=tks111-jlp01116429&d=d4_spo

+ 日ハム

査定年:2013年
https://fighters.nanj-antenna.net/78643/

+ ロッテ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/jambalaya/14cp-3-183.html
査定年:2009


査定年:1985
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20220307-12

+ 楽天

査定年:2006
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/11101056/?photo=1




コメント欄

これより以前のコメントはコメント/松尾形
  • コラ画像うまいですね!どうやって作ってるんですか? - 敦賀気比 (2025-11-10 17:10:44)
  • 失礼ですが選手の画像の著作権って大丈夫ですか? - 猛虎担々麺 (2025-11-10 20:58:27)
  • マイチームコラ画のことですね。うーん…野球選手のフリー画像ってほぼないと思うので使ってる画像は全部著作権があります。ただ毎回毎回権利者に許可を得るのは現実的ではないです。しかし画像などを「引用」する範囲であれば許可なしに使うことも可能です。 - 松尾形 (2025-11-11 08:58:24)
  • ただ、引用するにも条件があります。 - 松尾形 (2025-11-11 08:58:49)
  • ↑ありがとうございます。 - 猛虎担々麺 (2025-11-11 09:17:13)
  • 藤川の写真に何故か趣を感じるww。 - 猛虎担々麺 (2025-11-12 21:43:55)
  • コラ画ってどうやって作ってるんですか? - まだ耐え (2025-11-12 23:01:36)
  • 藤川 現実「行くな 行くな 超えるなー」ガチャ「引くな、引くな、当たるなー」 - 苦労ズ (2025-11-13 14:17:35)
  • 2025ロッテの安田がみたことある能力になってるw チムww - Yyt (2025-11-18 16:02:49)
  • 2013ヤクルト消えてません? - 名無しさん (2025-11-18 19:37:27)
「松尾形(Matsuogata806)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • IMG_1185.jpeg
  • IMG_1651.jpeg
  • IMG_1653.jpeg
  • IMG_1654.jpeg
  • IMG_1656.jpeg
  • IMG_1658.jpeg
  • IMG_1676.jpeg
  • IMG_1677.jpeg
  • IMG_1679.jpeg
  • IMG_1680.jpeg
  • IMG_1681.jpeg
  • IMG_1683.jpeg
  • IMG_1684.jpeg
  • IMG_1687.jpeg
  • IMG_1688.jpeg
  • IMG_1694.jpeg
  • IMG_1699.jpeg
  • IMG_1702.jpeg
  • IMG_1703.jpeg
  • IMG_1713.jpeg
  • IMG_1715.jpeg
  • IMG_1719.jpeg
  • IMG_1720.jpeg
  • IMG_1721.jpeg
  • IMG_1723.jpeg
  • IMG_1724.jpeg
  • IMG_1727.jpeg
  • IMG_1729.jpeg
  • IMG_1730.jpeg
  • IMG_1736.jpeg
  • IMG_1737.jpeg
  • IMG_1742.jpeg
  • IMG_1820.jpeg
  • IMG_1822.jpeg
  • IMG_1826.jpeg
  • IMG_1829.jpeg
  • IMG_1830.jpeg
  • IMG_1834.jpeg
  • IMG_1836.jpeg
  • IMG_1917.jpeg
  • IMG_2052.jpeg
  • IMG_2058.jpeg
  • IMG_2091.jpeg
  • IMG_2104.jpeg
  • IMG_2205.jpeg
  • IMG_2224.jpeg
  • IMG_2323.jpeg
  • IMG_2406.jpeg
  • IMG_2420.jpeg
  • IMG_2442.jpeg
  • IMG_2446.jpeg
  • IMG_2462.jpeg
  • IMG_2523.jpeg
  • IMG_2530.jpeg
  • IMG_2550.jpeg
  • IMG_2551.jpeg
  • IMG_2587.jpeg
  • IMG_2599.jpeg
  • IMG_2649.jpeg
  • IMG_2701.jpeg
  • IMG_2714.jpeg
  • IMG_2733.jpeg
  • IMG_2750.jpeg
  • IMG_2757.jpeg
  • IMG_2775.jpeg
  • IMG_2785.jpeg
  • IMG_2796.jpeg
  • IMG_2807.jpeg
  • IMG_2824.jpeg
  • IMG_2845.jpeg
  • IMG_2855.jpeg
  • IMG_2873.jpeg
  • IMG_2877.jpeg
  • IMG_2902.jpeg
  • IMG_2913.jpeg
  • IMG_2917.jpeg
  • IMG_2924.jpeg
  • IMG_2933.jpeg
  • IMG_2934.jpeg
  • IMG_2935.jpeg
  • IMG_2936.jpeg
  • IMG_2937.jpeg
  • IMG_2938.jpeg
  • IMG_2939.jpeg
  • IMG_2940.jpeg
  • IMG_2941.jpeg
  • IMG_2942.jpeg
  • IMG_2943.jpeg
  • IMG_2944.jpeg
  • IMG_2950.jpeg
  • IMG_2953.jpeg
  • IMG_2955.jpeg
  • IMG_2970.jpeg
  • IMG_2971.jpeg
  • IMG_2985.jpeg
  • IMG_2995.jpeg
  • IMG_3001.jpeg
  • IMG_3022.jpeg
  • IMG_3029.jpeg
  • IMG_3030.jpeg
  • IMG_3033.jpeg
  • IMG_3034.jpeg
  • IMG_3055.jpeg
  • IMG_3056.jpeg
  • IMG_3064.jpeg
ダイナマイト野球3D
記事メニュー

トップページ

  • トップページ

編集方針など

  • 管理人の部屋
  • 編集方針

コミュニティ

  • 対戦募集
  • 大会

ゲームシステム

  • 前作からの変更点
  • 仕様
  • 特殊能力
  • マイチームモード
  • 攻略情報
  • 今後欲しい機能
  • 今後欲しいチーム

ダイナマイトリーグ

  • エレファンツ
  • ファルコンズ
  • モンキーズ
  • ドッグス
  • シャークス
  • リザーズ
  • タートルズ
  • クロウズ
  • アリゲーターズ
  • ラビッツ
  • レパーズ
  • ライノス

その他

  • 選手データ
  • 実評価議論
  • 更新履歴
  • コメントログ
  • 整理
  • メンバー

非公式情報

  • 物語
  • 応援歌
  • NPB選手査定2024
  • NPB選手査定2025
  • OB・メジャー選手査定
  • ダイナマイト野球3D選抜
  • 日本代表
  • オリジナルチーム
  • オリジナルチーム(既存選手)
  • 選手Tier表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 管理人の部屋
  2. コメント/トップページ
  3. マイチームモード
  4. コメント/管理人の部屋
  5. 苦労ズ(Kurouzu514)
  6. まだ耐え(madatae)
  7. oranji
  8. メンバー
  9. エレファンツ
  10. たまごちゃん(egg001)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 13分前

    コメント/苦労ズ(Kurouzu514)
  • 34分前

    ビジネス(business)
  • 1時間前

    コメント/マイチームモード
  • 1時間前

    コメント/Yyt(yamayt)
  • 2時間前

    松尾形(Matsuogata806)
  • 2時間前

    oranji
  • 3時間前

    苦労ズ(Kurouzu514)
  • 3時間前

    コメント/まだ耐え(madatae)
  • 3時間前

    たまごちゃん(egg001)
  • 4時間前

    まだ耐え(madatae)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 管理人の部屋
  2. コメント/トップページ
  3. マイチームモード
  4. コメント/管理人の部屋
  5. 苦労ズ(Kurouzu514)
  6. まだ耐え(madatae)
  7. oranji
  8. メンバー
  9. エレファンツ
  10. たまごちゃん(egg001)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 13分前

    コメント/苦労ズ(Kurouzu514)
  • 34分前

    ビジネス(business)
  • 1時間前

    コメント/マイチームモード
  • 1時間前

    コメント/Yyt(yamayt)
  • 2時間前

    松尾形(Matsuogata806)
  • 2時間前

    oranji
  • 3時間前

    苦労ズ(Kurouzu514)
  • 3時間前

    コメント/まだ耐え(madatae)
  • 3時間前

    たまごちゃん(egg001)
  • 4時間前

    まだ耐え(madatae)
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王未OCGwiki
  2. 遊戯王@2ch辞典
  3. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. 作画@wiki
  6. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  7. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. 正田崇作品 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. NIKKEぺでぃあ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. フォートナイト攻略Wiki
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  9. 漢字でGO 問題集 @wiki
  10. Memena's Lord Arena浅瀬wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  2. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  3. 埼玉県女子児童強姦事件について - キモウト@ ウィキ
  4. エロ戦車 - 遊戯王@2ch辞典
  5. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  6. キュベレイパピヨン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  9. リック(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮)
  10. くろうみそ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.