atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ダイナマイト野球3D
  • 苦労ズ(Kurouzu514)

ダイナマイト野球3D

苦労ズ(Kurouzu514)

最終更新:2025年10月09日 09:31

kurouzu514

- view
メンバー限定 登録/ログイン
大会エントリーしてねー!!
最終更新
2025年10月09日 (木) 09時31分46秒
大会はここから→犬猿対立オンライン個人戦

自己紹介

こんにちは!苦労ズです!!
対戦ではGuestの時もあります。
宿題をこなしながらダイナマイト野球をやってます 中1です
熱狂的な阪神ファンなので阪神ファンの方は是非ともコメント欄で話題について話しましょう!
やってほしい企画があるなら是非コメント欄へ!投票は絶対‼︎www
今、架空でダイナマイト野球の歴史に残った試合を書いているので暇な方は是非とも読んでください!
現在350勝170敗くらい

祝!1000View!

2025-10-10 14:38:18 (Fri)
今日の閲覧数 -
昨日の閲覧数 -
合計 -
項目 328
現在 -人
下にマイチーム黄金期あります
今のマイチームの悲惨さ…外野陣だけ最強 内野は適性8ばかり(サード島津除いて)外野はセンター谷口 レフト綱島 ライト柿沼で挑んでます
投票は是非ともしてください!

投票 (ほぼ強制ww)

+ なにして欲しい??
順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 マイチームドラフトとか…ドラフト系開け 5 (38%)
2 大会開いてくれ 4 (31%)
3 座っとけ 3 (23%)
4 寝とけ 1 (8%)
5 球団黄金期妄想して書いてくれ 0 (0%)
6 選手の一生でも書いてくれ 0 (0%)
その他
投票総数 13

+ 敬遠王
順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 サザーランド 32 (44%)
2 市村!! 26 (36%)
3 ビハインド時鬼塚  5 (7%)
4 ガルシア 2 (3%)
5 ビハインド時納谷 2 (3%)
6 川島 2 (3%)
7 郷野 2 (3%)
8 ビハインド黒岩 1 (1%)
その他
投票総数 72

+ セーフティー王
順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 西森 14 (37%)
2 真木 8 (21%)
3 白戸 6 (16%)
4 丹羽 5 (13%)
5 ヴェラスケス 2 (5%)
6 市村 2 (5%)
7 粘り強い綱島 1 (3%)
その他
投票総数 38

+ 天才打者王
順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 ヴェラスケス 18 (36%)
2 市村 16 (32%)
3 滝川 7 (14%)
4 レノン 2 (4%)
5 伊達 2 (4%)
6 倉科 2 (4%)
7 川島 2 (4%)
8 宗像 1 (2%)
その他
投票総数 50

オールスター ダリーグ 象 隼 鮫 蜥蜴 兎 豹
       イリーグ 猿 犬 亀 烏  鰐 犀

+ ダリーグ ファースト部門
順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 郷野 26 (79%)
2 市村 3 (9%)
3 ガルシア 2 (6%)
4 アルフォンソ 1 (3%)
5 伊吹 1 (3%)
その他
投票総数 33

+ ダリーグ セカンド部門
順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 南方 17 (57%)
2 武嶋 8 (27%)
3 因幡 2 (7%)
4 市村 2 (7%)
5 西森 1 (3%)
その他
投票総数 30

+ ダリーグ サード部門
順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 倉科 10 (36%)
2 沖本 7 (25%)
3 市村 3 (11%)
4 苅野 3 (11%)
5 島津 2 (7%)
6 新堂(勇) 1 (4%)
7 桐野 1 (4%)
8 武嶋 1 (4%)
その他
投票総数 28

+ ダリーグ ショート部門
順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 ヴェラスケス 18 (78%)
2 白戸 2 (9%)
3 市村 1 (4%)
4 西森 1 (4%)
5 韮崎 1 (4%)
その他
投票総数 23

+ ダリーグ 外野部門 1人三票まで
順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 サザーランド 12 (33%)
2 レノン 8 (22%)
3 伊達 7 (19%)
4 安東 3 (8%)
5 市村 3 (8%)
6 早乙女 2 (6%)
7 ラドフォード 1 (3%)
その他
投票総数 36



ここ一ヶ月くらいであった珍事件


+ 盗塁 佐々木足おっそ
ラビッツ籾井がオンラインで3回の裏2アウト1、3塁の同点のピンチを招いたダットンをカバーするかの如く、一塁ランナー佐々木の盗塁を刺した。それで試合終了。(盗塁するだろうと、意味ないけど一球外したら、佐々木スタート遅れて刺せた)

+ 謎のタッチアップ
マイチームオンライン同点の場面3回裏先頭2番武嶋がツーベース。すかさず代走御手洗を送り出し3番島津は浅いライトフライ。ただ2類走者の御手洗は何を思ったのか三塁へタッチアップする。そしてタッチアウト。見事なゲッツー?結局4番谷口に代打ラドフォードがソロホームランを放ちサヨナラ勝ち。

ダイ野 マイチーム(過去の栄光)

+ ...
〇スターティングメンバー
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
右 小山田 左 7 9 9 7 6 7 6 6 7 1 1 7 6 流し打ち
両 ヴェラスケス 遊 8 10 9 10 1 7 1 8 8 1 1 8 8 流し打ち
右 武嶋 二 8 8 6 8 1 7 7 7 1 1 1 6 6 引っ張り 粘り強い 
両 サザーランド 右 10 8 8 8 8 1 1 1 8 6 1 8 8 引っ張り
左 島津 三 8 7 7 10 6 1 6 1 3 1 1 8 9 引っ張り 内野安打 三振
左 甲本 捕 8 7 6 3 5 1 1 1 1 6 1 7 9 引っ張り 初球狙い 三振
右 宇賀神 一 9 6 5 6 10 1 1 1 3 1 1 6 6 初球狙い 粘り強い
右 高居 中 6 6 7 6 4 1 4 1 9 1 1 9 8 引っ張り
右 雑賀 投 3 4 5 4 1 1 1 1 1 1 7 6 7
〇控えメンバー
打 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
左 中川 6 7 7 6 8 10 10 10 7 1 1 9 7 粘り強い
右 植松 6 6 9 5 9 10 9 10 1 1 1 10 6
右 黒岩 9 6 5 6 5 1 5 1 5 1 1 6 8 反撃の狼煙 三振
左 樋口 7 8 7 7 1 1 1 1 4 1 1 5 5 流し打ち 反撃の狼煙
右 ボカネグラ 8 8 7 6 1 1 1 1 4 1 1 4 4 引っ張り
両 倉科 6 10 5 10 6 5 6 5 6 1 1 7 6 流し打ち 初球狙い
右 早瀬 5 6 7 10 8 1 8 1 10 1 1 8 5 内野安打
左 椎名 7 7 7 7 7 7 7 7 7 1 1 7 7 引っ張り
右 笹原 3 3 3 3 1 1 1 1 1 1 8 5 7
左 鳥羽 4 6 5 7 1 1 1 1 1 1 8 4 7
右 六反田 2 3 3 3 1 1 1 1 1 1 9 5 7
右 鳴海 2 4 4 6 1 1 1 1 1 1 6 5 7
〇投手能力
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
右 雑賀 オーバー 10 7 9 9 8 9 1 6 7 6 7 真っ向勝負 リリーフ不向き ノビ カットボール スプリット
右 笹原 スリークォーター 9 7 6 7 1 7 10 7 8 5 7 リリーフ不向き チェンジアップ 高速シンカー
右 六反田 オーバー 10 7 1 5 1 10 1 7 9 5 7
左 鳥羽 サイド 8 7 4 9 9 8 1 7 8 4 7 ツーシーム スラーブ
右 鳴海 オーバー 8 8 5 7 6 6 7 8 6 5 7 ノビ カットボール 高速シンカー

マイチーム評価

打撃力★★★★☆
機動力★★★☆☆
投手力★★★★☆
守備力★★★☆☆

打撃力…1番から4番まではまあまあ強いがその他は微妙、また一応1番から8番までホームランは打てるが(高居引っ張り持ちのため)特能が少なく、星5まではいかない結果となった

機動力…代走、スタメン含めて足10が4人いるが、下位打線は鈍足が多い。そのためこの評価となった

投手力…先発雑賀は優秀だが笹原、六反田はスタミナが心配、鳥羽はどうしてもツーシームやスラーブを見切られてしまう。鳴海は悪くないがタイムを使って守備固めをしないといけない(そのためにタイム残しとけよ)なので星4

守備力…1塁→10、2塁→7、3塁→6 ショート→8
    外野は9、7、8という守備力のため星3
    控えは良いが、スタメンでは起用しないため星は上げない



阪神タイガース

+ ...
ベストナイン

創作物

ビーバーズ

+ ...
ビーバーズ
ミート、巧打、肩が強い、攻撃面に関しても、守備面に関してもなんとも言えないチーム
エース東郷とリリーフの神、安積の2人で最小失点で防ぎ、スタミナ不足を継投で
なんとかしたい所。選手層はそこまで厚くないため、投手陣に交代を積極的に使おう。
正直言ってチームの形としてはリザーズにも似てる。
なお上位打線は優秀だが、下位打線はほぼ打てない、というか前に飛ばない
でも使ってたら楽しいそうなチームではありそう、1〜5番まででいかに得点を取るかが
鍵になる。

公式評価

打撃力★★★★☆
機動力★☆☆☆☆
投手力★★★☆☆
守備力★★★★☆
〇スターティングメンバー
名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
遠藤 左 7 9 8 7 4 1 3 1 6 1 1 7 10 粘り強い リードオフマン
片岡 中 9 10 10 5 8 8 3 1 9 1 1 7 10 引っ張り チャンス強い 初球狙い
梶越 二 4 9 9 2 6 8 6 1 10 4 9 8 4 三振
乙訓 左 5 10 10 4 6 4 1 3 10 1 1 4 8 流し打ち チャンス弱い
テブ 捕 10 7 7 4 4 4 4 4 2 6 6 2 9 引っ張り
博口 一 4 5 5 7 2 2 2 2 2 2 2 2 9 引っ張り チャンス強い 粘り強い マシンガン リードオフマン 逆転弾 反撃の狼煙
井上(友) 遊 2 4 7 7 7 5 5 5 5 5 5 5 7 粘り強い 
井上(雄) 三 7 7 7 9 7 1 10 1 1 1 1 4 10 反撃の狼煙 三振
東郷 投 2 4 4 4 1 1 1 1 1 1 9 9 9
〇控えメンバー
名前 打 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
デンシス 右 7 7 7 2 4 4 4 1 2 4 4 4 1 反撃の狼煙 三振
ベランゴウ 右 1 1 1 1 1 1 1 1 1 10 10 10 10
寺寿司 右 2 4 4 4 1 2 4 7 7 7 9 7 1  
花中 右 4 8 8 4 7 7 7 2 4 4 1 1 8 反撃の狼煙 三振
飯皮 左 2 9 8 2 4 1 3 1 6 1 1 7 9 リードオフマン
阪口 左 6 8 9 6 4 1 1 3 3 1 1 8 8 三振 チャンス弱い
鮭町 右 6 7 10 3 6 6 6 6 6 7 7 7 8
兵沼 右 7 8 8 6 1 1 1 1 1 1 1 1 1 逆転弾

〇投手能力
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 東郷 サイド 9 8 7 9 10 9 4 8 9 9 9 ノビ カットボール ツーシーム スラーブ スプリット
右 安積 オーバー 10 7 2 8 4 10 10 4 7 7 10 ツーシーム スプリット 高速シンカー
左 瀧崎 オーバー 1 10 10 1 10 7 10 1 10 1 1 チェンジアップ サークルチェンジ
左 財津 サイド 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5
左 ベース アンダー 10 1 1 1 1 1 1 1 10 10 10

実評価

打撃力 ★★★☆☆
遠藤、片岡、乙訓、テブで得点を積み重ね、チャンスで博口を使えば強い、ただその他はネタ枠並みの選手もボロボロ…ただビハインドに強い選手も多いため実質星4以上を与えてもいいが、全員打てる打線にすると守備が超ファイアーフォーメーションになるため、星3にとどまる結果となった。

機動力 ★☆☆☆☆

足9が1人、足7が3人、その他は言うまでもなく鈍足、タートルズを優に越す超鈍足チームが完成してしまった。

投手力 ★★★★★

東郷が2回以上持って、なおかつ安積が後のアウトを取れれば絶対に点を取らされない能力、ただ、この2人を使い切ってしまうと瀧崎の超おっそいボールを打つのは容易く、見た目に騙されて使うとボコボコにされる、あとはネタ枠筆頭の財津、敗戦処理必須のベースのみとなってしまうためできる限りここで抑えたい。

内野守備力 ★★★☆☆

サード適正10がいるが一塁線コーナーは破られそう、しかしセカンドには適正8の梶越がいるため、他のポジションは最低限守れる、また肩も強いため内野安打は許さない。

外野守備力 ★★★★★

適正9肩10の片岡はセンター必須、遠藤も適正こそ6だが肩は10のため二塁打は許さない、それに加えて適正10、肩8の乙訓までいるため外野はバケモノ揃いになってしまう

選手名鑑

名前 年齢 投打 昨年度成績 寸評
遠藤 27才 右右 .323 11HR 俊足巧打,去年は打率4位出塁率3位のタイトルを獲得,まさにチームに不可欠である
片岡 24才 右右 .351 37HR まさに天才打者,しかも肩力も抜群で,二塁フォースアウト数がまさかの16回,ゴールデングラブ賞も受賞,ホームラン数3位,打率トップの圧倒的な成績を残した
梶越 31才 左左 .297 0HR バント,ヒッティング共に良い選手,昨年は最多犠打のタイトルを獲得した,守備も肩が弱いことは致命的だが適正自体は非常に高く今年,FA権を取得するため移籍の声もかけられている
乙訓 29才 右右 .311 2HR ヒッティングに優れ,貯めたランナーをしっかり返す選手,しかしチャンスに少し弱いため,繋ぎ役には最適だが,回の最初で使うのが1番良い起用法とされる
テブ 26才 左左 .278 53HR よくデブと言われるが,そう目の前で行ってしまったら最後。自慢のパワーでボコボコにする,チームの数少ない長距離砲,守備も悪くない
博口 33才 左左 .244 22HR 逆境にも,チャンスにも強いいわゆる逆転のチャンス時には最強になるおバケモノ,守備?そんなの気にしてられねーよ
井上(友) 20才 左左 .122 0HR 打てない,できるのはセーフティー未遂,守備平凡肩弱いダメだこりゃ。最低のネタ枠、市村と同等
井上(雄) 20才 左左 .277 10HR しっかり打てて、足の速さはチームトップ、ホームランも打てるためとてもバランスが良い、守備もサードのゴールデングラブ賞を獲得する使い勝手のいい選手
デンシス 22才 右左 .389 2HR 昨年は代打での出場が多く規定打席に乗らなかったが9回の裏のビハインド時に絶対に代打を出されてヒットを打つ代打の神様的存在だった、守備、代打なので必要なし、守備練習をほぼしたことがない
ベランゴウ 28才 右右 .000 0HR 打撃では市村以下の能力を見せてヒットも内野安打も打ったことがない、というか前に飛ばない。ただ、捕手の守備固めとしては最強格。
寺寿司 37才 右右 .086 0HR チーム最年長。守備固めとして活躍するが、たまに代打出場してそのまま守備につくこともある、昔は5年連続オールスターに出場したことある有名なベテランだった
花中 30才 右左 .229 0HR 三振王に3年前に輝いたミートの低さ、と言うのは昔の話。今は代打として活躍中だがお笑いのセンスありでベンチを温めるムードメーカーとなっている
飯皮 29才 左右 .266 0HR 去年は遠藤が疲労でスタメンを落ちた時に3回登場した。遠藤が入団していなかった昔はリードオフマンとして活躍、今もスタメンの座を虎視眈々と狙っている
阪口 19才 左右 .255 1HR 新人で昨年高卒ドラ2の選手、まだ得点圏のチャンスの時の打率は低く、三振もするが、正確なバットコントロールとバントのうまさ、肩もなかなか強いのでこれからに期待だ。
鮭町 29才 右右 .261 3HR とにかく粘る鬱陶しい打者、守備適正のサプポジションもチーム随意位置の数を誇る。守備固めとしても打者としても使える有能な選手。
兵沼 25才 右右 .288 16HR 昨年、ビハインド時の本塁打量が最多となった代打の神様。まだまだ伸び代があるとコメントしてる
東郷 27才 右右 37勝3敗 0.73 昨年は輝くような成績を残し、早くもFA権を所得した際のことについてインタビューされているが生涯ビーバーズの信念を貫く模様、沢村賞、最多奪三振、最優秀防御率を獲得した。なお、他に先発がいないみたいなもんなので51試合も先発した超ハイぺースである
安積 24才 右右 3勝0敗 0.88 5H 43S 最多セーブ王に輝いた右腕。将来はMLBを目指しているが、東郷が残るなら自分も残ると発言しているためファンは歓喜している、また、安積も登板ペースはバケモノみたいな回数を残した
瀧崎 23才 左右 4勝6敗 3.97 23H 超スローボールで惑わす疑惑の左腕ピッチャー。クイックモーションから投げられるカーブ、サークルチェンジ、チェンジアップは初見殺しのように凡打を打たせる。
財津 30才 左右 2勝8敗 64.2 1H めっちゃ打たれる敗戦処理その1。遅い直球に加えて曲がらない変化球。わずか2登板に終わった
ベース 33才 左右 1勝2敗 4.5 1H 鋭いノーコン直球に加えて南方並みのフィールディング能力は敗戦処理にピッタリ。わずか4登板で良かったのが不思議だ。

エンダーズ 苦労ズ

+ 選手能力
打つことこそ正義、超打撃型チーム 一見強そうに見えるが…守備欄をご覧ください
エレファンツのレノン先輩に打撃練習を習い、守備練習をしなかった結果のチーム
一見強そうに見えるが、守備は打球が正面に来ないとアウトを取れない、
相手も確かな技術で正面を狙わないとアウトをとってくれない、少し変わったチーム
ただ、筋トレのおかげで肩力はめちゃくちゃ強くなった
〇公式評価
打撃力★★★★★
機動力★★★★☆
投手力★★☆☆☆
守備力★☆☆☆☆
〇スターティングメンバー
名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
今男 中 10 9 8 10 1 1 1 1 5 1 1 1 10 リードオフマン極 内野安打 逆転弾 
小玉 三 9 10 10 7 1 1 6 1 1 1 1 1 7 マシンガン 初球狙い  
鰺河 右 8 10 10 9 1 1 1 1 3 1 1 3 9 逆転弾 マシンガン チャンス強い  
神宮 遊 10 10 10 9 1 1 1 4 1 1 1 1 10 超・ロマン砲  マシンガン 初球狙い チャンス強い 反撃の狼煙 
内海 捕 10 10 9 1 1 1 1 1 1 7 1 1 10 チャンス強い 逆転弾 粘り強い
ダーズリン ニ 7 10 10 9 1 4 1 1 1 1 1 1 8 類まれなる助っ人
天沖 左 10 7 10 7 1 1 1 1 4 1 1 4 9 反撃の狼煙 逆転弾 リードオフマン
弟木 一 9 9 9 9 4 1 1 1 1 1 1 1 10 初球狙い マシンガン
北海 投 8 7 7 7 1 1 1 1 1 1 4 4 10 三振

〇控え選手
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
赤口 9 7 7 7 1 1 1 1 1 1 1 1 1 代打の神様  反撃の狼煙
カーツ 8 7 7 4 1 4 4 1 1 1 1 1 9
D•ジョンソン 6 9 7 7 1 4 4 1 1 1 1 1 10 逆転弾 チャンス強い
生尻 9 6 5 9 5 1 3 1 1 1 1 6 6 引っ張り チャンス強い 三振
徳島 8 6 6 1 1 4 1 1 1 1 1 1 8
鳥田 7 9 7 7 1 1 1 1 1 9 1 8 6 逆転弾
一神 6 10 6 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
越田 8 3 3 1 1 1 1 1 1 6 10 3 3

〇投手能力
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
北海 サイド 6 6 6 6 6 6 6 6 4 4 10 ノビ ツーシーム カットボール スラーブ 高速シンカー スプリット
野洲 アンダー 10 10 1 10 10 10 10 10 10 10 10 ノビ ツーシーム カットボール スラーブ 高速シンカー スプリット  リリーフ不向き 真っ向勝負
宝織 サイド 1 1 1 1 1 1 1 1 1 10 10 ノビ ツーシーム カットボール スプリット 正確性 脳筋投球 体力温存 ファイアボーラー 魔球達人 手長足長 気迫の投球 一球入魂 三振術 エースの意地
江口 オーバー 3 4 6 6 4 4 4 7 9 7 7
新橋 オーバー 9 9 9 1 9 4 1 1 6 6 6 スプリット

+ 新能力
新能力
リードオフマン極  走者がいない時にヒ+2 巧+1。2回以降は走力も+1
超・ロマン砲  ランナー無しの場合、長+1 ランナーが1、2人いる時長+1
        満塁の時に長、ヒ+2
類まれなる助っ人  ランナーが1人でもいる場合長+3
代打の神様  2点差以上で負けている場合、長、ヒ+3
      1点差の時は長+2 ヒ+2巧+3
正確性  1アウト取った後からコ+3

脳筋投球 ゴロ、フライで1回でもアウトを取ったらその後速+5

体力温存 2回以降登板ス+5

ファイアボーラー ノビストが出た次の投球からGoodでもノビストが投げられる

魔球達人  2球連続ファウルの時からずっと変化球が全方向8になる

手長足長 バントをされた時、投手適性がランダムで8〜10になる

気迫の投球 走者が二塁以降にいると、スタミナ+2、全変化量+1、コントロール+1される

三振術 2回以降ツーストライクの時、相手のヒ−2

エースの意地 満塁の時、コ+2変化量ランダムで2つ10になる

+ 実評価
打撃力 ★★★★★

なにこの豪華すぎる打線は…どうやって3アウトとれと…まあ守備が悲惨なので1回に20点以上とろう、そうしないと勝てない。花火大会を開いて勝とう

機動力 ★★★☆☆

スタメンではラビッツ並みのスピードの選手が何人もいるが、足1という選手もいて、ベンチメンバーも早いとは言えないため星3

投手力 ★★☆☆☆

エース北海の持ち球は強いがなんせ変化量が…残念 二枚看板の野洲もスタミナ以外は強い、あくまでもスタミナ以外。 宝織は場合によってはバリ強い。
場合によってはね。2回目
あとの2人はうん、弱い

内野守備力 ★☆☆☆☆

言うまでもない

外野守備力 ★☆☆☆☆

言うまでもない。2回目また

ダイ野3D選抜

+ ...
〇スターティングメンバー
名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
伊達 左 7 9 8 9 4 1 3 1 7 1 1 7 7 流し打ち 粘り強い リードオフマン チャンス弱い
ヴェラスケス 遊 8 10 9 10 1 7 1 8 8 1 1 8 8 流し打ち
レノン 右 8 10 7 8 3 1 1 1 6 1 1 6 7
サザーランド 中 10 8 8 8 8 1 1 1 8 6 1 8 8 引っ張り
郷野 一 9 7 6 5 5 1 4 1 2 1 1 5 5 引っ張り チャンス強い 三振
島津 三 8 7 7 10 6 1 6 1 3 1 1 8 9 引っ張り 内野安打 三振
武嶋 二 8 8 6 8 1 7 7 7 1 1 1 6 6 引っ張り 粘り強い 
甲本 捕 8 7 6 3 5 1 1 1 1 6 1 7 9 引っ張り 初球狙い 三振
南方 投 7 8 8 7 1 8 6 7 7 1 10 10 10 流し打ち
〇投手能力
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
右 南方 スリークォーター 9 10 6 10 10 9 9 7 10 10 10 ツーシーム
右 雑賀 オーバー 10 7 9 9 8 9 1 6 7 6 7 真っ向勝負 リリーフ不向き ノビ カットボール スプリット
左 橋爪 スリークォーター 7 10 8 8 9 8 8 5 6 5 7
右 笹原 スリークォーター 9 7 6 7 1 7 10 7 8 5 7 リリーフ不向き チェンジアップ 高速シンカー
左 鳥羽 サイド 8 7 4 9 9 8 1 7 8 4 7 ツーシーム スラーブ
〇控えメンバー
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
滝川 7 10 8 9 2 1 1 1 8 1 1 8 7 流し打ち チャンス強い
中川 6 7 7 6 8 10 10 10 7 1 1 9 7 粘り強い
植松 6 6 9 5 9 10 9 10 1 1 1 10 6
新堂(勇) 7 7 8 9 8 7 8 7 7 1 1 9 10 流し打ち 内野安打 反撃の狼煙
綱島 6 7 8 7 7 1 7 1 10 1 1 10 8 粘り強い
宇賀神 9 6 5 6 10 1 1 1 3 1 1 6 6 初球狙い 粘り強い
片野坂 6 6 6 6 1 1 1 1 1 10 1 10 10 チャンス強い
高居 6 6 7 6 4 1 4 1 9 1 1 9 8 引っ張り

スタメン全員打てる打線がモットー、ベンチは守備固め

アリゲーターズ選手物語 (長沼ver.2)

+ ...
甲子園では4番として無類の強さを誇った長沼。
なんと成績は3本塁打打率は4割超えやったんや、しかも守備はそこまで悪くない。
しかも負けてる時はな、打率6割やで、スカウトが見逃すわけがない。
本人はシャークスにいって大ヒーローになりたかったらしいんやけど、アリゲーターズのスカウトが一生懸命説得して、渋々入ったんや。やけどな、ベンチでもパワー馬鹿の仲間と話していくうちにこの球団に入ってよかったって思ったんや。一年目から3番中堅のスタメンを勝ち取り、高校とおんなじようにチャンスに強く、特にファルコンズ戦では度々敬遠されてたわ。今は4番に座っているが、本人曰く「うーん、2番がええな…宇賀神さんが4番にいる方が安心できる。」って言ってるらしい。ふーん



運営さんに提出したい意見

牽制ください 効果として、投手のスタミナの4分の1減るが足が速いほど牽制死する確率が上がるなど、足が速いと盗塁を狙うため

守備シフト 例えばさヴェラスケスとかホームラン打てる中距離砲ならさ、長打警戒できたり、西森とか、明らかにバントしそうな選手にはバントシフトとか試合中5回まで使えるみたいにすれば良いと思う

キャッチの実装 ガルシアは50%の確率でボールを落とす、逆に10なら落とさない、9なら2%の確率で落とすとか


俺甲について

他にやってる野球ゲームといえば俺の甲子園。
鳥取県戦勝高校を経営しております
他にやっている方がいればここに自由に学校名を書いてください!
挨拶します!!

書き込みスペース

明城学園(神奈川県川崎地区) 猛虎担々麺
県立みかん高校(愛媛県中予地区) ビジネス
スーパーマン(神奈川県川崎地区) おにぎりくん

自己査定


名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
苦労ズ 7 6 8 8 2 1 1 1 8 7 1 1 9 反撃の狼煙

肩には自信があり、学年トップとったこともありました。
主に外野かキャッチャーで3番でしたがビハインドの時はよく打ててましたね、球筋が見えるというか… ベストの試合は7月2日くらいの学校対抗トーナメント戦の準決勝でした(7回制)
6対8で負けている時7回裏2アウトからツーベース、内野ゴロ、フォアボール、デットボールで満塁のチャンスを作り打席には今日3番に座って2三振の苦労ズ、追い込まれた3球目を思いっきり引っ張ってレフトオーバーの3点タイムリーツーベースを打ってサヨナラ勝ちしました。
(その後無事決勝で負けました)
↓ちなみに1番から5番まで(6番から9番のやつら、悪いな!!)
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
よっち 6 8 2 9 1 1 1 1 8 1 1 6 6 流し打ち リードオフマン
匿名M T 2 6 9 9 1 1 1 1 1 1 8 6 8 粘り強い
苦労ズ 7 6 8 8 2 1 1 1 8 7 1 1 9 反撃の狼煙
ダンダン 8 7 2 9 8 1 1 1 6 1 1 6 8 引っ張り チャンス強い
たんこぶ 8 2 6 6 1 1 6 1 1 1 1 6 8 引っ張り

黄金期  すいませんがスタメンのみ

+ 各球団黄金期
+ エレファンツ2026
〇スターティングメンバー
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
両 伊達 左 8 10 9 9 8 1 1 1 8 1 1 7 7 流し打ち 粘り強い リードオフマン
左 兵藤 遊 7 9 9 6 5 7 9 9 3 1 1 8 7 流し打ち マシンガン
右 郷野 一 9 7 7 5 7 1 4 1 2 1 1 5 5 引っ張り チャンス強い 三振
右 アルフォンソ 三 9 8 8 8 1 7 1 1 2 1 1 2 2 流し打ち
左 レノン 中 8 10 7 8 3 1 1 1 7 1 1 6 10
左 ドリリアン 右 10 10 7 4 5 1 1 1 8 1 1 3 8 流し打ち 逆転弾 初球狙い
右 蔵野 捕 8 6 6 4 1 1 1 1 1 8 1 6 10 粘り強い
右 手嶋 ニ 6 9 9 6 8 8 8 8 8 1 1 8 7
左 曽根 投 4 3 2 3 1 1 1 1 1 1 8 5 8
〇投手能力
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
左 曽根 アンダー 8 8 8 9 8 5 8 1 8 5 8 スラーブ 高速シンカー

覚醒した曽根を筆頭にマクブライト打撃コーチが執念の練習でなんと113勝33敗1分で圧倒的優勝を果たした

+ ファルコンズ2028
〇スターティングメンバー
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
左 柳沢 三 8 8 6 7 7 1 7 1 4 1 1 8 8 引っ張り
右 片野坂 捕 8 7 6 6 1 1 1 1 1 10 1 10 10 チャンス強い 粘り強い
右 グラン 投 9 7 3 5 1 1 6 4 5 5 7 8 8
右 大菅 左 8 8 5 6 1 1 1 1 8 1 1 8 8
右 カラーゾ 一 9 8 4 8 5 1 1 1 1 1 1 5 5 チャンス弱い
左 久野 中 7 10 6 6 4 1 1 1 7 1 1 7 10 流し打ち リードオフマン
両 可児 右 7 9 8 7 5 1 1 1 6 1 1 6 7 流し打ち 粘り強い
右 差華絵 右 9 7 5 10 1 5 1 1 6 5 8 5 8
左 浜里 遊 8 8 5 7 6 6 7 8 6 5 7 9 9 粘り強い
〇投手能力
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
右 グラン オーバー 10 7 10 8 4 10 10 4 7 7 10 ツーシーム 縦スライダー 高速シンカー

雑賀、笹原のメジャー挑戦により最下位に沈むと考えられていたがグランが二刀流として覚醒。グランがほぼ完封し、打線も引退した黒岩打撃コーチによって大幅強化。歴代最高勝率の122勝13敗12分の成績を残した

+ モンキーズ2037〜2039
〇スターティングメンバー
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
両 佐々木 三 7 7 7 10 6 1 7 1 4 1 1 7 7 内野安打 リードオフマン 反撃の狼煙
右 丹羽 二 7 8 10 9 1 8 1 7 3 1 1 9 7 流し打ち 内野安打 粘り強い
両 アンドリュー 左 8 9 6 5 1 1 1 1 9 1 1 4 8 三振
左 痣沈 右 9 7 5 8 1 1 1 1 7 1 1 7 8 流し打ち
左 縁質 遊 8 7 7 9 5 5 5 9 1 1 7 7 7
両 平島 一 8 8 7 9 10 8 1 5 1 1 1 6 8 内野安打
左 阿太窯 中 7 8 5 7 8 8 8 8 10 10 1 7 10 チャンス強い
左 ハンバール 捕 9 8 4 1 1 1 1 1 7 10 7 7 10
右 都川 投 5 8 4 4 1 1 1 1 1 1 8 8 8 マシンガン
〇投手能力
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
右 都川 アンダー 8 10 10 9 1 10 1 10 8 8 9 ノビ スプリット カットボール ツーシーム
雑賀がメジャーに行く前にカットボールとノビの極意を教えてもらい、また、渋谷にファイヤースプリットを習った結果、チートのような能力となってしまった、また、2025現役の選手はほぼ引退したが1、2番コンビはまだまだ健在。


野球界記録に残る試合(フィクション)

+ 2027年 ダイナマイト野球 ダイナマイトリーグ第七戦 スタメン
勝てば優勝の試合、ダリーグのエレファンツ、イリーグのクロウズがお互い3勝3敗で迎えた最終戦、ここで激闘が繰り広げられた
試合開始18:00 青天 気温26度 予告先発 象→夏野 烏→柳瀬 開催地 阪◯甲子園球場
エレファンツスタメン
1 中 伊達
2 三 樋口
3 左 レノン
4 一 郷野
5 右 ゴンザレス
6 二 韮崎
7 遊 兵藤
8 捕 大友
9 投 夏野
クロウズスタメン
1 二 小山田  
2 遊 吉川
3 三 島津
4 左 三池
5 右 望月
6 一 柴田
7 捕 川又
8 中 柿沼
9 投 柳瀬

+ 試合経過
一回表 エレファンツの攻撃

1番伊達 センターへの大飛球を放つも柿沼の好プレーでアウト 1アウト
2番樋口 詰まった打球はショートゴロ 2アウト 
3番レノン レフト前に落ちるヒット! 2アウト一塁
4番郷野 5球目を空振り三振

一回裏 クロウズの攻撃

1番小山田 6球目をバットに当てただけの打球はファースト正面。ファーストゴロ 1アウト
2番吉川 三塁線を破るツーベース! 1アウト ニ塁
3番 島津 センターへ運ぶヒット! しかしホームへの好返球により二塁走者は三塁ストップ 1アウト一塁三塁
4番三池 詰まったあたりをサードへ転がし、打者アウト、その間に三塁走者吉川がホームイン!!一点先制  2アウト2塁
5番望月 打ち上げたあたりはサードファウルフライ 3アウト

0−1

二回表 エレファンツの攻撃

5番 ゴンザレス 柳瀬のスラーブを完璧に捉えてホームラン! 0アウト
6番 韮崎 レフトとショートが譲り合いとなりポテンヒットとなる、記録はレフト前ヒット! 0アウト 一塁
7番 兵藤 セカンド正面の当たり ゲッツー 2アウト
8番 大友 打ち上げたあたりはライトフライ 3アウト

二回裏 クロウズの攻撃

6番柴田 フォークをとらえたあたりはライトオーバーツーベース! 0アウト二塁
7番 川又ファーストへの強烈なライナー、郷野取れず、その間に2塁走者は生還!記録はファースト郷野のエラー 0アウト一塁
8番柿沼 ツーストライクから送りバント成功!1アウト二塁
9番柳瀬 夏野のノビのあるストレートを奇襲セーフティーバント!夏野は一塁投げれず 1アウト一塁三塁
1番小山田 完全に読み切った夏野の三球目のスライダーを右中間の深いところへ持っていく!打球処理にゴンザレスがもたつき、2点タイムリースリーベースヒット! 1アウト三塁
2番吉川 夏野の一球目のストレートをスクイズ!ホームに生還!一塁はアウト 2アウト
3番島津 センターに大きな当たりが飛ぶも、フェンスギリギリで伊達がキャッチ 3アウト

1ー5

3回表 エレファンツの攻撃

9番夏野に代打、飯沼!6球目を見てフォアボール  0アウト一塁
1番伊達 サークルチェンジをとらえてライトをこすツーベース!  0アウト二塁三塁
2番樋口 流し打ちで一二塁間を破る二点タイムリーヒット! 0アウト一塁
3番レノン サードに転がしたあたりは進塁打となる 1アウト二塁
4番郷野 スライダーを引っ張った当たりはスタンドイン!同点2ランホームラン! 1アウト
5番ゴンザレス バットに当てただけの打球はピッチャーゴロ 2アウト
6番韮崎 三球目のスラーブを振るが空振り三振 3アウト

3回裏 クロウズの攻撃

選手交代 投 飯沼→羽田
4番三池 ボール球の縦スライダーにつられて空振り三振 1アウト
5番望月 三球目のシュートに反応するがボテボテのゴロ  2アウト
6番柴田 フォアボール 2アウト一塁
7番川又 高めのスライダーを打ち上げセカンドフライ 3アウト

5−5

4回表 エレファンツの攻撃

7番兵藤 高めのストレートを空振り三振 1アウト
8番大友 引っ張った当たりはそのまま伸びてスタンドイン!ホームラン 1アウト
9番羽田 スラーブを空振り三振 2アウト
1番伊達 追い込んだ4球目、インコース高めに入ったサークルチェンジを見るも見逃し三振 3アウト

4回裏 クロウズの攻撃

9番柳瀬に代わって代打、戸井田 詰まった当たりはサードゴロ 1アウト
1番小山田 縦スライダーを流して一塁線を破るツーベース!1アウト二塁
2番吉川 サークルチェンジを打つも詰まったあたりのセカンドゴロ 走者進塁2アウト三塁
3番島津 申告敬遠 2アウト 一塁三塁
4番三池 フォアボール 2アウト満塁
5番望月 捉えたあたりもセンターフライ 3アウト

6ー5

5回表 エレファンツの攻撃

2番樋口 打ち損じたあたりはセカンドゴロ 1アウト
3番レノン ライナー性のあたりはライトの前に落ちるヒット! 1アウト1塁
4番郷野 豪快に引っ張った当たりはそのままホームラン!1アウト
5番ゴンザレス 釣り球のストレートに手を出し空振り三振 2アウト
6番韮崎 偽装フォークを見逃すも見逃し三振 3アウト

5回裏 クロウズの攻撃

6番柴田 引っ張った当たりはセンターの奥深くへ!ツーベースヒット! 0アウト2塁
7番川又送りバント成功! 1アウト3塁
8番柿沼ライトへの大きな当たりを犠牲フライとする 三塁奏者はホームに生還! 2アウト
9番柳瀬 セーフティーバントを試みるも一塁ギリギリアウト 3アウト

8−5

投手交代 柳瀬→川島

6回表 エレファンツの攻撃

7番兵藤 高めのストレートを空振り三振 1アウト
8番大友 三球目を打ち上げレフト三池が捕球。 2アウト
9番羽田 5球目を空振り三振

6回裏 クロウズの攻撃

1番小山田 一二塁間を抜けるヒット! 0アウト一塁
2番吉川 一塁奏者小山田がスタート!打球は三遊間を抜ける!ヒットエンドラン成功!0アウト1塁三塁
3番島津 豪快に引っ張った当たりはそのままスタンドイン!3ランホームラン
4番三池 センターへ運ぶシングルヒット! 0アウト一塁
5番望月 送りバント成功!1アウト二塁
6番柴田 三塁線へのゴロを転がしてしまい、スタートしていた三池が挟まれる。三池は二、三塁間でタッチアウト。2アウト一塁
7番川又 高めのシュートを空振り三振 3アウト

8−8

7回表 エレファンツの攻撃

1番伊達 サード強襲のヒット!0アウト一塁
2番樋口 ファーストへの強いゴロを放ち、柴田がエラー。伊達は二塁ストップ 0アウト一塁二塁
3番レノン レフトへの大きな当たりは2点タイムリーツーベース!0アウト二塁
4番郷野 4球目を空振り三振 1アウト二塁
5番ゴンザレス レフトの前に落ちるヒット!その間に二塁走者レノンはホームへ突っ込む!1アウト一塁
6番韮崎 セカンド正面へのゴロ、ゲッツー 3アウト

7回裏 クロウズの攻撃
8番柿沼 6球目の縦スライダーを空振り三振 1アウト
9番浅木 高めのシュートを打つもセンターフライ 2アウト
1番小山田 引っ張ったあたりもサードゴロ 3アウト

11ー8

8回表 エレファンツの攻撃
7番兵藤 インハイのストレートを見逃し三振 1アウト
8番大友 引っ張った当たりはフェンス直撃ツーベース! 1アウト二塁
9番羽田に代打、西尾 二遊間を真っ二つのタイムリーヒット! 1アウト一塁
1番伊達 三遊間を抜けるヒット!しかし西尾は三塁を狙うもタッチアウト 2アウト一塁
2番樋口 高めのカットボールを打ち上げ、セカンドフライ 3アウト

8回裏 クロウズの攻撃

2番吉川 打ち上げた当たりはサードに行くが樋口が落とす!記録は樋口のエラー 0アウト1塁
3番島津 流した当たりはシングルヒット!0アウト一塁二塁
4番三池 バットに当てたミート打ちは三遊間を抜ける!0アウト満塁
5番望月 4球目のスライダーを捉えてセンターへ持っていくヒット!0アウト満塁
6番柴田 ショート正面の当たりはゲッツー。しかし三塁奏者はホームへ突っ込んでセーフ!2アウト三塁
7番川又 低めのシュートを空振り三振 3アウト

12ー10

9回表エレファンツの攻撃

3番レノン 高々と打ち上げたフライをセカンド小山田がキャッチ。 1アウト
4番郷野 引っ張った当たりは伸びずにフライ。 2アウト
5番ゴンザレス レフト方向へ持っていくツーベース! 2アウト二塁
6番韮崎 センターへ持っていくタイムリーヒット! 2アウト一塁
7番兵藤 空振り三振 3アウト

9回裏 クロウズの攻撃

8番柿沼 セカンドゴロ 1アウト
9番川島に変わった代打、浅木の二遊間を破るシングルヒット! 1アウト一塁
1番小山田 左中間を破るツーベース! 1アウト二塁三塁
2番吉川 フォアボール 1アウト満塁
3番島津 フルカウントの7球目、渾身の縦スライダーを見事に捉えてサヨナラ満塁ホームラン!!

試合終了   13−14

+ 試合結果 スコアボード
試合結果
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
エレファンツ 0 1 4 1 2 0 3 1 1 13 17 2
クロウズ 1 4 0 0 1 3 1 0 4 14 16 1


+ 個人成績
投打成績/エレファンツ
名前 守 数 ヒッ 点 球 振  1   2   3   4   5   6   7   8   9 
伊達 中 5 3 0 0 1 中飛 右2 見三 三安 左安
樋口 三 5 1 2 0 0 遊ゴ 右2点 ニゴ 一失 ニ飛
レノン 左 5 3 2 0 1 左安 三ゴ 右安 左2 ニ飛


選手の人生

+ 長沼 幼少期、高校編
僕の多分1番好きな長沼の人生をここに記す
「オギャーーー」わあ大きな子が生まれたこと、父、長沼隆一は野球選手であったのでこの子を野球選手、プロ野球へ入らせる覚悟をした。この子の名前は長沼大河と名付けられた。
10歳の頃少年野球チームに入った。父からの必死のノック練習と打撃練習のおかげで結構上手くなっていた。そして順調に中学も卒業して迎えた高校野球地方大会、準決勝までは順調だった。決勝で事件が起きた。そこにいたのは柳沢の姿だった…
同じ学校で同じ野球部に入り、ずっとチームメイトだった白戸が対戦相手の利川国際高校にいる2番柳沢とトイレで会ってしまった。この時の会話はこちらだ。
「よお、初めまして、僕は白戸というんだ、決勝でよろしく」「よ、俺は柳沢。よろしく。」
「リードオフマンとして頑張ってきたから、この大会は必ず優勝して、甲子園に行ってみせる!」「いや、俺が活躍して甲子園に行ってやる! あ、そうだこっちのリーダー、いや、頭(かしら)と監督の名前教えなきゃ、なんてねー」
「うっ、寒い…体が凍えてる…監督ー」
そして、緊急搬送された白戸はこの試合に出られなかった。大会で4割越えの打率でチームを牽引してたのに…急遽試合開始前にミーティングが開かれ、長沼は焦った。ずっと4番に座って、本塁打6本、そのうちビハインド時に5本打っているため高卒ドラフトで一躍有名になっていた、ただ甲子園に出ないとスカウトは信じてくれない。ここで監督は衝撃の発表をした。「1番 長沼」 みんなからどよめきが起こった。「最強打者を1番にする。できるだけ打席を回してとにかく勝つぞ、反論する奴はいるか?」誰もしない(この空気でできるわけねーだろ)
この時の能力と成績がこれだ。
〇高校能力
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
長沼 7 6 5 5 1 1 1 1 6 1 1 5 8 引っ張り 逆転弾

名前 年齢 投打 打率 本塁打 打点 出塁率
長沼 18才 右投右打 0.450 6本 15点 0.533
そして試合開始、一回裏長浜の第一打席はセンターフライ、その後も凡退、2回にはチャンスを作るも無得点。それでも3回に長沼はここでもレフトへの大きな当たりを放ってソロホームラン。先制に成功したそして迎えた5回表、1アウトから3連打を浴びてバッターは柳沢、引っ張ったあたりはフェンス直撃スリーベースで一挙3点を失ってしまった。しかしその裏に犠牲フライで1点を返してなおも2−3で負けている。しかし6、7、8と三者凡退が続いてしまい、投手陣も踏ん張ったが8回にスクイズでもう一点を失った、二点を追う9回裏、2アウトから連打で一、三塁のチャンス、ここで監督采配が活きて1番長沼に回ってきた。そして2ストライク1ボールとなった4球目、甘くなったシュートを捉えてサヨナラ3ランホームラン!白戸も病院のテレビで中継を見ていて涙を流した。「みんな、本当にありがとう、甲子園でも頑張ろう!」
こうして甲子園に出場できるようになった。近所のファンも大盛り上がり。
甲子園、初日。強豪、◯東第一高校との一戦。相手の先発は鳥羽。野手には今年の大砲でドラフトの星、黒岩が4番に座っている。でも諦めないと誓った。
しかし流石の強豪に長沼の渾身の三発も虚しく3ー11で負けた。 長沼のソロ三本だけで点を取っただけだがスカウトは超重要選手として目を光らせている

+ 長沼 ドラフト後プロ 引退編
迎えたドラフト会議当日(スカウト前の様子は選手物語長沼ver2の中盤にあります)やはり長沼が第一選択希望選手に選ばれた、どこの球団?そんなのアリゲーターズですよ、シャークスも一応三位指名しようとしていたけど…まあ入団おめでとう、パワー馬鹿が集うベンチにすぐ馴染めて一年目から3番 中堅のスタメンに抜擢された。大庭も同時期に入団したので仲が特によかった。
そんなことをしていたらもう開幕戦、長沼は4打数1安打1打点とまあまあの成績を残した。
そのまま一年目は終了して成績と能力はこんな感じ
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
長沼 7 7 5 7 1 1 1 1 6 1 1 5 8 引っ張り 逆転弾  三振

名前 年齢 投打 打率 本塁打 打点 出塁率 得点圏打率
長沼 19才 右投右打 0.278 18本 61打点 0.301 0.263
主な獲得タイトル 新人王
チームは去年の5位から成績を大きく上げて2位に輝いた。
CSでは3位のドックスに2タテするも、ファイナルでモンキーズに惨敗。秋季キャンプ、そして春季キャンプでパワーを上げるために筋トレの時間を1.2倍にした(これ以上いらんやろ)
ただ、長沼と大庭については別でミート練習とメンタルトレーニングをした。
そして2年目も上々の成績を残して初の143試合にフル出場した。
そこからまた急成長して4年目。
この年はずっと4番を守り続けた。
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
長沼 7 8 6 5 1 1 1 1 6 1 1 6 8 引っ張り 逆転弾
名前 年齢 投打 打率 本塁打 打点 出塁率 得点圏打率
長沼 23才 右投右打 0.293 24本 76打点 0.354 0.304
主な獲得タイトル 最多四球
そしてそこから2年後、長沼のミート力と守備力が向上して、球団黄金期に入った。
この年は宇賀神が本塁打王を獲得するなど多くのタイトルを収めた
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
長沼 7 9 6 6 1 1 1 1 8 1 1 6 8 引っ張り 逆転弾
名前 年齢 投打 打率 本塁打 打点 出塁率 得点圏打率
長沼 23才 右投右打 0.308 29本 103打点 0.342 0.299
主な獲得タイトル 最高出塁率 最多打点
しかも、この年はサザーランド、ヴェラスケス、マイケルが帰国し、滝川や郷野がメジャー挑戦をしたのにも関わらず、鳴海はFA宣言したが残留したため選手層が薄くなることは無くなった。さらには市村まで自由契約になったため(どーでもいい)監督はウキウキ、キャンプでは必死のミート練習をした。
そして次の年。去年も振るわない成績だった沢口がついに覚醒。キャリアハイの45本を叩き出した。負けじと長沼も41本を記録。ただこの年も宇賀神が本塁打王を記録。52本だった。
球団は3番長沼 4番宇賀神 5番沢口の形をシーズンずっと変えなかった。クリーンナップはN U Sで決まりと新聞にも載ったほどだ。この打線は恐怖のデスロール打線として残っている。
しかも初めてのWBCに宇賀神、沢口とともに呼ばれた。長沼は代打で3試合に出場し、予選で韓国から内野安打、オーストラリア戦ではセカンドゴロ、しかし決勝のアメリカ戦では逆転3ランホームランを放ち、優勝へ導いた。
長沼の能力
名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
長沼 中 7 9 8 6 1 1 1 1 8 1 1 6 8 引っ張り 逆転弾

デスロール打線一覧

〇スターティングメンバー
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
左 倉橋 二 7 8 9 8 1 8 6 6 5 1 1 8 7 引っ張り 内野安打 逆転弾
右 大庭 右 8 6 5 9 6 1 1 1 6 1 1 8 10 マシンガン 逆転弾 三振
右 長沼 中 7 9 8 6 1 1 1 1 8 1 1 6 8 引っ張り 逆転弾
右 宇賀神 一 9 7 6 6 10 1 1 1 3 1 1 6 6 初球狙い 粘り強い
左 沢口 三 9 6 7 5 1 1 5 1 4 1 1 6 6 反撃の狼煙 初球狙い 三振
右 寺沢 捕 7 7 6 6 1 1 1 1 1 7 1 6 9
両 下井戸 左 6 9 9 7 6 6 6 6 6 1 1 6 9 マシンガン
左 宮津 遊 6 8 7 6 1 7 6 7 1 1 1 8 9 流し打ち 逆転弾三振
左 門馬 投 4 3 2 3 1 1 1 1 1 1 6 5 7
名前 年齢 投打 打率 本塁打 打点 出塁率 得点圏打率
長沼 26才 右投右打 0.311 41本 124打点 0.339 0.378
主な獲得タイトル 最多打点王 最高出塁率
また2連覇した3年後27歳で長沼は最盛期を迎える。最強の3番打者として君臨し、宇賀神のホームラン数49本を超えて三冠王を取った。 打率もあの滝川を超えて、四球も多く選んだ。
アリゲーターズは前人未到の三連覇を成し遂げ、シリーズMVPにはリーグMVPとの二冠達成の長沼が選ばれた(宇賀神も、沢口も3本塁打とエグかったけど…)
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
長沼 9 10 8 6 4 2 1 1 8 4 1 6 9 引っ張り 逆転弾 チャンス強い
長沼 27才 右投右打 0.349 53本 157打点 0.391 0.401
主な獲得タイトル 本塁打王 首位打者 最多打点王 最高出塁率 最多安打
この年も2032年WBCにも長沼は宇賀神、沢口とともに呼ばれた
WBC成績
名前 年齢 投打 打率 本塁打 打点 出塁率 得点圏打率
長沼 27才 右投右打 0.401 6本 17打点 0.450 0.500
ここから成績はほぼ変わらず5年後…(そのうち、鳴海は引退、優勝3回2位1回3位1回)
ついに長沼にも衰えが見えてきた…それでも3割をキープして本塁打も20本以上打っている
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
長沼 7 8 8 4 4 2 1 1 7 4 1 6 8 引っ張り 逆転弾
名前 年齢 投打 打率 本塁打 打点 出塁率 得点圏打率
長沼 32才 右投右打 0.311 21本 63打点 0.386 0.290
これでも強いことには変わりないが、疲労が溜まり、一時期はコンディション不良でスタメンを外れ、代打待機もあったり、7回から守備固めのために交代することもしばしば。
2才年上の宇賀神も同じ状態で後継者を作ることが優先となってきた。
ただ、ドラフトはだいぶ上手くいったので例えば高卒一塁手の江越龍三を獲得、強烈なパワーと広角に打ち分けるミート力、そして全盛期宇賀神と同等の一塁守備力でサブポジサ三塁手をもつ選手で期待されている。他にもツーシームとスラーブのキレが世代圧倒的一位の天安を獲得し、ブルペンの一角となっている。
そして3年後、宇賀神はついに引退を決断、早くも来季には引退を公表している。
長沼もスタメン出場が少なってきて今季は23試合だった。それでもビハインド時には鬼のようなパワーを見せて代打の神様と称えられている。
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
長沼 6 7 4 3 4 2 1 1 7 4 1 6 6 引っ張り 逆転弾
名前 年齢 投打 打率 本塁打 打点 出塁率 得点圏打率
長沼 35才 右投右打 0.247 3本 12打点 0.277 0.224
長沼、36才。ついに引退を表明17年間のプロ野球人生の幕が終わる時だ
最後の打席はダイナマイトシリーズ3勝1敗で迎えたシャークス戦、先発天安は8回1失点の好投を披露するも9回に37才の門馬が被弾、1−2で迎えた9回裏、2アウトから連打で門真に代打、長沼。
これだけでレフトスタンドの観客は大盛り上がり。相手投手は一球目アウトコースへのフォーク、2級目は低めに外れたストレートでカウント1−1。長沼はこのカウントの時が1番得意である。三球目の甘く入ったスライダーを捉えてファンのいるレフトスタンドへ!!逆転3ランホームランでサヨナラ勝ち!!ファンからの祝福も受けた

正直に

このページ、面白い??
順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 良き 6 (67%)
2 まあ良き 2 (22%)
3 編集ジョーズ 1 (11%)
4 このページ消せ 0 (0%)
5 改善しなさい 0 (0%)
その他
投票総数 9

すごく下手くそなコラ画像


+ ゲイナーの親戚 シャークス入団



+ ドッグス綱島ドーピング




コメント欄

これより以前のコメントはコメント/苦労ズ(Kurouzu514)
  • いい試合でしたね - 苦労ズ (2025-09-27 22:44:54)
  • 現在7人もこのページにおるんやけど…どういうことや - 苦労ズ (2025-09-28 19:03:30)
  • 僕の大会の予選が明日までなので試合をお願いします! - ビジネス (2025-10-01 21:52:16)
  • 分かりました - 苦労ズ (2025-10-02 08:36:44)
  • 苦労ズさん対戦ありがとうございました! - dreder (2025-10-09 08:04:30)
  • 対ありでした!! - 苦労ズ (2025-10-09 08:16:56)
  • 小童だなんてとんでもないです。これからもよろしくお願いします!! - 猛虎担々麺 (2025-10-09 11:58:48)
  • 苦労ズさんこれからよろしくお願いします! - PIT (2025-10-09 12:00:47)
  • よろしくお願いします! - 苦労ズ (2025-10-09 14:07:57)
  • 苦労ズさんの大会はすぐにたくさん人が集まっていいなーよければ参加してください! - Yyt (2025-10-09 15:14:09)
「苦労ズ(Kurouzu514)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • IMG_1948.png
  • IMG_1949.png
  • IMG_1950.png
  • IMG_1959.png
  • IMG_1960.png
  • IMG_2097.png
  • IMG_2098.png
  • IMG_2099.png
  • IMG_2111.png
  • IMG_2113.png
  • IMG_2114.png
ダイナマイト野球3D
記事メニュー

トップページ

  • トップページ

編集方針など

  • 管理人の部屋
  • 編集方針

コミュニティ

  • 対戦募集
  • 大会

ゲームシステム

  • 前作からの変更点
  • 仕様
  • 特殊能力
  • マイチームモード
  • 攻略情報
  • 今後欲しい機能
  • 今後欲しいチーム

ダイナマイトリーグ

  • エレファンツ
  • ファルコンズ
  • モンキーズ
  • ドッグス
  • シャークス
  • リザーズ
  • タートルズ
  • クロウズ
  • アリゲーターズ
  • ラビッツ
  • レパーズ
  • ライノス

その他

  • 選手データ
  • 実評価議論
  • 更新履歴
  • コメントログ
  • 整理
  • メンバー

非公式情報

  • 物語
  • 応援歌
  • NPB選手査定2024
  • NPB選手査定2025
  • OB・メジャー選手査定
  • ダイナマイト野球3D選抜
  • 日本代表
  • オリジナルチーム
  • オリジナルチーム(既存選手)
  • 選手Tier表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. PIT(chapman)
  2. oranji
  3. まだ耐え(madatae)
  4. コメント/PIT(chapman)
  5. Yyt(yamayt)
  6. NPB選手査定2025
  7. たまごちゃん主催ダイナマイト野球秋季大会
  8. 犬猿対立オンライン個人戦
  9. 153rd
  10. 苦労ズ(Kurouzu514)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 14分前

    昇竜打線(pcdya)
  • 19分前

    猛虎担々麺(moukotantanmen)
  • 53分前

    まだ耐え(madatae)
  • 2時間前

    PIT(chapman)
  • 2時間前

    コメント/PIT(chapman)
  • 2時間前

    コメント/トップページ
  • 3時間前

    コメント/あいうえお(aiueo)
  • 3時間前

    コメント/昇竜打線(pcdya)
  • 3時間前

    コメント/たまごちゃん(egg001)
  • 3時間前

    犬猿対立オンライン個人戦
もっと見る
人気記事ランキング
  1. PIT(chapman)
  2. oranji
  3. まだ耐え(madatae)
  4. コメント/PIT(chapman)
  5. Yyt(yamayt)
  6. NPB選手査定2025
  7. たまごちゃん主催ダイナマイト野球秋季大会
  8. 犬猿対立オンライン個人戦
  9. 153rd
  10. 苦労ズ(Kurouzu514)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 14分前

    昇竜打線(pcdya)
  • 19分前

    猛虎担々麺(moukotantanmen)
  • 53分前

    まだ耐え(madatae)
  • 2時間前

    PIT(chapman)
  • 2時間前

    コメント/PIT(chapman)
  • 2時間前

    コメント/トップページ
  • 3時間前

    コメント/あいうえお(aiueo)
  • 3時間前

    コメント/昇竜打線(pcdya)
  • 3時間前

    コメント/たまごちゃん(egg001)
  • 3時間前

    犬猿対立オンライン個人戦
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. Shoboid RPまとめwiki
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.