atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ダイナマイト野球3D
  • コメント
  • 仕様

ダイナマイト野球3D

仕様

最終更新:2025年07月20日 13:57

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

仕様のページに戻る

  • 投手能力についてそれぞれのスの数値において何キロがでるのか有識者の方がいらっしゃれば記入してほしいです。 - ややつよいCPU (2024-07-12 00:31:43)
  • あんまり意識してなかったけど ストレートよりフォークの方が早くなるのね。1-4は - ややつよいCPU (2024-07-12 01:41:49)
  • ↑スライダーとシュートもストレートより速くなります! - だ〜れマン (2024-07-15 23:21:17)
  • ストレート9は158まで出ますよ〜 - 名無しさん (2024-07-19 17:35:48)
  • 守備1はベースカバーしないくらいでもいいと思うのだが - ややつよいCPU (2024-07-29 17:40:09)
  • 守備1でも正面の打球は取ってくれるからねえ - 名無しさん (2024-07-29 17:53:16)
  • たまにピッチャーがベースカバー入ると守備1がとろとろ送球でセーフになるけど、あれ守備1がベース踏みに行った方が早いよな - 名無しさん (2024-07-29 20:51:34)
  • 今作は肩1が強すぎないか。 - ややつよいCPU (2024-08-05 00:59:50)
  • 同意見。外野宇崎や吉川も問題なく使えるし使えないレべまで下げていい。 - 密着田中直樹 (2024-08-05 05:16:20)
  • 調子変動するかは選手ごとじゃなく枠で決まってるっぽい。野手を9番や投手枠に入れたら普通固定だし、投手を元々野手がいた場所に入れると調子は変動する - 名無しさん (2024-08-09 22:47:30)
  • 枠と調子の関係はリロードするまで固定だから例えば3番打者が絶好調だったら強化したい選手を3番に入れて保存、左上の戻るボタンからチーム選択画面に戻って同じチームを再選択すれば新しい3番打者が絶好調になってる。つまり調子は自由に付け替えられる。かなり重大な欠陥だと思うけど直す気ないのか。 - 名無しさん (2024-08-15 16:45:46)
  • 割といいこと聞いた。大会で使います。ありがとうございます - シャークス古川 (2024-08-15 16:58:08)
  • ↑すげえ、マジだ。このままだと特に大会とかで深刻な影響がありそうなので運営に送っときます。 - 名無しさん (2024-08-15 16:58:54)
  • ↑タイミングが被っただけで古川さんの発言を受けてしたものではないです - 名無しさん (2024-08-15 16:59:58)
  • でも大会でリマセラが横行して不公平とかいいながら、これは大会で使うと堂々と宣言するのは笑える - 名無しさん (2024-08-15 17:37:37)
  • 私はリセマラが不公平なんて一度も言ってないですよ。別の方が述べたことと思います。メンバーページ過去ログ参照です。風評で勘違いされたくないです、、 - シャークス古川 (2024-08-15 18:32:29)
  • とりあえず、ここのページとは関係ないかもしれないけど、調子平常統一モードは大会やるにはマジで欲しいので要望出してます。それに、特定の1人に広告ボーナス与えるのがちょうどいい気がしてる。 - シャークス古川 (2024-08-15 18:38:03)
  • 不調な選手枠にピッチャー入れとけば野手が不調になることもないし結構な欠落だな。 - 名無しさん (2024-08-15 19:38:49)
  • だいぶ欠陥ですね。まぁもう大会上は仕方ないですが - ややつよいCPU (2024-08-15 20:41:30)
  • 他SNSでも書きましたが、上記で話されている修正されたこのバグチートは8/9以降に可能になったものであり、それ以前の試合では不可能ですよね? - セム (2024-08-31 18:16:07)
  • ↑メンバー保存モード開始以後と思います。 - ややつよいCPU (2024-08-31 18:21:08)
  • やはりそうですよね。トップページのコメントを追ってみても、メンバー保存モード開始は8/9だと思います。 仕様更新の歴史をまとめるページも作りたくなります。。 - セム (2024-08-31 18:41:59)
  • 更新履歴というページが既にありますが誰も手を付けてません - 名無しさん (2024-08-31 18:46:05)
  • ↑教えてくれてありがとうございます。いずれそこにまとめていきたいと思います (いま直ちに僕が編集すると恣意性が含まれてしまうので。。いずれ。) - セム (2024-08-31 19:00:35)
  • ノビ持ちのピッチャー使ってるとき、ストレートでなかなかベストが出せずに他の球種であっさりベストが出たときちょっとイラつくw - 名無しさん (2024-09-03 21:45:49)
  • シャークス古川 - 前々から気になっていたんですが、サヨナラ勝ちの時の無駄進塁について追記させていただきました。 (2024-09-08 13:35:05)
  • 5球カットできる仕様に関して。象韮崎、鰐梅木にて5球ファールを打ったことを確認しています。1仮説として、4球or7球ファールを打つとヒッティング範囲(真円の範囲)以外の判定が消える、つまり巧打0と同じ状態になると私は考えましたが、いかがでしょうか。 - 名無しさん (2024-09-15 21:42:53)
  • ↑要はヒッティング範囲の端にボールを当てて鋭いファールにする技術さえあれば、10球でも100球でも粘れるんじゃねぇのという話です。私は下手なので検証できません - 名無しさん (2024-09-15 21:44:23)
  • カッって音がなるのがカットで、鳴らない時ならファールできるみたいなことでは無い?たまに真芯でもファールの時あるし - ややつよいCPU (2024-09-15 21:52:52)
  • ↑2 後は前wikiで「捕手適正4以下の時は投手コントロールが1になる」とありましたが、誤操作で象末永を捕手にしたときは何とも有りませんでした - 名無しさん (2024-09-15 22:27:52)
  • ずいぶん前の話だねそれ。最初はスタミナが切れたり捕手適性4以下でもコントロール正常で、コ1の島津でもほぼほぼストライク入る時代。その後に捕手適性4以下やスタミナ切れで本職投手だとすごい荒れるけど野手登板だとなぜか旧コ1レベルに収まる時代。そしてコ1そのものの制球力が非本職捕手orスタミナ切れ相当まで悪化して非本職捕手orスタミナ切れ時のコントロールが1になる仕様になった現在に至る。 - 名無しさん (2024-09-15 23:17:47)
  • ↑5今日僕もそれあった。ちゃんと芯に当たった音してファウルだったからややつよいCPUさんの解釈で基本あってると思う。 - 名無しさん (2024-09-16 00:15:04)
  • 守備適性1が強すぎる気がする… - 名無しさん (2024-09-16 19:23:46)
  • リャンヨンミでセンターオーバーしたんやがバグかな - ややつよいCPU (2024-09-18 00:48:41)
  • 結構昔cpu戦で原田でホームランを打ったかとがあるし、オンライン戦でもダットンでセンターオーバーした。真芯に当たるとバグるのかも - 昇竜打線 (2024-09-26 17:48:13)
  • 少しUIを変更しました。また、広告ボーナス基準の「調子の悪い選手を避ける」というのは、どうにも打てなくなった主力を元に戻すという使い方もできて相反するので、削除させていただきました。前から気になっていましたが、何卒です。 - シャークス古川 (2024-09-26 18:36:54)
  • ヒ2は長1ヒ1より価値が低いって理解できてますか? - 名無しさん (2024-09-26 19:08:51)
  • それ編集したの私じゃないです。私も理解できません、、 - シャークス古川 (2024-09-26 20:41:26)
  • 「私も」ではなく、あなたの理解を問われていますよ。 件の箇所を記載したのはnoahmiller氏で、古川さんに理解を問うているのもnoahmiller氏です。 +ヒ2が+長1+ヒ1より価値が低い旨は、本塁打が要求するパラの特性からして一般に妥当であり、ボーナス選手の対象から不調(斜め下矢印)選手の除外を推奨することは理に適ってると考えます。 - セム (2024-09-26 21:14:05)
  • しかし、まぁ私はそもそも「選び方の指針」を仕様ページに記述することには積極的に賛同できませんが…… 指針の各項目にある根拠 (ex. パラメータ10が11になった時の効果の差は9以下のパラメータが1増えた時の差より小さい 等) こそがこの"仕様"ページの主役であり、なにか主従が逆転している気もします。 これは私の気にしすぎかもしれません。 - セム (2024-09-26 21:19:01)
  • そうでしたか。それでしたら単に私の感覚とは分かり合えなかったかもです…。 - シャークス古川 (2024-09-26 21:39:10)
  • 他に書くべき場所がなくてここに書くことになった感。 - 名無しさん (2024-09-26 21:48:18)
  • ↑3 今独立した新規ページ作成を提案しています。攻略の指針が仕様の中に入っているのはおかしな話です。当時は草案置き場が無かったため仕方なく勝手にここに書きましたが、今は新ページ案に移してもよいと思っています。 - 名無しさん (2024-09-26 21:53:50)
  • オーバーとサイドに変化があるのかを、画面キャプチャをして少し調べてみました。野々垣と鷲尾のスライダーBESTで検証(両者速8スラ6)。ボールのカーソルの位置は両者とも28ピクセルの変化でした(多分)。少なくともオーバーかサイドかでカーソルの変化量に影響は出ないはずです。 - 名無しさん (2024-10-06 17:28:14)
  • 出ないはずって言い切るのはまだ早いか。 - 名無しさん (2024-10-06 17:32:59)
  • ただ3Dグラのモーションを見ると、投げた瞬間のボールの位置は明らかに異なっているので、モーション上ではその分サイドの方がスライダーの変化量は大きくなりますね…。でも3Dグラのモーションはプレイに影響を及ぼすといえるとは現状思えない…。 - 名無しさん (2024-10-06 17:40:28)
  • 変化量は変わらないが、変化しはじめるのが遅くとなっているとかはないのだろうか。 - ややつよいCPU (2024-10-18 00:27:24)
  • 確かに、体感では少し変化が大きくキレがあるように感じていたので何かあるかもしれません - kpc-ymt@鯉党 (2024-10-19 19:00:56)
  • ホームランバグの件はじめ、UI一式更新しました。 - シャークス古川 (2024-11-12 14:28:15)
  • フォースアウト得点バグについてですが、gifの状況だと本来得点は認められないという僕の認識は合ってますよね?なんだか少し不安になってきた。 - tatsu (2024-11-24 21:15:16)
  • 合ってるよ - 名無しさん (2024-11-24 21:36:10)
  • ありがとうございます。 - tatsu (2024-11-24 22:14:51)
  • 今日プッシュバントバグを一つの試合で少なくとも10回以上出す人がいた - 名無しさん (2024-11-26 12:03:55)
  • しかも打球の飛び方がライナー性の強いあたりで片野坂のバントでツーベースヒット打ってきた - 名無しさん (2024-11-26 12:05:33)
  • スリーバント失敗バグみつけたの僕 - 白戸 (2024-12-02 12:50:20)
  • 交代回数=タイムを取れる回数。タイム中は何人変えてもいい。相手の取ったタイムでも交代できる。一度外した選手は使えない。タイム中に投手A→投手B,投手B→投手Cのように交代すると、投手Bは以降使えなくなる(これはリセットボタンを使うことで防げる)。 - 名無しさん (2024-12-04 00:27:40)
  • ↑書いておきました - ここ島 (2024-12-04 17:37:42)
  • マイチームモードに関する記述を追加しました。公式が出しているレベル表もどこかに付けたほうがいいですかね? - 141 (2024-12-29 18:37:30)
  • ↑ 選手データのページにレベルの欄を設けるのが合理的だと思う。 - tatsu (2024-12-29 22:34:07)
  • 一応ここにて編集していただいて、今後の動向次第では新ページの作成も考えます。 - ややつよいCPU (2024-12-29 22:36:23)
  • 先ほどオンライン対戦をしていて、ランナー1,2塁でのサードゴロで二塁へ送球し二塁セーフ、一塁へ転送してセーフで1つもアウトが取れないということがあったのですが、経験したことがある方いますか? - 名無しさん (2025-01-07 15:50:42)
  • ちなみに直に1塁送球していれば余裕でアウトでした - 名無しさん (2025-01-07 15:51:37)
  • 投手のスタミナが切れた時、球速9以下はストレートの球速が125km/hになり、球速10はストレートの球速が145km/hになる。また、球速9以下はストレートよりも変化球の球速の方が速い。 - ダイ野ガチ勢 (2025-01-10 09:31:53)
  • 盗塁予約を入れた直後に投手が交代すると盗塁予約が外れる - 名無しさん (2025-01-18 20:04:34)
  • 郷野でカッと鳴ったと思ったらセンターオーバーフェン直。なんでやねん - 名無しさん (2025-01-20 18:33:21)
  • ↑これはあるあるですね〜。長10や長9引っ張り持ちは当たれば凄いところまで行きますね。 - 141 (2025-01-20 19:24:48)
  • エスコン風もやってほしい。あと、京セラドームとか - 名無しさん (2025-02-02 09:06:59)
  • エスコン風だと面白いと思う。誰か返信お願いします! - 名無しさん (2025-02-02 09:07:55)
  • 得点の上限を検証してみたら60点までが上限で、それ以上は増えなかった。 - 水筒マン (2025-02-09 18:52:41)
  • でもスコアボードにはちゃんと表示されてた。安打数も。 - 水筒マン (2025-02-09 18:56:13)
  • ヒ1~5同じに見える問題、1~4に関しては内部的にも全く違いが無いけど4と5は違う処理をする部分がある - 名無しさん (2025-02-24 22:59:16)
  • マジでこのゲーム圧倒的に後攻有利だよなぁ…。「勝ち越し打」みたいな、同点のときに発動する特能があってもいいと思うのは私だけ? - 141 (2025-02-26 21:39:48)
  • ↑あっていいと思う あと1塁ランナー久野がセンター綱島でフォースアウトさせられてから必ず肩10ないとフォースアウトできないわけでもないと思う。 - 名無しさん (2025-02-26 22:05:50)
  • 「基本的に10ないと難しい」と書くと9以下では不可能なように誤解されるからこの部分は消した方が良いだろうか? - 名無しさん (2025-02-26 22:12:15)
  • ↑消して肩10か守備適正10かのどちらかに変えた方がいいと思う。流石に早瀬は守備適正10でもできないと思うけどね… - 名無しさん (2025-02-26 22:13:57)
  • ↑一度マイチームで右翼久野がフォースアウトを奪ったことがあります。肩9でも走者の走力が低ければおそらく出来る感じだと思うんですが、どのラインから可能なのか基準は分からないですね…。 - 141 (2025-02-26 22:16:36)
  • 高居が二塁封殺センターゴロを成立させたこともある - 名無しさん (2025-02-26 22:17:32)
  • 前ゲイナーでもできそうだったけど出来なかった(ゲイナーはレフト) - 名無しさん (2025-02-26 22:18:25)
  • 前から思ってたけど、長打で外野を抜きやすくなった気がする…。最近よく島津で谷口相手に二塁打を打つんだが、前まではありえなかった。外野の動きがほんの少し鈍くなった気がしているんですが、同じ感覚お持ちの方いらっしゃいますか?? - 141 (2025-02-27 14:31:56)
  • エスコン風とかプロ野球場風をもっとやってほしい。 - 名無しさん (2025-02-28 23:01:40)
  • 島津が谷口から二塁打を打つのは1年以上前からよくあること - 名無しさん (2025-02-28 23:23:18)
  • ↑そうなんですね。ありがとうございます。最近亀と試合することが増えて単純にそのようなシチュが増えたのかもです。 - 141 (2025-02-28 23:33:33)
  • ランニングホームランについて記載しては。倉科でランニングホームランできることを確認済みです。 - 名無しさん (2025-03-15 23:44:53)
  • サヨナラオーバーキル三塁粕谷二塁真木でなりました(マイチーム、打者新堂勇) - 名無しさん (2025-03-26 18:36:44)
  • セカンドが二塁に投げてゲッツー取ろうとしたらセーフ しかし打者はアウトがあった - 名無しさん (2025-03-26 18:48:35)
  • 雑賀のホームランバグは動画見れないようになっているのですか? - ビジネス (2025-04-02 22:17:05)
  • BUG.jpgは動画ではなく画像です - 名無しさん (2025-04-02 22:22:36)
  • 守備をめちゃくちゃ弱くすることであの長打1西森でもホームラン(ランニングホームラン)打てるのか検証してみたい - 名無しさん (2025-04-03 13:59:20)
  • 西森はライトガルシア起用、二塁安東起用、野手(西森)登板で右走本を記録。 - 名無しⅡ (2025-04-04 17:25:07)
  • CPUふつうのダットンにめちゃくちゃ強い打球打たれました。(ふざけんなと思った。) - 猛虎魂 (2025-04-07 11:14:39)
  • CPU練習のダットンにホームランかと思われる打球打たれました - ビジネス (2025-04-07 16:51:04)
  • その類のバグって修正されたんじゃなかったっけ…? - シリキ (2025-04-07 16:52:58)
  • マイチームの倉橋で、プッシュバントバグが起きました(嬉しい) - トラトラ (2025-04-08 13:50:52)
  • もしかするとファールボールはダイビングキャッチしない仕様になってるかもしれない。 - 水筒マン (2025-04-15 07:17:37)
  • さっき宇賀神がファウルライナーをダイビングキャッチするのを見た - 名無しさん (2025-04-15 19:06:19)
  • 僕の時は新堂(勇)がダイビングすれば絶対に取れるであろうファウルをそのままスルーしちゃったんですよね… - 水筒マン (2025-04-16 07:02:40)
  • サヨナラヒットで余計なランナーも帰ってくるの前作でもあったよね確かw - 名無しさん (2025-04-23 03:18:53)
  • ↑粕谷だけ帰って来ればいいところを真木まで帰ってきたことある(マイチーム) - ビジネス (2025-04-23 06:47:14)
  • 豹同士の対戦にて。1アウト1塁で打者沖本がセンターへのスリーベースを放ち、一塁ランナーが生還するも、得点入らず。バグ? - 141 (2025-05-03 22:53:39)
  • 誰かスタミナ10で何球投げれるか調べて書いてくれぇ〜 - 名無しさん (2025-05-04 18:50:38)
  • ↑書いてるくない? - ややつよいCPU (2025-05-04 19:13:51)
  • ↑このコメントがされた時点ではまだ書かれていなかったようです。7分後に編集されてますね。 - ニロチソ (2025-05-04 19:27:28)
  • チェンジアップの軌道変わりました? - 名無しさん (2025-05-06 18:28:51)
  • ↑ 速6以下だけはああいう仕様になるようです - 名無しさん (2025-05-06 18:33:23)
  • 久我でプッシュバントバグできました - 名無しさん (2025-05-06 20:47:09)
  • 2アウトで3塁にランナーがいる状態で、キャッチャーフライを打ち上げるなどすると、カメラにホームベースが映る。すると、捕球前にホームベースに到達した3塁ランナーはホームベース上でランニングマン状態。だが、捕球されて3アウトになるとホームベース上でランナーが倒れるw - 名無しさん (2025-05-18 09:53:40)
  • 宇崎、倉科、藤山、藤原、堀田、山脇でプッシュバントが発生しました。どうやら巧打5が関係ありそうです。 - 水筒マン (2025-05-18 13:13:23)
  • やるときは、ボールの右側の縫い目ぐらいに真ん中を当てると良さそう。ttps://imgur.com/a/Ji9InOS←hをつけてください。 - 水筒マン (2025-05-18 13:18:48)
  • ↑2 当ページ(「仕様」ページ)に貼られているGIFを見ると巧5ではない佐々木で当該バグが発生していることから、巧5が関係あると判断するのは早計ではないかとも思いますが… - kozen (2025-05-18 13:25:28)
  • ↑ですよね・・・ - 水筒マン (2025-05-18 15:24:22)
  • ならば何がこのバグに関係してるんだろうか。 - 水筒マン (2025-05-18 15:27:58)
  • バグではなく、単なる仕様かもしれませんね。バント時にカーソルの特定の箇所(巧によって変動)にボールを当てることで、強い打球が飛ぶ仕様なだけかもしれません。バグではないかという声があったので、バグの箇所に載せてみたnnです。 - tatsu (2025-05-19 13:25:47)
  • CPUラビッツ相手(ショート白戸)でランナーなし打者片野坂、コロコロと三遊間を転がった打球を白戸が外野側に出て取って内野安打。ボールを取りに行く範囲がよくわからん - 名無しさん (2025-05-19 16:00:35)
  • ランナー二塁で3盗を仕掛けエンドランした際に本来ファールのはずの三塁線ゴロがフェアになって打者アウトでランナーが戻された。3盗時のサードの動きに関係しているのがろうか。 - あいうえお (2025-05-19 19:34:00)
  • 猛虎魂さんの掲示板にいっぱい載せたのですが、これはバグに入るのでしょうか? - ビジネス (2025-05-31 21:50:29)
  • ↑はいらんのちゃうかなー  - 猛虎魂 (2025-06-01 09:29:30)
  • 一応しゃしんのリンク https://rara.jp/dyamouko/ - 名無しさん (2025-06-01 09:31:08)
  • プッシュバントバグって巧打に関係なくできるのかな? - 打力こそパワー (2025-06-10 18:54:48)
  • ↑5〜8は成功してるとこを見たことあります - 153rd (2025-06-10 18:58:48)
  • 5はありました。が、1でもできるとは… - 打力こそパワー (2025-06-10 19:02:17)
  • CPUの笹原に、ありえない打球速度のタイムリーツーベースを打たれたことがあります。 - 39さん (2025-06-11 17:59:32)
  • ↑9 この前、それで徳田で内野安打を取ったことがある - Otoro (2025-06-14 16:42:09)
  • ↑10 意外とよくある。適正8以上だと追いかけてからのダイビングキャッチになる - 打力こそパワー (2025-06-14 22:08:33)
  • 特殊能力のコメントページにも書いたけど投手ホームランってチェンジアップか真っ向勝負らしいから原田リャンヨンミ古渡穂村あたりでもできるのか気になる - ビジネス (2025-06-14 22:29:00)
  • 前CPUのダットンに強烈な打球を打たれた。 - 猛虎魂 (2025-06-15 08:12:49)
  • スイングしようとするとバントの構えになってしまう方いますか? 以前のバージョンと違ってダブルクリックでバントなのが影響していると思うんですが - 名無しさん (2025-06-18 22:30:19)
  • 投手ホームランの動画ってありますか?あったら教えて欲しいです - いくら (2025-06-22 15:14:23)
  • ↑僕が打ったわけではないですが、市村のホームランなら動画ありますよ。オプチャでちょっと前に話題になってました - 153rd (2025-06-22 20:05:46)
  • ↑そうなんですか! 申し訳ないのですがボールかストライクかということと、球のどこにミートカーソルを合わせていたかを教えていただけないでしょうか? - いくら (2025-06-22 20:24:56)
  • ↑ https://drive.google.com/file/d/113S2Al395OqqM8p9AvwXOfrAcjpkPJsh/view?usp=drivesdk これです - 153rd (2025-06-22 21:34:29)
  • ↑リンクまで貼ってくださって本当にありがとうございます! - いくら (2025-06-22 21:51:55)
  • リアルな野球では見られないが、このゲームでよく見られるもの:無死or一死で深い外野フライを打つと、1塁ランナーが俊足で2塁が空いている場合、1塁から2塁へのタッチアップを試みる - 名無しさん (2025-06-25 16:40:21)
  • 笹原がCPU強いの羽田から2塁打打った。 - ビジネス (2025-06-25 16:52:44)
  • 60点以上とると、それ以上の得点は表示されなくなります - 39さん (2025-06-29 09:34:26)
  • ショートを守備10にしてたら、ノーアウト1・2塁で遊ゴロの際に、6-6-5という超珍しいゲッツーが取れた - 名無しさん (2025-07-03 21:12:10)
  • デュランがタートルズ相手で内野安打打った - 苦労ズ (2025-07-20 13:57:19)
「仕様」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ダイナマイト野球3D
記事メニュー

トップページ

  • トップページ

編集方針など

  • 管理人の部屋
  • 編集方針

コミュニティ

  • 対戦募集
  • 大会

ゲームシステム

  • 前作からの変更点
  • 仕様
  • 特殊能力
  • マイチームモード
  • 攻略情報
  • 今後欲しい機能
  • 今後欲しいチーム

ダイナマイトリーグ

  • エレファンツ
  • ファルコンズ
  • モンキーズ
  • ドッグス
  • シャークス
  • リザーズ
  • タートルズ
  • クロウズ
  • アリゲーターズ
  • ラビッツ
  • レパーズ
  • ライノス

その他

  • 選手データ
  • 実評価議論
  • 更新履歴
  • コメントログ
  • 整理
  • メンバー

非公式情報

  • 物語
  • 応援歌
  • NPB選手査定2024
  • NPB選手査定2025
  • OB・メジャー選手査定
  • ダイナマイト野球3D選抜
  • 日本代表
  • オリジナルチーム
  • オリジナルチーム(既存選手)
  • 選手Tier表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. NPB選手査定2025
  2. 物語
  3. yusuke
  4. コメント/トップページ
  5. オリジナルチーム6
  6. kozen
  7. 心技(shingitai)
  8. ライノス
  9. アリゲーターズ
  10. メンバー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 21秒前

    いくら(ikura)
  • 6分前

    昇竜打線(pcdya)
  • 42分前

    コメント/マイチームモード
  • 46分前

    コメント/猛虎魂(moukodamashii)
  • 57分前

    コメント/トップページ
  • 1時間前

    猛虎魂主催オフライン大会7月場所
  • 1時間前

    猛虎魂(moukodamashii)
  • 1時間前

    NPB選手査定2025
  • 2時間前

    kozen
  • 3時間前

    コメント/今後欲しい機能
もっと見る
人気記事ランキング
  1. NPB選手査定2025
  2. 物語
  3. yusuke
  4. コメント/トップページ
  5. オリジナルチーム6
  6. kozen
  7. 心技(shingitai)
  8. ライノス
  9. アリゲーターズ
  10. メンバー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 21秒前

    いくら(ikura)
  • 6分前

    昇竜打線(pcdya)
  • 42分前

    コメント/マイチームモード
  • 46分前

    コメント/猛虎魂(moukodamashii)
  • 57分前

    コメント/トップページ
  • 1時間前

    猛虎魂主催オフライン大会7月場所
  • 1時間前

    猛虎魂(moukodamashii)
  • 1時間前

    NPB選手査定2025
  • 2時間前

    kozen
  • 3時間前

    コメント/今後欲しい機能
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. AviUtl2のWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 成瀬 力二 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ギャルがアップした動画 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  4. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 7月20日 安房鴨川駅イベントで流れた発メロをまとめたサイト - 発車メロディーwiki
  7. ブラック ジャックス - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 桃兎 すずめ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.