「横浜2017」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
横浜2017 - (2021/03/14 (日) 10:31:00) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
監督:ラミパス
選手会長:みこめ
キャプテン:つっこん
**選手データ(&color(red){ドリーグでは投手が投手以外の内野守備につくと内野適正が3下がります})
#ref(Yokohama17_171105.png)
控え投手の野手能力
|CENTER:選手名|CENTER:長|CENTER:ヒ|CENTER:巧|CENTER:足||CENTER:肩|CENTER:内|CENTER:外|CENTER:捕|
|CENTER:いなまが|CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):4|CENTER:BGCOLOR(gray):3||CENTER:BGCOLOR(lightblue):5|CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):1|CENTER:BGCOLOR(gray):1|
|CENTER:ひもぐち|CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):4|CENTER:BGCOLOR(gray):3||CENTER:BGCOLOR(lightblue):5|CENTER:BGCOLOR(lightblue):5|CENTER:BGCOLOR(gray):1|CENTER:BGCOLOR(gray):1|
|CENTER:みこめ|CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):3||CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):1|CENTER:BGCOLOR(gray):1|
|CENTER:やまささ|CENTER:BGCOLOR(gray):4|CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):3||CENTER:BGCOLOR(lightblue):5|CENTER:BGCOLOR(lightblue):5|CENTER:BGCOLOR(gray):1|CENTER:BGCOLOR(gray):1|
2017/9/2変更点
くなわが:巧5→6
つっこん:巧6→7
2017/9/?(~5)変更点
ウェーロンド:長3→4
2017/10/?(~4)変更点
ウェーロンド:長4→5、ヒ3→4、巧3→4
2017/11/1変更点
みやざけ:長7→8
じはだ:ヒ5→6、巧6→7
ウェーロンド:長5→6、ヒ4→5
ひもぐち:カ6→7、フ7→8
2017/11/5変更点
みやざけ:長8→7
**実評価
打撃力&color(red){★★★★}
=クリーンナップを中心に安定した得点が見込める。
機動力&color(red){★★★★}
=全体的に高く見えるが、打力に不安がある控えの選手が速いというだけでスタメンはそうでもない。
投手力&color(lightgreen){★★}
=微妙なパワーピッチャーがこれでもかと揃い、単調な投球になりがち。要所で左右を切り替えて横の変化球を有効に使いたい。いぬう帰って来い。
内野守備&color(orange){★★★}
=最高値が高くないというだけで全体的にはそこそこ。ただ攻守の役目が分かれているので、起用については考える必要がある。
外野守備&color(crimson){★★★★★}
=スタメンで既に2017の最高クラス。更に守備を固めることも可能。
**スタメン考察
&bold(){スタメン推奨選手}
|CENTER:選手名|CENTER:守備位置|CENTER:適正|CENTER:肩力|CENTER:考察|
|CENTER:くなわが|CENTER:中|CENTER:BGCOLOR(red):9|CENTER:BGCOLOR(orange):8|CENTER:チーム一の外野守備を誇る。パワフルな打撃も売り。|
|CENTER:つっこん|CENTER:一or左|CENTER:BGCOLOR(yellow):外野7、内野5|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:去年ほどではないが今年も強打者として君臨。現実同様外野として使いやすくなった。|
|CENTER:ペロス|CENTER:一or三|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):6|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:レフトスタンドに美しくアーチをかけるもう一人の大砲。守備も悪くないためスタメンは当確。|
|CENTER:みやざけ|CENTER:二or三|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(red):9|CENTER:高いバットコントロールでヒットを量産する。守備でも好守が光る。|
|CENTER:かじかじ|CENTER:右|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(red):9|CENTER:俊足と強打で二塁打を量産できる。守備力もなかなか。|
&bold(){捕手候補}
|CENTER:選手名|CENTER:適正|CENTER:肩力|CENTER:考察|
|CENTER:ちゃばしら|CENTER:BGCOLOR(orange):8|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):6|正捕手。適正は8でセーフティーバントを許さない。|
|CENTER:みない|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):6|走力とミート力は茶柱より上だが、セーフティバントを許してしまう可能性がある。|
&bold(){一塁手候補}
|CENTER:選手名|CENTER:適正|CENTER:肩力|CENTER:考察|
|CENTER:ぺロス|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):6|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|基本的にはこちら。ファーストとしては文句ない守備力。|
|CENTER:つっこん|CENTER:BGCOLOR(lightblue):5|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|内野で起用するならここ。|
&bold(){二塁手候補}
|CENTER:選手名|CENTER:適正|CENTER:肩力|CENTER:考察|
|CENTER:たのかヒロ|CENTER:BGCOLOR(orange):8|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):6|堅実な守備が魅力。打撃力も最低限あり、スタメンの候補。|
|CENTER:みやざけ|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(red):9|ファーストつっこん起用の場合や、じはだ、たのかヒロの貧打を嫌う場合は彼をセカンドスタメンに起用したい。|
|CENTER:ひしかわ|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):6|たのかヒロより打撃は上。機動力重視ならスタメンでの起用も考えたい。|
&bold(){三塁手候補}
|CENTER:選手名|CENTER:適正|CENTER:肩力|CENTER:考察|
|CENTER:みやざけ|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(red):9|リーグ屈指の巧打者。肩が強く、サード向きの守備能力だ。|
|CENTER:ペロス|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):6|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|ここでの起用も十分に可能。サードとしての守備力は最低限。|
|CENTER:アリエン|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):6|CENTER:BGCOLOR(red):9|サードとしては十分の強肩。バッティングも悪くはない。|
|CENTER:ひしかわ|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):6|弱肩が難点だがサードでも起用できる。|
//|CENTER:しろきさ|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(orange):8|スタメンとしては今ひとつ使いづらい。代打や守備固めとしての起用が無難か。|
//|CENTER:くろとも|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(orange):8|攻守に中途半端で、しろきさ同様スタメンとしては厳しい。アベレージ型の代打として起用したいところ。|
&bold(){遊撃手候補}
|CENTER:選手名|CENTER:適正|CENTER:肩力|CENTER:考察|
|CENTER:じはだ|CENTER:BGCOLOR(orange):8|CENTER:BGCOLOR(orange):8|チーム最高の内野守備を誇る。課題のバッティングも上がり使いやすくなった。|
|CENTER:たのかヒロ|CENTER:BGCOLOR(orange):8|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):6|最低限の打撃力を備える。ただし肩が弱いため内野安打には注意。|
|CENTER:みやざけ|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(red):9|打撃重視の場合には。ただし内野は相当薄くなるので慎重な投球が求められる。|
//|CENTER:くろとも|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(orange):8|打撃こそじはだを少し上回るが、守備力では劣る。現実とは違いショートスタメンは絶望的だろう。|
&bold(){外野手候補}
|CENTER:選手名|CENTER:適正|CENTER:肩力|CENTER:考察|
|CENTER:つっこん|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|レフト推奨。守備が良くなり外野での起用がしやすくなった。|
|CENTER:あらなぎ|CENTER:BGCOLOR(orange):8|CENTER:BGCOLOR(orange):8|レフト候補。基本的には代走、守備固めを任せたい。つっこんを内野で起用する場合はスタメン起用も。|
|CENTER:くなわが|CENTER:BGCOLOR(red):9|CENTER:BGCOLOR(orange):8|センター推奨。彼がいるのといないのでは外野守備の安定感が大きく異なる。|
|CENTER:かじかじ|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(red):9|ライト推奨。ランナーの進塁を強肩で阻む。チーム唯一の足10でもある。|
//|CENTER:おつおつ|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):6|CENTER:BGCOLOR(orange):8|レフト候補。しかしスタメンとしての起用は厳しい。メインは代走か。|
**具体的なスタメン例
・&bold(){内野守備重視型(基本型)&br()捕:ちゃばしら、一:ペロス、二:たのかヒロ、三:みやざけ、遊:じはだ、左:つっこん、中:くわなが、右:かじかじ}&br()内野の守りを固めたパターン。これが基本パターンか。
・&bold(){外野守備重視型&br()捕:ちゃばしら、一:つっこん、二:みやざけ、三:ペロス、遊:たのかヒロorじはだ、左:あらなぎ、中:くわなが、右:かじかじ}&br()あらなぎをスタメンで起用し外野の守りを厚くしたパターン。
・&bold(){打撃重視型&br()捕:みないorちゃばしら、一:ペロス、二:みやざけ、三:ひしかわorアリエン、遊:たのかヒロ、左:つっこん、中:くわなが、右:かじかじ}&br()下位打線の打撃力を上げたパターン。
・&bold(){超打撃重視型&br()捕:みないorちゃばしら、一:ペロス、二:ひしかわ、三:アリエン、遊:みやざけ、左:つっこん、中:くわなが、右:かじかじ}&br()みやざけをショートに起用し打撃戦を挑む。守備ももちろんだが、代打層にも注意。
**コメント欄
&bold(){これより前のコメントは[[コメント/横浜2017]]}
#pcomment(,10,enableurl)
監督:ラミパス
選手会長:みこめ
キャプテン:つっこん
**選手データ(&color(red){ドリーグでは投手が投手以外の内野守備につくと内野適正が3下がります})
#ref(Yokohama17_171105.png)
控え投手の野手能力
|CENTER:選手名|CENTER:長|CENTER:ヒ|CENTER:巧|CENTER:足||CENTER:肩|CENTER:内|CENTER:外|CENTER:捕|
|CENTER:いなまが|CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):4|CENTER:BGCOLOR(gray):3||CENTER:BGCOLOR(lightblue):5|CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):1|CENTER:BGCOLOR(gray):1|
|CENTER:ひもぐち|CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):4|CENTER:BGCOLOR(gray):3||CENTER:BGCOLOR(lightblue):5|CENTER:BGCOLOR(lightblue):5|CENTER:BGCOLOR(gray):1|CENTER:BGCOLOR(gray):1|
|CENTER:みこめ|CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):3||CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):1|CENTER:BGCOLOR(gray):1|
|CENTER:やまささ|CENTER:BGCOLOR(gray):4|CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):3|CENTER:BGCOLOR(gray):3||CENTER:BGCOLOR(lightblue):5|CENTER:BGCOLOR(lightblue):5|CENTER:BGCOLOR(gray):1|CENTER:BGCOLOR(gray):1|
2017/9/2変更点
くなわが:巧5→6
つっこん:巧6→7
2017/9/?(~5)変更点
ウェーロンド:長3→4
2017/10/?(~4)変更点
ウェーロンド:長4→5、ヒ3→4、巧3→4
2017/11/1変更点
みやざけ:長7→8
じはだ:ヒ5→6、巧6→7
ウェーロンド:長5→6、ヒ4→5
ひもぐち:カ6→7、フ7→8
2017/11/5変更点
みやざけ:長8→7
**実評価
打撃力&color(red){★★★★}
=クリーンナップを中心に安定した得点が見込める。
機動力&color(red){★★★★}
=全体的に高く見えるが、打力に不安がある控えの選手が速いというだけでスタメンはそうでもない。
投手力&color(lightgreen){★★}
=微妙なパワーピッチャーがこれでもかと揃い、単調な投球になりがち。要所で左右を切り替えて横の変化球を有効に使いたい。いぬう帰って来い。
内野守備&color(orange){★★★}
=最高値が高くないというだけで全体的にはそこそこ。ただ攻守の役目が分かれているので、起用については考える必要がある。
外野守備&color(crimson){★★★★★}
=スタメンで既に2017の最高クラス。更に守備を固めることも可能。
**スタメン考察
&bold(){スタメン推奨選手}
|CENTER:選手名|CENTER:守備位置|CENTER:適正|CENTER:肩力|CENTER:考察|
|CENTER:くなわが|CENTER:中|CENTER:BGCOLOR(red):9|CENTER:BGCOLOR(orange):8|CENTER:チーム一の外野守備を誇る。パワフルな打撃も売り。|
|CENTER:つっこん|CENTER:一or左|CENTER:BGCOLOR(yellow):外野7、内野5|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:去年ほどではないが今年も強打者として君臨。現実同様外野として使いやすくなった。|
|CENTER:ペロス|CENTER:一or三|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):6|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:レフトスタンドに美しくアーチをかけるもう一人の大砲。守備も悪くないためスタメンは当確。|
|CENTER:みやざけ|CENTER:二or三|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(red):9|CENTER:高いバットコントロールでヒットを量産する。守備でも好守が光る。|
|CENTER:かじかじ|CENTER:右|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(red):9|CENTER:俊足と強打で二塁打を量産できる。守備力もなかなか。|
&bold(){捕手候補}
|CENTER:選手名|CENTER:適正|CENTER:肩力|CENTER:考察|
|CENTER:ちゃばしら|CENTER:BGCOLOR(orange):8|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):6|正捕手。適正は8でセーフティーバントを許さない。|
|CENTER:みない|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):6|走力とミート力は茶柱より上だが、セーフティバントを許してしまう可能性がある。|
&bold(){一塁手候補}
|CENTER:選手名|CENTER:適正|CENTER:肩力|CENTER:考察|
|CENTER:ぺロス|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):6|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|基本的にはこちら。ファーストとしては文句ない守備力。|
|CENTER:つっこん|CENTER:BGCOLOR(lightblue):5|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|内野で起用するならここ。|
&bold(){二塁手候補}
|CENTER:選手名|CENTER:適正|CENTER:肩力|CENTER:考察|
|CENTER:たのかヒロ|CENTER:BGCOLOR(orange):8|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):6|堅実な守備が魅力。打撃力も最低限あり、スタメンの候補。|
|CENTER:みやざけ|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(red):9|ファーストつっこん起用の場合や、じはだ、たのかヒロの貧打を嫌う場合は彼をセカンドスタメンに起用したい。|
|CENTER:ひしかわ|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):6|たのかヒロより打撃は上。機動力重視ならスタメンでの起用も考えたい。|
&bold(){三塁手候補}
|CENTER:選手名|CENTER:適正|CENTER:肩力|CENTER:考察|
|CENTER:みやざけ|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(red):9|リーグ屈指の巧打者。肩が強く、サード向きの守備能力だ。|
|CENTER:ペロス|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):6|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|ここでの起用も十分に可能。サードとしての守備力は最低限。|
|CENTER:アリエン|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):6|CENTER:BGCOLOR(red):9|サードとしては十分の強肩。バッティングも悪くはない。|
|CENTER:ひしかわ|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):6|弱肩が難点だがサードでも起用できる。|
//|CENTER:しろきさ|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(orange):8|スタメンとしては今ひとつ使いづらい。代打や守備固めとしての起用が無難か。|
//|CENTER:くろとも|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(orange):8|攻守に中途半端で、しろきさ同様スタメンとしては厳しい。アベレージ型の代打として起用したいところ。|
&bold(){遊撃手候補}
|CENTER:選手名|CENTER:適正|CENTER:肩力|CENTER:考察|
|CENTER:じはだ|CENTER:BGCOLOR(orange):8|CENTER:BGCOLOR(orange):8|チーム最高の内野守備を誇る。課題のバッティングも上がり使いやすくなった。|
|CENTER:たのかヒロ|CENTER:BGCOLOR(orange):8|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):6|最低限の打撃力を備える。ただし肩が弱いため内野安打には注意。|
|CENTER:みやざけ|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(red):9|打撃重視の場合には。ただし内野は相当薄くなるので慎重な投球が求められる。|
//|CENTER:くろとも|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(orange):8|打撃こそじはだを少し上回るが、守備力では劣る。現実とは違いショートスタメンは絶望的だろう。|
&bold(){外野手候補}
|CENTER:選手名|CENTER:適正|CENTER:肩力|CENTER:考察|
|CENTER:つっこん|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|レフト推奨。守備が良くなり外野での起用がしやすくなった。|
|CENTER:あらなぎ|CENTER:BGCOLOR(orange):8|CENTER:BGCOLOR(orange):8|レフト候補。基本的には代走、守備固めを任せたい。つっこんを内野で起用する場合はスタメン起用も。|
|CENTER:くなわが|CENTER:BGCOLOR(red):9|CENTER:BGCOLOR(orange):8|センター推奨。彼がいるのといないのでは外野守備の安定感が大きく異なる。|
|CENTER:かじかじ|CENTER:BGCOLOR(yellow):7|CENTER:BGCOLOR(red):9|ライト推奨。ランナーの進塁を強肩で阻む。チーム唯一の足10でもある。|
//|CENTER:おつおつ|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):6|CENTER:BGCOLOR(orange):8|レフト候補。しかしスタメンとしての起用は厳しい。メインは代走か。|
**具体的なスタメン例
・&bold(){内野守備重視型(基本型)&br()捕:ちゃばしら、一:ペロス、二:たのかヒロ、三:みやざけ、遊:じはだ、左:つっこん、中:くわなが、右:かじかじ}&br()内野の守りを固めたパターン。これが基本パターンか。
・&bold(){外野守備重視型&br()捕:ちゃばしら、一:つっこん、二:みやざけ、三:ペロス、遊:たのかヒロorじはだ、左:あらなぎ、中:くわなが、右:かじかじ}&br()あらなぎをスタメンで起用し外野の守りを厚くしたパターン。
・&bold(){打撃重視型&br()捕:みないorちゃばしら、一:ペロス、二:みやざけ、三:ひしかわorアリエン、遊:たのかヒロ、左:つっこん、中:くわなが、右:かじかじ}&br()下位打線の打撃力を上げたパターン。
・&bold(){超打撃重視型&br()捕:みないorちゃばしら、一:ペロス、二:ひしかわ、三:アリエン、遊:みやざけ、左:つっこん、中:くわなが、右:かじかじ}&br()みやざけをショートに起用し打撃戦を挑む。守備ももちろんだが、代打層にも注意。
**コメント欄
&bold(){これより前のコメントは[[コメント/横浜2017]]}
//#pcomment(,10,enableurl)