これはドリーグ2013年版のデータです。現在、このチームを使うことはできません。
監督:のむら
選手会長:ひばりで(登録抹消)
選手データ(ドリーグでは投手が投手以外の内野守備につくと内野適正が3下がります)
控え投手の野手能力
選手名 |
長 |
ヒ |
巧 |
足 |
|
肩 |
内 |
外 |
捕 |
おおなげ |
3 |
4 |
3 |
3 |
|
6 |
8 |
1 |
1 |
バンダリン |
3 |
3 |
2 |
2 |
|
6 |
3 |
1 |
1 |
いももら |
3 |
3 |
3 |
3 |
|
4 |
3 |
1 |
1 |
ミニライオン |
3 |
4 |
2 |
2 |
|
6 |
3 |
1 |
1 |
2013/9/25変更点
けこち:内7→内9
まり:長7→長8、ヒ8→ヒ7、足9→足10
◇
サムライ:左打/長7ヒ9巧6足2肩4内1外4捕1
↓
ギラー:左打/長9ヒ6巧3足5肩6内5外1捕1
実評価
打撃力 ★★★
機動力 ★★★★★
投手力 ★★★★
内野守備 ★★★
外野守備 ★★★★★
スタメン考察
スタメン推奨選手
選手名 |
守備位置 |
適正 |
肩力 |
考察 |
けこち |
遊 |
9 |
8 |
守備力が大幅に向上した。打撃もまあまあ。 |
さなぎ |
二 |
8 |
7 |
堅実な守備。打撃も安定している。 |
ひらぜ |
外 |
8 |
9 |
打撃・守備とも申し分なし。 |
まり |
外 |
7 |
7 |
打撃の安定感が売り。俊足で、本塁打も打てる。 |
捕手候補
選手名 |
適正 |
肩力 |
考察 |
いしはな |
8 |
8 |
守備型。打撃はマツケンと大差ないレベル。 |
うら |
7 |
7 |
被代打要員。ただしいしはなよりは打ちやすい。 |
ながへごし |
5 |
7 |
打撃重視なら。広島は外野の層は厚いので、選択肢としてはあり。 |
一塁手候補
選手名 |
適正 |
肩力 |
考察 |
ギラー |
5 |
6 |
チームNo.1の長距離砲。守備もファーストなら及第点。 |
どうなおし |
6 |
6 |
長距離砲。守備もファーストなら十分。 |
二塁手·遊撃手候補
選手名 |
適正 |
肩力 |
考察 |
けこち |
9 |
8 |
広大な守備範囲を持つ。ショート推奨。 |
さなぎ |
8 |
7 |
守備範囲は菊池には及ばない。セカンド推奨。 |
三塁手候補
選手名 |
適正 |
肩力 |
考察 |
あび |
7 |
7 |
打撃・守備ともにそこそこ。 |
まつなま |
6 |
8 |
あびとの比較になる。現実とは違って外野守備が厳しく、サード向きの能力になっている。 |
どうなおし |
6 |
6 |
長距離砲。サードとしては守備がやや不安か。 |
外野手候補
選手名 |
適正 |
肩力 |
考察 |
ひらぜ |
8 |
9 |
打撃・守備ともに優秀。 |
まり |
7 |
7 |
打撃がとても優秀。なぜか守備の評価は高くない。 |
あかなつ |
10 |
8 |
ドリーグ最高の外野守備。守るならセンター一択。打撃は...御察しの通り。 |
ながへごし |
8 |
7 |
そこそこの能力。守備固めとして終盤使うこともできる。控え必須選手か。 |
ヘルドラッド |
6 |
8 |
安定感には劣るが、ギラーと並ぶ長距離砲。 |
具体的なスタメン例
- 守備重視型
捕:いしはな、一:ギラー、二:さなぎ、三:あびorまつなま、遊:けこち、左:まり、中:あかなつ、右:ひらぜ
本塁打を打てる選手は少ないが、堅い守備が魅力。
- 打撃重視型
捕:いしなはorうらorなかへごし、一:ギラー、二:さなぎ、三:どうなおし、遊:けこち、左:ヘルドラッド、中:ひらぜ、右:まり
長打力のある選手を起用。終盤のあかなつの使い方が一つのカギ。
コメント欄
最終更新:2021年03月14日 11:03