千葉2017

監督:いとう
選手会長:かなかく
キャプテン:ずつき

選手データ(ドリーグでは投手が投手以外の内野守備につくと内野適正が3下がります


控え投手の野手能力
選手名
からから 3 3 4 3 3 4 1 1
わぐり 4 5 5 5 8 8 1 1
おおにた 3 3 3 3 3 4 1 1
うに 3 3 3 4 3 3 1 1

2017/8/31変更点
かなかく:巧9→10

実評価

打撃力☆
=ヒ8は一人のみ、それ以外はヒ6以下のぶっちぎりの貧打。長9以上も不在。

機動力★★★
=半分以上が足8なのがこのチーム唯一の長所。

投手力☆
=制球はそれなりに良いが、全体的には決め球と速球を欠いている。変化球主体の投球で上手く切り抜けて行きたい。

内野守備★★
=適正8が2人しかいなくその2人も打撃が悪い。

外野守備☆
=適正8が1人のみ。打撃不振のおかな抹消により守備固めすらいない。

スタメン考察

スタメン推奨選手
選手名 守備位置 適正 肩力 考察
かなかく 7 7 なんといっても巧10が魅力的な去年の首位打者。守備は平均的。
ずつき 二or三 7 7 高い長と巧を持ち、弾丸ライナーでヒットを量産できる。
かてう 8 8 ヒ8、外8はチーム唯一。チームの弱点を補う存在だ。
なかめら 8 8 内野適正8が二人しかおらずもう一人は攻守で劣るため必須となる。

捕手候補
選手名 適正 肩力 考察
たもれ 7 9 守備が良くセーフティバントを許さない。基本的にはこちら。
よせだ 6 9 初代永遠の0。たもれの下位互換で守備もやや不安。使うなら被代打要員として。

一塁手候補
選手名 適正 肩力 考察
バーニャ 5 6 基本はこちら。チームで最もホームランが打ちやすく、稀少な得点源になりうる。
ひぐち 5 5 今シーズンでユニフォームを脱ぐ大打者。ホームランは打てないが、ヒットは打ちやすい。
パラダイス 5 7 俊足でホームランを打てるがバーニャに比べるとファーストで使う価値は薄い。

二塁手候補
選手名 適正 肩力 考察
ずつき 7 7 打撃重視なら。ヒ5という数値以上にヒットを打てる。
おみねねショウ 8 7 守備重視なら。他の候補に比べ打力は劣る。
ねぶと 7 6 機動力重視なら。起用はパフィーとの択一になる。

三塁手候補
選手名 適正 肩力 考察
ずつき 7 7 セカンドに他の選手を置くなら。サードとしてはなかなかの守備。
パフィー 7 8 長打力を求めるなら。守備も安定しており無難。
パラダイス 5 7 守備重視のパフィー、機動力重視のパラダイスというところか。三安はほぼ防げない。

遊撃手候補
選手名 適正 肩力 考察
なかめら 8 8 好守を誇り、打撃力もまずまず。他に迷うこともなくほぼ確定か。
おみねねショウ 8 7 どうしてもなかめらを遊撃以外で使うのなら。遊撃として最低限の守備力を持つが脚9以上には内安も。
パフィー 7 8 打撃重視、特に内野全員長8にこだわる場合はパフィーずつきの二遊間となる。かなりのファイヤーフォーメーションではある。
みく 7 7 打力、守備力ともにいまひとつで使い道に乏しい。代走に使える程度か。

外野手候補
選手名 適正 肩力 考察
ヨントス 7 6 レフト推奨。走り打ちが得意なキューバの切り込み隊長。けよたより打撃が良くスタメンは当確。
かてう 8 8 センター固定。彼がいないと打線と外野が同時に崩壊する。
かなかく 7 7 ライト推奨。強力なカット能力で打ち損じることは少ない。
けよた 7 7 レフト候補。打力に劣りスタメンは困難。ヨントスらの守備固めとして。
パラダイス 5 7 レフト候補。組み合わせ次第では長8を4人全員揃えることができる。ただし守備は壊滅的。


具体的なスタメン例

  • 打撃重視型
    捕:たもれ、一:バーニャ、二:ずつき、三:パフィー、遊:なかめら、左:ヨントス、中:かてう、右:かなかく

    パフィー起用で長打力を高めたパターン。
  • 守備重視型
    捕:たもれ、一:バーニャ、二:おみねねショウ、三:ずつき、遊:なかめら、左:ヨントス、中:かてう、右:かなかく

    内野を内8で固めたパターン。

コメント欄

これより前のコメントはコメント/千葉2017
最終更新:2021年03月14日 10:33
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル