東京B2018

監督:おがわ
選手会長:ながうま
キャプテン:ながうま

選手データ(ドリーグでは投手が投手以外の内野守備につくと内野適正が3下がります



控え投手の野手能力
選手名
ハウ 3 4 4 3 4 3 1 1
ひしがわ 4 4 5 6 7 8 1 1
ごんどう 3 2 3 3 5 5 1 1
いしまや 3 3 3 3 5 3 1 1

控え野手の投手能力
選手名
ようへい 8 3 2 5 1 1

実評価

打撃力★★★
=今年はさかむちの強化、あおのりの球界復帰もあり打線はさらに強化された。しかし代打層はかなり薄い。

機動力★★★
=10が一人、9が二人、8が三人と高水準。他も悪くない。

投手力★★★
=ブキャネン以外の先発は頼りない。リリーフは安定している。

内野守備☆
=内8はやもだしかおらず内安が出やすい。

外野守備★★
=外9はいないが肩9が多く、進塁はある程度防げる。

スタメン考察

スタメン推奨選手
選手名 守備位置 適正 肩力 考察
やもだ 8 7 今年も打線の中軸を担うトリプルスリー男。必須選手。

捕手候補
選手名 適正 肩力 考察
ながうま 7 9 まともな捕手がながうましかいないが、スタメンだと代打が出しづらい。
ふじり 5 8 足9、巧8に簡単にセーフティーを決められるので、控えとして心もとない。バレるまでスタメン起用も手か。

一塁手候補
選手名 適正 肩力 考察
さかむち 5 7 非常に打ちやすく、転がせばほぼ貫通する。外野候補は揃っており、内野候補も特にいないので、基本は一塁。
あだき 6 7 さかむち外野起用なら。

二塁・遊撃手候補
選手名 適正 肩力 考察
やもだ 8 7 今年も打線の中軸を担うトリプルスリー男。遊撃固定。
にしうり 7 8 安定した打撃。二塁候補。
おおはぎ 7 7 にしうりを三塁で起用するなら。

三塁手候補
選手名 適正 肩力 考察
にしうり 7 8 肩もいいので、三塁起用がよいか。
あだき 6 7 打撃重視ならにしうりを二塁に回して起用しよう。守備は最低限。

外野手候補
選手名 適正 肩力 考察
さかむち 8 7 あえて外野で起用するメリットもないが、外野守備重視なら。左翼・中堅候補。
パラディン 6 9 長打が魅力。守備範囲が狭いが強肩で進塁を阻める。左翼推奨。
ようへい 7 9 強肩。打撃も悪くない。右翼推奨。
あおのり 8 7 安定した打撃。左翼・中堅候補。
むえだ 8 8 チーム一の外野守備。非力だが巧打で俊足。中堅候補。

具体的なスタメン例

  • バランス重視型
    捕:、一:、二:、三:、遊:、左:、中:、右:


コメント欄

これより前のコメントはコメント/東京B2018
最終更新:2021年03月14日 10:25
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル