武将名 | おおばかげちか | |
大庭景親 | 統一名称:大庭景親 生没年:不明~1180 「時勢を読み、波を乗りこなして こその坂東武者だぜ!」 平家方の保元の乱では源義朝の軍に属したが疎遠であり、 平治の乱で義朝が敗死すると平家方に加わった。 石橋山の戦いでは頼朝軍を撃破し、自害寸前まで追い詰める。 しかし鎌倉で再起した頼朝に敗れ、降伏するが許されず、斬首となった。 | |
勢力 | 蒼 | |
時代 | 平安 | |
レアリティ | N | |
コスト | 2.0 | |
兵種 | 騎兵 | |
武力 | 7 | |
知力 | 6 | |
特技 | 先陣 | |
計略 | 戦場にいる味方部隊数が敵部隊数より多いほど武力が上がる。 一定以上武力が上がると、さらに兵力が徐々に回復する | |
必要士気 | 4 | |
効果時間 | 知力時間 | |
Illust. | クレタ | |
声優 | 鳥海浩輔 |
計略内容
カテゴリ | 士気 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | 備考 |
強化 | 4 | +4+(自部隊数-敵部隊数) 最低値+4 |
- | - | 1秒毎に+3% | 11.3c(知力依存0.4c) | 兵力回復は味方が敵より2部隊以上多い武力+6から 合計回復量は約80% |
調整履歴
修正Ver. | 変更点 | 内容 | 備考 |
Ver.1.5.0E | 武力上昇値 +3+自部隊-敵部隊(最低値+3) → +4+自部隊-敵部隊(最低値+4) | ↑ | - |
Ver.1.6.0F | 効果時間 9.2c → 10c | ↑ | - |
Ver.2.0.0F | 効果時間 10c → 11.3c | ↑ | - |
所感
解説
大戦シリーズにおいて
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | あの時乗れなかった大波が、オレのところにも来たな! |
└敵軍に玄065_源為朝 | 怯えるんじゃねえ!目の前の大波から逃げるんじゃねえ!やるぞ、今度こそ乗ってやる! |
計略 | 大波に乗るぞー! |
└絆武将 | 大波だ!ついてこい! |
兵種アクション | 波乗りだー! |
撤退 | 潮時か |
復活 | 波が来たな |
伏兵 | 乗り遅れちまったなぁ! |
攻城 | 1本の波に乗れるのは1人だけだ!いっくぜー! |
落城 | 時勢を読み、波を乗りこなしてこその坂東武者だぜ! |
贈り物① | お前も波待ちか? ふーん、オレに贈り物とは景気がいいな。 |
贈り物② | ずっとオレを待っててくれたのか。 甲斐甲斐しいやつだな。ありがとよ! |
贈り物(お正月) | 波乗りは日の出と共に海へ向かう。 そして、坂東武者は日の出と共に戦うのさ。 |
贈り物(バレンタインデー) | 波乗りの側にいたいってか? 自分で言うのもなんだが、大変だぞ。 |
贈り物(ホワイトデー) | 波以外でこんなに昂ったのは、オマエが初めてだ。 これからもオレについてきな! |
贈り物(ハロウィン) | どんな時だって、オレはオレのままがいいさ。 |
友好度上昇 | 波が来たな |
寵臣 | 坂東八平氏の1つ、鎌倉氏の流れを汲む、大庭が棟梁、三郎景親だ! |
贈り物の特殊演出
対象武将: | |
会話武将 | 台詞 |